2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 39台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/07/05(水) 09:43:55.75 ID:bvff7LW5.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式の納期が長い

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

179 :774RR:2017/07/09(日) 17:21:04.71 ID:Ve0AR7sc.net
>>119
納車おめ、前車も忍千らしいから長距離走った際の比較レポ頼むわ

180 :774RR:2017/07/09(日) 17:21:24.83 ID:JWg0nI2v.net
ワロタw
次は合格の誤爆レス待ってるw

181 :774RR:2017/07/09(日) 17:46:44.46 ID:7ODvHfUy.net
このバイクは1本橋難しい方でないか

182 :774RR:2017/07/09(日) 19:09:18.67 ID:6F+vgKXn.net
一本橋ってなんだかんだ出来るようになるよね
俺はバイク持ち込みだったから楽勝

183 :774RR:2017/07/09(日) 19:13:32.39 ID:Dp6oo0nl.net
>>181
NCよりはキャスター角も立ってるし多少は違うかもね。
教習車にはもったいないね。

184 :774RR:2017/07/09(日) 20:24:02.32 ID:TwB+FjvG.net
一本橋はなるべく遠い所視ようね。
カワサキ伝統のキャップ良く乾かしてあげよう。
アンダーのベタ張りステッカー確かにいただけない、
こんだけ造形に気を使ってるのに。
逆接でこれがカワサキらしさなのか?

185 :774RR:2017/07/09(日) 20:24:22.66 ID:LE0cHjNh.net
インドかベトナムか忘れたけど400cc以上のバイクは政治家か軍人しか購入できない国があるらしいが現地生産する程の需要あるのかな

186 :774RR:2017/07/09(日) 20:39:20.35 ID:TwB+FjvG.net
>>185
需要ではなく、
生産益、いかにミニマムなコストで、
収益性を挙げるか、
メーカーが大いに悩んでる所、
日本では品質品質品質の一点張りだが、
海外のアジア向けでは、
先ず乗らせろよ話しはそこからだ。
パイの需要が高い分そうナラザエ無くなるよね。
こんな中でも企画開発が国内で出来て要るのは、
経営者の手腕何だろうかな。

187 :774RR:2017/07/09(日) 20:59:24.41 ID:eKL6E1cn.net
馴らし終わって先月オイル交換したばかりだけど、この暑さでは10w-40では役不足か
夏季限定でAZの10w-50入れるかな

188 :774RR:2017/07/09(日) 21:17:23.09 ID:TwB+FjvG.net
何が役不足なの?

189 :774RR:2017/07/09(日) 21:35:09.65 ID:d9cQljgy.net
頭痛が痛い

190 :774RR:2017/07/09(日) 21:44:36.02 ID:yITYfozA.net
昼のあち〜中フィルターとオイル交換した
廃油ボックスのビニール伝わって少しこぼれちゃったが良しとする
これで夏のツーリングは完璧だ

個人的に3,000kmで交換だわ
劣化でエンジンやギアの入りが渋くになるのが気になる
んなことねーって人もいるけど俺は駄目だ

マニュアル通り1万キロでオイル交換してる人いるのかな

191 :774RR:2017/07/09(日) 21:45:38.38 ID:yITYfozA.net
6千キロだった

192 :774RR:2017/07/09(日) 21:47:14.21 ID:Dp6oo0nl.net
>>190
取説によれば6000

193 :774RR:2017/07/09(日) 21:50:05.93 ID:TwB+FjvG.net
忍者乗りって、
オイルマニアなの?

194 :774RR:2017/07/09(日) 22:01:50.41 ID:38KeZW1O.net
>>188
意識の高い人なんだよ(笑)

195 :774RR:2017/07/09(日) 23:17:08.92 ID:/N71Ug95.net
状況に応じてオイル粘度を変更なんて
、エンジンに少し気を使う人だったら普通にやってると思うけど。

196 :774RR:2017/07/09(日) 23:28:41.66 ID:38KeZW1O.net
>>195
(笑)
意識が高いな
今日は涼しいから、今日は暑いから変えるの?
今日は飛ばすからとかwww

197 :774RR:2017/07/10(月) 00:42:55.94 ID:NoPCoApo.net
粘度とか考えるのめんどくせーからずっと10W40しか使ってないや

198 :774RR:2017/07/10(月) 05:42:00.20 ID:uv3/zrBA.net
ワイはずっとG3や。

199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:39:02.15 ID:1OzD+6uP.net
>>167
俺のも左が外れなくて昨日30分格闘してやっと外れた、クレームした方がええかな?

