2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part7【King of MT】

1 :774RR:2017/07/05(水) 19:55:10.20 ID:4Byt0/nj.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-10/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-10.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part6【King of MT】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490536824/

733 :774RR:2017/10/03(火) 12:51:25.91 ID:ecsUl0I4.net
>>731
>>729に言ってやってくれるか?

734 :774RR:2017/10/03(火) 13:07:22.21 ID:0jB/Hq2V.net
>>732
「200万なんて車なら大衆車だぞ?」
コレなんの意味があるの?馬鹿なのかな?

735 :774RR:2017/10/03(火) 13:16:31.99 ID:ds5wxteu.net
確かに実用品とお父さんのオモチャを比べるのはどうかと思う…

736 :774RR:2017/10/03(火) 15:01:27.29 ID:6Vrf8vLk.net
>>733
そいつがねじ曲がってる張本人だろw

737 :774RR:2017/10/03(火) 15:02:14.81 ID:6Vrf8vLk.net
>>733
そいつがねじ曲がってる張本人だろw

738 :774RR:2017/10/03(火) 15:22:05.53 ID:BwiPrQCz.net
>>703
バイク屋乙
色々気にしてて良いばいくやだよ

739 :774RR:2017/10/03(火) 15:35:24.04 ID:q9lGAcDI.net
一般的な仕事に就いてれば高い金額ではない
普段の金の使い方に無駄が多いから高く感じるのでは
そもそも収入が低い人は現行の新型に興味は示さないし
スレ自体に来ようとも思わない

740 :774RR:2017/10/03(火) 15:45:47.65 ID:6Vrf8vLk.net
>>739
一般的な仕事とは、年収がどれくらいを示すの?

741 :774RR:2017/10/03(火) 16:09:49.94 ID:zdODrGaO.net
>>734
バカなお前に説明してやると車板で200万の車のスレはここみたいな荒れ方しないんだよ。
この程度のオモチャ買えずにスレ荒らすヤツは貧乏なだけでなく、日々周囲全てを妬んで生きてるんだろうな

742 :774RR:2017/10/03(火) 16:51:59.07 ID:N9JlCuna.net
5月に試乗で今月購入で突然転勤になったり・・したけれど乗ってて楽しいです。

8年ぶりのバイク、忍千とかBMのS1000R、ライト回り性能や取り回しなど比べて・・
ぶっちゃけ素人にはわからんです。
ほぼ初心者でも乗りやすいリッターネイキッド(ストΦ)かな?前車はCB1300SFでネイキッドしか乗ったことがない

ハーレー貯金してたけど、いざ購入となると自分に合ったMT-10SPに(試乗オススメ)無印は乗ってないけど

最後まで迷ったのがS1000R クイックシフトがアップダウン両方あったけどハンドルがチョット遠いので

YSPの店長と話してたけど、QSダウン付きが出るとしたら(R1にある?)二年後かも(願望)
では、楽しいひとときを

743 :774RR:2017/10/03(火) 17:40:06.98 ID:a80hl7+5.net
俺はSTDのカラーが気に入ったのとオプション充実に金回したけど
最後までサスに対してかなり迷ったけどね
こないだSPのカラーパネル見たけどデジタルとはまた違ってかっこいいな
SP一回体験する為に試乗しようかな

744 :774RR:2017/10/03(火) 18:48:08.07 ID:Z+Ctpa1p.net
俺は最初トレーサーを検討してて、STDのスタイリングでグラッときたけど
カラーがいまいちで、そこにSPが来た瞬間、即決。値段の事は頭になかったw
好みなんて人それぞれっしょ。
友達のバイクで?なのも本人には決して言わないw

745 :774RR:2017/10/03(火) 19:07:38.61 ID:phCiEK4T.net
>>741
オマエもよくわからんこと言うなよ。
よけいややこしくなるわ荒らしか?

746 :774RR:2017/10/03(火) 20:20:42.97 ID:9aHNXzEc.net
STDのブルー展示車即決したぜ

747 :774RR:2017/10/03(火) 21:45:49.99 ID:RSShwSI1.net
ライトは真っ直ぐ走ってる分には十分なんだけど
真っ暗な中カーブで倒しこむと、コーナー先に全くライト当たらなくてマジで見えない。
最近夜の山道走ってかなり怖かった。他のオーナーさんにも聞きたいけどこんなもんなのかな。

748 :774RR:2017/10/03(火) 21:51:15.34 ID:Q2smQqJT.net
そんなもん

749 :774RR:2017/10/03(火) 23:07:35.03 ID:n7ew4xTH.net
だってスーパーセブンとかアトム程度の実用性な訳だよ
普通の車とは分けて考えるべきだろ

750 :774RR:2017/10/04(水) 00:00:54.95 ID:B9otV3cb.net
これって水たまりに突っ込んじゃったらラジエターやエンジン周りの掃除にボロ泣きするタイプ?

