2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】

1 :774RR:2017/07/04(火) 08:22:46.29 ID:howDRdf9.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495843360/

398 :774RR:2017/07/20(木) 15:39:44.27 ID:UqfM2A83.net
なんもわからん、バイクまともに乗ったことすらない、高学歴のボンクラ連中の鶴の一声でも、こんなw色だけてあらんやろ?

399 :774RR:2017/07/20(木) 16:18:46.71 ID:Ftq6NLYV.net
マイチェン後は、燃費が 45.2➡43.6 と悪くなってる?

400 :774RR:2017/07/20(木) 16:37:01.65 ID:/PiM3Vnk.net
キレイな赤買っといて良かった

401 :774RR:2017/07/20(木) 16:37:51.96 ID:R850KHjh.net
色変えて、燃費悪化して値上げ?w

402 :774RR:2017/07/20(木) 16:53:48.27 ID:vNlQ6f4R.net
スペア部品でカウル変更すれば色変えられるからいいけどな

403 :774RR:2017/07/20(木) 17:29:07.89 ID:VUBVztJ9.net
うわーがっかり

404 :774RR:2017/07/20(木) 17:29:10.32 ID:JhFYjtxo.net
60キロ定地燃費は変わってないのにWMTCは燃費が落ちてるのはなんだろうな?

黒いホイルいいな、汚れ目立たないし

405 :774RR:2017/07/20(木) 17:37:45.78 ID:3TIOIXzs.net
青期待してたのに悲しい

406 :774RR:2017/07/20(木) 17:56:58.34 ID:orNh9Kox.net
終わったな

407 :774RR:2017/07/20(木) 18:16:15.71 ID:pR8lM/74.net
NMAXはもともと155をベースに開発された車両なので
中の人発言
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2017/07/20170714-001.html

408 :774RR:2017/07/20(木) 18:20:46.90 ID:lqSEIsnv.net
PCXはABSとエアバッグ標準で出してくるっぽいしな
これで本田がNMAXと価格差ほぼ今の状態にしてきたらごっそり客を奪われるかも

409 :774RR:2017/07/20(木) 20:18:49.67 ID:xj15/KCm.net
んー、黒ホイールいいなー。
引き締まって見えるなー。

410 :774RR:2017/07/20(木) 20:20:11.35 ID:xj15/KCm.net
えっ!?
ホイールの値段を確認したら、35532円!?

塗るか。。。

411 :774RR:2017/07/20(木) 23:14:54.27 ID:b4/iTZva.net
某AZのラバーペイントで塗るべ
安いし

412 :774RR:2017/07/20(木) 23:49:06.99 ID:jUzf2Nbi.net
125の白乗ってるけど、新しい黒はええなあ

413 :774RR:2017/07/21(金) 01:11:39.82 ID:dCRrLS+G.net
そんな、はええかな?

414 :774RR:2017/07/21(金) 06:14:21.54 ID:bfhv78Ox.net
今回良かった点何がありますか?

415 :774RR:2017/07/21(金) 07:02:59.72 ID:XK1BKK4j.net
ない

416 :774RR:2017/07/21(金) 07:19:59.22 ID:BPFIDfrM.net
新型色以外で変更になったパーツって、ECUだけなのかなー。
ECU同じだけど、実は裏コマンドでモードセレクターがあったりするのかなー。

まだ、パーツリストに新型の情報が出てこないから調べられない。。。

417 :774RR:2017/07/21(金) 07:50:06.28 ID:NRgGjsUd.net
エンストする症状が改善されてればそれでいいや・・・

418 :774RR:2017/07/21(金) 08:49:40.11 ID:cfrjVszs.net
エンストしても、すぐに再始動
出来てますか?

419 :774RR:2017/07/21(金) 08:54:40.29 ID:2HEeH1LD.net
>>418
2、3回エンストしたけど、いずれもすぐに再始動はできたな。
書き込みで、再始動に時間がかかったという事例も見たけど。

420 :774RR:2017/07/21(金) 10:25:44.63 ID:pWrcGajM.net
わい、1年もボロボロのバイクで我慢してたのに、これはあんまりにもひどいやろが。
こんなんやったら、cpx買っとんじゃボンクラが。
TZRの後方排気とか乗ってたけど、二度とヤマハ買うけえ!!

