2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 28台目

1 :774RR:2017/07/06(木) 09:35:57.35 ID:O6Ucu8ZJ.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 27台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491532397/

336 :774RR:2017/07/24(月) 19:59:20.79 ID:mOoioe9J.net
ライトはビューエル思い出した。
ブレーキディスクの穴がやたら多い。
はっきり見えんがキャリパーのエンブレムがベルリンガーっぽい。
なんかクラッチカバーに穴が開いてるようにみえるけど、まさか乾式?ドカも見限ったのに。
ダブル弁当箱と言うより2015のエキパイに小型の弁当箱を追加したみたい。

337 :774RR:2017/07/24(月) 20:04:05.64 ID:g5D5DxUi.net
>>336
う〜ん、排ガス規制強化でSSは出力ダウンは仕方なさそう。
各メーカーのSSも17モデルまでか?

338 :774RR:2017/07/24(月) 23:24:21.16 ID:r+c+Y1/3.net
ホイールが鍛造‥

339 :774RR:2017/07/24(月) 23:41:27.96 ID:RgephKmC.net
>>335
無くても抜けるけど、あったほうが楽。

340 :774RR:2017/07/25(火) 07:16:43.35 ID:qjiLWS8W.net
>>339
そんな工具あんのん?

341 :774RR:2017/07/25(火) 19:41:45.20 ID:O0u2f3/G.net
BMは不正やってないってよ。

342 :774RR:2017/07/26(水) 06:06:17.17 ID:VT6BFIXB.net
>>313
ハスキーやアプリリアのSXVは実質的にレーサーなんで、メンテサイクル
めっちゃ短いから注意ね。

走行4時間でエンジンフルOHとかそういうレベル。昔BMWがハスキーと
組んで作ったG450エンデューロと同レベル。

343 :774RR:2017/07/26(水) 07:59:04.18 ID:+tnfR/Bb.net
>>842
尖ったモタード検討するとアプリリアやハスクになっちまう
でもメンテサイクル激短なのはなぁ
CRF450のモタード国内販売すりゃいいのにせんだろうな

344 :774RR:2017/07/26(水) 09:11:26.68 ID:xonzDIWT.net
逆車のWR250F乗ってたけど、特にメンテサイクルを指定通りしなくても普通に走るよ。
パワーダウンしたりはしてるのかもだけど、体感できるほどでもないし。

345 :774RR:2017/07/26(水) 20:18:46.28 ID:Y0Xpk6CI.net
走行4時間でフルOHとかmotoGPより耐久性ないやんけ

346 :774RR:2017/07/27(木) 21:21:27.57 ID:Olfg2Zux.net
>>343
つ フサベル

ハスク?KTM?あんなの安楽椅子丸出しの日本製の市販車でしょ、って言えると思うw

347 :774RR:2017/07/27(木) 21:46:34.80 ID:2CPEW829.net
>>346
フサベルは自分のガレージにあるより店にある時間のほうがながい
FSもTEも乗ってたけど人にすすめちゃダメなバイクだ

348 :774RR:2017/07/28(金) 06:53:36.23 ID:2CBfsJxE.net
>>343
CRFもメンテサイクル短いよ。始終開けてないと壊れると評判のNSF250Rと
同レベル。まぁレーサーだから当然だけど

349 :774RR:2017/07/28(金) 11:01:38.94 ID:+WXxtLl2.net
312だけど、NOXの場合は整備以前の問題だらけ。
振動でボルトというボルトが緩みまくる。
金属疲労でミラーが折れる。
ま、これらはロックタイト塗ればいいしミラーはあっても振動で見えないからどうでもいい。
たまらんのはスポークが知らん間にポキポキ折れてるってこと。材質ポッキーか?ってくらい。
出先で折れると交換もできんし。
あれ一本折れると連鎖でどんどん折れてくのな。
キャストに変えようかな…カッコ悪いけど。

350 :774RR:2017/07/28(金) 14:58:39.20 ID:J09UPYDq.net
やっぱ尖った外車は厳しいな
BMが800くらいのモタード出せばいいのに

351 :774RR:2017/07/28(金) 15:31:50.55 ID:iszwBeTo.net
BMWがモタード作っても一、二年でまた放っぽり投げるだけ

352 :774RR:2017/07/28(金) 16:11:09.05 ID:IrPcoiLj.net
漁ってのハチタイ、RR出るっ?