751 :774RR:2017/10/04(水) 00:54:17.46 ID:LZo5cS9G.net
>>742
俺もS1000R/XR、Z1000と比べたけどこれが1番楽しかった
S1000XRとかは値段の割にはちゃっちく感じたし大人しすぎてつまらなかった
GSX-S1000Fも候補だったけどダサい&試乗できる場所が近くにないってことでこれになった

752 :774RR:2017/10/04(水) 08:26:41.61 ID:JrB5+7hB.net
クイックシフトのダウンは後付けキットがあるね
MTではないけど独特なブリッピングでカコイイわ

753 :774RR:2017/10/04(水) 10:36:40.97 ID:QwYA/EGd.net
>>751
他の車種を貶めるのは荒れる原因になるから控えろ

754 :774RR:2017/10/04(水) 11:04:10.26 ID:BxfhJ8SG.net
>>747
夜の峠は攻めないな
たまにライト消して数台で攻めてるやつ見るけど
LEDで明るくなった分暗い所が見えん
メットにライト欲しい位だが道交法でアウトだろうな

755 :774RR:2017/10/04(水) 12:29:04.70 ID:JrB5+7hB.net
メキシコ国境パトロール車両みたくライトだらけにすれば?

756 :774RR:2017/10/04(水) 14:23:29.40 ID:4SOdZ8MI.net
>>755
パリダカにでも出るか?

757 :774RR:2017/10/04(水) 22:17:08.63 ID:9hyt6nGf.net
ハンドル連動みたいにはいかないわな

758 :774RR:2017/10/05(木) 10:04:08.67 ID:r2DWBUwn.net
ハンドル連動付けるとコストと重量上がっちゃうからねぇ
どうしてもその2つは抑えたいんじゃないかな
まぁ夜はそんな攻めずにだな

759 :774RR:2017/10/05(木) 12:58:26.22 ID:tySQ2/N3.net
本日も晴天と暇につき、人目に付く所を巡回してきまーす。

760 :774RR:2017/10/05(木) 13:32:04.63 ID:Gf3b6fdV.net
ブサとR1がニート御用達なのは周知の事実だがコレもかよ

761 :774RR:2017/10/05(木) 15:07:46.69 ID:D8TVkKvg.net
>>760
知らないと思うけど社会人は土日祝日が休みとは限らないんだよ?
平日に休みや有給(休みを会社に申請する)取る制度とかあるよ

762 :774RR:2017/10/05(木) 15:11:49.07 ID:Gf3b6fdV.net
マジレス…

763 :774RR:2017/10/05(木) 16:09:28.76 ID:D8TVkKvg.net
ちょっとした皮肉位言わせてよ

764 :774RR:2017/10/05(木) 16:52:50.52 ID:0L/YpB8z.net
何処行っても今日はあまり人目に付かないので、訳もなく高速走ってきた〜!
毎度の事、すぐに191qで頭打ちなので160馬力が味わえない(泣)
たのすぃーいけどストレスたまる〜

765 :774RR:2017/10/05(木) 16:57:12.35 ID:pZl2ZCI8.net
リミッターカットすれば良いじゃん。
それでもマックスで260位しかでないはずだけどね。

766 :774RR:2017/10/05(木) 17:37:27.95 ID:Gf3b6fdV.net
カウルレスでそんなに速度出せねえだろ

767 :774RR:2017/10/05(木) 17:57:44.34 ID:0L/YpB8z.net
>>765
なるほど、その手があったかー

768 :774RR:2017/10/05(木) 18:06:30.87 ID:0L/YpB8z.net
でも、松方弘樹はやり放題だったけど淋しい最期だったからなー😭

769 :774RR:2017/10/05(木) 23:29:15.57 ID:oDRn+PXq.net
>>766
出せるよ。後は乗り手がどれだけスロットルを開けれるか次第だけ

770 :774RR:2017/10/05(木) 23:40:27.19 ID:YBXqslHi.net
140までは余裕
160から風圧の壁があると思う
180から230まではそう変わらん
それ以上は怖くて無理だった

771 :774RR:2017/10/05(木) 23:47:12.33 ID:YBXqslHi.net
SSは他の車が少ない時だったら230〜250で巡航できる
ツアラーは重い&ウィンドプロテクション抜群で空気抵抗あって加速が鈍いから200くらいが巡航の限界だったけど至極快適だった

772 :774RR:2017/10/06(金) 01:33:11.52 ID:idsF+jOa.net
200で巡航すんなや!そんな事子供に言えるんか?

