2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 39台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/07/05(水) 09:43:55.75 ID:bvff7LW5.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式の納期が長い

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

496 :774RR:2017/07/18(火) 03:28:08.26 ID:b0cHoZZ7.net
>>485
てかなんで乗り換えんの?

497 :774RR:2017/07/18(火) 05:11:43.17 ID:LxtalCNK.net
>>495
競合とかめんどくさくね?倍も変わらんのだろ?

498 :774RR:2017/07/18(火) 06:41:32.87 ID:N2b05tD+.net
みんなは何色乗ってるの?

499 :774RR:2017/07/18(火) 06:42:07.49 ID:M2DijhJV.net
バッタ色

500 :774RR:2017/07/18(火) 07:06:44.35 ID:heDo9GTw.net
ヤフオクで売ればいいじゃん
下手すりゃ倍で売れるぞ

501 :774RR:2017/07/18(火) 07:08:45.35 ID:TzFsypfD.net
トラブりそうで怖い

502 :774RR:2017/07/18(火) 07:49:24.83 ID:ZR7SKVTz.net
立ちごけしたら、皆さん外装修理してますか?
よければ大体の修理代を教えて下さい。

503 :774RR:2017/07/18(火) 08:16:10.95 ID:nRKHoaZ7.net
買う側が変なの掴まされる心配は常に付きまとうけど売る側にデメリットないわ

504 :774RR:2017/07/18(火) 08:16:40.90 ID:WwRl+p3h.net
>>502
2017モデルだと、片面でサイドカウルが3万弱のアンダーカウルが1万くらいだったと思う。あとクラッチカバーが1万ちょいくらいだったかな。バーエンドとレバーとミラーはわからない。ちなみに工賃は別

505 :774RR:2017/07/18(火) 08:45:58.39 ID:X8dB4E/K.net
>>453
回答は出てますが、17年式だとリアスプロケ辺りのチェーンカバーにシール張ってますよ

506 :774RR:2017/07/18(火) 19:32:34.13 ID:jWLPOO9U.net
>>473
全スレの人じゃないけど、Ninja1000はフロントフォークアウター外径はΦ50mmやで。 あと突き出しもちょいと出さなあかんよ。

507 :774RR:2017/07/18(火) 21:26:03.15 ID:ZDG09k11.net
>>506
え、なんでつきだしするの?

508 :774RR:2017/07/18(火) 22:12:34.20 ID:jWLPOO9U.net
>>507
Ninja1000の純正突き出し量は30mm。バリオバーやZetaのパイロットハンドルのクランプ厚みは34mm。あとはわかるな?

509 :774RR:2017/07/18(火) 22:53:07.39 ID:ZDG09k11.net
>>508
誤差でしょ

510 :774RR:2017/07/19(水) 01:27:03.26 ID:409GAETx.net
ホイールをアルミもしくはカーボンに変更している人いましたら、直進の安定度がどんな感じか教えて頂けないでしょうか?

511 :774RR:2017/07/19(水) 01:59:18.51 ID:O/kDzCIX.net
>>509
アホか馬鹿野郎

512 :774RR:2017/07/19(水) 07:28:19.74 ID:mrM2dseO.net
>>509
クソ変わるらしいね(笑)

513 :774RR:2017/07/19(水) 11:22:18.22 ID:fqwLgkE1.net
昔のバイクは純正が重かったからホイル変えると激変だったけど、今時のバイクは純正もかなり軽いから体感するのは難しいかもな。

514 :774RR:2017/07/19(水) 12:54:41.44 ID:uFML7mM+.net
突き出しは当たり前だと想ってたから言ってなかった!

