2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part46

1 :774RR:2017/07/05(水) 19:21:34.19 ID:FGipmoh4.net
HP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/zrx1200daeg/

カワサキ パーツカタログ検索
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

前スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484454279/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part45
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492178742/

過去スレ
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part43
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477884455/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part42
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470790804/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463402109/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part40
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456546610/
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447429632/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440505728/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part37
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433155226/l50
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part36
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425669671/l50

397 :774RR:2017/08/13(日) 15:21:28.18 ID:8QSPw5Te.net
ブレーキディスクやリアサスの内側とかすぐ錆びるね、対策してますか?

398 :774RR:2017/08/13(日) 18:42:32.97 ID:YuJD3ajl.net
>>396
まぁね、その店ともしこりのこしたくないってのもあるが、、、一言物申したい(-。-;
あきらめてこのままはくお。

399 :774RR:2017/08/13(日) 19:29:05.47 ID:YuJD3ajl.net
>>397
乗った後、プレクサスをフロントフォークとかも含めて錆びそうなとこにぬりぬりしてます!
錆止めになるよね??

400 :774RR:2017/08/13(日) 20:59:29.10 ID:CFXcRQ5o.net
予防にはなるけど止める程では無いかと、当然ロータにはかけちゃダメですよ

401 :774RR:2017/08/13(日) 22:29:58.77 ID:H1JPse72.net
バイクの周りを真空状態にしとけばいいんじゃね?

402 :774RR:2017/08/14(月) 00:36:50.62 ID:uoqjfIjj.net
>>399
インナーチューブやロッドにプレクサスとか吹いちゃっていいもんなのか?
わしはいつもシリコンスプレー吹いてるけど

403 :774RR:2017/08/14(月) 01:25:36.93 ID:Q/A2fHF3.net
鍵穴にもかけたれ

404 :774RR:2017/08/14(月) 02:43:29.97 ID:pc0jBAVZ.net
>>402
インナーチューブなんて毎回乗った後にぬりぬりしてふきふきしてますよ。あそこ錆びるとやびいんですよね??
てか。プレクサスあそこにふくほうがやばいのか??

405 :774RR:2017/08/14(月) 05:07:13.54 ID:I4uY6b1O.net
フロントフォークにベルハンマーを塗り塗りするんだよ

406 :774RR:2017/08/14(月) 15:06:20.80 ID:LC2wO4pg.net
スイングアーム外してフレームとかエキパイの裏側見ようぜ

407 :774RR:2017/08/14(月) 17:58:36.50 ID:nDGDFPRb.net
買い物から帰ったら薄汚いオッサンが俺のバイク見ながら隣でタバコ吸ってて切れかけたわ
タバコ吸うのは構わんが人の所有物のすぐ傍で吸うとか頭沸いてる


50代以降はモラルや常識が一番足りて無いわ、若い人の方がまだ礼儀正しい
尊敬できる年長者を見なくなった

408 :774RR:2017/08/14(月) 19:59:12.15 ID:G5AJk5AO.net
夏休みだね!

409 :774RR:2017/08/15(火) 00:32:51.62 ID:JXNUKhxa.net
>>407
切れてないのかよw

まぁ、そのバイクを停めてた場所が喫煙可能な公共の場所なら諦めろ。

410 :774RR:2017/08/15(火) 00:47:28.56 ID:0W6prNI1.net
わざわざ金払って煙吸ってるような奴にマトモなのがいる訳ないじゃん

411 :774RR:2017/08/15(火) 06:36:03.07 ID:GDtTBYsz.net
>>410
わざわざ金払って排ガス撒き散らしてるような奴にマトモなのがいる訳ないじゃん

412 :774RR:2017/08/15(火) 13:12:06.13 ID:Kqh4UVX6.net
>>411
そもそもバイクなんて乗って(ry

413 :774RR:2017/08/15(火) 17:10:10.01 ID:bIJoUDCe.net
もう少しだけ前傾で乗りたいとずっと考えててさぁ
ハリケーンのセパハンしか手は無いかな?
経験された方、ご教授お願いします
ちなみに当方、フレームマウントでビキニカウルがニューと前に出てます

414 :774RR:2017/08/15(火) 22:15:03.81 ID:w/sWOT7+.net
ハンドル変えたら?
ハンドルマウント真っ直ぐな奴にするとか