200 :774RR:2017/07/10(月) 09:02:02.74 ID:SJgX+GSA.net
最初の一年は律儀に冴速冴強入れてた
今は二輪館の安い量り売りオイルで満足してるw

201 :774RR:2017/07/10(月) 11:08:03.20 ID:o7Y7Lm5p.net
>>199
後輩達のためにも
気になる不具合はクレームしておいて欲しい!

202 :774RR:2017/07/10(月) 12:27:53.38 ID:DcniYppj.net
パニア左について俺様がまとめとくよ。
メーカーに電話すれば1発で解決しますよと。
こういう事象あがってますか?と聞いたらメーカーも把握してるってさ。
それで車体番号聞かれるんで教えたらその日のうちに買ったショップにメーカーから連絡が行く仕組みが既にできている。
ショップに対策品が届いたら交換してもらって終わり。
グジグジ言ってねーで、まずはメーカーに電話だ。
これにてパニア左の不具合の話は終了な!

203 :774RR:2017/07/10(月) 12:33:14.57 ID:1FZk/oeP.net
メーカーが把握してるなら、これから納車されるのは当然対策品が付いてるんだよな?

と、明日納車予定のオレはそう思いたい

204 :774RR:2017/07/10(月) 12:50:32.32 ID:f9Bl4QR7.net
>>190

年間2万kmは走るのに3000km毎に交換してたら
財布持たんわ。
メンテノート通りの整備していれば充分。

205 :774RR:2017/07/10(月) 14:55:03.86 ID:qzM/dVhl.net
>>202
お客様相談室にTELしたら、「そんな仕組みは出来てないし、
不具合を感じるなら、まずは販売店に相談して下さい。」って言われたぞ!?
そもそも左バニアだけ取り外しが困難という事象は把握してないってさ。
まぁ実際に俺も左だけクソキツイから、そんな事象を知らんってのは
相談窓口としてどうかとは思ったけどな。

206 :774RR:2017/07/10(月) 15:41:50.67 ID:WDAfP/vl.net
「パニア」と「バニア」
「ブログ」と「プログ」
間違えてる人って最初の「読み違え」が原因なのかな。
気になって仕方ないwww

207 :774RR:2017/07/10(月) 15:51:55.71 ID:o6cVGxnX.net
>>205
そもそも俺様がで語り始めて
最後はこの話は終了な!で締めるような奴の言うことだから(笑)話半分に聞いとかんと。

208 :774RR:2017/07/10(月) 16:23:14.95 ID:fm/BkbOV.net
バニアw

209 :774RR:2017/07/10(月) 16:27:32.87 ID:o6cVGxnX.net
チョコバニア

210 :774RR:2017/07/10(月) 16:30:11.03 ID:Rt3t9rD5.net
ただ単に、濁点、半濁点は、スマホのタップミスでないの?
何度も同じようにミスしてるなら知らんけど

211 :774RR:2017/07/10(月) 17:22:30.27 ID:/oaT9IYG.net
パニアアイス

212 :774RR:2017/07/10(月) 17:49:52.18 ID:nUt28VQR.net
トップケースをつけたいのですが
17年式に対応したリアキャリアは
まだ純正その他からも出てないですよね?

トップケースつけた方は
どのようにしたのでしょうか
教えていただきたいです

213 :774RR:2017/07/10(月) 18:13:19.75 ID:SNB4Mtuy.net
今週末納車予定ですが、トップケース対応の純正キャリアの取付間に合ったと先日お店から連絡ありましたよ。

214 :774RR:2017/07/10(月) 19:25:07.29 ID:VblQuXUp.net
パニア不具合って、よく聞くけど、
俺一切無し。

ほんと不器用だなと、
連れのninjaためしたところ、
全くダメ。

これは可哀そうだぜ。

215 :774RR:2017/07/10(月) 19:28:52.46 ID:xcjFgMDe.net
>>212
社外品つけるか
海外で出てる純正つかうかのどちらか
俺は諦めてパニアを海外で個人輸入した。
今のところ左側が駄目という不具合もなし。

216 :774RR:2017/07/10(月) 19:29:39.32 ID:xcjFgMDe.net
あんなの型枠入れるだけなのに何がおかしくて入らないんだろう

217 :774RR:2017/07/10(月) 19:32:33.82 ID:zttg3mfy.net
新型の電子制御っていいの?コーナリング中でブーレキかけても安定していること体感出来る?