515 :774RR:2017/07/19(水) 13:08:40.17 ID:JvLy7W3r.net
>>513
いやいや4k変わると異次元ですよ。
r1にカーボンのせると、下道や直線加速が一言で言うと大変になります。
但し、体重をかけるだけで車体が膝を擦れるぐらい簡単に傾けれるようになる。
個人的にはー2kでアルミぐらいが適当でないかと想像しています。

516 :212:2017/07/19(水) 16:33:15.85 ID:uT07Umik.net
純正キャリア取り付けてもらいました!
バイク屋で工賃込みで6万5千くらい(トップケース代別)
かかったけど便利だからしゃーない。
しかし、純正は重すぎ

517 :774RR:2017/07/19(水) 17:26:16.09 ID:tj0uTSQ+.net
あつすぎる!

518 :774RR:2017/07/19(水) 17:27:59.64 ID:tj0uTSQ+.net
そうそう見てるかわからないけど、
こんな感じよ。
突き出しの話があったから。
http://imgur.com/kjTWD4X.jpg
http://imgur.com/EOvv5Fe.jpg

519 :774RR:2017/07/19(水) 18:39:19.77 ID:JCWQedj4.net
みんなナビどうしてる?

520 :774RR:2017/07/19(水) 18:51:36.21 ID:ZaB9P+QH.net
>>519
すまほだぞー

521 :774RR:2017/07/19(水) 19:12:47.03 ID:hWBbZFoS.net
>>520
先週ツーリング行ったけど、熱暴走で使い物にならない・・・
スクリーンの裏に来るから走行風が当たらないのが原因でしょうか?

ってなわけで、バイク用のナビを検討してます。
専用ナビを使用されたことある方、オススメありますか?!

522 :774RR:2017/07/19(水) 19:20:34.70 ID:9fX4s9V6.net
>>521
定番だけどガーミンZUMO660使ってる。
前モデルからモデルチェンジされた頃に購入したので何年もたつけど
まだ壊れてないよ。頑丈。
熱暴走もせず、使いやすい。値段がネックだけどお勧め。
でも次ぐ買い替えるなら、中華製の安価モデルでもいい気がする。

523 :774RR:2017/07/19(水) 19:27:04.24 ID:ZaB9P+QH.net
>>521
そうかな?ずっと使ってるけど平気だったぞ?
古いんじゃね?

524 :774RR:2017/07/19(水) 19:31:36.87 ID:ENbC5cmH.net
貧乏なワイは路肩に停めてスマホ見てる

525 :774RR:2017/07/19(水) 19:46:12.28 ID:UM2k44D3.net
>>521
激しく同意。俺も朝5時に西東京市から山中湖に向かったが、道志みち経由で相模原手前で熱暴走だった。スマホの場合夏は対策必要を痛感!何が良いかな〜!

526 :774RR:2017/07/19(水) 19:47:55.80 ID:UM2k44D3.net
>>523
因みにアイホン7プラスでした。俺は。

527 :774RR:2017/07/19(水) 20:19:09.25 ID:zs+9TLc3.net
俺は定番のゴリラ
熱暴走はしたことがないよ

個人的に2画面になるのがいい

528 :774RR:2017/07/19(水) 20:25:52.95 ID:jKciNnMF.net
>>527
ゴリラ、直射日光下でも見える?

529 :774RR:2017/07/19(水) 21:44:08.13 ID:2FBhb6xB.net
普段はコレをタンクバックの透明部分に。
http://ec.shop.mapple.co.jp/shopdetail/001001000007/nc10101/page1/order/

長距離ツーリング時はコレ
http://ec.shop.mapple.co.jp/shopdetail/001005000001/nc10105/page1/order/

あとは、現地の道の駅や観光案内所で無料の観光マップを入手。
スマホでグーグルマップを見る時は止まって見る。(普段はウェストバッグ内)
コスパではこれが最強じゃないか?

530 :774RR:2017/07/19(水) 21:52:14.08 ID:YJADw2bT.net
さらに貧乏な俺は、SAで配っている地図を頼りにツーリング。

531 :774RR:2017/07/19(水) 22:30:40.74 ID:zs+9TLc3.net
>>528
光度調整できるから見れるよ
もろ直射日光あたったらもちろん見にくくはなるけど

532 :774RR:2017/07/19(水) 22:43:09.00 ID:hWBbZFoS.net
>>527
bluetoothさえ標準装備ならゴリラにするんですけどねぇ・・・
乗車中に音声聞こえなくても不便じゃないですか?!

