2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】

1 :774RR:2017/07/04(火) 08:22:46.29 ID:howDRdf9.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495843360/

751 :774RR:2017/07/31(月) 20:55:26.92 ID:ZC5rVtuG.net
125がMCで値上がりして155の方が安くなっていた。
更にどっち買ったほうがいいのか迷う。

752 :774RR:2017/07/31(月) 21:00:26.74 ID:KbD6amr1.net
任意保険とかの維持費考えると125のが安くすみそうだけど悩むな
155の方が幹線道路走る時とか余裕ありそうだしね

753 :774RR:2017/07/31(月) 21:22:07.04 ID:dl5VIlnk.net
ABS付いててもブレーキの効きそのものは普通の原2じゃね?
ちょっと飛ばした時なんかそう感じる
このブレーキのままで155はちと怖いな

ところでタイヤ変えた人、純正以外は何がおすすめ?

754 :774RR:2017/07/31(月) 21:32:05.79 ID:wj/v8jqK.net
でもファミバイ人身付きで3万くらいじゃん
26歳以上新規で見積もったら3.2万だったんで155買った

755 :774RR:2017/07/31(月) 21:39:36.27 ID:ZLzbbcPC.net
>>753
おすすめも何も
純正以外の選択肢が無ぇよ

ネットで検索すると
検索した時は一覧に出るけど
実際に注文しようとすると
メーカー欠品だったり在庫切れだったりして
実際に注文できるタイヤが無かった

756 :774RR:2017/08/01(火) 06:14:09.23 ID:o90dm38t.net
これからはEVバイクの時代
https://www.youtube.com/watch?v=HN9PmOtRbNo

757 :774RR:2017/08/01(火) 08:26:02.95 ID:VuM+o/JA.net
マジェスティSとNMAX155どっちを買うか迷ってるわ
通勤用で片道10km、幹線道路有り、夜間走行有り、雨でも乗るつもり
雨の日のこと考えるとABS付いたNMAXなんだろうけど、夜道走るのに交換不能のヘッドライトの暗さは致命的だなって思う所もある

758 :774RR:2017/08/01(火) 08:28:14.53 ID:RlVL3aPL.net
光軸上げればいい

759 :774RR:2017/08/01(火) 08:37:03.02 ID:VuM+o/JA.net
光軸の調整って素人でも出来るもんなの?
整備はいつもバイク屋任せだからからろくな工具も持ってない

760 :774RR:2017/08/01(火) 08:50:36.85 ID:/GcCc0D6.net
8mmのスパナで手探りで出来る
パンク修理くらい自分で出来るようになっといたほうがいいよ

761 :774RR:2017/08/01(火) 09:22:48.86 ID:9PUrvrz9.net
フォグつけた人いる?

762 :774RR:2017/08/01(火) 09:53:14.46 ID:bDU9h798.net
>>761
「NMAX フォグ」でググればいろいろビューがあるよ
2ちゃんでアンケートや質疑応答するより詳細にわかる

763 :774RR:2017/08/01(火) 12:23:32.76 ID:n1AYVp7u.net
いっそフロントマスク剥がして汎用ヘッドつけるとか・・・

764 :774RR:2017/08/01(火) 14:26:39.19 ID:9PUrvrz9.net
>>762
ありがとうございます!
調べてみます。

765 :774RR:2017/08/01(火) 18:14:51.90 ID:FuwrM6xj.net
あのウインカー埋め込み式のフォグ、どこか出してくれないかなあ、、、欲しい

766 :774RR:2017/08/01(火) 19:24:16.41 ID:ltx1Vf6R.net
>>759
100均の工具でも十分

767 :774RR:2017/08/01(火) 19:24:33.35 ID:9V+x7vCb.net
125ccの税込32万5千円は安いのかいな?
今月の21日だかに出るやつ

768 :774RR:2017/08/01(火) 19:34:51.36 ID:F1VCUSqG.net
>>765
それ欲しいね。
高輝度LED突っ込んでどうにかならないかなー。