353 :774RR:2017/07/28(金) 21:32:35.24 ID:2CBfsJxE.net
>>350
つ G650Xmoto
つ HP2 Megamoto

HP2 Megamotoはもて耐優勝してたはず

>>352
酒井大作がトップ10チャレンジ圏内(今日昼の時点)
全部で6台くらい出る

354 :774RR:2017/07/28(金) 22:15:17.65 ID:IrPcoiLj.net
>>353
お〜、dai39でるのか。うなぎ食べてトップと肉薄してほしい

355 :774RR:2017/07/30(日) 11:51:28.32 ID:FmIe2tDw.net
おまえらちゃんと応援しろよ! コケてるぞ!

356 :774RR:2017/07/30(日) 11:57:37.05 ID:y/98Baa3.net
>>355
ヘアピンでオワタ

357 :774RR:2017/07/30(日) 12:01:17.46 ID:R00L3+HY.net
正直言って期待してないしやっぱりなって感じ。

海外ライダー連れてきて本気出すなら応援するわ

358 :774RR:2017/07/30(日) 12:05:53.41 ID:R00L3+HY.net
太鼓勢とかな

アクセル折れたまま再スタートって

359 :774RR:2017/07/30(日) 12:51:07.13 ID:4lJqouMQ.net
ストッククラスやマン島は強いのに耐久は苦手なんか?

360 :774RR:2017/07/30(日) 13:01:32.59 ID:V1t9wcG+.net
ツーリングは得意なのにね

361 :774RR:2017/07/30(日) 13:10:55.87 ID:Xds1qRJc.net
サーキットが苦手なんかな

362 :774RR:2017/07/30(日) 13:51:51.88 ID:B+bHf2AG.net
>>359
ドイツ車は日本の暑さに耐えられないよ。ドイツと日本じゃ平均気温が5度以上違うからな ( ´ー`)y─~~

363 :774RR:2017/07/30(日) 14:20:39.15 ID:WdoiyNby.net
せめてtycoレベルが参戦しないとワークス車両には敵わないでしょ
予算惜しまず本気で勝ちにいってるヤマハとホンダどっちが勝つかを楽しむ大会

364 :774RR:2017/07/30(日) 14:33:03.03 ID:WdoiyNby.net
カワサキもなんで本気で8耐取りに行かないんだろうなぁ…
ジョナサンレイ呼んでくれよ

365 :774RR:2017/07/30(日) 14:42:06.87 ID:+WLSv7J1.net
#39 頑張れー!!!(。・ω・。)

366 :774RR:2017/07/30(日) 14:50:21.02 ID:Xds1qRJc.net
【鈴鹿8耐】BMW、S1000RRで参戦のプライベートチームを公式サポート

https://response.jp/article/2017/06/23/296538.html

367 :774RR:2017/07/30(日) 14:55:01.52 ID:woFJ2XJl.net
>>366
マジか?サポートしてくれるなら俺も8耐出たかったなぁ。

368 :774RR:2017/07/30(日) 14:55:59.07 ID:WdoiyNby.net
s1000rrが画面に映る時、殆どが何かしらんpトラブルだね

369 :774RR:2017/07/30(日) 14:57:43.00 ID:Xds1qRJc.net
こっちで現場レポやってるな

https://twitter.com/BMWMotorradJPN

370 :774RR:2017/07/30(日) 21:01:37.42 ID:05iQ46wH.net
とはいえ、基本設計が周りより5年くらい古いのにそれなりに走っちゃうあたり
素性の良さは出てるわな。

371 :774RR:2017/07/30(日) 21:37:07.21 ID:EGIfXibu.net
135号車の21位が最高位かな? おつかれさま!