533 :774RR:2017/07/19(水) 22:50:19.60 ID:eZZsxO70.net
2017のキャリアって発売してるしメーカーありますか?

534 :774RR:2017/07/19(水) 23:25:35.09 ID:ZaB9P+QH.net
みんなどこにつけてるんだ?
俺は普通に充電しなが使ってるけど全く問題ないぞっ!!

535 :774RR:2017/07/19(水) 23:32:31.61 ID:IuauEhxz.net
特に走行距離が多いって程でもないけど、
ステムベアリング変えてみたぜ。
きつめより緩めの方がよく曲がれるから緩めにしたわ。
割りと傷あったから気になる人は変えちゃいなぁ。
http://imgur.com/L1GTzOL.jpg
http://imgur.com/ImpZfRp.jpg

536 :774RR:2017/07/20(木) 00:59:54.54 ID:IbgOz3Ug.net
そんな整備スキルないでしゅ…

537 :774RR:2017/07/20(木) 01:21:21.67 ID:j9oJVcZY.net
>>518
よく見るとnsrだと??

538 :774RR:2017/07/20(木) 03:16:59.65 ID:gAk3EuxK.net
>>535
いいなぁ。それだけ自分で出来るなんて

539 :774RR:2017/07/20(木) 03:19:59.10 ID:EHcFHZAZ.net
>>519
BNV-1
レーダー探知機もついてるし音楽聴けるしかなりいいよ

540 :774RR:2017/07/20(木) 06:13:41.11 ID:/bDNnI5U.net
>>531
ありがとう!

541 :774RR:2017/07/20(木) 07:25:42.94 ID:wuH3Ng/L.net
バイクナビはスマホのほうが使いやすい。
縦画面がナビとして理にかなっているからな。
進行方向が広く見えるほうがメリットある。

542 :774RR:2017/07/20(木) 09:13:40.69 ID:6zbf3tY9.net
みんなナビ、スマホのホルダーとステーはどうしてる?
デイトナとミノウラが気になってるけどオススメおしえて。
ステーはステム取付?ハンドルバー延長?

543 :774RR:2017/07/20(木) 09:35:46.20 ID:65/odcxh.net
ほとんど汎用だろ?
おすすめってなんやwww
気に入ったの買えばええんやでw

544 :774RR:2017/07/20(木) 09:44:11.73 ID:NMFa+q8d.net
みんなと同じじゃないと不安なんだよ

545 :774RR:2017/07/20(木) 09:46:43.94 ID:fACIhQwz.net
左ハンドル内側に短い延長パイプつけてそこにクランプ

546 :774RR:2017/07/20(木) 09:52:30.99 ID:IbgOz3Ug.net
RAMマウント

547 :774RR:2017/07/20(木) 10:04:42.76 ID:IDLfk/69.net
俺もram

548 :774RR:2017/07/20(木) 10:17:09.30 ID:aY6gaGlB.net
サインハウスのステムホールマウントベースに、RAMのボールつけてる

549 :774RR:2017/07/20(木) 12:31:54.69 ID:fYjyWREO.net
じゃ、じゃあ俺もRAM

550 :774RR:2017/07/20(木) 12:36:01.36 ID:0uTRN29E.net
>>548
M5で取り付けのRAMのボールってあるんだ?

551 :774RR:2017/07/20(木) 12:45:55.67 ID:aY6gaGlB.net
>>550
いや、RAMB367UをM8x1.25x35mmで付けたけど

552 :774RR:2017/07/20(木) 12:53:48.55 ID:0uTRN29E.net
M8だとベースはデイトナかな

553 :774RR:2017/07/20(木) 13:04:37.67 ID:aY6gaGlB.net
>>552
デイトナ?
サインハウスで一式揃えたけどイマイチなのでベース以外RAMに替えたのだけど

554 :774RR:2017/07/20(木) 13:07:52.90 ID:aY6gaGlB.net
ボール固定のボルトと斜めの部分を引き上げるボルトは別だけど