773 :774RR:2017/10/06(金) 06:17:58.56 ID:rudrSpuV.net
スピード自慢かよ馬鹿だらけだな

774 :774RR:2017/10/06(金) 08:32:42.84 ID:52kqgJPF.net
オマエも僻み馬鹿だろがwww

775 :774RR:2017/10/06(金) 09:47:39.99 ID:Zs01VmIp.net
>>765
そんなもん?おっそ!二昔前のCBR900RRにも負けるやん
本当に160馬力あんのかよ

776 :774RR:2017/10/06(金) 09:59:10.13 ID:p8bq7MU0.net
まぁFZ1Nでも軽く270以上は出たからな、なんでこんなギア比にしたのかね?

777 :774RR:2017/10/06(金) 10:26:49.83 ID:Zs01VmIp.net
高速域を捨てハイギヤードにし加速感を演出したって事なんだろうけど、160馬力とか余裕あんだから6速だけでもクルージング用にロングにすりゃ良かったのに

778 :774RR:2017/10/06(金) 10:28:28.27 ID:H/wCHzU5.net
>>775
ギア比で頭打ちなだけだが。

779 :774RR:2017/10/06(金) 10:33:53.84 ID:zSCA9SCC.net
思ったよりフヌケ性能ですな

780 :774RR:2017/10/06(金) 10:42:19.03 ID:6XrWHcEO.net
>>779
そそ、フヌケ性能だからお前は買わなくていいよ。

781 :774RR:2017/10/06(金) 10:49:31.57 ID:kYPKkPrV.net
>>777
加速重視はローギヤード

782 :774RR:2017/10/06(金) 11:33:01.59 ID:Zs01VmIp.net
>>781
そうですね 間違いました。

783 :774RR:2017/10/06(金) 13:35:22.37 ID:sQMNwRlD.net
最高速よりも加速とコーナリングだなぁ
最高速は出せるとこ限られるけど峠はずっと楽しめるからなぁ
仕事的にも赤切符は処分されるからリミッターは外せないわ
まぁ楽しみ方は其々だけどね

784 :774RR:2017/10/06(金) 14:01:14.16 ID:zSCA9SCC.net
峠やのうてサーキットで走れやクズ

785 :774RR:2017/10/06(金) 15:37:25.12 ID:5VXvlknn.net
>>784
職就いてバイクぐらい買えや貧乏人

786 :774RR:2017/10/06(金) 16:08:28.24 ID:pLEUhWgW.net
サーキットなら最初からR1買うでひょw
このバイク買う人はストリートメインで使うでひょ普通w

787 :774RR:2017/10/06(金) 17:03:49.40 ID:H/wCHzU5.net
>>786
如何にも250ccしか乗ったことがないのに、大型クラスのスレに来て知ったような口をきいてる人って感じだわ。

788 :774RR:2017/10/06(金) 17:56:03.00 ID:3ZacNL3S.net
>>787
www
毎日SP乗り回してるけど何か?
暇なんで、訳もなく羨ましがられに行ってまーすw

789 :774RR:2017/10/06(金) 18:04:55.16 ID:52kqgJPF.net
物言いで馬鹿が見事に露呈する典型www

790 :774RR:2017/10/06(金) 18:15:59.52 ID:vBJ8b1Yo.net
物珍しがられてるだけだと思うけどな
痛い勘違いヤローだぜ

791 :774RR:2017/10/06(金) 18:31:30.12 ID:W6t0y4Ag.net
MT乗ってない若しくは欲しくないのにこのスレで吠えてる奴は何しに来てるんだ?

792 :774RR:2017/10/06(金) 20:31:21.90 ID:N/9kFTob.net
でも俺もサーキットメインならR1買うと思うわ
たまにサーキット行くけど基本ツーリング用

上のやつはアホっぽいから腹たつ
酔ってんのかよ

793 :774RR:2017/10/06(金) 21:57:54.86 ID:qD+mrm0X.net
>791
買えないけど羨ましいからにきまってるじゃん?
あんたもそんなこと重々承知の上だろ?

