2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.12

1 :774RR:2017/07/05(水) 20:00:07.34 ID:ykpII6ie.net
前スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,9[転載禁止]c3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473464184
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.10
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1481253532/
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.11
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491812469/

533 :774RR:2017/10/02(月) 12:31:14.82 ID:jXkaXNee.net
しかし過疎ってるなぁ
ツーリング行っても全然見かけないし、オーナー減ってるのかね。

534 :774RR:2017/10/02(月) 13:25:37.64 ID:M0h1M+07.net
>>533
九州だけど、チョコチョコ会うよ。
当方RCなんだけど、見るのはデュークばかりですね。

535 :774RR:2017/10/02(月) 19:34:16.34 ID:xTJd5HQg.net
>>534
こっちじゃしょっちゅう見るで@紀伊半島

536 :774RR:2017/10/02(月) 19:58:32.15 .net
関東だけど以前より見なくなった

537 :774RR:2017/10/02(月) 22:33:48.94 ID:XW7ismoo.net
通勤コースで一度だけ見かけて思わず声を掛けてしまった
迷惑だったろうな

538 :774RR:2017/10/04(水) 06:51:27.75 ID:Dja49m2Q.net
>>532
象の鼻出なくて?

539 :774RR:2017/10/04(水) 07:18:52.86 ID:0J8b62cy.net
もう終わったな

540 :774RR:2017/10/04(水) 16:45:18.94 ID:KcV5MzkW.net
>>538
象の鼻ははずしたよ
マフラーの追加パイプ切断しようかなと

541 :774RR:2017/10/04(水) 17:40:39.41 ID:aSKaXpfM.net
>>540
それでタイム縮んだりするの?
トルクなくならね?

542 :774RR:2017/10/04(水) 18:34:28.84 ID:xVhlyUIZ.net
通勤に使ってる人いる?

543 :774RR:2017/10/04(水) 20:59:01.48 ID:oIeS3b+7.net
>>541
もともと2速までは大したことないしトルクについては気にならないかな

パイプ切断は見た目を変えたいのが理由だよ

544 :774RR:2017/10/04(水) 22:18:29.08 ID:ExS6v2j7.net
パイプ切断しても車検通るし性能に関係ないから安心しろ。
正しく鋭利に切断すると危険だから車検落とされるからな。

545 :774RR:2017/10/04(水) 22:30:40.54 ID:oIeS3b+7.net
>>544
ちょっとくらい音が変わってくれたらなおいいんだけどなあ

546 :774RR:2017/10/05(木) 07:14:34.78 ID:MVl/vG3b.net
>>545
音は変わらんよ。。
そもそもマフラー変えたって単気筒で良い音だすの無理だろ

547 :774RR:2017/10/05(木) 09:19:42.43 ID:daf3qFXk.net
8月に納車されて1000キロ走った
イグニッションoffにしてもごく稀にライト消えない不具合
ツーリングで道の駅で休憩中にタンクに冷却水が何滴か付着
よくある事?

548 :774RR:2017/10/05(木) 09:28:08.96 ID:QsylsvHk.net
>>547
この夏信号待ちとかで気がついたらタンクに冷却水垂れてる事が度々あった
俺の冷却水が滴っていた

1,000km点検とかオイル交換時に何も言われなかった?
シールからのクーラント滲みってのをネットで見たような気がするが良くあることではないと思う
タンクのどこらへんとかもう少し細かい情報があれば何かレスがあるかも

549 :774RR:2017/10/05(木) 11:54:12.33 ID:Gf3b6fdV.net
>>547
今もあるんや…昔はそれは普通の出来事やったが。

550 :774RR:2017/10/05(木) 12:22:10.87 ID:mnGf6I9H.net
>>547
さっさと買った正規ディーラー持ってけ

551 :774RR:2017/10/05(木) 12:30:43.60 ID:daf3qFXk.net
レスありがとうございます
ヘッドライト付きっぱなし怪奇現象については滅多に出なくて点検でも出なかったので様子見
クーラント吹き出しについてはクーラントキャップからの疑いあるからキャップ交換で様子見てくれで終わった

552 :774RR:2017/10/05(木) 12:32:36.56 ID:/fcR9Mo4.net
>>547
クーラント漏れはありがち。
出荷時のクーラント量が多すぎた、キャップが緩かった、初期不良、のいずれの可能性もあるので、ショップにみてもらった方がいいよ

ヘッドライトはわからん。LEDライトの新型かい?

