2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.12

970 :774RR:2017/11/03(金) 16:37:50.02 ID:w142/Gnh.net
>>968
いますか?
できますか?

他の状況も書かずにこれだけ聞くヤツは答えても二度と出て来ない
リプ欲しいだけの質問キチガイ
通称 質キチ

971 :774RR:2017/11/03(金) 16:44:50.36 ID:mHo/fOk2.net
>>970
ヤフチャに昔たくさんいた、

どこすみ?なんさい?写メだせる?厨みたいなもんか

972 :774RR:2017/11/03(金) 16:46:05.09 ID:qVb7XcP5.net
もし正規店に行ける距離に住んでて並行輸入買ったなら本物のバカ
その購入店はマッピングも持ってないだろうし警告から疑うべき修理箇所も把握してないはずだから保証なんか無意味だろう
まあ一回購入店行ってダメな場合はたしかKTMに限っては金払えば正規品以外も診てはくれると聞いたことはあるから恥をしのんで行けるなら行け。

973 :774RR:2017/11/03(金) 18:53:13.94 ID:yvTN2ogq.net
一年くらい乗ったからそろそろリアサスさわってみようかな

974 :774RR:2017/11/03(金) 19:22:14.15 ID:DtUxZtpT.net
>>963
早速、購入店で預かってもらいました。

>>967
購入時、KTMjapanの保証が二年付くって言われたような、、、聞き間違いかな?

975 :774RR:2017/11/03(金) 19:24:49.76 ID:E2mEax2R.net
>>961
わかる。
2時間くらい乗った後だと、ナニコレ軽い!って思っちゃうよね。

976 :774RR:2017/11/03(金) 22:49:22.31 ID:kIjutSts.net
>>974
KTMジャパンの保証がつくなら正規代理店でしょ
オレンジショップ以外にも正規代理店はいっぱいあるからね

977 :774RR:2017/11/04(土) 04:47:20.28 ID:ulRdN/a/.net
バロンなんかだと終了だよな〜
並行輸入だと何処の国向けのか分からないから、診断するにしても大変らしいね。
外車全般に言えるけど正規以外で買うのはリスクしかない。

978 :774RR:2017/11/04(土) 07:36:54.98 ID:SkudwjgJ.net
>>962
あかんやつ。ヤバい

979 :774RR:2017/11/04(土) 08:45:10.98 ID:fVCHrUTX.net
走行中にエンジン止まったとして、瞬時に自らクラッチ切れなかったら吹っ飛ばされてもおかしくない
割と真面目に死ねる

980 :774RR:2017/11/04(土) 09:02:50.52 ID:L7NoX5qC.net
しれっと書いてるけど、ヤバイよねw

981 :774RR:2017/11/04(土) 09:20:03.73 ID:HA7CHdIj.net
KTMは普通にこういう不具合あるから困る。
外れ個体が外れすぎw
だからこういうのに当たったやつは2度と買わない。

982 :774RR:2017/11/04(土) 10:25:07.29 ID:Kk7ZXMSB.net
この間交差点の低速でエンジンストップで転倒した。
低速でも抑えきれんかった(T ^ T)
どうも低回転時にストールする事があるみたいだね。
お手軽にプラグを交換すれば防げるのか、
それともecuのマッピングいじらないといけないのか
自分でサブコンでも購入するかな。

983 :774RR:2017/11/04(土) 11:42:06.94 ID:FsF5hpxk.net
>>982
それはオマエが下手なだけ。

984 :774RR:2017/11/04(土) 12:12:10.97 ID:Ifx71pvp.net
このスレ、心が荒んでる奴が若干一名いるなw

985 :774RR:2017/11/04(土) 12:35:15.10 ID:eReyWp2U.net
>>984
DUKEが買えない厨房が一匹住み着いてる

986 :774RR:2017/11/04(土) 12:53:23.91 ID:QNZDNHHD.net
そろそと次スレ

987 :774RR:2017/11/04(土) 14:00:27.38 ID:wCnR2uj7.net
>>984
みかん屋?
てか、なんかレギュラーいれてそう。で、そーゆー人って動物虐待するんだよな