794 :774RR:2017/10/06(金) 22:09:38.67 ID:MRLRwM1i.net
あー腹減った。
スタンド出してえんすと。

795 :774RR:2017/10/06(金) 22:21:43.44 ID:3HVljxX9.net
>793
買えないなら働けば良いのに
妬んでグダグダ言う様な思考の奴は無職か仕事してても無能な上に他人のせいにするだろうから昇進も人望も無くす
精神年齢が幼過ぎる

796 :774RR:2017/10/06(金) 22:41:17.61 ID:wIT3BctE.net
さてと、明日は雨だから屋内ガレージでキレイキレイしよーかなー。
それにしても、いい買い物したぜSP。
大満足です。自己満で結構w

797 :774RR:2017/10/06(金) 23:33:57.22 ID:QVYy3hkl.net
Twitterでやれよ
わざわざレスすることでもないやろ

798 :774RR:2017/10/07(土) 06:18:46.81 ID:91sIaSYx.net
>>796
自己満よりも顕示欲が優った書き込みばかりだな
ちょっと落ち着け危うさを感じる

799 :774RR:2017/10/07(土) 06:23:24.07 ID:QEEKkpn5.net
わざわざ煽ってるようにしか見えんが

800 :774RR:2017/10/07(土) 10:09:15.66 ID:5MLYPIk9.net
MTへの愛も分かるが自分に酔っちゃってる所もあるな
良いバイクだし楽しい気持ちも分かるが過度な自慢は色んな意味で滅ぶぞ?

801 :774RR:2017/10/07(土) 11:26:34.24 ID:O66CLKxD.net
趣味の玩具で過度の自己満www、これぞ人生の格別な愉しみじゃない

一々人の顔気にしてオドる貧乏人を心底哀れに思うわ、、、

802 :774RR:2017/10/07(土) 11:55:31.17 ID:/7nUi+QA.net
持っていないのに、持ってるのを装ってるのを貧乏人て言うと思うんだけど違ったかな?

803 :774RR:2017/10/07(土) 12:30:11.24 ID:tCPOUOCh.net
違法フルエキや過度なECUチューンで、意気がって公道転がすのはどうかと思うが
ここで自己満アピールするぐらいは別にいいんじゃね?

804 :774RR:2017/10/07(土) 18:26:34.51 ID:3ecGQh2C.net
>>781
普通そういう間違いはしない

805 :774RR:2017/10/07(土) 19:36:00.86 ID:8i2+j3U4.net
>>750
絶対に水溜りには突っ込むな
オイルクーラーは汚したら新品交換しかない

806 :774RR:2017/10/07(土) 21:12:07.48 ID:qdxRceR7.net
コンビニやバイク屋巡りで、他人から注目を受けて羨望されてる(と思い込んでる)とか
自己満足で済めば良いとは思ったけど
自己満ならこれ以上その程度の内容書き込むのは辞めてくれ。
正直キモイから。

807 :774RR:2017/10/07(土) 21:33:13.86 ID:O66CLKxD.net
そこまで自分のお花畑を守りたがるお前がキモイわ

少しはタフになれ、人の物言いなんぞに一々発狂するなよwww

808 :774RR:2017/10/07(土) 21:55:33.48 ID:qdxRceR7.net
高速でクルコン使ってるといきなり設定が解除される時があって、
原因調べてたらブレーキペダルをほんのちょっと踏んだ事によるものだったよ。
載せてる足がちょっとした段差の衝撃で踏み込んだ扱いになってて
センサーの遊びが全然無いのか、俺のだけなのか気になってるんですけど
他のオーナーさんはどうです?

809 :774RR:2017/10/07(土) 22:28:04.64 ID:M6wFblUr.net
ペダル位置かなり下げてブレーキランプのタイミングも変えたら多少良くなったけどペダルに足乗せてたら段差とかで結局切れる

810 :774RR:2017/10/07(土) 22:57:11.80 ID:zpcfPBht.net
>>808
朝イチにキレイキレイしてから、雨だったけどカッパ着て高速300キロ位流してきましたー。
クルコンあまり使わないけど、んなことなったことないっすーw
ヘタ?

811 :808:2017/10/08(日) 00:10:01.03 ID:1zG0DWMz.net
お、段差で切れた人いるんですね。
半年点検だした時にスクリーンも追加したのでクルコン多用するようになったからか
点検で調整位置が変わったのかな。

812 :774RR:2017/10/08(日) 01:28:06.99 ID:hTLoJpJu.net
>>808
俺もそんなもんだよ
まぁ敏感な位がいんでない?切れる反応が早い方が咄嗟の時安全だし
あくまで補助的な物だと思って使ってるわ
今日も朝から走って今帰り道だけどまだまだ行ける気がする
ライダーズハイになっちゃうわ

