2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part7【King of MT】

942 :774RR:2017/10/28(土) 08:52:56.72 ID:hgUc2jel.net
オーナーが好きにドレスアップすりゃいいんだよ

雑誌や誰かのマネでもいいし、
孤高のポリシーの上にとっても奇妙な造形をするのもオーナーの特権

943 :774RR:2017/10/28(土) 19:04:05.51 ID:1ifvXMSW.net
そろそろグリップヒーターの季節かなと思い検索したら
ヤマハから新しい?360シリーズが出てますね。
なんか過去スレでSPは電力がカツカツで厳しいとかあったけど、
この360Cは行けそうですね。
https://i.imgur.com/TF9kJi4.jpg

欧州のようなスイッチ一体型を開発してるとYSPの人に聞いてましたが。
そのまま導入するとコスト掛かりすぎてダメとも言ってました。
https://i.imgur.com/Qd9LPOf.jpg

まあ前モデルよりカッコ良くなってるし、省電力化頑張ってるみたいなんで
早速YSP行ってくるよ。
https://i.imgur.com/pfsGFmU.jpg

944 :774RR:2017/10/28(土) 19:10:27.68 ID:1ifvXMSW.net
適合表見たらSPアウトじゃないか。これはヒドい・・

945 :774RR:2017/10/28(土) 19:43:08.68 ID:4WQJqaAy.net
ナックルガードってハンカバ的な効果あるのかな

946 :774RR:2017/10/28(土) 19:58:59.00 ID:qEOxErXn.net
以前にマフラー交換後のステップ振動の件で質問した者ですが、バックステップに変更したら多少は軽減されると思いますか?
純正は可倒式なので遊びがあるのも影響しているのかと思ったのですが。

947 :774RR:2017/10/28(土) 20:02:26.58 ID:LJ3y9NNn.net
>>945
付けてるけど効果はほとんど無いよ。
これに被せるようなハンドルカバーあったら良いのにね。

948 :774RR:2017/10/28(土) 20:39:30.99 ID:9b4yL+JY.net
>>942
吊るしがそもそも奇妙な造形なんですがそれは

949 :774RR:2017/10/28(土) 21:33:19.59 ID:MhWtAXyS.net
注文して早三カ月ついにスクリーンとレバーが届いた知らせが
ナックルガードはファッションでも付けたいな
もっとゴチャゴチャしたい

950 :774RR:2017/10/28(土) 21:44:03.58 ID:/UwCFiDv.net
>>946
経験から軽減されないと思います。

951 :774RR:2017/10/28(土) 22:45:25.10 ID:c8xAgfb1.net
>>935
よく聞くけどお前が裏街道走り続けてるだけ

952 :774RR:2017/10/28(土) 23:53:37.42 ID:49AZ99xF.net
>>951
関東人の『メッチャ』と一緒かと(笑)

953 :774RR:2017/10/29(日) 02:05:32.89 ID:cP670GLw.net
>>943
カッコだけならキジマのGH07かな。
細いしグリップ一体。
ただ実際使うとスイッチ別体のほうが誤タッチなくていいよ。
電熱系なら電源はバッ直リレー。2A超えるからね。一度組んどけばウェアとかで必要になっても追加できるし。

954 :774RR:2017/10/29(日) 15:10:04.61 ID:VofBKMsr.net
>>944
spはサスで電気食ってしまいグリップヒーター使えない。
これ既出。

955 :774RR:2017/10/29(日) 16:55:08.56 ID:DVg/QRnp.net
>>949
宝の持ち腐れ。ツアラーでも買っときゃ良かったな馬鹿野郎

956 :774RR:2017/10/29(日) 17:00:30.86 ID:01uttPqS.net
>>955
辛かったら来ないっていう選択肢もあるんだよ?

957 :774RR:2017/10/29(日) 17:15:46.58 ID:zDHye+YK.net
>>956
あいかわらず間抜けなこと言ってんなオマエ

958 :774RR:2017/10/29(日) 23:42:26.10 ID:N8U3sfrD.net
>>955
馬鹿だなぁーツアラー装備付けたからってツアラーにしか使えない訳じゃ無いんだぞ?
まぁ自分でバイク弄れないのか弄るバイクを持って無いのか知らんが
無知だなぁ

959 :774RR:2017/10/29(日) 23:59:42.67 ID:pNcTLEnT.net
>>954
SPにキジマのGH07取り付けたけど問題なく使えてるよ。

