2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 39台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/07/05(水) 09:43:55.75 ID:bvff7LW5.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式の納期が長い

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

622 :774RR:2017/07/22(土) 22:30:44.82 ID:RnoR+2Xo.net
プラザ行ったらメーカー在庫あるからそんなに待たなくて平気って言ってた
品薄解消されたんかな

プラザって初めて行ったけど普通のバイク屋だな
カワサキの提唱するアパレルやらコーヒーやらはなんだったんだ

623 :774RR:2017/07/22(土) 23:36:47.55 ID:YQQpTb/D.net
>>616
対向車からのパッシングがない=眩しくないとは違うと思うけど

624 :774RR:2017/07/23(日) 04:51:47.64 ID:/XhbxCMr.net
>>618
ソースはないね
バイク屋さんから聞いたんだ。
ETCも変わらない
色はガンメタと黒系だって。

625 :774RR:2017/07/23(日) 07:12:32.01 ID:l12LKsBd.net
>>624
グリーン無いんだ?。カワサキなのに。

ETCは2.0になるとか前スレに書いてあったような。

626 :774RR:2017/07/23(日) 08:23:04.50 ID:riFxWSV6.net
バイク屋さんってちょこちょこネタ話してくれるよね
しかししょぼいカラバリだなぁ

627 :774RR:2017/07/23(日) 08:57:57.04 ID:yarLu9mw.net
>>619
そのうち動き固くなって回りにくくなるよ

628 :774RR:2017/07/23(日) 10:07:29.33 ID:4GepouHI.net
黒とガンメタの2色だけはないと信じたい

629 :774RR:2017/07/23(日) 12:24:08.66 ID:P+R9C0AN.net
キャンディプラズマブルー…

630 :774RR:2017/07/23(日) 12:26:35.63 ID:zMQcnoHU.net
これから買おうと思ったのにもう店舗仕入れ分しか売ってないのか

631 :774RR:2017/07/23(日) 12:27:16.02 ID:QFK/YT6p.net
カワサキの年度によって
たまに緑をラインナップから落とすとこ
本当に嫌い。

632 :774RR:2017/07/23(日) 12:33:58.60 ID:D1iEP3gj.net
逆車の色に期待
17はオレンジ、18は?

633 :774RR:2017/07/23(日) 14:20:51.78 ID:22nCKRai.net
東北道北上中。現在前沢SA。
雨は秋田ほど酷くないけど、新車がドロドロ..orz

634 :774RR:2017/07/23(日) 15:03:52.74 ID:VqTf67BS.net
>>631
最近はカラーラインナップが二色とかだから、
常に緑を設定しようとするとバリエーション的にしんどいんだろうな

7色とか8色とかあるなら、定番は常時設定しておいて、毎年何色か入れ換えるという手も使えるんだが

635 :774RR:2017/07/23(日) 18:04:31.55 ID:kaHceNJ5.net
緑黒のKRT出ないかな

636 :774RR:2017/07/23(日) 18:35:12.20 ID:U34ZJd4s.net
>>620
ケイズスタイル

637 :774RR:2017/07/23(日) 19:05:26.07 ID:VWpNO9/v.net
納車後初ツーリングで300km程走ってきたけど
帰ってみるとフロントカウルとアンダーカウルに点傷みたいのがめっちゃついてた泣
途中雨に降られて小一時間雨の中走ったせいかなぁ
こんなに傷つくなんて...

638 :774RR:2017/07/23(日) 19:09:36.76 ID:NACLAF0E.net
>>637
200k以上では雨のなか走ったら穴があくんだろうな・・・

付くわけないw

639 :774RR:2017/07/23(日) 19:11:18.66 ID:VWpNO9/v.net
>>638
まじなんだが...
黒い粒粒みたいなのがついてて、
汚れかと思って拭いたけどとれない、よくみると塗装が細かくとれてた(アンダーカウル
フロントもライト付近に点傷がいっぱいついてたんだけど
おかしいのかねこれ

640 :774RR:2017/07/23(日) 19:12:38.15 ID:6+jVpEOj.net
>>639
ピッチ汚れでググるんだ

641 :774RR:2017/07/23(日) 19:15:27.56 ID:VWpNO9/v.net
>>640
!!!

お恥ずかしい
アンダーカウルの粒粒はこれですね
ありがとう!!!!