372 :774RR:2017/07/30(日) 21:57:22.10 ID:8PrYXi2E.net
>>363
motoGPで何度も優勝してるホンダヤマハに勝てるわけないのよ
経験と実績が比べ物にならない

BMWは公道最速でいい

373 :774RR:2017/07/31(月) 00:16:05.53 ID:LFdlwMgp.net
まあ理由はともあれ割りと映ったので嬉しい

374 :774RR:2017/07/31(月) 00:45:21.92 ID:uPPipxoh.net
まあなw

375 :774RR:2017/07/31(月) 06:36:21.81 ID:NoelWOQZ.net
>>373
うなぎ屋も武石もTrasも全部転倒の場面じゃんかww
まさしくその他大勢の賑やかし要員w

ま、今年の8耐だとヤマハワークスと実質的ホンダワークスのハルクプロ
以外は全員賑やかし要員だけどな

376 :774RR:2017/07/31(月) 10:15:45.56 ID:VU0sMpIC.net
モトラッドチームのピットクルー全員いかついヘルメットでワロス

377 :774RR:2017/08/01(火) 16:18:56.43 ID:sf+2N+tx.net
この前のs1000rrのスパイショット
S750RR (または650RR、800RR)では?って噂が出てるけどどうなんだろうな
なんだかんだで受け入れられ、s1000rrの代名詞となった左右非対称顔がここで無くなるとは思えないんだけど

皆さんはどう思いますか?

https://motosaigon.vn/bmw-s750rr-mau-sport-bike-dan-em-cua-s1000rr.html

【要約】このスパイショットのバイクはBMWが今後立ち上げるバージョンの一つ、S750RRの可能生がある。日本車ミドルクラスのライバルとなるべく、s1000rr の後輩車種(S310RRの様な)をBMWが出してきてもおかしくはない。

378 :774RR:2017/08/01(火) 17:32:25.01 ID:sswoobPr.net
出すとしたら600バージョンじゃない?
WSSの規格で。ほかの排気量はメリット無いでしょ。
でも排気量のバリエーション増やすほどBMはこのカテに興味ないでしょ。RR、XR、Rの三種でもう満足なんじゃないの?
WSBで惨敗したから今更WSSにいくとも思えんし。

379 :774RR:2017/08/01(火) 17:58:16.38 ID:UXAuxJp+.net
そろそろリッターSSはレースカテゴリーの枠を超えて過激な1.5リッターのSSとか独自進化で出すべき
NAで300馬力380qみたいなやつ

380 : :2017/08/01(火) 18:05:55.10 ID:KN5R0qW+.net
>>379
つH2R

381 :774RR:2017/08/01(火) 19:09:42.99 ID:8A4U/aAF.net
>>379
BMWがそんな突飛な事やった事あったっけ??

382 :774RR:2017/08/01(火) 19:25:24.55 ID:sGH9HzyX.net
>>377
HP4race出した直後のタイミングからみてS1000RRの新型って思うのが妥当な気がする。

>>380
いや、NAじゃないから、それw

>>381
S1000RR出したことが充分突飛な行動だと思う。
これでHP4raceが登録可だったら毎朝ドイツの方角にお祈りするわw

383 :774RR:2017/08/01(火) 19:31:59.96 ID:XLEzZGTo.net
>>380
Rの方はヤバイ。ゼロヨンやってたけど隣のジクサーが亀みたいだった。RはF1と同じくらいのミサイル加速で衝撃受けたわ。

384 :774RR:2017/08/01(火) 19:47:33.32 ID:dOf680FM.net
ジクサーって言いかたキモいからやめて

385 :774RR:2017/08/01(火) 19:54:12.57 ID:cAen+yg5.net
そりゃジクサーは亀だろうよ。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top