218 :774RR:2017/07/10(月) 19:34:43.86 ID:iaLwNIpQ.net
リアブレーキは車体を安定させる為に引きずりながら入る

219 :774RR:2017/07/10(月) 19:48:14.20 ID:P7vDWPLp.net
パニアは甘え
不具合は甘え

220 :774RR:2017/07/10(月) 20:28:02.11 ID:x74sEpNL.net
カワサキ、カッコイイ
https://www.google.co.jp/maps/@35.4216156,136.4057557,3a,41.2y,358.95h,77.37t/data=!3m6!1e1!3m4!1s8fI0mqt8V8Fi1CNGQRuJOQ!2e0!7i13312!8i6656

221 :774RR:2017/07/10(月) 20:35:22.51 ID:TqskA+Rr.net
返信ありがとうございます
>>213
純正キャリアを海外から取り寄せてもらったんですかね
>>215
やはり個人輸入しかないですかねー

222 :774RR:2017/07/10(月) 20:47:33.78 ID:9GjWux6D.net
>>221

223 :774RR:2017/07/10(月) 20:49:14.77 ID:9GjWux6D.net
>>221
どうなんだろ、海外からの取り寄せとは聞いてないけど、来週givi取付後の写真アップしますね。

224 :774RR:2017/07/10(月) 20:58:01.28 ID:K9HsTdcy.net
>>220
お手洗いが気になるw

225 :774RR:2017/07/10(月) 21:19:19.50 ID:TqskA+Rr.net
>>223
ありがとうございます。
写真アップ楽しみにしています!

226 :774RR:2017/07/10(月) 21:33:32.99 ID:VfQcJJkb.net
>>212
11-16用の純正キャリアが付きます、国内通販で買えます
17のバーはリアインナーをカットして付いてるので
この純正キャリアはそのカットされてる穴を利用して付くものなのかは分かりません
あと純正ケースはgiviのモノロックかと思うのですが、モノキーのケースが付くのかも分かりません

giviの11-16用のキャリアも付きます
コチラはカットされたリアインナーの穴を使わない装着に見えますので
穴を塞ぐかインナーの交換が必要かと思います

ワタシは箱無し状態の見てくれのよいsw-motechのを付けました
コチラはgivi以外の箱も付きます、リアインナーの穴は残るので塞ぐか交換が必要
11-16用のグラブバーも付けるようです、6万前後かかりました

長文失礼しました

227 :774RR:2017/07/10(月) 21:33:47.03 ID:FzaIUCxX.net
ヘプコのやつで、タンデムシートと
取り替えるキャリアが出てたはず。

228 :774RR:2017/07/10(月) 22:03:49.20 ID:liBlhS9a.net
2018モデルは秋に発売でよい?

229 :774RR:2017/07/10(月) 22:17:00.92 ID:VfQcJJkb.net
>>212
ちょっと画像であらためて見てみたのですが
純正キャリア(トップケース取付ブラケット)ですが
こちらも他キャリア同様にリアフェンダーの根元に
ステーが付くのでカバーの穴は開いたままになりますね

230 :774RR:2017/07/10(月) 22:31:13.89 ID:GPsLMswN.net
18年モデルのカラーはよ

231 :774RR:2017/07/10(月) 22:34:48.35 ID:I13wm2K8.net
フルモデルチェンジはよ

232 :774RR:2017/07/10(月) 22:58:20.84 ID:o6cVGxnX.net
Ninja650買ったばかりだから
フルモデルチェンジはまだ待って

233 :774RR:2017/07/10(月) 23:07:59.47 ID:wV17lqkZ.net
上忍ライダーになると調子に乗って古忍、中忍、下忍を下に見てしまうのは僕だけですかね?