421 :774RR:2017/07/21(金) 10:51:08.69 ID:XK1BKK4j.net
いいからcpxに買いかえろや

422 :774RR:2017/07/21(金) 10:55:41.37 ID:AaSPTNrw.net
ホンダもモーターショーでABS&エアバッグ標準の新型投入(雑誌ヤングマシンの情報)のようなので今は待ちだろう
価格が40万、乗り出しで45万とかならNMAXのほうが断然いいけど

423 :774RR:2017/07/21(金) 11:35:43.74 ID:IBWUJpwc.net
バイクにエアバックってどこに付けるんだ?効果あるのかよ

424 :774RR:2017/07/21(金) 11:53:26.77 ID:gtcdtRNJ.net
救命胴衣みたいに着るんだよw

425 :774RR:2017/07/21(金) 12:00:12.10 ID:AaSPTNrw.net
NMAXの28年排気ガス規制対策エンジンじゃないけど、海外、特にEU内で販売するバイクは
まず、ABSが義務化され、エアバッグも数年後には義務化の方向というので、ヤマハも採用してくるはず
体に見に付けるボディプロテクターも義務化に向けテスト中で、こういう安全装備は高速二人乗り解禁もあり、日本も続くでしょう
特にNMAXは国際市場向けモデルだし、安全装備の採用が早そう

426 :774RR:2017/07/21(金) 12:06:36.33 ID:2HEeH1LD.net
>>424
ヒットエアー

427 :774RR:2017/07/21(金) 12:12:10.96 ID:EoZg0/eY.net
やっと燃費40キロ越えた

428 :774RR:2017/07/21(金) 14:22:58.33 ID:Xx+Hu0oC.net
PCXにABS搭載したら車体36万は超えそう

429 :774RR:2017/07/21(金) 16:34:39.14 ID:UQS82d4r.net
エアバック付きのバイクってゴールドウイングだけじゃない?
そのゴールドウイングもDCT搭載するって噂が出て2年位たってるからモデルチェンジでもするんかね

430 :774RR:2017/07/21(金) 16:36:00.96 ID:OOmU8zzo.net
>>419

418です。
すぐに始動出来れば
良いんですが‥
気になり購入出来ずにいます。。

431 :774RR:2017/07/21(金) 16:42:21.32 ID:VeireaSD.net
明日二輪卒検で合格したらnmax買います

432 :774RR:2017/07/21(金) 17:07:13.30 ID:Xx+Hu0oC.net
振動が結構強いね。腰への負担が気になる
リアサス替えれば改善されるかな

433 :774RR:2017/07/21(金) 17:11:15.24 ID:dCRrLS+G.net
おまるPCX信者のネガティブ工作活動だから不具合なんか心配しなくていい
PCXのベアリングやベルト鳴きの駆動系不具合だって報告されてる

434 :774RR:2017/07/21(金) 17:13:31.08 ID:dCRrLS+G.net
>>432
柔らかいサスにすれば乗り心地は改善されるが、PCXのようなフニャサスじゃ走りは諦めるしかないぞ

435 :774RR:2017/07/21(金) 17:14:57.73 ID:G+IuB3Pn.net
エンスト3回中2回は再始動に数分掛かったっけ
未だに原因がわからん、バイク屋で症状が出そうにないだろうし

436 :774RR:2017/07/21(金) 17:19:14.41 ID:xHfLHONn.net
エンストはシグナスから続く持病だからな。
どないもならんよ。

437 :774RR:2017/07/21(金) 17:19:19.09 ID:2HEeH1LD.net
海外で販売されてる、ウインカーのところにつけるフォグランプを日本でもどこか出してくれ

438 :774RR:2017/07/21(金) 17:20:35.92 ID:bfhv78Ox.net
白と黒、どっち買う?
前の白と黒どっちか買うほうがええやろか?
それか、せっかく1年我慢したんやから、もう1年我慢しよかな。

439 :774RR:2017/07/21(金) 18:08:22.63 ID:yXQq0Vuk.net
先週、在庫の125白納車・・・・。
マイチェンの影響が結局一番なかった選択だったのね。
燃費の差は測定方法の違いとか・・・なんとかの誤差の範囲だと思われ・・・。

440 :774RR:2017/07/21(金) 18:11:08.28 ID:z4lL9Hmy.net
先行の海外版もそうだけど
新色の白もホイールは黒にして欲しかったとは思う

441 :774RR:2017/07/21(金) 18:57:56.07 ID:G+IuB3Pn.net
>>436
そうだよな、ヤマハの持病だろうなきっと・・・
シグナス国内3型のときは60キロから減速する時にエンストして数分動かなくなったっけ
nmaxはキックも電圧計も無いのはどうなんだろうね?

442 :774RR:2017/07/21(金) 19:29:16.07 ID:VQ4rz/s7.net
なんで白だけ黒ホイールじゃないんだろうね?