415 :774RR:2017/08/16(水) 13:06:09.69 ID:KhOo8Lvt.net
>>407
同感。50以降はモラルが低い奴多いし、自分の間違いを棚に上げるやつが多い。

今日おっさんが煽ってきたから、信号ダッシュでミラーから消してやったわ。くたばれクソじじい

416 :774RR:2017/08/16(水) 14:34:28.40 ID:vt5R1z5b.net
>>414
今年の夏はコバエが多くて大変だ

417 :774RR:2017/08/16(水) 14:48:08.83 ID:ZZev6JI7.net
>>415
俺も50過ぎだけどそれには同意する。神社仏閣マニアなんであちこち参拝するけどジジイは
確かに何の目的でお参りに来たらそんな行儀悪い事できるんだと疑問に思うようなヤツがいる。

418 :774RR:2017/08/16(水) 15:48:44.81 ID:UzqfqUik.net
>>415
ただ怖くて逃げただけやん(笑)

419 :774RR:2017/08/16(水) 17:44:50.79 ID:YQsamMyj.net
>>417
なに自分だけは違うアピールしてんだよジジイw
非常識な奴なんて、年齢性別国籍関係なくドコにでもいるわ
>>407 >>415
お前らは差し詰めゆとりだなw

420 :774RR:2017/08/16(水) 17:49:13.28 ID:CCiwbO0t.net
>>415
煽られたら、先に行かせて追いつきます。
追いつかないほど早ければそれでよし。

421 :774RR:2017/08/16(水) 17:49:31.66 ID:nNFdZU2L.net
>>419
天気悪くて単車乗れないからイライラしてるんだな…。
分かる、分かるぞ!

422 :774RR:2017/08/16(水) 17:56:26.45 ID:YQsamMyj.net
>>421
残念だなwhttp://i.imgur.com/NssMyD5.jpg

423 :774RR:2017/08/16(水) 20:24:23.95 ID:eAba6/FI.net
この前鳥羽→伊良湖間のフェリーでビール飲んでたのも50代のおっさん達だったな。警察に通報してやろうかと思ったわ

424 :774RR:2017/08/16(水) 20:24:48.48 ID:eAba6/FI.net
あっ、オレも51歳だけどなw

425 :774RR:2017/08/16(水) 20:30:07.21 ID:u9d0bo+5.net
おっさんはビール飲んじゃだめなのか…

426 :774RR:2017/08/16(水) 22:56:33.21 ID:DsAQlt+h.net
指さして笑われるほどダサいらしい1200S
なんとかして格好よくならんかな

427 :774RR:2017/08/16(水) 23:03:24.42 ID:BYibDnr6.net
GPZのアッパーを移植

428 :774RR:2017/08/16(水) 23:25:08.80 ID:u9d0bo+5.net
いいじゃん1200S
ローレプでも無くオリジナルデザインでカウルもデカくてフレームマウントで機能的だし
ある意味愛を感じる

429 :774RR:2017/08/17(木) 00:57:52.68 ID:HRJQq3ob.net
>>425
オレが言葉足らずだったな…バイクでフェリー乗ってるのにビール飲んでたって意味だ

430 :774RR:2017/08/17(木) 02:11:39.14 ID:JB08UGev.net
>>426
久しぶりに現物みたら凄く格好いいデザイン
だったし、ポジションがかなりゆったりしてるね
今、xjr1300かダエグか1200Sのブルーで
悩んでる
1200Sのヘッドライト両方HIDにしたら
夜間無敵っぽい

431 :774RR:2017/08/17(木) 07:01:33.31 ID:JcyjgP6H.net
>>429
ツーリングで温泉行ってて風呂上がりにビール飲んでるおっさんもよく見るな

432 :774RR:2017/08/17(木) 09:17:10.72 ID:kybEc8rt.net
キャブ1200、SとR(と無印)でポジション違ったっけ?