234 :774RR:2017/07/10(月) 23:49:49.45 ID:NT/qj2m/.net
上忍って、ZX-14R?、ZX-10R?、それともH2R?

235 :774RR:2017/07/11(火) 00:14:57.81 ID:t4sz8qZl.net
Ninja1000が上忍じゃないのかな?たぶん...
古忍は2016以前のNinja1000?
以下排気量ごとに中忍、下忍なんだと思います。
まぁどうでも良いことなんですけど(笑)

236 :774RR:2017/07/11(火) 00:30:27.77 ID:9SDw3EBQ.net
ではH2Rは神忍ですね、わかります

237 :774RR:2017/07/11(火) 01:08:52.44 ID:ObBT5HUJ.net
10Rは?

238 :774RR:2017/07/11(火) 01:38:36.27 ID:OEykrt/J.net
17年式にアールズギアのスリップオンをつけてみたけど、
重量はともかく、音量、音質共に純正と何も変わらねえやん
同社のフルエキに一耳惚れしたんだが、弁当箱が仕事しすぎだろ・・・

239 :774RR:2017/07/11(火) 04:12:52.44 ID:96Gsec4X.net
>>211
ガオン

240 :774RR:2017/07/11(火) 07:12:29.07 ID:Ocl79/Kf.net
>>237


241 :774RR:2017/07/11(火) 07:33:48.55 ID:9MZkVviD.net
古忍とか何様だよw
そういう17年モデルも間も無く古忍の仲間入りだけどな?

242 :774RR:2017/07/11(火) 08:09:52.80 ID:9tAELYdF.net
KTRカラー出ないかな〜

243 :774RR:2017/07/11(火) 08:16:32.04 ID:ifQJZ2oJ.net
早く古忍になりたい

244 :774RR:2017/07/11(火) 09:09:50.25 ID:EPFhohMg.net
>>240
影とかかっこよすぎずるすぎない

245 :774RR:2017/07/11(火) 10:42:43.95 ID:F/Yg0N+7.net
>>241
16年以前が古忍です
顔見りゃわかるやん

246 :774RR:2017/07/11(火) 10:52:09.50 ID:ifQJZ2oJ.net
650は何忍?

247 :774RR:2017/07/11(火) 12:03:32.37 ID:686FYQjW.net
>>246
中上忍か、上下忍かな?

248 :774RR:2017/07/11(火) 12:26:39.95 ID:eQQ98Jwy.net
どう見ても虫忍

249 :774RR:2017/07/11(火) 12:38:17.32 ID:9m3vTmiP.net
Ninja250:下忍

Ninja400:中忍

Ninja650:特別上忍

Ninja1000:上忍

ZX-14R:尾獣

ZX-10R:影

H2R : 神忍

250 :774RR:2017/07/11(火) 12:42:53.16 ID:zsbBotUD.net
どうでもいい

251 :774RR:2017/07/11(火) 13:13:55.52 ID:scpZCjUG.net
上とか中とか恥ずかしいからやめようや

252 :774RR:2017/07/11(火) 13:15:37.50 ID:Gv7VJ1Mx.net
いちいち名前つけているのとかダル

253 :774RR:2017/07/11(火) 14:46:12.12 ID:H/2KFNu6.net
18カラーはシルバーとブラック

254 :774RR:2017/07/11(火) 15:19:38.75 ID:21Aquclh.net
尾獣とか出てくる時点でアニオタじゃねーかw気持ち悪いwww

255 :774RR:2017/07/11(火) 15:21:55.76 ID:t4sz8qZl.net
(笑)まぁ遊びだから
下の排気量を見下すって言ってる人はまだまだバイク乗ってない人なんだろうね。
ちゃんと長い間バイクと接している人ほど各排気量の良さや楽しさも分かるはずだからねぇ。

256 :774RR:2017/07/11(火) 15:26:47.58 ID:vpgt9b+8.net
別に見下してないけどバカバカしくて面白いw

257 :774RR:2017/07/11(火) 17:44:04.48 ID:iBhP+O3P.net
純正タイヤは5000くらい持つ?

258 :774RR:2017/07/11(火) 18:03:41.91 ID:BA12LVC2.net
俺の6Rちゃんは何忍なんだ?
このバイクよりは上だからな

259 :774RR:2017/07/11(火) 18:10:00.29 ID:zt0ClSaU.net
>俺の6Rちゃん
 キ モ ッ ! ! 