769 :774RR:2017/08/01(火) 19:53:50.89 ID:ltx1Vf6R.net
あるよ
https://www.webike.net/tab/parts/?q=nmax+%83t%83H%83O&scls=1

770 :774RR:2017/08/01(火) 19:54:42.16 ID:ltx1Vf6R.net
ちがったごめんw

771 :774RR:2017/08/01(火) 22:27:18.17 ID:ALClwAKm.net
>>757
フロントタイヤのサイズが特殊すぎてタイヤの選択肢が純正タイヤ以外に全然ないNMAXよりも
幾らか実用的なタイヤの選択肢があるマジェスティSの方がいいと思う

マジェスティSもマジェスティSで地味にリコールが多くてアレだけども

マジェスティSが選択肢に入るくらいなら
素直にマジェスティ(250)買うのが一番賢い選択だと思うよ

772 :774RR:2017/08/01(火) 23:03:15.21 ID:oNwx8sXh.net
江沼155契約して来ました。
盆前納車結構かかるな。
全ランプLED化から取り掛かります。

773 :774RR:2017/08/01(火) 23:17:51.14 ID:F1VCUSqG.net
ライトLED化で思いついたのだけど、
ヘッドライトハロゲン化ってできないかな?

774 :774RR:2017/08/01(火) 23:35:00.53 ID:ALClwAKm.net
>>772
おめでとう!おめでとう!おめでとう!

・ヘッドライトが暗すぎる
・エンスト病
・タイヤの選択肢が無い(ほぼノーマル一択)
・ガソリンタンクが少ない(6.6L)
・収納容量が少ない
・イスラム国家インドネシア製
・ヤマハ車なのにハンドリングが悪い(幅広低扁平タイヤの特性による)
・リアブレーキが油圧式(機械式ドラムよりも維持費が掛かる)
・社外パーツが少ない
・メーターがしょぼい
・リアサスが安物すぎる
・リアサスが硬くて腰痛が酷くなる乗り心地がガタガタ
・ワイドタイヤ化カスタムできない(純正サイズ以外入らない)

君も今日からポンコツNMAXユーザーの仲間入りだね!

775 :774RR:2017/08/01(火) 23:44:18.24 ID:YqKEX3NB.net
煽るのもいいけど情弱をどうにかしてからにしろ

776 :774RR:2017/08/02(水) 00:29:20.59 ID:FsdAaOMO.net
俺はアチャルビスもどきのハンドガードとLEDフォグが一体化した奴をハンドルにつけている…配光が悪いからうまくカバーしてくれてるよ

777 :774RR:2017/08/02(水) 01:14:28.87 ID:HZGR7vTO.net
ポジやウインカーLEDでまめ電のT16&10対応の使っている方いますか?
普通の5連位で無く沢山ついた全長のでかいLEDってNMAXの中に入るんですかね?

778 :774RR:2017/08/02(水) 03:27:28.62 ID:cc8dLlu6.net
このスレ以外でも「灯火類を全部LEDにする」って書き込みをよく見るけど、
LED化するメリットって何?
電球のままじゃ不具合が発生するとか?
「PCXは全部LEDだから良い」と評する人もいるし。

779 :774RR:2017/08/02(水) 04:56:55.64 ID:NWwVZrQl.net
ノーマル状態が電球なんだから不具合がある訳ないじゃない

今時電球なんて古くさいからでしょ

簡単に交換できることもあるし、安いし

780 :774RR:2017/08/02(水) 05:48:30.04 ID:HZGR7vTO.net
>>778
毎日通勤で使っていると行きは大丈夫だったのに帰るときにウインカーが切れていたとかがあるよ
ホームセンターにはスタンレーの透明な球しか売ってないという事もあるからそういうリスクを減らしたいのがある

781 :774RR:2017/08/02(水) 06:37:22.11 ID:ia771scA.net
ポジションランプは眉毛みたいに見えるからLED化

782 :774RR:2017/08/02(水) 07:01:26.01 ID:/pvwH9mU.net
ポジションランプLEDにした人に聞きたいんだけど色温度どれくらいのやつ選んだ?