960 :774RR:2017/10/30(月) 19:41:35.60 ID:3lCUY/3/.net
バッテリー直とかライトからとるなら問題無しなの?
DCジャックから電力取る電熱グローブも選択肢に入れたよ。

961 :774RR:2017/10/30(月) 23:13:27.44 ID:Rros+Ye0.net
週末、ある販売店のイベントに行ってきた。大盛況の舶来アメリカンをよそに、こいつはボツネーンと(泣)
スレちかもしれないが、誰か素人の俺にアメリカンの魅力を教えてくりー😭

962 :774RR:2017/10/30(月) 23:27:37.39 ID:ogbS1+dS.net
女受けがいい

963 :774RR:2017/10/31(火) 00:27:54.41 ID:4vo52U0A.net
>>960
ライトのヒューズが10Aだったからライトから取った。
本格的な冬はまだだから丸一日とかは使ったことないけど、30分程度では問題なかった。

964 :774RR:2017/10/31(火) 10:37:10.83 ID:bAjZizj8.net
>>963
日中はいいけど、グリップヒーターが原因とかで夜間ヒューズが切れたら・・・と思うと、そこからはとれないな
素直にバッ直がいいんじゃない?

965 :774RR:2017/10/31(火) 15:24:01.71 ID:T/qUPr6b.net
おまれら皮被ってんだから寒くねーだろが

チンカスどもが

966 :774RR:2017/10/31(火) 15:54:30.96 ID:aVzuSWEy.net
>>965
うわぁセンスねーしつまんねー
バブバブすんなよ可愛いな

967 :774RR:2017/10/31(火) 16:32:59.39 ID:WFeA4Unm.net
本日SP納車しましま!
都内走ってるんで見かけたらよろしくな!!

968 :774RR:2017/10/31(火) 17:06:41.37 ID:T43/Wxya.net
今頃納車っていつ注文したのかな?
やっぱり売れてないようだな・・

969 :774RR:2017/10/31(火) 17:37:01.93 ID:1y3pkThH.net
まぁ値段が高いから、他のよりは売れないだろうね。

970 :774RR:2017/10/31(火) 17:50:36.45 ID:T03Nmg4D.net
オプションも割高なのが偶に傷だなぁ種類も出てないし
何より届くのが糞遅い…
あとはハンドガード付ければコンプリートなんだが
諸事情でYSPがオプション全部半額にしてくれたから揃えちゃった
スゲェ金浮いたよ

971 :774RR:2017/10/31(火) 18:57:20.81 ID:1y3pkThH.net
諸事情で割引とか、相当面倒くさい客だったのかという感想しか出ない。

972 :774RR:2017/10/31(火) 19:01:21.05 ID:D0Wv7DUk.net
>>969
ヒントはデザイン!

973 :774RR:2017/10/31(火) 19:26:59.60 ID:WFeA4Unm.net
フェンダーエクステンダーリアだけ付けたけどフロントも付けとけばよかったかな…
ラジエータコアガード付けたから妥協しちまった。
汚れ方とか全然違う?

974 :774RR:2017/10/31(火) 19:52:48.01 ID:qM3lIr12.net
>>970
>>10

975 :774RR:2017/10/31(火) 20:14:47.28 ID:9/thIqU0.net
カーボンの張り付けたけど、全然違うよ
最初は、カッコ悪。。。と思ったが、慣れればこんなもん
泥はねと小石はねの心配が無くなって、いい感じです。

976 :774RR:2017/10/31(火) 20:40:07.85 ID:WFeA4Unm.net
>>975
まぁそうよね、、、
フロントはフェンダーに穴あけ必要ってあったのも相まって
見送ったけどやっぱ付けてみますわ。ありがとん

977 :774RR:2017/10/31(火) 21:06:36.70 ID:lCDapwgw.net
>>971
悪い方にしか物事見れない人かな?
もっと広い視野で考えろよー
逆にそのYSPは商売上手だと思うよ

978 :774RR:2017/10/31(火) 23:46:54.10 ID:4vo52U0A.net
>>964
グリップヒーター側に5Aのヒューズが入ってるし、エーモンのヒューズ電源で電源とってるから最悪グリップヒーターが原因でライトのヒューズが切れても、予備ヒューズに替えればグリップヒーターの配線を切り離せる。
GH07だと配線は電源とアースだけでアクセサリに連動して電源が入る回路がついてないからバッテリーから直に取ると消し忘れでバッテリーが上がってしまう可能性がある方が怖いかな。

979 :774RR:2017/11/01(水) 00:26:43.51 ID:/5B99tyV.net
>>967
バイク屋乙
俺も雇ってください

980 :774RR:2017/11/01(水) 00:34:00.42 ID:/5B99tyV.net
>>978
そんなあなたにエーモン1856

981 :774RR:2017/11/01(水) 06:28:19.70 ID:MRcDZLaE.net
>>967
仕入値は幾らですか?