642 :774RR:2017/07/23(日) 19:18:27.83 ID:Kc3pDE93.net
ビッチで汚れ だったのか

643 :774RR:2017/07/23(日) 19:20:04.46 ID:VWpNO9/v.net
ライトに白っぽい小さい点々みたいなのもついてるんだけど
これは普通に傷っぽいんだけどなあ...

644 :774RR:2017/07/23(日) 19:23:12.19 ID:e7+V/enA.net
今日高速でパニア付けてポルシェや
フェラーリ軍団とバトってた人見かけたが
パニア付けてかっ飛ばしても大丈夫なんだろうか

645 :774RR:2017/07/23(日) 19:26:18.15 ID:Kc3pDE93.net
>>644
こけても死なないから問題ないなw

646 :774RR:2017/07/23(日) 19:43:17.86 ID:4GepouHI.net
エンジンガードとパニアあれば立ちゴケならハンドルバーすら傷付かない車種うらやま

647 :774RR:2017/07/23(日) 19:44:32.37 ID:FDlxDYMs.net
バトってた(笑)
バトってたんだぁ(笑)

648 :774RR:2017/07/23(日) 21:17:31.19 ID:QFK/YT6p.net
>>643
付着物じゃなかったら
飛び石の傷なんじゃね?

649 :774RR:2017/07/23(日) 21:25:13.36 ID:MRnudfKv.net
砂利運搬のダンプの後ろでも走ってたんじゃね?

650 :774RR:2017/07/23(日) 22:05:19.19 ID:l12LKsBd.net
五万キロ乗った2013年式ninja1000から2017年式に乗り換えたんだが、五速と六速の間でやたらとギア抜けする。シフトチェンジは元々しっかりやっていた方なんだけどなぁ。

前車でもギア抜けしてたなら自分のシフトの仕方がダメだったと思うんだけど、前車では全くギア抜けしなかったんだよな。

ninjaの他にも色々乗ってたけど、ギア抜けなんかしたことなかったのに。

651 :774RR:2017/07/23(日) 22:22:31.09 ID:hfKXnH2L.net
>>644
パニア付き自分は全然だめだった
八戸道でぬおわ巡航の○○建機のXトレイルにちぎられたw

652 :774RR:2017/07/23(日) 22:24:51.69 ID:D1iEP3gj.net
>>650
複数報告あるなら明らかな不具合、仕様なんだけど
無いところをみるとハズレじゃないかと
クレームで処理してもらえれぱ一番良いんだろうけどね
とりあえず購入店に言ってみよう
最悪自分でミッション組み直すしかないかも。それか我慢する

653 :774RR:2017/07/23(日) 22:41:33.87 ID:hfKXnH2L.net
チェンジして直ぐとか、しばらく走ってからとか、アップ又はダウンした時とか
ペダルの位置とクラッチワイヤーとか色々あるよね
新車だとオイルとかもあるのかな

654 :774RR:2017/07/23(日) 23:16:11.48 ID:l12LKsBd.net
>>652
ありがとう。しばらく様子見ますわ。ダメなら自分でバラして組み直してみる。

ギア抜けにオイルは関係ないとは思うけど、試しに変えてみるか。ずっと純正だったし。

655 :774RR:2017/07/24(月) 01:14:34.36 ID:CwPbs8QC.net
14年モデル新車で買って乗ってたけどセローに乗り換えることにした。

重いし、足つき悪いし、楽だと言われるポジションも実は手足の長い欧米人向けで長距離も短距離も疲れる。

公道では全然回せず性能の少ししか出せないし。
逆に乗っててストレスがたまる。

こんなバイクありがたがってるやつって何考えてんの?業者のマーケティングに踊らされていいバイクに乗った気になってるだけだろ。正直になれよ。

656 :774RR:2017/07/24(月) 01:32:00.15 ID:HlRrIqLJ.net
>>655
釣りだと思うけど・・・・

足付き悪くないしポジション楽だし苦痛になる重さじゃないし何も問題ないよ?

セローも乗ったことあるけど楽しいバイクだった。自分の体格に合わないバイクを無理して乗ったら大変なのは当たり前。それが苦痛か楽しいかは人それぞれ。

無理しないでバイクを楽しんで下さい。

657 :774RR:2017/07/24(月) 04:33:09.66 ID:kY70hLWL.net
>>656
かまうな

658 :774RR:2017/07/24(月) 05:28:23.87 ID:w30546r5.net
今日納車です。
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い。
走り初めて、30分、足首が暑い。
50分置いて、10分でファンがまわりだす。
大型はじめ。
こんなもん!