783 :774RR:2017/08/02(水) 07:25:17.67 ID:pul9wtWC.net
>>776
どこから電源取った?取り付けは簡単だった?
こういうのだと、脇道から無理に出てくるバカ車避けにもなりそう

784 :774RR:2017/08/02(水) 07:36:08.04 ID:B7cMGNLu.net
>>777

これ?

ttp://minkara.carview.co.jp/smart/userid/394118/car/2211801/8062644/parts.aspx

785 :774RR:2017/08/02(水) 09:36:58.05 ID:AgLpOYkv.net
タコメーター付けようと思ってるんだけど、NMAXのエンジン最高回転数ってどのくらい?
表示8千までで足りるのか1万までか、それ以上の表示があった方が良いのか?
ちなみにアナログのタコメーター探してる。
手ごろでオススメあったら教えて。

786 :774RR:2017/08/02(水) 10:05:44.86 ID:S9q0oLOq.net
>>784
まさにこれですね!ありがとうございます

787 :774RR:2017/08/02(水) 10:09:00.70 ID:OBK6CqnV.net
>>785
http://minkara.carview.co.jp/userid/330183/car/2417386/4352550/note.aspx

788 :774RR:2017/08/02(水) 10:21:22.27 ID:cCWZbBXN.net
>>785
余裕を少しみて9000までのを買った。

789 :774RR:2017/08/02(水) 12:51:14.15 ID:f9OQg0qq.net
今現在マジェスティSに乗っていますが、足元の狭さと、シート高に嫌気がさしてきています。NMAX155に乗り換えれば、それらは解消されるでしょうか?
また、マジェスティSと、NMAX155の加速と最高速は同じ程度だと雑誌で読みましたが、その通りなのでしょうか?

790 :774RR:2017/08/02(水) 13:07:36.59 ID:TpkUQSKN.net
その通りです

791 :774RR:2017/08/02(水) 13:08:06.33 ID:FUaHKxKz.net
>>789
足元は広いよ。足つきも良い。
スピードはわかりません。

792 :774RR:2017/08/02(水) 14:04:57.84 ID:i2/9OwLf.net
足元の広さは125の現行車種では一番じゃないの?

793 :774RR:2017/08/02(水) 15:57:03.86 ID:exUTqRl3.net
縦方向だけはな

794 :774RR:2017/08/02(水) 18:10:13.12 ID:OBK6CqnV.net
>>793
足元横方向に広いのってなんだ?

795 :774RR:2017/08/02(水) 18:13:03.85 ID:OBK6CqnV.net
まさか荷物置けるしフラットステップが...とか言うなよw

796 :774RR:2017/08/02(水) 19:22:59.41 ID:KsWHZFkP.net
買うのやめた
どの店もなんか気分悪いわ

797 :774RR:2017/08/02(水) 20:04:09.17 ID:C6+lEuAb.net
何でも好きなの買えよ

798 :774RR:2017/08/02(水) 20:39:29.95 ID:5zOF4UWC.net
>>796
大手販売店は、客対応がクソな所が多いよ。

799 :774RR:2017/08/02(水) 20:43:53.83 ID:hhtMwPlR.net
ってか、バイク販売店ってクルマと違って接客業となっていないからしょうがないよね

800 :774RR:2017/08/02(水) 20:46:05.94 ID:YbUX+Nex.net
ヤマハではないけど、サクライホンダの接客は素晴らしいよ。クルマのディーラーかと感じた。

ただ、普通のバイク屋さんにそれを求めるのも酷な事だと感じました。

801 :774RR:2017/08/02(水) 22:20:48.27 ID:z4gOB/53.net
バイク屋ってなんであんなに態度悪いんだろうな
バイク人口減ってるって話なのに自分たちでクビ閉めてんだから笑えるわ

802 :774RR:2017/08/02(水) 22:36:26.55 ID:eth2y46z.net
休日少ないブラックだからね

803 :774RR:2017/08/03(木) 00:54:50.40 ID:2kcHtHvx.net
みなさんマフラー変えられてますか?
実売35000円以内くらいでマフラー交換したいなーと思っています。
ビームスとリアライズとウィルズウィンが見つかりましたが、
それぞれ音や性能?の特徴とか、おすすめとかご存知であれば
教えて頂けたら嬉しいなーと思います!