260 :774RR:2017/07/11(火) 18:17:05.81 ID:a0PlSHIt.net
足軽鉄砲隊かな

261 :774RR:2017/07/11(火) 18:28:12.47 ID:dwQXHuRH.net
>>258
6rから乗り換えたけど1000はエンジン熱熱すぎ
ケツも痛いし辛い
6rは手首痛いだけだったのに

6rの勝ち!!!

262 :774RR:2017/07/11(火) 18:42:32.62 ID:/Xq98+/+.net
>>257
ツーリングメインで今5500kmだけど
1万ぐらいまでいけそう

263 :774RR:2017/07/11(火) 19:21:42.20 ID:KT8JMHYA.net
新型だの旧型だの排気量がどうとか
こだわる奴は大体初心者。

264 :774RR:2017/07/11(火) 20:42:17.48 ID:Gnw35gpb.net
恥ずかしいと馬鹿馬鹿しいと思うなら参加しなきゃいいだけ
忍んでない時点でninja乗りしては失格
下忍からやり直してこい

265 :774RR:2017/07/11(火) 20:44:03.79 ID:E96RFDIb.net
>>264
ブーメラン、額に刺さってんで

266 :774RR:2017/07/11(火) 21:09:56.79 ID:Gnw35gpb.net
>>265
負けず嫌いなとこは忍びとして大事。頑張れよ

267 :774RR:2017/07/11(火) 21:41:14.48 ID:Dze3IWeY.net
みんなninjaって書いてあるから、あんまりバイク詳しくないバイク乗りに聞かれると説明が面倒なんだよな
ZX-10Rとninja1000て同じジャンルなの?カウル付いてるじゃん、ZX-6Rもツアラーなの?とかw

268 :774RR:2017/07/11(火) 21:44:30.28 ID:VHsSNtr8.net
Ninja乗りだってさ、
ただバイク乗ってるだけなのに、
同じもの乗ってる自分が
恥ずかしいは、
上とか下とかキモすぎ。

269 :774RR:2017/07/11(火) 21:53:54.61 ID:qt5sTfJ3.net
>>249
どうでもいい。

270 :774RR:2017/07/11(火) 21:53:59.01 ID:bOcnmA6J.net
>>267
バイクに詳しくないのに車名は知ってるんだなw

271 :774RR:2017/07/11(火) 23:09:36.98 ID:uqHKdKJ9.net
この手のスポーツツアラー系って1番使い勝手良いよなぁ
街乗りツーリング峠なんでもござれでさ。意外と選択肢多くないんだけどさ。R1200RSとか?

272 :774RR:2017/07/11(火) 23:38:45.11 ID:4uuhasUv.net
>>271
BMWなんか国産に比べたら壊れるし部品代高いしで良いこと何もないよ。金持ちとバイク複数台持ちならいいけど。

273 :774RR:2017/07/11(火) 23:41:58.97 ID:Zz/ZUI7v.net
国産だとスズキのGSX-S1000のFも同カテかね。
BMWカッコええけどなー

274 :774RR:2017/07/12(水) 00:17:13.80 ID:/j15IDO0.net
坂上忍

275 :774RR:2017/07/12(水) 00:26:49.17 ID:KA+km2qG.net
>>274
評価するがちと遅かったなw

276 :774RR:2017/07/12(水) 00:29:04.08 ID:7pfekjgM.net
あとはVFR800Fや1200F、ドカのSUPER SPORTSあたり
GSX-Sやフェザーはツアラー要素が薄いかと

277 :774RR:2017/07/12(水) 00:37:07.43 ID:HnLtW00u.net
>>276
へーざーはそんなことないでしょ!

278 :774RR:2017/07/12(水) 00:43:39.08 ID:JqL17SIV.net
>>271
R1200RS乗ってたよ。そこそこ速くて乗ってて楽だし、燃費も良かったけど飽きちゃって売ってしまった。
次はタンデムとお手軽ロンツー用に2018モデルのニンジャ1000買う予定。

279 :774RR:2017/07/12(水) 06:18:10.44 ID:nDS2YacH.net
>>278
ニンジャも飽きそうね

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200