659 :774RR:2017/07/24(月) 05:43:35.34 ID:+YCQ6Dwb.net
>>650
5万キロ走ってるninjaの下取りってどのくらいになりました??

660 :774RR:2017/07/24(月) 06:08:38.80 ID:WrxNVulu.net
上のギアの抜けって前スレでも話題になってたから個体差じゃないかも知れんね

661 :774RR:2017/07/24(月) 06:37:18.03 ID:HlRrIqLJ.net
>>659
無事故無転倒で30万。

662 :774RR:2017/07/24(月) 06:43:10.69 ID:HlRrIqLJ.net
>>660
前スレでも話題になってたんですか?。じゃあみんなそうなのかな?。ということは仕様ですね。さすがカワサキw

2013年式からミッション変わってるんでしたっけ?。100キロで4000回転と少し位だから、駆動系は何も変更無かったのかと思ってましたが調べてみます。

663 :774RR:2017/07/24(月) 06:52:18.69 ID:PnIkfCP0.net
16年式だけど
5と6でギア抜けよくする
酷いガラガラ音付きで

低回転で走行中に出る

カワサキ仕様だと思ってる

664 :774RR:2017/07/24(月) 06:58:57.22 ID:t2PGEE6e.net
14R から乗り換えたんだが、軽さに笑ってしまう

665 :774RR:2017/07/24(月) 07:25:20.76 ID:kY70hLWL.net
>>664
まぁ高速と二人乗り以外ならこっちの方がいいぞ。

666 :774RR:2017/07/24(月) 07:38:13.92 ID:MN9r8+RP.net
>>664
なぜ笑うんだい?

667 :774RR:2017/07/24(月) 09:12:04.77 ID:gLKWOHl+.net
13年式を2.5万km程乗って、17年式に乗り換えてまだ500km程だけど、
両車ともギア抜けの経験は一度もないなぁ。

これを忠実にしてるお陰かな。

https://youtu.be/iojzhYTsNzE

668 :774RR:2017/07/24(月) 10:59:24.71 ID:RMUVycQ1.net
上忍乗りからしたらセローなんて捕食対象だからなぁ
あいつらヒビって近寄りもしないが

669 :774RR:2017/07/24(月) 11:30:42.77 ID:tf3u1p+w.net
ninja1000 2017 走行距離200キロ未満 黒、

少し違ったから手放す。

どこが一番、リセール良いかな?

670 :774RR:2017/07/24(月) 11:44:25.18 ID:vvEVrDT/.net
>>669
買ったお店

671 :774RR:2017/07/24(月) 11:46:07.29 ID:JU9XrOF/.net
>>669
メルカリ

672 :774RR:2017/07/24(月) 11:56:02.02 ID:x83KUSJc.net
>>669
ジモティ

673 :774RR:2017/07/24(月) 11:56:50.32 ID:tf3u1p+w.net
やはりオークションですかね。

ありがとうございます。

674 :774RR:2017/07/24(月) 12:08:34.27 ID:/5Fg0xL7.net
>>669
何が違ったのか
後学のためにも教えてくれませんか?

675 :774RR:2017/07/24(月) 12:29:46.54 ID:n7yancK8.net
>>674
免許じゃね?

676 :774RR:2017/07/24(月) 12:30:02.79 ID:tf3u1p+w.net
>>674
俺個人的な感覚の問題だから、あなたの後学にはならないかも。

677 :774RR:2017/07/24(月) 12:33:42.53 ID:8rhr7lgR.net
頭悪いんじゃね?

678 :774RR:2017/07/24(月) 12:36:28.19 ID:tf3u1p+w.net
君たち、急ピッチで煽るねえ。
暑いからな。

売るけど、良いマシンだと思うぞ。
ninjaは総じて愛してます。

679 :774RR:2017/07/24(月) 12:46:55.15 ID:0R20+mzw.net
高く売ってくれ!
個人的感想聞かたい。

680 :774RR:2017/07/24(月) 12:48:33.33 ID:kY70hLWL.net
>>678
初心者が多いのよ。
最高だと思ってるからさ

681 :774RR:2017/07/24(月) 12:48:50.82 ID:OTmKg0vx.net
>>669
足が届かなかったに一票

682 :774RR:2017/07/24(月) 13:56:09.66 ID:B1CYCnhi.net
嫁さんに買うっていう説明が少し違っていて、売らないと離婚って言われてるんだよ。