555 :774RR:2017/07/20(木) 13:13:20.43 ID:0uTRN29E.net
>>554
理解した。
ボールのすぐ下を分解したのね、ありがとう。
参考にさせてもらいます。

556 :774RR:2017/07/20(木) 15:16:00.13 ID:J6HWu9dn.net
ナポミラカウリングミラー8に変えたんだけども、
ナットの奥側(フロントタイヤ側)取りづらかった。

557 :774RR:2017/07/20(木) 16:32:04.97 ID:L5mw7Wfs.net
>>553
サインハウスで揃えようと検討中です
何か不具合ありますか?

558 :774RR:2017/07/20(木) 18:07:17.28 ID:aY6gaGlB.net
>>557
アマゾンの悪い評価が、まさにそのとおり。デザイン重視で機能が二の次っていうか、まともに評価試験してるのか疑問。カメラマウントは、ちょっと触るだけで回ってしまう。アームはネジに力が入れにくいし、ちょっと緩めすぎるとバラバラになる。ベースだけは問題ない。

559 :774RR:2017/07/20(木) 18:16:19.62 ID:LYb/oU9H.net
ラムマウントいったくす

560 :774RR:2017/07/20(木) 18:23:26.68 ID:tiMqjo99.net
RAMマウントはあの見た目がDIYっぽいのがなぁ

561 :774RR:2017/07/20(木) 19:00:43.24 ID:THmpN/gT.net
RAMマウント使ってるけどiPhone7と相性悪いな
音量ボタンか電源ボタンに微妙にアームが当たる

562 :774RR:2017/07/20(木) 21:04:20.93 ID:TLj1810i.net
>>532
気にならない
俺はおまけ程度の扱いだからなぁ

ジジイだからバイクに乗ってる時にイヤホンを付けるとか面倒で考えられない

563 :774RR:2017/07/20(木) 21:17:05.80 ID:TLj1810i.net
>>557
サインハウスのスマホマウントはワンタッチで外れない
サイクルショーで中の人に聞いたらそうなんですよと我々もなんとかしたいと考えてるとか言ってた

俺はサインハウスのナビマウント
ナビを装備してない時がスッキリしてるのが気に入って買った高いけど

564 :774RR:2017/07/20(木) 22:25:10.60 ID:aRy11bWC.net
サインハウスはライダーを舐めてるからな

565 :774RR:2017/07/20(木) 22:26:13.69 ID:64fbcAQV.net
>>562
イヤホンをいちいち耳に付けている奴なんていないと思うよ...

566 :774RR:2017/07/20(木) 22:35:24.84 ID:Hmz97/TF.net
>>562
インカム使っちまうと無しではいられんよ

567 :774RR:2017/07/20(木) 22:50:08.13 ID:64fbcAQV.net
>>566
ですね(笑)

568 :774RR:2017/07/20(木) 23:23:53.12 ID:xz2DPMIC.net
新色はいつも通りオレンジかブルーを希望
両目光ってくれるのいいよねー

569 :774RR:2017/07/21(金) 04:16:01.82 ID:ed4rGqhd.net
赤が出たら本気出す

570 :774RR:2017/07/21(金) 06:19:23.10 ID:O3vrqup6.net
赤もいいけどシンプルに黒こいよ黒!

571 :774RR:2017/07/21(金) 07:39:13.17 ID:slQUu0xC.net
>>533
ないよ!
出ればフルパニアにできるよね!

572 :774RR:2017/07/21(金) 08:23:03.59 ID:1ul9/YZe.net
為替しばらく見てないうちにユーロ高になってるな〜。パニアを個人輸入しても8万超えそう
プラザは定価買い13万で納期は9月て言われたから、それよりはまだいいか

573 :774RR:2017/07/21(金) 15:18:02.82 ID:/dz1GAhA.net
USヨシムラの14-16モデル向けのスリップオンって17にも付けれる?

