2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 39台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/07/05(水) 09:43:55.75 ID:bvff7LW5.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式の納期が長い

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

2 :774RR:2017/07/05(水) 09:44:32.99 ID:bvff7LW5.net
これでいけるか?

3 :774RR:2017/07/05(水) 09:48:13.11 ID:bvff7LW5.net
納車は

4 :774RR:2017/07/05(水) 10:07:27.43 ID:iS0f8jcc.net
うめ

5 :774RR:2017/07/05(水) 10:12:12.44 ID:bvff7LW5.net
2018期待

6 :774RR:2017/07/05(水) 10:19:31.47 ID:JPZ2gTpC.net
保守

7 :774RR:2017/07/05(水) 10:22:37.38 ID:iS0f8jcc.net
うえm

8 :774RR:2017/07/05(水) 10:32:38.92 ID:VB0DIM1m.net
>>1
前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 38台目【水冷Z】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496296332/

9 :774RR:2017/07/05(水) 10:38:51.84 ID:zVfeA1+A.net


10 :774RR:2017/07/05(水) 10:39:12.56 ID:zVfeA1+A.net


11 :774RR:2017/07/05(水) 10:39:34.19 ID:zVfeA1+A.net


12 :774RR:2017/07/05(水) 10:41:53.09 ID:wO2z39u4.net


13 :774RR:2017/07/05(水) 11:37:11.81 ID:Yt4nV0H7.net


14 :774RR:2017/07/05(水) 11:38:46.48 ID:ZzU2U0Rh.net


15 :774RR:2017/07/05(水) 12:19:13.54 ID:ER9t0F+h.net


16 :774RR:2017/07/05(水) 12:19:50.89 ID:ER9t0F+h.net


17 :774RR:2017/07/05(水) 12:20:06.55 ID:ER9t0F+h.net


18 :774RR:2017/07/05(水) 12:20:36.78 ID:ER9t0F+h.net


19 :774RR:2017/07/05(水) 12:21:22.02 ID:ER9t0F+h.net
キャン

20 :774RR:2017/07/05(水) 12:21:59.67 ID:vEoTIYzy.net


21 :774RR:2017/07/05(水) 12:31:30.33 ID:bvff7LW5.net
2018年式の発表まだかなー

22 :774RR:2017/07/05(水) 12:44:05.87 ID:P+Tb3AKm.net
新鮮味が欲しいから、MSLのカラーオーダーには無い色で出してくればいいな〜

23 :774RR:2017/07/05(水) 14:01:58.12 ID:91Gs5SBc.net
>>21
10月発売

24 :774RR:2017/07/05(水) 14:03:57.70 ID:bvff7LW5.net
車検通して次のフルモデルチェンジまで待とうかな。今の2014年式には純正のアシスト&スリッパー組んであるし、トラコンとパワーモードは付いてるから見た目とIMUの有無だけだ。若干の馬力アップなんか誤差みたいなものでしょ。

今三万キロだから、足回りのオーバーホールでもしてまだまだ走れる。

25 :774RR:2017/07/05(水) 14:28:57.68 ID:Laavj6vi.net
>>1
忍!!

26 :774RR:2017/07/05(水) 14:59:32.20 ID:osDOusH8.net
>>24
てか足周りなんかohしなくてもまだまだのれるぞ。
5万キロとかだな。

27 :774RR:2017/07/05(水) 16:30:33.14 ID:ZnovhNuV.net
昨日、大型免許取ったばかりですが、
ninja1000黒、納車完了しました。

NC750より、断然乗りやすく、
スラローム5秒切れそうな勢いです。

買ってよかったです!

28 :774RR:2017/07/05(水) 17:40:29.97 ID:t/jJYVGU.net
おめでと!