386 :774RR:2017/08/01(火) 20:08:31.13 ID:8A4U/aAF.net
>>382
出したこと、、は突飛かもな
内容はコンサバそのものだが

387 :774RR:2017/08/01(火) 20:35:16.73 ID:/vrqRGAz.net
何でジジイって普通でない呼び方のジクサーって言うんだろ
ダサ過ぎだろ
S1000RRもセンダボとか言ってんだろうな

388 :774RR:2017/08/01(火) 20:56:43.22 ID:BkfZkjlB.net
いやS1KRRって言う最高にキモイ呼び方だよ。

389 :774RR:2017/08/01(火) 21:02:45.22 ID:HKhPC0fE.net
まあ田舎日本人のおめーらにはわからねえかもなw

390 :774RR:2017/08/01(火) 22:18:02.16 ID:35peLu75.net
ジスペ

391 :774RR:2017/08/01(火) 22:18:07.97 ID:8A4U/aAF.net
ドイツだって田舎ばかりだけど

392 :774RR:2017/08/02(水) 00:18:20.85 ID:uVRBE/T4.net
2018モデルは本当にFMCなの?

393 :774RR:2017/08/02(水) 01:33:18.93 ID:WYe1lwQ7.net
>>392
そだよ。

394 :774RR:2017/08/02(水) 07:45:14.42 ID:XryximcP.net
>>377
欧州で750って中間排気量がヒットした事例ってあまりないんだよな
(CB750みたいな古いのはさておき)。G310は明らかに中国、東南
アジア狙い(だからこそ贅沢税の付く300ccを僅かに超えてる)だし、
ミドルSSに当たる中間排気量も全体的に低調(CBRなんかなくなりそ
うだし)。唯一好調なトラに当ててくる可能性はあるけど。

左右対称はなくなっても全然おかしくない。BMWは昔から前言撤回を
さらっとやる会社だし、非対称路線のデヴィッド・ロヴが現場離れてる
から。

395 :774RR:2017/08/02(水) 13:20:27.40 ID:+bSKIKWq.net
アチい…フレームの熱さは気にならんけど、何故か左爪先がクソアチい。陽射しの関係か?

396 :774RR:2017/08/02(水) 13:39:04.33 ID:XtR8oKYV.net
局所的に日なんて当たらないから

397 :774RR:2017/08/02(水) 15:01:37.32 ID:QuawSxnS.net
>>395
おれは右つま先。1時間くらいでやばくなってくるから、休憩まではダランと垂らして流してるわ。

398 :774RR:2017/08/02(水) 15:22:55.24 ID:+bSKIKWq.net
つうか、熱でブーツ壊れた…
経年劣化もあるだろうけど。
ヴォルティスのベルトがソールからすっぽ抜けたw
接着剤が溶けたっぽいな…

399 :774RR:2017/08/02(水) 18:51:41.74 ID:lvZcM8ze.net
http://i.imgur.com/eXOAQSr.jpg

凄い、DDC(2Dストロークセンサー付き)で8耐出場選手って居たんだ( ゚д゚)

400 :774RR:2017/08/02(水) 19:30:19.98 ID:j6It3GrE.net
>>399
なんかもうその辺走ってるバイクにしか見えないなw

後ろのR1と比べてもトップブリッジ周りとかよくある感じがする。

401 :774RR:2017/08/02(水) 20:01:25.95 ID:mVGrqzW+.net
ヤマハって未だにテック21なのか?w

402 :774RR:2017/08/02(水) 20:36:04.36 ID:82s8ttRT.net
俺はこの写真を撮ったカメラマンの腕が気になる

403 :774RR:2017/08/02(水) 20:37:53.72 ID:XwAuokM4.net
>>399
確か2015年だったか、8耐出場する各モトラッド母体チームには本社(ドイツ本社かモトラッドジャパンかは忘れた)からサスは前後ともノーマルで出場しろと通達があったとか。
2015モデルの売りのDDCがレースで使えるって宣伝しろということだったらしい。
現場は困って苦肉の策で右フォークを2014モデルにしてなんとかDDCを押さえ込んだらしい。