443 :774RR:2017/07/21(金) 20:14:43.68 ID:uAeaoYZy.net
キーオンにしてもエンジンが掛からず
キーオン・キーオフを何度か繰り返しているうちに
数分後にやっと掛かるようになる謎の不調が起きてるんだけど
もしかして燃料ポンプかね?

シグナスでも燃料ポンプの不具合でリコールがあったが
NMAXお前もか?

444 :774RR:2017/07/21(金) 20:40:31.31 ID:dCRrLS+G.net
燃料ポンプの不具合ってPCXも報告ならあるよ

445 :774RR:2017/07/21(金) 22:02:37.45 ID:GZWlIkXP.net
PCXも不具合あるから我慢しよう

それでいいのか

446 :774RR:2017/07/21(金) 22:16:45.06 ID:h6tgIgds.net
155cc出たら乗り換えようと待ってましたがエンスト多発の件で私も購入
見送りました…幹線道路でエンストしたら都心部は本当に危険なので…

447 :774RR:2017/07/21(金) 22:55:51.14 ID:z4UI95Sy.net
スクーターって走行中にエンストするとどうなるっけ?後輪ロック?

448 :774RR:2017/07/21(金) 23:06:06.32 ID:Fc7pkMVa.net
失火だから、走ってる時にキーOFFにするのと一緒。

449 :774RR:2017/07/21(金) 23:07:37.90 ID:Ag1lNDl1.net
このエンストの件リコール対象だろ
ヤマハは早くなんとかしてくれ

450 :774RR:2017/07/21(金) 23:17:22.69 ID:G+IuB3Pn.net
始動直後のアイドリングの不安定さが結構酷い気がする
エンストしそうな時に回転が上がらないんだよな
気温のせいかと思ったらそうでもないみたいだし

451 :774RR:2017/07/21(金) 23:24:05.74 ID:dCRrLS+G.net
俺のnmaxは約1年乗ってるけど、エンストなんかしたことないよ

452 :774RR:2017/07/22(土) 00:00:56.64 ID:Gbweabgj.net
わいの155もエンストなんか一回も無いぞ
それよりリアサスがいつまで経っても硬い

453 :774RR:2017/07/22(土) 00:30:57.26 ID:EFjDW5Nb.net
発進時のエンストは何回かあるけど走行中は一度も無いな

454 :774RR:2017/07/22(土) 08:27:01.32 ID:w75Zjip5.net
エンストするの
もしかして125だけ?
日本だけのモデルだから。

455 :774RR:2017/07/22(土) 08:37:10.12 ID:1yAPHGu2.net
発進時のエンストは厄介ですよね。特に信号待ち後とかは。今は別のスクーターに4年ちょっと乗ってますが発進時のエンストは一度も無かったですね。

456 :774RR:2017/07/22(土) 10:26:28.50 ID:tYrdYTYI.net
ヤマハはそっ知らん顔して色だけ変更
えらいグローバルなバイクやな
日本人の顧客減らしたいんか?

457 :774RR:2017/07/22(土) 11:15:39.12 ID:zxcPF+wd.net
NMAXの最大の問題は、個体差が大きいことなんだろうな
振動、燃費、音、エンスト
まあエンストは個体差なんかじゃなく、故障の範疇だけど

車やバイクでエンジンの個体差が大きいのって、いちばん悲しいことだからなあ
インドネシアヤマハにはQCをがむばてほしい

458 :774RR:2017/07/22(土) 11:23:31.49 ID:w75Zjip5.net
個体差より乗り手の体重とかで
変化し過ぎでしょうかね?
今更PCXもないので
NMAXには頑張ってもらいたい

459 :774RR:2017/07/22(土) 11:25:47.92 ID:pCFyDeS8.net
暖気せずに走り出すとエンストしやすくなったりすんのかな?
155の方は大丈夫なんかね?

460 :774RR:2017/07/22(土) 11:33:09.84 ID:JQVRY9gl.net
自分のケースでは、湿度がすごく高くなったその瞬間あたりに、アイドリングが不安定になったかな。
止まりはしなかったけど。

雨が降った時ではなく、湿った重たい空気が入った瞬間という感じかな。

461 :774RR:2017/07/22(土) 12:23:25.08 ID:xaagGayQ.net
真暗な峠でエンストしたら恐ろしすぎる
早く対策してくれたらいいのにね

462 :774RR:2017/07/22(土) 14:45:49.68 ID:w95mbmUA.net
引き取ってきたぞおおおおおお
とりあえず10キロくらいグルグル走ってきたわ。楽しいw

今日から俺もNMAX乗り。お前らよろしくな

463 :774RR:2017/07/22(土) 14:56:15.74 ID:JQVRY9gl.net
ようこそ!