804 :774RR:2017/08/03(木) 01:16:18.81 ID:MTNv6A67.net
>>803
その3つならビームスしかないな
ビームスは社外メーカーではトップクラスに精度が高い
音は静かで性能低下もほぼない
リアライズはちょっとうるさ目で出だしが遅くなる
ウィルズウィンはゴミ。マフラーに限らずウィルズウィン製品は精度が低くて加工しなきゃ取り付けできないことがよくある

805 :774RR:2017/08/03(木) 02:30:24.23 ID:EB72WvIQ.net
安いマフラーは出だしのトルクが減る印象。
変える価値があるかどうか分からん。

806 :774RR:2017/08/03(木) 05:20:02.76 ID:dGPerAwc.net
純正のキャリアと39Lのボックス、工賃込みでいくら位?

807 :774RR:2017/08/03(木) 06:20:25.58 ID:kLRkVUuw.net
125cc買おうかと思ったが止めた
なんだかんだで40万近くいくじゃん
車検10月だし車買い替えるよ

808 :774RR:2017/08/03(木) 07:01:32.52 ID:DeRXsJ4f.net
>>804
横からだけど
忠男はどんな感じ?

809 :774RR:2017/08/03(木) 07:15:29.89 ID:9ZsOAu+/.net
>>806

ここに載ってる

ttps://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1184


工賃は高くても数千円くらいじゃないの?

ま、加工とかなく、ネジで付けるだけだろうから自分でやってみたら?

810 :774RR:2017/08/03(木) 08:02:25.65 ID:LozFhsbC.net
見た目はcoresがかっこいいぞ

811 :774RR:2017/08/03(木) 08:19:00.89 ID:dfzCpK8l.net
155で高速巡航時に純正ミラーがブレるので変えたいのですが交換した経験ある方何に変えました?

812 :774RR:2017/08/03(木) 08:56:56.34 ID:Kj4gNi1y.net
>>811
シャークミラー

813 :774RR:2017/08/03(木) 09:57:02.16 ID:otwL8BgJ.net
これ見ると大型乗りたくなる
https://www.youtube.com/watch?v=K5Qk-yfOlDA

814 :774RR:2017/08/03(木) 10:15:54.09 ID:ZaObboQr.net
>>813
ただのdqnじゃん

815 :774RR:2017/08/03(木) 10:52:50.73 ID:dfzCpK8l.net
>>812
ありがとう。しかしもう在庫なしか

816 :774RR:2017/08/03(木) 11:19:20.73 ID:+NK/fmxD.net
>>813
こういうことやるからバイクはどうこう言われるんだろ

817 :774RR:2017/08/03(木) 11:23:20.27 ID:kLRkVUuw.net
店行ったら店長休みやらとかってカマシ要れられて門前払いみたいなのされたから他所で買うわ
向こうのほうが安いし。
銀行行って財布に40万入れて行ったんだが、雇われ店長逃げてるし、その上のオーナーなんかえらそうに電話対応だしよ
地主に喧嘩売って商売なる思うなよ
近々行ったるわい

818 :774RR:2017/08/03(木) 11:25:48.98 ID:kLRkVUuw.net
もう車買い換えたるわい
誰がくっそ暑いバイク好きで買うかい
くそが

819 :774RR:2017/08/03(木) 11:32:20.28 ID:kLRkVUuw.net
大体よ、水曜日休みって客に言ってて木曜日休む雇われ店長おるわけないだろが
二度とお前んとこでバイク買わんし回りバイク買う話でたらここだけは辞めとけって経緯話してやるわ
うちの会社の社員や下請けにも話今してたわ
ふざけんなよ