988 :774RR:2017/11/04(土) 14:04:48.38 ID:F7cl1lDH.net
>>982
690で見た情報だが、レバー交換での出来事で、クラッチ全切りでアイドルが下がると書いてあったな。
390も一緒かどうかは知らんけど

989 :774RR:2017/11/04(土) 14:52:07.74 ID:OOfp+3tN.net
>>987
お前のことだよ
キチガイ

990 :774RR:2017/11/04(土) 15:30:51.49 ID:hWmUowyt.net
>>988
390は690の〜15年に比べれば全然大丈夫だけどね
>>982はとりあえずプラグをNGKの【94493】LKAR7ARX-11Pに変えてみ、低速は劇的に乗りやすくなるから

991 :774RR:2017/11/04(土) 19:15:08.88 ID:Kk7ZXMSB.net
〉990
情報有難う! 出先だったんで早速2輪かんで
プラグを買おう寄ったんだけど取り寄せ品なんだね。
店出てamazonで注文したけど、よく考えれば
オレンジショップに行けば良かった。
まあ、いい勉強になると思うからチマチマ
自分で交換して乗りの違いを実感してみるよ。
親切に有難う! 自分がヘタなのは否定しない。
いくら25年乗っていても密度や適性もあるからね。
バイク自体明るい色だし楽しく乗りたいものです。
にしても2輪かんから出てきたら雨降ってて
帰れないのですが、@埼玉

992 :774RR:2017/11/04(土) 19:30:59.57 ID:zj/XQZZe.net
>>991
ディーラーに行くなら690DUKE用のブローバイ負圧バルブ頼むと良いよ
エンブレがまろやかになってかなり乗りやすくなる
取り付けの向きだけは注意

993 :774RR:2017/11/04(土) 19:51:31.40 ID:9MDSlrlH.net
>>992
ワンウェイバルブ、逆付けしなくても詰まることあるから
個人的には安易に勧めたくないなあ。
特にクローズド走る予定があるなら。

994 :774RR:2017/11/04(土) 21:37:43.14 ID:Kk7ZXMSB.net
》992
新たな情報有難う!実は390duke購入の際に
ディーラーで1190advの負圧バルブの事も
聞いたんだけど、
「皆さん購入されますが、本職としては
お勧め出来ません。一旦トラブルになり取り外された
部品ですので何らかしらの負荷がかかるものと
思います。もし何らかよくなっていると感じるので
あれば恐らくパワーダウンによる物じゃないかと。」
とアドバイスを受けて一旦購入を諦めてたんだけど、
690用のがあるんだったら改めて聞いてみるよ!
次回オイル交換の際にプラグもお願いしようかな。
本当色々教えて貰って有難う。
雨は降って寒い思いはしたけど心が暖まりました。

995 :774RR:2017/11/04(土) 22:08:12.27 ID:mW2jGVyS.net
>>994
たしかに>>993の言うようにブローバイガスの油分が固まって詰まる事があるから定期的にメンテした方がいい
とはいえ690は純正で付いているから定期点検くらいのスパンで大丈夫かと思っている

996 :774RR:2017/11/04(土) 22:11:18.35 ID:fVCHrUTX.net
ディーラーで勧めないと言ってるのに2chで得た知識で弄るのか。。

997 :774RR:2017/11/05(日) 09:48:20.19 ID:BswSHlvW.net
交差点でエンストさせる←恥ずかしい
さらにコケル←恥ずかしい
バイクが悪い←今ココ

998 :774RR:2017/11/05(日) 11:19:37.00 ID:BW/Qm7S6.net
>>982
シングルだし下ねばらないから回転下げないで回るか、
向き変わりきる直前までブレーキ残すといいよ。
ベテランみたいだけど、ハレやW650とか長く乗ってた人は
ブレーキ終えるの早すぎる人多いから。

999 :774RR:2017/11/05(日) 11:22:05.55 ID:alw/mu25.net
さよなら銀河鉄道

1000 :774RR:2017/11/05(日) 11:49:56.18 ID:grN1UcHB.net
納車されてから雨ばかりでやっとまともに乗れたんだけどエンスト3回もさせてしまった
あと気温10度なのにファンが回ってて驚いた前のバイクはこの気温だと回らなかったけど発熱量か多いのかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200