464 :774RR:2017/07/22(土) 15:00:18.98 ID:Wq8yOIkv.net
最初は振動も大きい、サスも固いで乗りづらいと思うけど、じっくり慣らししてけば徐々に慣れて(車体の方が)くるからさ!
安全に気をつけて楽しもう!

465 :774RR:2017/07/22(土) 15:08:14.04 ID:TRUnIhhI.net
ひさしぶり乗ったけど一発始動!エンジン絶好調!
きのう自分でホイールのバランス取りしたがウェイト40gも必要だった
110km/hまで加速してみたが高速域の振動が無くなったぞ!

>>462
おめ!で、どっち買ったの?

466 :774RR:2017/07/22(土) 15:08:35.55 ID:Hu0Z/tuB.net
純正メッシュシート装着した!
涼しくてけつ汗かかないわ

シート高1cmくらいアップで路面の突き上げがソフトになって快適になった
チノパンで乗ってみたけど少し滑る、ナイロン系ライディングパンツだともっと滑りそう

ヤマハ在庫が全国であと数個とのことだって

467 :774RR:2017/07/22(土) 15:23:55.69 ID:jHol6jSd.net
>>443
給油キャップ開けると治る説なかったっけ?

468 :774RR:2017/07/22(土) 15:33:48.49 ID:w75Zjip5.net
>>467
口元まで満タンだよ。

469 :774RR:2017/07/22(土) 15:47:18.06 ID:w95mbmUA.net
>>464
たしかに振動は気になった
慣らしていけば落ち着いてくるのか安心したわ

>>465
125の白だよ
市営の駐輪場止めなきゃだから125しか選択肢がないんだよね

470 :774RR:2017/07/22(土) 15:59:14.28 ID:Ey6VV15/.net
ちょうど10000km走ったけど、エンストは3回。全部発進時だね。
信号が青になってさぁ出発、で動かないと後ろの車に迷惑なんだよねー。

いつもはすぐつくセルスターターが、かなり長押ししないとエンジンかからんかった。かかり始めは超弱々しいエンジン音

471 :774RR:2017/07/22(土) 16:10:13.95 ID:w75Zjip5.net
>>470
125?
それまで全開にしてました?

472 :774RR:2017/07/22(土) 19:56:56.21 ID:L/KtKebq.net
>>462
おめでとうございます!
自分は明日納車です
早く明日になって欲しい!!!

473 :774RR:2017/07/22(土) 19:58:27.24 ID:JQVRY9gl.net
平均燃費の計算基準だけど、ユーザーマニュアルを見ると、
リセットしてからの距離とガソリンの平均を取ってると書いてあるけど、
それにしては、アクセルを開けて走ればすぐに平均値は下がるし、燃費走行をすればすぐに上がる。

何千キロも走った上での平均燃費にしては、増減が激しいと思うんだよ。
それって、直近200kmくらいの平均燃費じゃないかな?

474 :774RR:2017/07/22(土) 20:48:16.86 ID:LmElVdn9.net
マイナーしても全然変わらなかった、って言うか値上げだけって感じなんで今日旧型購入したわ。

475 :774RR:2017/07/22(土) 20:50:39.34 ID:zxcPF+wd.net
>>473
瞬間燃費と平均燃費を混同してないか?

476 :774RR:2017/07/22(土) 21:05:36.75 ID:JQVRY9gl.net
>>475
ちゃんと平均燃費の方だよ。
詳細を書くね。

いま、約5000km走っていて、平均燃費は直後に一度リセットして以来いじっていない状況で、通常は、平均燃費は42km/Lくらい。

それを昨日はガソリン満タンからカラカラまでアクセルをガンガンに開けて走ったら、36km/Lまで落ち込んだ。

今日はガソリン満タンからカラカラまで燃費走行をしたら、50km/Lまで上がった。

250km/5000km程度の影響度のはずなのに、大きく影響されすぎだなと思って。

477 :774RR:2017/07/22(土) 21:28:23.34 ID:MlEBy76b.net
>>476
なるほど、細かいとこ気にしちゃう性格だろ?オレもそうだからよくわかる!笑
オレは155で7,000走って、結構な頻度でave燃費リセットしてるからそういう細かいとこ気付かなかった

ただ!!nmaxの燃費計はかなり精確ってことは自信もって言える!