404 :774RR:2017/08/02(水) 23:18:22.70 ID:gwh9NNxp.net
TEAM VITAL SPIRITが話題に上がってて草
このs1000rrは今年もDDC車両だよ
ここだけは自発的に選択し続けてる。今年の結果はエンジントラブルか何かで39位に落ち着いた。

そしてこのDDC車両のライダーは確かまだ10代

405 :774RR:2017/08/02(水) 23:25:20.97 ID:Uj/mADV3.net
サーキットでもDDCの良い面もあるってどこかで読んだことあるけどな

406 :774RR:2017/08/03(木) 00:40:39.82 ID:bhUaWARq.net
>>401
分かる奴居ねぇからw

407 :774RR:2017/08/03(木) 01:14:04.97 ID:rGigFIsy.net
>>406
いるよ(涙)

408 :774RR:2017/08/03(木) 06:16:08.77 ID:Rh8gSHH9.net
>>403
それ食らったのって確か寺本さんとことうなぎ屋だけだった気がする
BMW-J直系というかホンダの鈴鹿レーシング、スズキのチームタイタンに近い
Trasはその枠から外れてる

うなぎ屋は「ノーマルでレースやってます!」が売りなので。

409 :774RR:2017/08/03(木) 06:18:03.21 ID:Rh8gSHH9.net
>>405
寺本さんに直接聞いたけど、普通に走ってる分には全く問題ない、けど限界を
越したときの挙動がすごく不自然、だって。だから限界越さなきゃいいんでない?

410 :774RR:2017/08/03(木) 07:26:04.16 ID:hmqZv+sd.net
限界を求めて走るのに

411 :774RR:2017/08/03(木) 09:18:53.54 ID:hUqP6DXj.net
セッティング能力が無くてもタイヤが綺麗に減るのは利点だと思う。
1Gが硬い割に奥までスコッと入ってしまうのはどうにも気に入らないけどさ。

412 :774RR:2017/08/03(木) 20:25:19.59 ID:vY/gs5ti.net
普通のスプリング&ダンパーは挙動の予測が付くけど
DDCはブラックボックスだから予測し様がない
どういうアルゴリズムか知りたいわ

413 :774RR:2017/08/03(木) 22:38:34.37 ID:dg4iyymn.net
電制は慣れるしか無い。ま、やってることと行ったらタイヤのスリップ検知だけなんだけどね。

414 :774RR:2017/08/04(金) 02:25:44.04 ID:qYwjKOR+.net
一流のライダーは限界ギリギリまで制御するけど
電子制御は限界ギリギリまでではないからね

素人には役に立つけどプロにとっては邪魔だろうね

415 :774RR:2017/08/04(金) 12:59:35.47 ID:zorKNWZh.net
R1Mの電制サスは評判いいよなぁ
あんまり悪い話を聞かない

416 :774RR:2017/08/04(金) 13:02:53.92 ID:k8wUBgkV.net
電制サスはBMWのが一番ましでオーリンズのスマートECは全然ダメって聞くけど
CBRもショーワの方がいいって聞くし

417 :774RR:2017/08/04(金) 15:02:30.02 ID:MhDbZMRb.net
>>415
R1Mは乗ったこと無いけど、MT10SPの足は良かったよ。
DDCは跳ねたり揺れがすぐ収束しなかったりする所が気になる。
サーキットで路面が綺麗な所で流すペースだと気持ちいいんだけどね。

418 :774RR:2017/08/04(金) 15:32:55.54 ID:m+vBYWgu.net
MT10SPの電サスは評価悪いらしいよ
R1Mはガチで走りたいなら電気通さないみたいな話を盗み聞きした。