433 :774RR:2017/08/17(木) 12:53:37.37 ID:k8OzuF7V.net
Sのヘッドライトまじ明るいぜ

434 :774RR:2017/08/17(木) 20:05:59.76 ID:wyinzlPF.net
>>432
同じ。

435 :774RR:2017/08/18(金) 00:30:26.37 ID:THtFuW4p.net
>>432
430だけどSはハンドルがワイドで絞りなし
Rはハンドルがかなり絞ってあってコンパクト
ハンドル変えたら同じになりそう
誤解を招いてすまぬ

436 :774RR:2017/08/18(金) 00:33:56.75 ID:THtFuW4p.net
>>433
ブラックバード乗ってたけどかなり明るかった
1200Sは横2灯火マルチリフレクターだから
凄そう

437 :774RR:2017/08/20(日) 09:24:03.42 ID:KWCivMiW.net
1200Rも高効率バルブ入れたら大分マシにはなるよ
ドンキで試しにと思って買った1000円以下の四輪用だけど毎日20km乗って2年以上持ってる

438 :774RR:2017/08/20(日) 13:24:28.22 ID:DEex2/2a.net
このスレのなかでファイナル
エディションに乗ってる方はいますか?
大手のお店には在庫あったけど、今から
個人店で頼んでもメーカー在庫は絶望的だよね....
ライムグリーンは派手かと思ったけど
現物みたら思いのほか格好良かったから
凄く後悔してる_| ̄|○

439 :774RR:2017/08/20(日) 16:26:38.32 ID:VFtBO0Eb.net
>>438
今ヤフオクにファイナル外装一式がでているよ!

出品者みたいに逆の考えの人もいるんだよね

440 :774RR:2017/08/20(日) 17:46:45.40 ID:7+iN/lTh.net
>>438
乗ってるで
まだ結構在庫残ってるんじゃなかったっけか?
探してるなら結果報告よろしくな

441 :774RR:2017/08/20(日) 18:21:59.00 ID:bxM8aui8.net
>>407
年齢関係無い、喫煙者は全員が論理破綻者だからね。
彼等には常識とか無い、自分のルールが世界のルール。
奴らからタバコを取り上げれば全員発狂して殴り掛かってくる。
そういう意味ではニコチン中毒患者だから、ある意味可哀相な人達ではある。
もっとも、望んでニコチン中毒者になったわけだから、同情は禁物。

442 :774RR:2017/08/20(日) 19:36:26.65 ID:ryI3T6mb.net
みんなどうやって洗車してる?
タンクとか外装はプレクサス吹き上げでいいと思うんだけど、ホイールとかマフラーとか足回りよね。
おれアパートだからジャージャー水かけられないんだけどさ。

443 :774RR:2017/08/20(日) 19:39:40.00 ID:QsjzNdAn.net
コイン洗車場へ行ったらよいのでは?

444 :774RR:2017/08/20(日) 19:48:30.86 ID:kIRUFLJu.net
>>441
まだ言ってんの?あんたの中のルールと妄想もよっぽどだけどな?ちなみに俺は吸わないけどね。

445 :774RR:2017/08/20(日) 21:04:34.46 ID:XKIIKe9x.net
>>442
俺は、数本のペットボトルに水を入れ、水を注ぎながら濡れ雑巾で泥や埃を落とし、
乾いたらフクピカで仕上げかな

446 :774RR:2017/08/20(日) 22:06:11.86 ID:KWCivMiW.net
基本的に水と洗剤だけど
タイヤ交換の時とか酷い所にパーツクリーナー使ったりする
銀ホイールだから汚れ目立つんだよ
黒に塗り替えたいくらい

447 :774RR:2017/08/20(日) 22:16:38.83 ID:DEex2/2a.net
>>439
ありがとう!CB750のスペンサー限定と
違ってカワサキは値段落ちないから
新車で買った方が安上がりな予感するから
ファイナルエディション買った方が結局は
安上がりの予感....
>>440
バリオス2極上の走行距離6千キロ買ったばかり
だけど、買った店に相談してみます!
現物があんなに格好いいとは思わなかった....
羨ましいです

448 :774RR:2017/08/21(月) 18:40:18.84 ID:EICXRF3S.net
>>447
ちなみに何県の店で探している?
そこらへん明確にしておくと親切な人から情報入りやすいかも。

449 :774RR:2017/08/21(月) 19:19:58.64 ID:c2zzKIn/.net
ちなみに今行きつけのバイク屋に行ったらファイナルエディション1台あったよ