478 :774RR:2017/07/22(土) 22:01:29.76 ID:Mdqvn8L/.net
NMAX(試乗車)とPCX(レンタル)を乗り比べてきたけど
腰痛持ちにNMAXは少々キツかったわ
短時間の試乗でも後輪の突き上げが腰に刺さるようで辛い

どっちかといえばNMAXの方が欲しいんだけど
何か乗り心地を劇的に改善するようなリアサスとか出てないかね(´・ω・)

479 :774RR:2017/07/22(土) 22:14:04.70 ID:lD9HLKRj.net
今日、在庫の白を契約しました
マイチェン前だから安かったかな
税抜29万

480 :774RR:2017/07/22(土) 22:16:53.71 ID:lD9HLKRj.net
調べたらそんなに安くないなw

481 :774RR:2017/07/22(土) 22:35:36.58 ID:HFR3aOsG.net
>>478
たしかシグナスのリアサスが良いとか聞いた気がする。
ポン付けできるのか不明だけど(´・ω・`)

482 :774RR:2017/07/22(土) 22:43:50.31 ID:TRUnIhhI.net
>>478
乗り心地の良さとハンドリングの良さは相反するんじゃない?
エンデュランスのサスが乗り心地いいと聞いたことあるよ
みんカラとかも覗いてみなよ

483 :774RR:2017/07/22(土) 23:22:15.09 ID:izco0Azb.net
NMAXは走りは良いけど乗り心地がなぁ〜

484 :774RR:2017/07/22(土) 23:29:09.18 ID:jdZ/dUlc.net
シグナスX用のリアサスはポン付けできるよ。
YSSの付けたけど、俺は最弱でちょうどよいくらい。
ほんとノーマルはクソ固いわw

485 :774RR:2017/07/22(土) 23:29:47.78 ID:0l0egxiz.net
>>476
説明書には「リセットした時点から」とあるだけだから
「リセットしてからの総距離で燃費を計算してます」ではないのかもしれないな

長期間リセットしなかったら平均燃費値が一定のままになって正常に表示してるのか疑わしくなるし
乗り方の変化が反映されやすい短い区切りで計算してるのでは

486 :774RR:2017/07/22(土) 23:44:53.35 ID:HFR3aOsG.net
マジェS乗りの自分はNMAXのサスは柔らかく感じた。
というか、マジェSがクソ硬過ぎなだけか(´・ω・`)

487 :774RR:2017/07/22(土) 23:47:00.30 ID:3ku7wt7D.net
環境エンジン対策、カラー追加もいいが
ヘッドライト、ガソリンタンクなど商品力アップさせるMCであってほしかったな

488 :774RR:2017/07/23(日) 00:19:46.83 ID:jxdSCToJ.net
日本仕様だけなる訳ねーだろ

489 :774RR:2017/07/23(日) 04:18:13.84 ID:uu3hRxlG.net
NMAXのポジションランプが眉毛みたいに見えるのは俺だけ
どんだけ〜まぼろし〜

490 :774RR:2017/07/23(日) 06:13:22.28 ID:eFV0+lH7.net
>>472
おはよう!
おめ!
いい色買ったな!

491 :774RR:2017/07/23(日) 07:33:22.79 ID:SeSRy56v.net
型落ちと来月に発売なるのどっち買ったらいいか迷う

492 :774RR:2017/07/23(日) 08:09:06.65 ID:6LK5wqhq.net
自分も迷ってます。販売価格で各店どのくらい差をつけてきますかね?
旧式は9月以降新古車扱いで販売されるんですかね。。。

493 :774RR:2017/07/23(日) 08:37:21.38 ID:HlpFLwPf.net
エンジンの突然ストップ様なメーカーが以前の型の不具合箇所を修正してる
可能性があるから新型がいいよ。

494 :774RR:2017/07/23(日) 08:48:46.04 ID:lgCfRfkS.net
発進時エンストはヤマハの持病

495 :774RR:2017/07/23(日) 09:04:56.00 ID:neKF5izf.net
3000kmごとにプラグ交換すると、調子がよい、エンストがなくなった気がする
ノーマルプラグに限る、イリジウムは急に不調になるから不可

496 :774RR:2017/07/23(日) 10:18:37.34 ID:3VxeOQH0.net
黒ホイールカッコイイなぁ
現行PCX乗ってるけど正直乗り換えたい
ホイールの色だけでここまで印象変わるとは

497 :774RR:2017/07/23(日) 10:22:27.34 ID:jxdSCToJ.net
>>496
他の部分の色も違うがな

498 :774RR:2017/07/23(日) 10:24:06.13 ID:ylfFRPYF.net
>>489
わかる。俺もそう見える
そこだけ色が違うせいだと思う

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200