553 :774RR:2017/10/05(木) 12:46:58.45 ID:Gf3b6fdV.net
再現性の無い不具合ほど厄介なもんは無いな

554 :774RR:2017/10/05(木) 13:15:04.83 ID:daf3qFXk.net
新型LEDですね。おかげでエンジンきったらまずライト見るって癖ついちゃいましたw

555 :774RR:2017/10/05(木) 13:29:32.53 ID:Gf3b6fdV.net
KTM乗ってたらバイク停めたらグルッと一回りして地面見てから離れるっていうのが染み着くぞ。

556 :669:2017/10/05(木) 19:43:22.86 ID:1V/Hz5PC.net
てゆーか、それ基本ぢゃね?

走行の前中休後にA点検しなくちゃね

557 :774RR:2017/10/05(木) 19:58:46.50 ID:WKrIbPSL.net
クーラント漏れは経験ないけどガソリン漏れはあった。

558 :774RR:2017/10/05(木) 20:12:24.42 ID:mnGf6I9H.net
男爵じゃあるまいし、出荷時にクーラント入れすぎとか納車整備で見過ごす糞店舗ないだろ

559 :774RR:2017/10/05(木) 21:06:19.28 ID:YaD+UtNp.net
ガソリン漏れとかヤバすぎて草

560 :774RR:2017/10/05(木) 23:38:19.64 ID:TSEhcR31.net
旧型乗って一年、いまだにエルゴシート高くて悩んでる
作らなくなっちゃうから買うなら早くしないと、思っちゃいるが

561 :774RR:2017/10/06(金) 09:00:01.05 ID:40Agekqj.net
ヤフオクで買うとよろしい。

新型390に乗ってみたけど旧型より性能良くない?
エンジン変わってないはずなのに凄い乗り易い&加速してビックリした。

562 :774RR:2017/10/06(金) 10:39:35.02 ID:zSCA9SCC.net
旧型オーナーがやっかみで新型サゲにご執心だったけどやっぱり新しいのが良いとはっきりわかんだね

563 :774RR:2017/10/06(金) 11:18:23.46 ID:m8yFfX2w.net
>>561
そんなに良くなっていた?
バックプレッシャーバルブ付けた旧型乗りだけど
新型乗った時にエンジンは変わんねーな
重心の高さ変わったのか?くらいの印象しか無かった

564 :774RR:2017/10/06(金) 11:27:42.35 ID:zSCA9SCC.net
早速おいでなすったかw

565 :774RR:2017/10/06(金) 11:48:22.53 ID:AMgtCCn6.net
全面的に改良はされてるだろうけど、電子スロットルと排ガス規制でマフラーが外に出たのは頂けない。

566 :774RR:2017/10/06(金) 12:14:27.30 ID:PYzRA247.net
大差ないって。
表示馬力が変わらんのだから、新旧サーキットで並んで加速しても
誤差とか個体差レベルの差しか出ねえよ。
(GTO並感)

567 :774RR:2017/10/06(金) 13:10:25.95 ID:zSCA9SCC.net
エンジンのカタログ表記スペックが同じだからという謎理論で擁護する旧型厨が来るのは想定の右ナナメ上やな

568 :774RR:2017/10/06(金) 13:20:00.94 ID:PYzRA247.net
どう読めば旧型厨になるんだか。
ちょっと病んでない?

569 :774RR:2017/10/06(金) 13:56:57.25 ID:zSCA9SCC.net
もう黙ってろw

570 :774RR:2017/10/06(金) 14:00:23.68 ID:d85q/0Qt.net
こいつ何と戦ってるの?w
https://i.imgur.com/amW5xAZ.jpg

571 :774RR:2017/10/06(金) 15:08:18.14 ID:40Agekqj.net
>>563
本当かどうかは知らないけど、慣らし期間中と終えたのとで乗り味がかなり変わるってバイク屋の人に言われた。
後は安定のプラグ交換でよく回るようになるみたいw

元からフロントが軽かったから、今回のスチールタンク化とかでバランス良くなったのかな?