574 :774RR:2017/07/21(金) 17:19:28.82 ID:19TU0rad.net
>>573
不思議なことを質問するんですね

575 :774RR:2017/07/21(金) 17:23:41.53 ID:mq97ynyL.net
つくよ

576 :774RR:2017/07/21(金) 19:41:38.75 ID:0HYC6S9Y.net
ninja1000はカラバリ寂しいよな

577 :774RR:2017/07/21(金) 20:34:48.12 ID:L5zESE8A.net
おじさん、バイクの進化に驚いてる。

このバイク、絶対こけないだろ。

少し遅いけど。

578 :774RR:2017/07/21(金) 20:35:33.93 ID:Z8YocydK.net
日本の公道だとこれで充分

579 :774RR:2017/07/21(金) 20:39:46.21 ID:L5zESE8A.net
そうですね。
全然、十分です。

580 :774RR:2017/07/21(金) 20:55:27.71 ID:2SN1sv4j.net
ニンジャ1000 で立ちごけしました。
立ちごけした方は傷の箇所を修理しましたか?
あまり目立たないので、直すかどうか迷ってます。

581 :774RR:2017/07/21(金) 21:10:39.50 ID:PRAp3tz+.net
修理しない

582 :774RR:2017/07/21(金) 21:11:09.07 ID:/dz1GAhA.net
>>575
thx
純正はチェーンへのアクセスが悪くてチェーンのメンテがしづらくて仕方ない…

583 :774RR:2017/07/21(金) 21:29:55.82 ID:vMk2Noqc.net
立ちごけ傷見ただけで余裕で見下せる
直せ

584 :774RR:2017/07/21(金) 21:43:22.56 ID:2SN1sv4j.net
立ちごけ傷は直した方がいいですか?

585 :774RR:2017/07/21(金) 22:03:37.89 ID:gYGKR/D7.net
いやーヘッドライト明るくて照射範囲広いから
ナイトツーリング捗るね。これは良い。

586 :774RR:2017/07/21(金) 22:11:32.78 ID:pGqLVGli.net
エンジンをさわらずに170馬力ぐらいまであげてやりたいが、手厳しい・・・

587 :774RR:2017/07/21(金) 22:45:35.80 ID:0HYC6S9Y.net
新型の両眼点灯は良いと思う

エンジンに関してはもっと軽やかにフォンフォン回るようにならんかな・・・
無理だな

588 :774RR:2017/07/21(金) 23:17:36.68 ID:g2+YmqND.net
>>586
いま、160くらい

589 :774RR:2017/07/22(土) 00:10:47.96 ID:VVetx6YF.net
>>580
この間立ちゴケしたら修理いくらかかるか聞いてた奴?

590 :774RR:2017/07/22(土) 00:17:05.13 ID:VtkLZYcr.net
エンジン回す。
良く解らんけど、
公道での話しで有ればムリゲー過ぎ、
軽やかにって、十二分なレス有るだろうに。
周りと比べる前に、素直に車体に
跨がる気質も必要じゃね。
現にオーナーサイドも永く乗ってる人も、
多い訳だし。

591 :774RR:2017/07/22(土) 01:03:13.97 ID:gEK9xsay.net
>>588
内容教えてください。

592 :774RR:2017/07/22(土) 01:05:39.36 ID:WIYMPU7S.net
>>591
でもクランクなので(笑)

593 :774RR:2017/07/22(土) 03:22:44.82 ID:BgEy4ozl.net
クランク出力ならフルエキにするだけで150行くね。

594 :774RR:2017/07/22(土) 07:15:56.68 ID:3PmD7OQN.net
身長162 おチビなんであしつきがめちゃくちゃわるいんだけど、
ローダウンキットとシートのあんこ抜きしようかと思ってる。
もうちょっとシート高下げて欲しいなあ、国内販売するなら。。

595 :774RR:2017/07/22(土) 07:50:13.91 ID:Jysr6DWg.net
アンコ抜きだけで充分だっての
両足つま先付けば充分
というか日本人でも背高い人足長い人増えてるから
もう諦めるしかないんよ・・・。

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200