683 :774RR:2017/07/24(月) 13:57:16.08 ID:B1CYCnhi.net
>>663
やっぱり仕様か。しようが無いか。

684 :774RR:2017/07/24(月) 14:37:42.28 ID:/5Fg0xL7.net
>>676
気に障ったのならすまんです。
煽ったつもりはないのよ。

685 :774RR:2017/07/24(月) 15:03:45.32 ID:vvEVrDT/.net
何が嫁だよ、只のかまってちゃんじゃねーか馬鹿馬鹿しい

686 :774RR:2017/07/24(月) 15:12:11.34 ID:Nod8FZy0.net
さすがに200kmで手放すとか色々残念すぎ

687 :774RR:2017/07/24(月) 15:41:17.04 ID:kY70hLWL.net
別によくね?自分が気に入ったバイクだからって他人が200キロで売ろうと思うのにケチつけんなって。

688 :774RR:2017/07/24(月) 16:24:48.96 ID:gul/3+qp.net
>>616
亀だけど、この前タンデムninjaのライトが眩しくて殺意覚えたわ
通報したいよ

689 :774RR:2017/07/24(月) 16:37:15.28 ID:/5Fg0xL7.net
>>687
気に入らないバイクに乗り続けるより
サクッと売り飛ばした方がよいよな。

690 :774RR:2017/07/24(月) 16:57:37.80 ID:kY70hLWL.net
>>689
逆にさっさと売れる行動力と、経済力が羨ましいね。
次買うんだろうし。

691 :774RR:2017/07/24(月) 18:58:54.59 ID:krOqP6LK.net
新機種でもなく、現行機でのり味も確認出来るのに。
ザマーとしか言えない

692 :774RR:2017/07/24(月) 19:46:31.00 ID:dPGc2nQD.net
ええやんけ、若人の俺に譲ってくれえやおっさん

693 :774RR:2017/07/24(月) 20:32:18.16 ID:yC2U+L9R.net
売るわけないやん
売るどころか持ってさえないやろ

694 :774RR:2017/07/24(月) 20:59:01.12 ID:EDzvd7Cr.net
実はオレも500kmで飽きてしまったんで売却予定…

695 :774RR:2017/07/24(月) 21:00:58.79 ID:39uCo2aP.net
やっぱりエンジンがマンネリ?
他メーカーのディーラーの人が俺が忍1000と迷ってるって言ったらエンジンがつまらんって言われた

696 :774RR:2017/07/24(月) 21:07:44.92 ID:MN9r8+RP.net
つまらんのはテメェの腕なのよ。
でも客だからそんな事は言わない。

697 :774RR:2017/07/24(月) 21:10:12.58 ID:7C6qXLH8.net
気持ちの良いエンジンではないからな

698 :774RR:2017/07/24(月) 21:10:37.87 ID:P4n1IAEz.net
Yはわざとギクシャクドン付き演出してるだけだから

699 :774RR:2017/07/24(月) 21:16:28.11 ID:krOqP6LK.net
試乗してつまらないのはわかっている上で、チューンすればかなり良い子になる素質があった。
そして千忍の皮をかぶった別物に満足しているけどw

700 :774RR:2017/07/24(月) 21:36:45.72 ID:D8EFg3dn.net
エンジンを求めるなら
10RかYZFかCBRかGSXにすればよかっただけ?
もともとNinja1000を選択したのがミス?

701 :774RR:2017/07/24(月) 21:56:17.21 ID:39uCo2aP.net
SSはもういいかなぁ
忍千の競合てGSXS1000FやVFR、R1200RSじゃない?
でも確かにこの中だと忍千はエンジンのパンチ弱いかもね

702 :774RR:2017/07/24(月) 22:13:26.44 ID:7C6qXLH8.net
200kmで売っても新車から20〜30万落ちくらいかな
たった200kmでそんだけ・・・

703 :774RR:2017/07/24(月) 22:16:42.50 ID:rhJvMMZ9.net
確かに141psを公称する割には少し刺激が足りないかもな。
今まで乗った経験のあるバイクとの比較だと、120psぐらいの感じだな。
それでも公道走らせる分には何の不満もないが。

704 :774RR:2017/07/24(月) 22:20:26.44 ID:Og6mQP4D.net
ZZR1100Dからの乗り換えならどだろう?