419 :774RR:2017/08/04(金) 17:04:01.43 ID:dh8f3dDg.net
制御ソフトでまた変わってくるんだろうけど
BMW(ザックス)はメインピストン直下にソレノイドバルブがあって反応速度が速く精度もかなり高いらしい
オーリンズは量産型NIXのニードル調整部をステッピングモーターで回すようにしただけで精度も反応速度もいまいちらしい
全部聞いた話だけど
オーリンズのスマートECはアクティブはおまけで基本電動リモコン調整サスだと思った方がいいみたい

420 :774RR:2017/08/04(金) 17:37:31.39 ID:m24lzsDY.net
らしい、らしい、らしい…

421 :774RR:2017/08/04(金) 17:43:56.70 ID:4aHmypG5.net
>>419
すまん、専門用語が多くてバカにはわからんw

>>420
そりゃ全部を実際にバラして目視確認したやつなんかそうそういないだろ。

422 :774RR:2017/08/04(金) 17:55:14.23 ID:S1mnkBoV.net
スパイショット見たけど、エンジン小さいよな。
http://kininarubikenews.com/archives/7367

これは600です^^

423 :774RR:2017/08/04(金) 19:11:20.71 ID:VstWD1Dv.net
>>419
面白い情報だな
良い悪いっていうより設計思想の違いじゃないかな
仕組み上ソレノイドバルブで調整できる減衰係数のレンジは狭そうだし、
逆にステッピングモーターは広そう
BMWは不規則な凹凸があって反応速度が必要だけど大きな伸び縮みを必要としない公道向け
オーリンズはその逆で路面コンディションは一定しているので反応速度はそれほど必要ないけど加重の変動が激しいサーキット向け、とか

424 :774RR:2017/08/04(金) 19:15:25.75 ID:dNqk94jL.net
>>423
おー!
バカでもわかる説明ありがとう!
そゆことねw

425 :774RR:2017/08/04(金) 20:57:22.88 ID:SOFfRIMx.net
>>424
それあくまで>>423の想像だぞ

426 :774RR:2017/08/04(金) 21:25:10.22 ID:Xeg2/i5C.net
600なんて出さなくていいから1000をフルモデルチェンジしろよ
初代や二代目みたいなカッチリしたデザインとカラーで

427 :774RR:2017/08/04(金) 21:26:42.27 ID:raVtJXQK.net
明日は第一渋谷だから22時半以降の渋谷駅周辺はドレスップカーやバイクが集まるから楽しみだぜw
最近はSSのグループも見かけるしね

428 :774RR:2017/08/04(金) 21:37:45.43 ID:cukYV9B5.net
何それ死滅したウォンウォン系みたいのが集まんの?w

429 :774RR:2017/08/04(金) 22:15:35.88 ID:L1A5xLrv.net
>>428
そだよ。

430 :774RR:2017/08/04(金) 22:43:11.42 ID:HJQNyl8s.net
大台も乗せられないあまりんぐの雑魚SSもどきが集まるヲタ臭いイベントだよ。
真のS1KRR乗りならそんな所に行かないね。

431 :774RR:2017/08/04(金) 23:02:21.71 ID:rPkoSm4Z.net
S1KRRって書くやつ
キモイ

432 :774RR:2017/08/04(金) 23:04:28.71 ID:3l8NIVHK.net
おーよ本物のS1KRR乗りにバカちんいねえ

433 :774RR:2017/08/04(金) 23:05:06.05 ID:3l8NIVHK.net
>>431
田舎日本人はすっこんでろや

434 :774RR:2017/08/05(土) 01:31:56.20 ID:mH/F2NCw.net
>>433
と、お国の人がおっしゃってます

435 :774RR:2017/08/05(土) 10:56:12.19 ID:zxbsQ1z3.net
HP4 Race
日 \10,000,000 米 $78,000
現時点で米価格は863万相当
140万近くも違うなんて

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200