820 :774RR:2017/08/03(木) 11:34:52.51 ID:kLRkVUuw.net
穢多部落がよ

821 :774RR:2017/08/03(木) 11:43:19.51 ID:kLRkVUuw.net
元々あの地域チョン関係なしで犬食ったりしてたしな
商売の仕方おかしいと思ったら、やっぱりオーナーの苗字あの辺の穢多部落だったとかよ
やっぱり穢多部落とチョンやらが支配してんのが日本じゃ!
統一協会CIAが仕切ってんだな

822 :774RR:2017/08/03(木) 11:45:54.04 ID:TM93MXT9.net
他人のワンコ美味しいです

823 :774RR:2017/08/03(木) 11:49:50.95 ID:TM93MXT9.net
てか、そんなムカつく店行くなよ
店なんか腐るほどあるし
最悪はアマゾンで頼めばいいじゃん
殿様商売みたいな金持って、趣味でバイク屋やってる店
多いしね
更に、他の商売で金持ってて、殿様商売みたいに
ふんぞり返ってる店はやめたほうがいいよ

もう、そういうふんぞり返ってできる商売じゃないし
メンテとかで儲け出すとかになってるしね

そんな馬鹿な会社で買うのやめたほうがいいね

824 :774RR:2017/08/03(木) 11:50:40.33 ID:TM93MXT9.net
ちなみに、ここだけの話

黒もう乗ってる

825 :774RR:2017/08/03(木) 12:02:31.21 ID:YqcV+O1U.net
>>821
うざ
さようなら

826 :774RR:2017/08/03(木) 12:12:31.76 ID:Zi9cq4k0.net
憤慨するのは分かるがここはnmスレでチラシの裏じゃないから

827 :774RR:2017/08/03(木) 12:19:14.30 ID:6CAiA+r3.net
2chでしか愚痴れないとか…

828 :774RR:2017/08/03(木) 12:27:29.37 ID:GbINIwc+.net
>804 さん
ありがとうございます! 参考になりました!
ビームスは駐輪場内に2〜3台付けてる人が居るのが難点ですが……。

>810 さん
コアースかっこいいですね!
ちょっと予算オーバーですけど……。

エンデュランスってとこも35000円くらいなので悩んでおります!

829 :774RR:2017/08/03(木) 12:31:50.01 ID:TM93MXT9.net
ま、若者もバイク離れひどいし。
良い店は客つく
裏切りや嘘ついた店は客離れる。
ベストは車乗る事。
腰の低いこと低いこと。
この時期、アイスコーヒーとかも出るし、お姉ちゃん店員もエロいし。
バイクなんざ、小汚ないジジイババア、ドキュンか、奴隷のリーマンしか乗らんでしょ?
必要なければ、車で女とエロい事できるし、世の中車よ?

830 :774RR:2017/08/03(木) 12:43:03.05 ID:TM93MXT9.net
大体さ、夏は暑い、冬は寒い。
車なら10分もあれば解決する話。
奇特な奴か金ない奴とかしか乗らんよ?このご時世。
早い話、車が一番。
バイクは止めときな。
北欧やインドネシアベトナムとかで、人気があり最先端言ってるみたいな話あるけど、先進国では見向きもせんよ、見向きすんのは新聞かピザ屋くらい。

831 :774RR:2017/08/03(木) 12:56:01.72 ID:TM93MXT9.net
乞食みたいな見た目みすぼらしいカスは買うなってこった
タキシードか紋付き袴着て買いに来いって感じ?

832 :774RR:2017/08/03(木) 13:07:37.26 ID:bz9kLX9A.net
お前は車とバイクで悩むかもしれんが
普通は両方あるだろ
頭腐ってんのかお前

833 :774RR:2017/08/03(木) 13:14:18.70 ID:TM93MXT9.net
日本でバイク産業廃れてる訳わかるよね〜
中国以下
中国は電気バイクやら導入せよと国が力入れてるし
日本は車がそうだよねえ
トヨタのミライとか

834 :774RR:2017/08/03(木) 13:19:48.98 ID:xgvF2nia.net
黒の155が出るとしたらいつ頃でしょうか?