450 :774RR:2017/08/22(火) 00:30:09.33 ID:p2C9WQcN.net
>>448
ありがとう!ちなみに東京と神奈川の県境
具体的な店名出すとユーメディアさんには
在庫ありましたね

451 :774RR:2017/08/22(火) 15:13:23.56 ID:pcHWMHp+.net
>>448
別人だけど京都で探してる
goobikeにあるのは三件とも評判よくない店だしちょっと困ってる

452 :774RR:2017/08/22(火) 18:01:30.87 ID:FFGSSHAV.net
ファイナルエディションを慌てて購入した身としては 見つからないという阿鼻叫喚の声が心地よく感じてくるw

453 :774RR:2017/08/22(火) 18:52:14.12 ID:BY8+mkxi.net
ファイナルエディション承認!

454 :774RR:2017/08/22(火) 19:52:08.06 ID:9826GXnI.net
>>451
とこでかったってええやん。
ナップスとかライコランドとかいくらでも見せる場所はあるし。
俺なんて男爵ですよ??オイル交換以外もってってないっすよ。

455 :774RR:2017/08/22(火) 22:33:04.61 ID:sotY5SyF.net
そろそろ初めてのタイヤ交換なんだけど、
T30evoとS21で迷っています。
寝かし込みが軽い軽快さ重視の好みですが
どちらがニーズにあってそうかわかりますか?
またBT021との比較なども聞きたいです。
経験者の方よろしくお願いします。

456 :774RR:2017/08/23(水) 00:14:52.33 ID:bH4gRElh.net
>>455
PP2CTも候補に入れてあげて下さい…

457 :774RR:2017/08/23(水) 00:19:12.24 ID:57BBXugX.net
>>452
羨ましい!嫁が見たらバッタかカマキリって
言われそうだけど、男ってライムグリーン
好きな遺伝子入ってるのかな....

458 :774RR:2017/08/23(水) 00:23:47.35 ID:e05fZzPI.net
>>457
え まさにバッタかカマキリって言われてるんですけどw

積極的に数あるカラーからライムグリーンを選ぶ人ってたぶんカワサキ乗りくらいなんじゃないかなw

459 :774RR:2017/08/23(水) 03:15:12.77 ID:gUl60O3b.net
>>455
ロッコルも候補に入れてやってください....

460 :774RR:2017/08/23(水) 04:05:14.52 ID:q9UyFg2d.net
>>455
t30エボ。
反応遅い。
そのため。あれ?まがれねー、まにあわなー!ってなるけどタイヤが倒れ始めるとグニニニニっとグリップしはじめてグイッと旋回する。
純正タイヤにくらべれば、ずいぶん安心できるグリップ力。
純正タイヤ前輪のサイドがスリップサインでてたから交換したから、余計に良く感じたんだろうと思う。
ちな、パーツ屋に騙されてgtスペック履いてます笑笑 だから反応遅いのかな。

461 :774RR:2017/08/23(水) 07:16:47.92 ID:evJBlUdN.net
>>460
カッチカチで潰れなそうだな

462 :774RR:2017/08/23(水) 09:09:07.85 ID:XHoAFJaH.net
コンチにしようぜ

463 :774RR:2017/08/23(水) 12:44:06.00 ID:pUSX5yAu.net
>>455
純正のBT021フロントはお約束の偏摩耗でBSは見限った。安くてグリップそこそこのエンジェルSTで結構満足。

464 :774RR:2017/08/23(水) 13:24:22.33 ID:MHO//XsP.net
>>457-458
俺は免許取ってからずっとカワサキが好きだけど、ライムグリーンが好きだと思ったことは一度も無いね。
ZRX系が好きな人はライムグリーン好きが多いってだけじゃないかな。
同じカワサキでも、ゼファー乗りでライムグリーン好きってのは少数派だと思うし

465 :774RR:2017/08/24(木) 01:18:47.30 ID:mRhlp1tY.net
>>464
どちらかと言うと今までありえない色と
思ってたけど、ライムグリーンっていうか
ファイナルエディションにやられた感が強いかな?
カワサキも2ヶ月前に乗ったバリオスが初だし....
ホンダ、ヤマハ、カワサキ最高だよね

466 :774RR:2017/08/24(木) 03:48:06.93 ID:FIgEM4wy.net
>>465
スズキは…('A`)