572 :774RR:2017/10/06(金) 16:13:27.28 ID:dzF/4L2L.net
>>569
お前の390 DUKEは何年式で新型はどう変わったと感じたの?

573 :774RR:2017/10/06(金) 21:28:53.52 ID:FyB+0yqJ.net
かわいそうな子なんだから追い込んでやるなw

574 :774RR:2017/10/06(金) 23:28:50.69 ID:MGDtDC+g.net
同じエンジンで排ガス規制強化して、パワーもトルクも変わってなくて、
10kgも重くなってて

それでも新型が速くなる魔法の技術詳しく教えてくれ

ハイスロ気味のセッティングにしたらこうも上手く馬鹿を騙せるんだからチョロいな

575 :774RR:2017/10/07(土) 02:06:58.32 ID:/G1DIR0F.net
>>574
排ガス規制に、脈絡なくてw

576 :774RR:2017/10/07(土) 08:18:02.28 ID:CByxJmk3.net
>>575
コイツ、、ユーロ5も知らんのか
やっぱり中坊辺りなんだな

577 :774RR:2017/10/07(土) 08:34:13.84 ID:/G1DIR0F.net
>>576
おっ!
未来人きたーw

578 :774RR:2017/10/07(土) 09:02:38.32 ID:p3+jtJO+.net
未来にはこの子もDuke390買えるようになってりゃいいな。

579 :774RR:2017/10/07(土) 14:59:24.32 ID:kgGp/4Tx.net
10kg重くてもメーターが羨ましい…

580 :774RR:2017/10/07(土) 15:24:04.16 ID:AcaD9T0u.net
えー?
あの昔の携帯電話風の表示、いーぢゃん

581 :774RR:2017/10/07(土) 21:33:09.14 ID:RTSrWyWi.net
そんなことより俺の16年式の話をしようや!

582 :774RR:2017/10/07(土) 22:36:19.79 ID:tM2Iw7yb.net
今何キロ走りました?
1年経ってエンジンのフィーリングはどうでしようか。

583 :774RR:2017/10/08(日) 04:07:51.92 ID:tMjRAplx.net
>>582
一万をちょっと過ぎました

途中でエアインテーク外したけど相変わらずよく回りますね

584 :774RR:2017/10/08(日) 18:19:19.27 ID:CBBT7fWn.net
シフトインジケーターの設定ってどうしてる?

250DUKEだけど、慣らし中は7500rpmを超えてはならんと説明書に書いてあって、インジケーターもそこで光るようになってた。
今日慣らし終わったのでどうしようかなと思って。

585 :774RR:2017/10/08(日) 19:24:55.05 ID:sMubtqi9.net
>>584
俺も200だけどそのまま変えてない
てか、いちいちそんなとこ見てないっす

586 :774RR:2017/10/09(月) 10:14:26.59 ID:8CdNkG/0.net
昨日旧390でライスク参加した。
ひたすら1速でコース回らされたけどアクセルギクシャクで苦痛だった…
俺が下手なだけだけど

587 :774RR:2017/10/09(月) 12:20:21.12 ID:8w1Gal3v.net
低速を制する者は高速を制する

by ケニーロバーツ

588 :774RR:2017/10/09(月) 18:50:33.17 ID:4aBo7HFF.net
アクセルワークで挙動の変化覚えるのに効果的だから練習できるとこ探してやるといいぞ

589 :774RR:2017/10/09(月) 18:58:57.14 ID:uNCABbS2.net
>>588
いや、アクセルワークの挙動変化ってより、アクセルワーク自体に苦労したといいますか…
でも楽しかったよ

590 :774RR:2017/10/12(木) 11:44:32.45 ID:t9jG9bDa.net
先輩方、先週末から2016モデル乗り始めました。このバイク、ファンが回れば、もの凄く熱くないですか?こんなものなんですかね?