自分もNinja400から乗り換え
1000だからコーナーとか曲がりにくいと思いきや
Ninja400より全然楽ちんのスムーズ

以前のNinja1000に試乗した時は
セルフステアが強すぎる印象だったけど
2018は感じない

Ninja400よりも
重心高くて、前傾で、足つきは落ちる
長く座ってるとお尻は痛くなるけど(・ω・)

29 :774RR:2017/07/05(水) 17:49:02.19 ID:S7Ases5e.net
もう2018納車されたのかよ
はええな

30 :774RR:2017/07/05(水) 18:00:38.57 ID:kbrMbiQe.net
>>27
上手くなった気になるから気をつけろよ。
マジ気をつけろよ。
ぶっちゃけこれに乗っててもほとんど上手くはならないからな。

31 :774RR:2017/07/05(水) 18:03:17.88 ID:t/jJYVGU.net
すんません2018じゃなくて2017

32 :774RR:2017/07/05(水) 18:07:10.65 ID:t/jJYVGU.net
>>30
コメント内容

33 :774RR:2017/07/05(水) 18:07:42.59 ID:t/jJYVGU.net
>>30
なにか武勇伝あるの?

34 :774RR:2017/07/05(水) 18:47:07.81 ID:kbrMbiQe.net
>>33
武勇伝??
バイクに武勇伝なんて必要ないよ。
安全に乗ることが最重要。
どうしても闘いたいならサーキット行けばいい。

35 :774RR:2017/07/05(水) 18:51:39.32 ID:osDOusH8.net
>>33
頭大丈夫?
これのってうまくなるとかはないでしょ?
スキルアップ狙うじゃなけりゃ

36 :774RR:2017/07/05(水) 18:53:34.02 ID:kbrMbiQe.net
>>35
ん?何言ってるか分かんないや(笑)
頭悪くてすまんな。
とにかく気をつけて乗ってね。

37 :27:2017/07/05(水) 19:32:22.70 ID:ZnovhNuV.net
なんかすんません。

安全にスキルを磨きます。

38 :774RR:2017/07/05(水) 19:32:55.40 ID:wuxac25l.net
>>35
おっオウ

39 :774RR:2017/07/05(水) 20:07:27.26 ID:Laavj6vi.net
明日ツーリング行ったら1200kmくらいになりそうなんやけど初回点検で怒られんかな?

40 :774RR:2017/07/05(水) 20:21:10.90 ID:DpIT0hT1.net
14モデルなんだけど、気分転換にスクリーンを変えようと思うんだけど皆さんのオススメは何?
プーチが人気あるみたいだけど、ちょっとカタチが派手すぎてアラフォー的には少し気恥ずかしくて。

41 :774RR:2017/07/05(水) 20:33:56.94 ID:wuxac25l.net
>>39
最悪時没収

42 :774RR:2017/07/05(水) 20:34:08.22 ID:8vsG6QeH.net
>>39
誰に怒られるの?
ここってきちがい多いのw
俺含め

43 :774RR:2017/07/05(水) 20:48:45.30 ID:Laavj6vi.net
>>42
いや、バイク屋になんで早くもってこなんだ!!
とか…

44 :774RR:2017/07/05(水) 20:56:24.06 ID:SAFUvRlC.net
>>43
大丈夫ですよ(笑)怒られません。
安心して点検に出して下さい。

45 :774RR:2017/07/05(水) 21:16:32.68 ID:8vsG6QeH.net
>>43
きちがいに答えたらいかんよ!!

46 :774RR:2017/07/05(水) 21:26:08.94 ID:6ekffdsX.net
>>39
オイルさえ換えて有れば問題ねぇよ

47 :774RR:2017/07/05(水) 21:43:16.06 ID:QGWnJRsz.net
>>40
ノジマもかっこええよ。

48 :774RR:2017/07/05(水) 21:59:24.81 ID:/v9u26vS.net
>>46
そのオイルを初回点検で交換しなきゃなんだけどさ

49 :774RR:2017/07/05(水) 23:32:58.94 ID:Hmm5O0nf.net
ナンバー、熊谷 44-10

赤と白のスーパーボルドール

国道407、無理な追い越しと擦り抜け。

50 :774RR:2017/07/06(木) 02:17:09.41 ID:kpav4qrP.net
いま、100キロほど乗ってきたのですが、
常任の先輩方、教えてください…。

新車だからか独特のプラスチックが焦げる匂い?
が、するのですが、、、。

パワーモードのL、エンブレキツくないですか?