467 :774RR:2017/08/25(金) 12:35:03.09 ID:zdo6km93.net
>>455
基本的にはハイグリップになるほど軽快感は薄れていき、どっしりネットリとしてくる。
フルバンク中の安定感(安心感)とトレードオフね。
T30eはサイドに他のメーカーより柔らかくハイグリップなゴムを使ってる感じ。
タイヤに熱を入れて走れる人とそうで無い人で評価が別れてるね。

468 :774RR:2017/08/25(金) 15:41:18.41 ID:Ee1TtJaR.net
冬用にエンジェルST入れてそのままになってる
あんまり峠とか行かなくなったのも原因だけど
予想以上にグリップする、ハイグリップやプロダクションタイヤの8割くらいのグリップ(個人の感想です)で思ったより楽しめてる
当然冷間からそれなりにグリップするから秋冬も気を使わないし
昨日は峠走ったんだけど熱ダレしにくい、というかある程度、必要以上は熱が入りにくい感じだった
国産のスポーツタイヤに比べたら少し固い感じもするけど車重と俺のピザ力でカバーできててる感じ
変な癖もないし用途的にもZRXには向いてるんじゃないかと思う

469 :774RR:2017/08/25(金) 21:59:10.79 ID:mdjjEyE0.net
455です。
レスくださったかたありがとうございます。
エンゼル評判いいですね。前モデルだから安く手に入ることもメリットですね。
軽快感とバンク時グリップはトレードオフとなると
やはりツーリングタイヤが候補になりますね。

T30evo
ロードスマート3
エンジェルST(GT)
パイロットロード4
あたりから好みのものを選ぶのがよさそうですね

470 :774RR:2017/08/25(金) 22:30:25.83 ID:RfwhyEMm.net
ロッソコルサ俺以外履いてるやついないのかよ。
ブリより乗り心地も良いのに。

471 :774RR:2017/08/25(金) 22:56:51.96 ID:hJkynS2X.net
>>469
ロースマ3履いてるけど、恐ろしくライフが長いよ。
前は19000kmでスリップサイン出たが、後はそこから10000kmくらい持ちそう。
あとはショック吸収性がよく、ハンドルに伝わる衝撃が激減して掌の疲労が少ない。
シートに伝わる振動は特に変わらないと思う。
あまりバンクさせなくてもよく曲がるのでアマリングが多めになるね・・・

472 :774RR:2017/08/25(金) 23:27:42.41 ID:GsYbalu0.net
>>469
ちょっと頑張ってロッソ3はどうだろか?
ハイグリップタイヤに迫るグリップだから 好みに合うなら次回からハイグリップを検討してもええんでない?

473 :774RR:2017/08/26(土) 00:42:34.89 ID:+BRcKoCQ.net
自分で交換するならダンロップ
ピレリはビードが硬くて入れにくい
メッツラーはもっと硬い
ブリジストンはマシだけどビードのゴムが切れやすい
ダンロップはビードが軟らかくて入れやすい
ミシュランは知らん

474 :774RR:2017/08/26(土) 12:12:39.08 ID:KzXjBLcM.net
>>473
誰も聞いてないし

475 :774RR:2017/08/26(土) 14:23:30.40 ID:1Z4wjzUZ.net
>>473
ショップでやるから関係ないし

476 :774RR:2017/08/26(土) 15:23:58.32 ID:w15erEfx.net
>>470
いるよ
次もロッコルの予定
気を付ければ素晴らしいタイヤ

477 :774RR:2017/08/26(土) 16:30:38.11 ID:xeFdTAD1.net
>>471
横からだけど次の候補はロースマ3に決めました

478 :774RR:2017/08/26(土) 20:39:34.38 ID:yfbYIc2d.net
交換しやすさでタイヤ選ぶとかアホすぎる

479 :774RR:2017/08/26(土) 21:45:10.00 ID:9irjmV/G.net
再び455です。
たくさんの情報ありがとうございます。
ロッソコルサレベルになると冷間時や雨が心配です・・・ビビりなので

ロッソ3は興味でてきました。新しもの好きなので。
このクラスですとS21、PP、ロードスポーツあたりが
対抗ですよね?
温度依存性があまりない方が正直ありがたいですが、
いろいろ悩むのも楽しいです。