591 :774RR:2017/10/12(木) 12:11:33.73 ID:4eYSnI1w.net
>>590
ファンが回るから熱いんじゃなくて、エンジンが熱くなったからファンが回るのよ

多少熱いけど、カウルに導かれてライダーに熱風が当たるフルカウル車よりはマシ

592 :774RR:2017/10/12(木) 18:32:17.57 ID:nLy7okVu.net
>>590
熱いですよねー夏は辛いですよホント

593 :774RR:2017/10/12(木) 21:05:46.52 ID:ikkHK5Af.net
>>590
これでもマシな方だろ

594 :774RR:2017/10/12(木) 21:09:10.51 ID:mAr9R0os.net
>>590
涼しかったと思ったのはどんなバイク?

595 :774RR:2017/10/13(金) 08:18:05.13 ID:D6heXSs0.net
カーナF3

596 :774RR:2017/10/13(金) 12:39:50.26 ID:KHjwlbxF.net
>>594
ごめんなさい、これが初バイクなんです…にはは

でも、とにかく熱いんですよ、わかります?!
熱いものは熱い、そこに噛み付かれても敵いませんわあ

597 :774RR:2017/10/13(金) 12:56:45.97 ID:vVIn02vD.net
熱くならないように服装で対策するとか
熱風が来ないようにガイド作るとか
やれることあるだろ。

コレで熱いなら400cc以上はみんな熱い。
下手すりゃ250ccでも熱いんじゃない?
スクーターは別だがね。

598 :774RR:2017/10/13(金) 13:15:41.15 ID:ZGnmakrz.net
熱いって、、まさかハーフパンツとか穿いて乗ってるんじゃないだろうな。
因みに身長何センチ?
車体小さいから170位でも脚が前よりになるからバックステップ着けるとエンジンから脚が離れるからやってみたら?

599 :774RR:2017/10/13(金) 15:08:26.79 ID:OFb/WmCk.net
コイツにリッターSSとか隼に乗せてやったら
下半身が溶けるかもしれんな

600 :774RR:2017/10/13(金) 18:16:46.55 ID:KHjwlbxF.net
>>598
まさに、ハーフパンツにスニーカーです(汗)
ノンスリーブのシャツでムキムキ肩筋さらしてます
熱いから丈の短いのを履くのが筋じゃないですか
長ズボン履いたら余計熱いですよ?

601 :774RR:2017/10/13(金) 18:57:54.68 ID:rAs51RUX.net
なんだか釣りが雑になったな
はい解散

602 :774RR:2017/10/13(金) 20:39:02.54 ID:8dCPLtSh.net
vtr250に乗ってた時は熱いって感じたことなかったな

603 :774RR:2017/10/13(金) 20:54:39.91 ID:UYPLD36D.net
次のモデルチェンジで250もLED+TFTにならないかな

604 :774RR:2017/10/13(金) 21:02:49.64 ID:FsH6TmnD.net
590です。
25年ぐらい前に乗ってたバリオス峠仕様と最近まで乗ってたst250より熱いです。肥満が原因ですかね?

605 :774RR:2017/10/13(金) 21:11:17.85 ID:FsH6TmnD.net
590です。今日初めて給油しましたけど、走行280kmで9.42l給油でした。熱いです。肥満ですかね?

606 :774RR:2017/10/13(金) 21:15:58.46 ID:cIACLmXr.net
>>605
空冷に乗り換えろよ面倒臭せぇ

607 :774RR:2017/10/13(金) 22:10:02.82 ID:YIKmd4be.net
390と690てホイールベース10cmも違うんだな
さすがに125も共有する車体なだけあるな

608 :774RR:2017/10/13(金) 22:18:43.09 ID:hd4KBeeB.net
>>605
ジーンズのような繊維ではなく革パンツ履けばそれほど熱くない

609 :774RR:2017/10/13(金) 22:35:51.08 ID:4vVtY2YZ.net
確かにそうだけど小dukeに街乗りで革はなぁ
通勤マシンと化してるオレは夏は薄手の作業ズボンで乗ってるよ

610 :774RR:2017/10/13(金) 22:54:27.46 ID:UYPLD36D.net
>>605
ファンの配線の赤と黒逆につなぎ替えれば涼しいよ (´σ `) ホジホジ

611 :774RR:2017/10/14(土) 08:07:51.96 ID:tIEgponn.net
こんな足バイクに革パン勧めるアホ…
いちいち履けるか、んなもん