982 :774RR:2017/11/01(水) 11:33:18.90 ID:DEvwVnXE.net
ZX-6Rからの乗り換えを考えていてMT10を試乗してきたのだが
とても運転しやすくて、フレームマウントのライトに電源ソケット
メットホルダーまで標準装備のまさかの楽ちんツアラーで困惑している
とりあえずトランスフォーマーとコラボして
バンブルビーをイメージしたイエロー作ってくださいヤマハさん

983 :774RR:2017/11/01(水) 11:39:13.09 ID:GHiD+Y0k.net
乗り換え候補ベスト5に入ってるからROMってる 燃料タンクの容量があと4Lくらい多かったらベスト2に上がるんだがな。

984 :774RR:2017/11/01(水) 13:01:16.71 ID:SXzneefh.net
>>983
タンクの増量加工すれば?綺麗に作れば乗り換えで不要になった時はオクに出せば高く売れるだろ、マイナーチェンジで増量版出たらアウトだが

985 :774RR:2017/11/01(水) 15:58:33.83 ID:M+RSDSvT.net
>>982
自分で塗っても良いんだぜ?
シルバーとイエローにウェザリングもカッコ良さそうだ
ライトは青のLEDだな

986 :774RR:2017/11/01(水) 17:26:49.95 ID:eoEHRinQ.net
>>983
つーか、とっととベスト1買えばいーじゃん

987 :774RR:2017/11/01(水) 18:26:24.01 ID:ZXhJVHse.net
いーわこれ



最高だわ

988 :774RR:2017/11/01(水) 19:21:15.97 ID:YzuzqchY.net
いいよな、これ

989 :774RR:2017/11/01(水) 19:28:52.28 ID:S/FeEpKx.net
いいゾ〜これ

990 :774RR:2017/11/02(木) 12:27:53.35 ID:J4thlKOH.net
もう少しカッコよければなあ

991 :774RR:2017/11/02(木) 12:50:14.35 ID:Su5/JPRD.net
カッコいいじゃねーかよデコスケ

992 :774RR:2017/11/02(木) 13:34:10.32 ID:W9En2WTG.net
今週末はやっと天気良さそうだから乗り回せるな
ツアラー装備も届いたし野営装備も買ったから福島でキャンツー行っちゃおうかな

993 :774RR:2017/11/02(木) 16:48:13.23 ID:yNMYiErn.net
グリップヒーターはやっぱりホンダのがいいのな?

994 :774RR:2017/11/02(木) 16:53:33.76 ID:ZlTC+X87.net
>>993
なにと比べて?

995 :774RR:2017/11/02(木) 17:41:08.29 ID:5sNzZlCa.net
グリヒはキジマかkosoの安もんでいいよ どうせ数シーズンで断線する

996 :774RR:2017/11/02(木) 18:59:03.16 ID:ckwmbA5j.net
>>993
VFR1200F買った時、出たばかりのスポーツグリップヒーターを付けたよ。
かなり気に入って次に買ったカワサキのER-6nに無理やり付けたった。
5年間、冬に拘わらず寒い時フル活用したけど快調に動いたよ。

でもモデル的に古くなったし、最新のでいいんじゃないかと思う。
発熱部分や省エネとか大分洗練されてきてるだろうし。

997 :774RR:2017/11/03(金) 05:59:07.78 ID:Hu+43Ljo.net
今のヤマハのはホンダのOEMだから性能は同じ。
使いやすいのはホンダだけどそのままつかないから+2万くらいかかる。

あと安物はやめとけ。
暖かさの場所と温度が段違い。

998 :774RR:2017/11/03(金) 19:16:35.13 ID:Wa53kJVG.net
3週間ぶりに乗った。
やっぱり楽しいバイクだわ

999 :774RR:2017/11/04(土) 11:46:07.84 ID:MoQoXSek.net
999

誰か新スレ勃てろや

1000 :774RR:2017/11/04(土) 12:10:04.64 ID:SzT4hl0r.net
1000ならプレデター新作公開

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200