5速から6速のN芋で死ぬかと思いました。

あと水温計。
ほぼ6セグメントの5個目。
6になりそうなのか、
ファンが回りセグメント下がるみたいな感じですが、
問題ありませんかね。

51 :774RR:2017/07/06(木) 03:03:05.75 ID:vb0J1H2s.net
>>27
おめでとう

52 :774RR:2017/07/06(木) 03:16:49.20 ID:oFIAdW9I.net
最初はFとLの近い分かんなかったけど6千回転回すようになったら分かってきたわ

53 :774RR:2017/07/06(木) 03:19:17.84 ID:zqy8X/f2.net
KTRCの2と3の違いがわかりません

54 :774RR:2017/07/06(木) 04:26:45.22 ID:Rep3JRNp.net
>>27
俺も最近大型免許取得して緑契約したよ。もう納車されたんだ、裏山。サイドバッグやら買って乗る準備は整ってるんだけどなー、

55 :774RR:2017/07/06(木) 05:55:16.51 ID:BWKHMQxD.net
質問!
サージェントのシートを買おうと思う。
適合は2017以前も一緒かな?
海外メーカーなんで調べるにはどうしたらいいのか無理
なんでシート形状変わりなければポチりたい。

56 :774RR:2017/07/06(木) 07:04:38.47 ID:Q7lQtSv4.net
おれはやまちゃんに依頼する!!!

57 :774RR:2017/07/06(木) 09:05:35.20 ID:hrr3yXlD.net
>>53

KTCR
1-スポーツ
2-市街
3-雨天

58 :774RR:2017/07/06(木) 09:44:48.86 ID:1pcTejfS.net
>>50
N芋は何を教えるの?

59 :774RR:2017/07/06(木) 10:28:44.45 ID:xq7WuVuP.net
>>50
問題ない。
シフトチェンジは慣らしの間は丁寧にするのがいいよ。

60 :774RR:2017/07/06(木) 10:47:15.20 ID:ubvjPDE0.net
>>53
ここで説明を受けるよりも説明書を読んだ方が納得できるぞ

61 :774RR:2017/07/06(木) 11:07:34.17 ID:II9GkFkn.net
>>58さん
問題があるのかないのか、感覚でわからずでして。

>>59さん
ありがとうございます!
安心しました。
今日も、夜な夜な慣らし行ってきます!

62 :774RR:2017/07/06(木) 11:51:57.35 ID:S9Mmv76T.net
>>55
2017乗ってるんだよね?
フロントは分からないけど、リアは形状違うよね、尖ってる、フロントは交換、リアは張り替えじゃなかったっけ?

63 :774RR:2017/07/06(木) 12:40:46.35 ID:p5XWqEQK.net
>>55
13年型で丸直のゲルザブシートを使ってたので17年型に流用しようとしましたが、
フロントシートのベース(白のプラスチック部分)形状が違うのでそのままでは使用できませでした。
旧シートの出っ張りを削れば使えると思う

リアは流用できた

14〜16年型と17年型のシートベースは同じかも

表皮の張り替えだと17年型はおそらくフロントは流用できるけど、リアシートは形状が違うので16年型以前のものは使えない

64 :774RR:2017/07/06(木) 13:02:06.88 ID:ZZn7irG2.net
もっこりリヤシートの見た目が嫌なのとシートバッグの安定悪そうだから中のウレタン削りたい