480 :774RR:2017/08/27(日) 06:50:55.62 ID:EcBJTTox.net
>>479
t30エボはウェットに優れてるから、ツーリング中の思わぬら雨や、濡れた路面に出くわしても心労が違いますよ!
まぁ、おれはgtスペックはいてるけどな!!ちくしょー!はやく履き替えテーーー

481 :774RR:2017/08/27(日) 13:16:07.75 ID:XfBJ/xrD.net
まだ言ってんの?
煽る訳じゃないけどまだ夏だからハイグリップとかに履き替えたら?
寒くなったらまた戻して使えばいいじゃん

482 :774RR:2017/08/27(日) 20:00:15.64 ID:ErHHd52A.net
>>481
だって、ただでさえ曲がらないバイクがさらにまがりにくくなったんだよ??
そりゃ、凹むよ泣

483 :774RR:2017/08/27(日) 21:09:23.71 ID:DHTckoKh.net
夏のボーナスで狙ってたんだけどオーリンズのフロントフォークて終売なのな
DAEG用のやつ
こまめにこのスレチェックしとくんだった

484 :774RR:2017/08/27(日) 21:38:09.43 ID:XfBJ/xrD.net
>>482
サスセッティングした?

485 :774RR:2017/08/27(日) 22:05:42.09 ID:XBEj23n0.net
>>483
落ち着いてください。
旧型から新型に変わっただけです。
終売したのは旧型です。
新型は型番 FS625 です。

486 :774RR:2017/08/27(日) 22:07:12.67 ID:SmD008Qd.net
>>484
いえ、出荷時で、リアのみ1設定にしました。
私身長170.体重68キロですが、リアは全部1設定でいいですかね?

また、フロントもかえないと曲がらないですかね??

487 :774RR:2017/08/27(日) 22:12:15.14 ID:7cjscNh9.net
最近のバイクは勝手に曲がって行くけど
ダエグは、積極的に曲げていくと良く曲がる
乗り方じゃね

488 :774RR:2017/08/27(日) 23:23:14.50 ID:zCbzzJZ/.net
何故フロントを弄らないのか

489 :774RR:2017/08/27(日) 23:34:05.76 ID:TzxwyuwN.net
ダエグを曲がりにくいバイクという人がいるんだw
見た目の割にはヒラヒラよく曲がると思うぞ。

490 :774RR:2017/08/27(日) 23:39:45.15 ID:SmD008Qd.net
>>488
私の体型だと、どの辺りにすればいいですかね?フロント。

491 :774RR:2017/08/28(月) 00:19:58.28 ID:yQ+uy12s.net
リアは現状はプリロード最弱、伸び側、圧側両方1でフロントはいじってないんね
空気圧は?
あと曲がらなくなったといってもどういう状況でどう変わったの

492 :774RR:2017/08/28(月) 00:31:12.16 ID:dHeEgu/b.net
基本は前後の車高、プリロードで調整する。
フロントが入って欲しい時はFを下げる(Rを上げる)。
安定させたい時はFを上げる(Rを下げる)。
あとは自分のペースで前後が同調して沈むようにダンピングを調整していく。

493 :774RR:2017/08/30(水) 04:19:12.22 ID:sWuSFbHl.net
>>485
品番まで親切にありがとう
リアサス買ったサイトで検索してもヒットしなかったから早合点してしまった
助かります

494 :774RR:2017/08/30(水) 14:51:31.05 ID:DDpxQiDi.net
新車から1万キロ達成しました。
これまでチェーン調整一度もしてません。
バイク詳しくないので、オイル交換のたびにチェーン大丈夫ですかねって聞いてるんですが、大丈夫ですねーっていわれてこれまで未調整です。
こんなものでしょうか?
約一年で1万キロの走りです。
乗った後にほぼ毎回チェーンにオイルくれてます。

495 :774RR:2017/08/30(水) 14:56:00.49 ID:mOsYknEF.net
>>494
ここで聞く前に説明書を読まれては?
チェーンのチェックの仕方載ってますよ

496 :774RR:2017/08/30(水) 17:42:15.39 ID:0raapDw0.net
>>494
店変えた方が良いと思うけどね。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200