835 :774RR:2017/08/03(木) 13:30:24.79 ID:GcqQrseh.net
時給900円の30だけどNMAX買うしかねー。
車はいらん。

836 :774RR:2017/08/03(木) 13:33:49.74 ID:TM93MXT9.net
>>835
自分で部品集めて組み立てたほうが良いよ
バイクも自己満足だし、無理して買うより、原付の部品集めて自分だけのバイクみたいな感じのとかのほうが良いよ

837 :774RR:2017/08/03(木) 14:20:18.13 ID:p5vh2oCh.net
これなかなかかっこいいな
http://news.bikebros.co.jp/model/news20170802-06/

838 :774RR:2017/08/03(木) 14:54:10.31 ID:uFTSyOz9.net
>>837
NMAXからABSを抜いてその分安くしましたって感じだね
メーターはクソかっこよくて羨ましい。

839 :774RR:2017/08/03(木) 15:55:42.45 ID:uh6HaeLp.net
>>837
メーターレイアウトとかマジェSのパクリやんw
車重は同じで10馬力しかないからnmax125の方が速いな

840 :774RR:2017/08/03(木) 16:29:54.48 ID:HmHeySGy.net
>>839
乾燥で128だからNMAXより重いよ

841 :774RR:2017/08/03(木) 16:51:15.10 ID:uh6HaeLp.net
まあフラットステップってとこだけでも窮屈そうで萎えたわ

842 :774RR:2017/08/03(木) 17:45:42.54 ID:n2CKA2JV.net
こんなの付いたら尚イイよなぁw

https://www.youtube.com/watch?v=4JLlCMldbE8

843 :774RR:2017/08/03(木) 19:12:39.57 ID:p5vh2oCh.net
>>839
SYMはあっちこっちヤマハのパクリだから
ヤマハから乗り換える人は使いやすいよw

844 :774RR:2017/08/03(木) 22:36:37.62 ID:sXH1gOEG.net
いいなあ、前後14インチならタイヤが選び放題じゃん

845 :774RR:2017/08/03(木) 22:50:04.35 ID:7RrzQee9.net
NMAXは13インチだから、足元が大きくなってるんだよね?

14インチと13インチだと直径で25.4mmだから、半径で12.7mmの違い

PCXの場合、90/90だから、タイヤの高さは、81mm
NMAXの場合、110/70だから、タイヤの高さは77mm

タイヤの直径を比べると17mm弱ちがいがあって、13インチかつ扁平にしたのはスペースを取るためだったと予想。

さらに、サスが硬めで大きくストロークしない事もスペース確保に生きて来ているのでは。

846 :774RR:2017/08/04(金) 00:21:51.69 ID:8fmSfiKn.net
マフラーは予算少し上げてでもSP忠男にするのおすすめしたい
自分はBEAMSにしたがやはり低速トルクが純正より落ちたしな……
あれこれ買い直すなら最初からPS忠男にしとくべき

847 :774RR:2017/08/04(金) 00:41:35.59 ID:83vWGPBP.net
マフラーは金かけても些細な差だからなー。
とはいってもその些細な差が違うっちゃ違うんだが。
サスとか色々いじったほうが分かりやすく変わるから、うちのはまだマフラーいじってないわ。

848 :774RR:2017/08/04(金) 00:45:57.87 ID:ZJiRkvws.net
マフラーは性能云々より
見た目と音の自己満足の為に替えるもんでしょ

849 :774RR:2017/08/04(金) 02:54:51.59 ID:Hlc/pdci.net
あと軽量化

850 :774RR:2017/08/04(金) 06:43:18.35 ID:Ud3krRrG.net
つい最近買ったのだが昨日初めて夜走った。
ライト暗いって言ってたから不安だったがそんなに暗いとは思わなかった?

緩やかなカーブのある道でぽつぽつ明かりがある状態。
足元3mほどは暗いがそこから20ちょい先までは普通に見れてハイビームにしても違いが少ないけど。
原付きから乗り換えなのでそう思うのかな?

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200