65 :774RR:2017/07/06(木) 13:50:36.22 ID:fA8up6oD.net
>>50
たしかに俺のもくせぇわ

66 :774RR:2017/07/06(木) 15:10:31.56 ID:pOgT0UuH.net
新車はどれでも最初臭うものなの

67 :774RR:2017/07/06(木) 15:34:54.10 ID:W+Lt+HRj.net
1500走ってもまだくさいの

68 :774RR:2017/07/06(木) 17:16:42.08 ID:EB+hyQZC.net
ミラー見にくいな
社外で何かおすすめあったら教えて

69 :774RR:2017/07/06(木) 17:48:10.71 ID:p5XWqEQK.net
>>64
63です

荷物載せるときにもっこりシートは不便ですよね~
自分は座面がフラットな13年型のリアシートに替えてます

70 :774RR:2017/07/06(木) 18:58:24.12 ID:fbrY8UFu.net
>>50
2200キロ走ってちょっとうすれてきた
まだまだ匂い残ってて欲しいくらいだ

71 :774RR:2017/07/06(木) 21:36:46.26 ID:zqy8X/f2.net
>>60
後輪の滑り抑えた設定ってのは分かるんだけど、それを体感できるのか?って話だよ。
普段は2が良いねとか言ってる人は
普段使いで3と2の違いを体感してるって事なんでしょ?

72 :774RR:2017/07/06(木) 23:06:55.11 ID:mcaCzM0r.net
>>71
3は出だしでギクシャクする、介入してトルク薄くなる感じ、アクセルの回し度合いによる?から毎回ではないが
なので3は濡れてる時しか使わないかな

73 :774RR:2017/07/06(木) 23:13:54.27 ID:IZRigE8W.net
濡れた横断歩道の白線上でモード変えて試してみたら?
俺の12年式はトラコン無いからヌルヌルっと滑る

74 :774RR:2017/07/06(木) 23:47:28.94 ID:I0ZseFhV.net
筑波山の展望駐車場に行ったら古忍が停まってたから挨拶してくるかなぁと待ってたら目も合わせずそそくさと立ち去っていったわ
そんなに引け目を感じなくてもいいのにと思ったけどこの場合こっちから声かけてあげるのがよかったのかなぁ

75 :774RR:2017/07/07(金) 00:02:55.61 ID:FougOr1L.net
こっちから絶対声掛けないマンだろ
俺だ

76 :774RR:2017/07/07(金) 00:07:37.78 ID:m5cLKF2z.net
何かこっち見てるキモいヤツがいるから関わらないようにと立ち去っただけだろう

77 :774RR:2017/07/07(金) 00:59:05.17 ID:YC7QjeJy.net
古忍は引け目、声をかけてあげる
このへんの思考がキモイ

78 :774RR:2017/07/07(金) 01:13:51.47 ID:eF4rIKof.net
稀少車じゃあるまいし
同じ車種だからってわざわざ声なんてかけねぇよ

79 :774RR:2017/07/07(金) 03:44:37.56 ID:8k8F3iae.net
古忍とかワロス

80 :774RR:2017/07/07(金) 04:18:10.10 ID:NIfOaq+r.net
>>62まだ納車待ちです、2週間くらいかなー。

>>63
14年以降なら、わかりました。
ポチッてきます。

お二人ともありがとう。

81 :774RR:2017/07/07(金) 04:43:29.11 ID:rtEh8mk7.net
Ninja1000に乗りたくて教習所通い始めた
初バイクがこれは持て余すだろうけどこれ以外目に入らない

82 :774RR:2017/07/07(金) 06:39:55.45 ID:ti2ZbUR5.net
挨拶してくるかなぁ
挨拶してくるかなぁ
挨拶してくるかなぁ
挨拶してくるかなぁ
挨拶してくるかなぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


83 :774RR:2017/07/07(金) 06:43:03.75 ID:aH/gOcBq.net
古忍って2016年以前のモデルのこと?じゃあ俺の2014年式も古忍か・・・・。

まあ、本音を言うと今回のモデルチェンジはあまり興味無かった。

180キロでリミッターとか、少しストレートの長いサーキットだとすぐにリミッターかかるし、乗り換えるならリミッター外すのが前提ですわ。メーカー保証効かなくなるけど、壊れたらエンジンでも自分で直せるから保証とかどうでもいい。