705 :774RR:2017/07/24(月) 22:22:42.38 ID:5vWggSZw.net
>>703
低回転時のトルクがライバル比較で弱いよな

706 :774RR:2017/07/24(月) 22:28:41.93 ID:4VO93VHQ.net
まぁ俺は他にもあるから1型を乗り潰すけどフレンドリーでいいじゃないか。
今時っぽくって

707 :774RR:2017/07/24(月) 22:30:49.50 ID:LZHdCNaA.net
現在メーカーの7月生産分の出荷待ち
お盆前に納車されないかなぁ〜

708 :774RR:2017/07/24(月) 23:23:39.23 ID:Q8CQbJU6.net
初バイクで買って峠で3000km走った感想
ツーリングもスポーツ走行どっちもできていいなと思って買ったが、悪く言えば中途半端。
自分みたいなのはSSのほうが満足できたかな
ただデザインはとても気に入ってるし愛着もあるからninja1000 とは長い付き合いになりそう

709 :774RR:2017/07/24(月) 23:42:10.42 ID:8W/aSxGh.net
自分は逆にSSからの乗り換え組だけど、このバイクに凄く満足してるよ。
確かにSSと比べたら重いしパワーもないけど、今の季節リッターSSはどのバイク乗っても、
エンジンからの熱で昼間に一般道なんか走ったら我慢大会だよ。
中途半端っていうより、全てが75点のオールラウンダーって感じ。

710 :774RR:2017/07/24(月) 23:58:16.89 ID:jtakX8HJ.net
何かに特化してるわけじゃないからな
カウル付きの普通のリッターバイクでしかない

11年モデルが出たときもそんなそんな話してた気がするわ

711 :774RR:2017/07/25(火) 00:30:45.74 ID:N/RGTpVP.net
それは永遠に変わらないだろう。
だがしかしだからこそ売れるんだろうな。

712 :774RR:2017/07/25(火) 01:18:55.01 ID:jIKeO/yd.net
SSやメガスポ、ガチツアラー等、
一周まわると
このバイクの良さがよくわかる。

713 :774RR:2017/07/25(火) 01:55:17.32 ID:12kWjtFp.net
>>216
むかつくから全部中出しってめちゃ笑ったわw
とりあえずやめとけって言っとく。

しっかしまぁ今の日本はスゲーよな
稼がない女と結婚したら、養育費高いわ、年金払ってる人がもらう年金よりも、生活保護の方が高いんだもんな

714 :774RR:2017/07/25(火) 01:55:46.64 ID:12kWjtFp.net
誤爆した。すまん

715 :774RR:2017/07/25(火) 04:43:18.52 ID:22EgoEla.net
600km走ってきたらケツ痛い

716 :774RR:2017/07/25(火) 07:15:45.19 ID:z7DP6pEM.net
>>709
重すぎるのだけは擁護できんがな

717 :774RR:2017/07/25(火) 07:58:31.22 ID:cPtqX/pP.net
14R と迷っているんだけど、どっちが良いかな。

718 :774RR:2017/07/25(火) 08:02:21.82 ID:xDu5sFK3.net
こっちのスレで聞いている時点で答えは出てるよ

719 :774RR:2017/07/25(火) 08:23:42.71 ID:i3QJc8jn.net
こっちでは、14Rなんてあんな重いのやめとけ・・って言われ

あっちでは、忍千なんて中途半端だろ・・・w・・って言われるだけだ

これいい!コレカウ!!
で良いんでね?

720 :774RR:2017/07/25(火) 08:50:56.81 ID:hZkfVoy7.net
>>717
前車やバイク歴も分からないからアドバイスしにくいな(笑)
どっちも良いバイクだし不満点もそれなりにあるからね。
忍千乗ってた身からすると14の方が所有感は上だよね。

721 :774RR:2017/07/25(火) 08:59:13.72 ID:BCuM0ZuN.net
>>717
僕はタンデムツーリングするから
パニアとリアサスリモコンプリロード付きの
ninjaにしたよ。

この二つが14Rに付いてたら
相当迷ったと思う。

722 :774RR:2017/07/25(火) 11:57:12.64 ID:AlMRzPWj.net
>>717
用途にもよるよね

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200