612 :774RR:2017/10/14(土) 10:51:40.15 ID:Ks7tad1H.net
はいよ。熱対策はこれしとけ。
https://blogs.yahoo.co.jp/ccj11750/56021596.html

613 :774RR:2017/10/14(土) 11:40:19.66 ID:n7oVZOEE.net
>>612
昔頑張ったミニ四駆の軽量化思い出した

614 :774RR:2017/10/14(土) 16:11:44.38 ID:F9vM31ME.net
アルミなんかでファンのステー作った方が良さげな気がした

615 :774RR:2017/10/14(土) 17:06:07.90 ID:i1etuyCs.net
ステー作るならファン自体も変えたい。国産車用の似たサイズのやつ何でも流用できそう。

616 :774RR:2017/10/14(土) 18:41:16.03 ID:wF5XmRTF.net
通勤(徒歩)中にスモールDUKEを見かけたことはあったけど、今日はじめて乗車中にニアミスした

5台くらいのツーリンググループに信号待ちで追いついちゃったんだけど、その中にDUKEがいた

ミラーで気付いたのか振り向いてくれたから会釈したわ

617 :774RR:2017/10/14(土) 18:42:32.53 ID:wF5XmRTF.net
もしかしたら、振り向いた理由は

知らない人がグループに混じってる
キモッ

かもしれないけどなw

618 :774RR:2017/10/14(土) 19:09:18.99 ID:Ks7tad1H.net
>>616
dukeとすれ違ったら手をあげるわ

619 :774RR:2017/10/14(土) 22:01:39.80 ID:173cYFs3.net
>>611
真冬に短パンで走れば涼しいぞw

620 :774RR:2017/10/15(日) 14:30:40.78 ID:s/5geKaU.net
>>52
KTM神戸のサスが+4kでカラー指定出来るから欲しいんだけど使い心地良い?
体重60なんだけど。

621 :774RR:2017/10/15(日) 15:41:12.16 ID:pwhNrSbC.net
>>620
使い心地ってなんだよ

622 :774RR:2017/10/15(日) 16:11:06.03 ID:3e3pFmFB.net
>>621
改善するために買うんだからさ〜

説明いるなら始動の渋さとか中間以降の硬さはちゃんと解消されるのかって事よ

623 :774RR:2017/10/15(日) 19:16:18.16 ID:BOPS+s9V.net
やっぱり軽いは正業やな

624 :774RR:2017/10/15(日) 19:16:33.64 ID:BOPS+s9V.net
正義

625 :774RR:2017/10/15(日) 20:24:42.87 ID:fYFVtA6P.net
>>622
ぶっちゃけ体感できるほどではない。
見た目の変化を楽しむのが吉。

626 :774RR:2017/10/15(日) 20:58:51.91 ID:pwhNrSbC.net
>>622
そんなんメーカーに聞けよ

627 :774RR:2017/10/15(日) 21:20:39.29 ID:V6JA4/n6.net
>>622
なんだコラてめーのその態度はよ?!
それが人様の話しをきく態度か?

卑屈になれとはいわねーけどよ、
もっと素直で謙虚になれよオラ

628 :774RR:2017/10/16(月) 06:42:39.82 ID:sxmBUEda.net
うるせーよ馬鹿

629 :774RR:2017/10/16(月) 08:49:04.60 ID:IGeklOt/.net
>>627
直訳すると話を聞く時じゃなければこんな態度でいいよっていう人間の鑑

オラにちょっとわろたw

630 :774RR:2017/10/16(月) 11:55:44.51 ID:ou1uE7rt.net
>>620
リザーブタンク付きナイトロン一択

631 :774RR:2017/10/16(月) 18:30:11.77 ID:Vv9/2y8i.net
正直脚に金掛けるなら他のバイク買った方が良いだろ。

632 :774RR:2017/10/16(月) 19:47:53.73 ID:IwZHxKpk.net
そう思う。
金掛けるバイクじゃないわな

633 :774RR:2017/10/16(月) 20:19:03.34 ID:fwqyIAoY.net
純正リアサスに神戸のスプリングでサーキット十分に走行できたよ。
高いサス使わなくて十分。
フロントはプリロードアジャスターつけて前後のバランス整える必要あるけど。
高価なサスをつけるのはあと何秒削りたいってレベルになってからだな。

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200