並行輸入の逆輸入車入ってくれば1番楽なんだけど。

って書くと旧型乗り悔しいのうとか書かれるんだろうけどw

84 :774RR:2017/07/07(金) 07:34:53.61 ID:3S2cYQP0.net
>>83
200位までは割とあっさり行くからな(笑)
その辺でリミッターは寂しい気もするね。

85 :774RR:2017/07/07(金) 08:58:43.04 ID:sZLLT2Hc.net
車載工具使わんからいいけど出してみたら錆だらけやった

86 :774RR:2017/07/07(金) 09:59:04.66 ID:4fgCIwFQ.net
>>81
頑張れ〜!
まってるよー!

87 :774RR:2017/07/07(金) 10:04:47.06 ID:qE98IYSD.net
古忍ってGPZ900Rのことかと思った。

88 :774RR:2017/07/07(金) 10:27:05.70 ID:2QgYqmCt.net
>>81
自分も全く同じで、既に乗ってます。

バイク自体も初なので、持て余す感覚がわかりませんが、楽しく乗れてます。

車もドイツのピュアスポーツ乗ってますんで、
加速や高速域での感覚にある程度の見予測はあったのですが全くの別物でした。

手のひらに伝わる振動、
視界が実感できるレベルで狭まり、
フルフェイス越しに聞こえるエキゾーストサウンド。
風、匂い、温度。

楽しいです。

89 :774RR:2017/07/07(金) 10:47:53.58 ID:3S2cYQP0.net
>>88
これでマイルドな方だからね(笑)
バイクは頭おかしい乗り物です。

90 :774RR:2017/07/07(金) 10:50:26.73 ID:qNhi/rf0.net
>>87
それ宗家みたいなもんやないか(笑)

91 :774RR:2017/07/07(金) 11:17:20.14 ID:8VjoaPW+.net
初バイクがリッターバイクの人って結構いるのかな

92 :774RR:2017/07/07(金) 11:38:26.40 ID:c5HLUS8y.net
>>91
教習所で大型取れるようになってからは結構いるんじゃないですかね

ちなみに自分も初バイクがninja1000です

93 :774RR:2017/07/07(金) 14:06:45.05 ID:NnkHpk1k.net
GPZ900はご先祖様だ。
古忍は16年以下
現行はいかにもギラギラした新米忍のオーラ出てるやろ

94 :774RR:2017/07/07(金) 14:08:52.31 ID:wNE5m8Dh.net
虫忍

95 :774RR:2017/07/07(金) 14:38:23.38 ID:aH/gOcBq.net
今の最新モデルをベースに見た目はGPZ900Rそっくりで作ってくれないかなぁ。

それだったら今の2014年式から即乗り換える。

96 :774RR:2017/07/07(金) 15:53:21.75 ID:c5HLUS8y.net
エンジンを中心に考えてしまうので
GPZはダエグの先祖
忍千の先祖はZX-9R
って認識

GPZが「ニンジャ」の先祖であることは間違いないんですけどね

97 :774RR:2017/07/07(金) 16:08:06.99 ID:qNhi/rf0.net
バイクの知識がほとんど無いうちの嫁でも
カワサキ ニンジャ
と言うバイクがあることは知ってたからなぁ(笑)
本当にNinjaと言う名前を生み出した意味は大きい。

98 :774RR:2017/07/07(金) 16:24:59.42 ID:rtEh8mk7.net
>>85
俺も錆び錆びだったから交換してもらったわ

99 :774RR:2017/07/07(金) 16:28:04.63 ID:0T5/ubTE.net
GPZ900R→1000RX→ZX10→ZZR

ダエグかんけいなくね?

100 :774RR:2017/07/07(金) 16:28:20.25 ID:bXKTaJmq.net
>>97
だいたいトップガンのせい

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200