813 :774RR:2017/10/08(日) 07:58:39.83 ID:mLv/gZvo.net
ホンダが1000R出すようだな。ヤマハ得意のデザインがこの体たらくだしアチラの出来次第ではヤバいな。

814 :774RR:2017/10/08(日) 08:31:29.51 ID:Mr76A56J.net
十年以上SSを更新しないホンダに体たらくとか言われたくないんですけどw

815 :774RR:2017/10/08(日) 10:02:09.38 ID:KZVdbLeT.net
>>813
鼻息フンスフンスしながら書き込んでそうな文章だな。
ヤバいな。ヤバいな。

816 :774RR:2017/10/08(日) 10:24:25.77 ID:1CSrrIhO.net
フンスフンスwww

今日から天気いー詐欺で腐ってまーす!
みんな走ってるの?

817 :774RR:2017/10/09(月) 19:46:57.64 ID:vk8xNpRD.net
チョイ乗りでも楽しい

818 :774RR:2017/10/09(月) 23:41:19.94 ID:9nlL2DGo.net
俺はこの三連休がっつり乗ったわ
箱根スカイラインの方を新型R6と走ったけど彼ったら早いのね
600ccと思って舐めてたわー
俺ももっと峠走り込まなくては…

819 :774RR:2017/10/10(火) 00:47:31.05 ID:IyaJ9KWO.net
もうそろそろシーズンオフだろ。
日が昇りきった十二時付近ならまだしも、朝方に朝練とか言って無茶して事故るのは辞めてくれ。

820 :774RR:2017/10/10(火) 08:15:30.52 ID:jAE7fAVY.net
海老に似とるよ(*´ω`*)

821 :774RR:2017/10/10(火) 09:36:23.53 ID:YFI9IVX+.net
>>819
大丈夫だ俺ビビりだから安全マージン十分に取って走ってるよ
R6は20歳の子だから気にせずガンガン行ってるけど性能と若さを羨むね…
この歳になると峠の速さより事故のリスクを優先しちゃうわ
安全に速く走りたいものだね

822 :774RR:2017/10/10(火) 10:12:56.37 ID:4Dqh5ckz.net
昨日の昼過ぎに箱根新道下り線で事故ってたけどニュースになってないってことは怪我だけで済んだのか?
ちなみに車種はわからん

てか、ほんとこのバイク見ないな…
被らないから、それがいいんだけどね。

823 :774RR:2017/10/10(火) 10:26:25.87 ID:OR9mQjaH.net
>>821
安全に走るのはもちろんだが峠を「速く」走る必要なんぞこれっぽっちもないんやで

824 :774RR:2017/10/10(火) 10:37:53.39 ID:+kvd/UFl.net
>>823
そうやな、まぁ気持ちのいい位の速度で良いわな
1人の時は飛ばさないんだが若いのとなると付いて行こうとしちゃうんよなぁ
あんま危ないと先で待ってる様にいうけどね
やっぱりヤル気にさせてくれるバイクだから自制心が大事やね

825 :774RR:2017/10/10(火) 19:24:58.62 ID:jAE7fAVY.net
んー(・∀・)ノ

金玉はちょっと当たっただけでも痛い。


それが…spだ。

826 :774RR:2017/10/10(火) 20:10:57.35 ID:jFyMFEpr.net
>>825

帰れ

827 :774RR:2017/10/11(水) 15:16:52.34 ID:GGpBrkpq.net
すでに国内仕様の中古が出てるけど、なんだろう?
試乗車なのかな・・・

828 :774RR:2017/10/11(水) 15:19:37.47 ID:UliFbHl2.net
合わなかった人も居るのでは?俺も最初乗り辛いって感じたけど
慣れれば扱い易くて長距離でも疲れないけどね

829 :774RR:2017/10/11(水) 15:46:45.72 ID:7R1wjmF7.net
>>827
試乗車は早いうちから常連さんが「落ちたら買うから」って予約してるケースが多いんでネットの在庫情報にあがらないんだがな

830 :774RR:2017/10/11(水) 16:18:52.91 ID:aTRdYb1R.net
この前、セローの中古が出ていた。
走行距離はたったの30キロ。そういう人もいると言うだけ。

831 :774RR:2017/10/11(水) 16:39:16.69 ID:JEMtQkyV.net
慣らしは自分でやりたいから10万円以下の差なら新車が良いけどなぁ
2500kmは慣らしするから1000とか2000試乗で使った奴は抵抗ある

832 :774RR:2017/10/11(水) 17:57:58.23 ID:Wy2TIHxy.net
>2500kmは慣らしするから

全域バランス良く“熱歪み”が取れないままのバイクになりそうだな…

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200