2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 28台目

1 :774RR:2017/07/06(木) 09:35:57.35 ID:O6Ucu8ZJ.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 27台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491532397/

801 :774RR:2017/09/07(木) 23:24:35.73 ID:aKNReI7a.net
>>799
トレンドだ?
言ってて恥ずかしくなんねーか?小太りのハゲオヤジが

802 :774RR:2017/09/07(木) 23:38:10.72 ID:6ttyQZ1E.net
>>799
都会じゃスーツ姿の外人がSSで流してたりすんだぜ

803 :774RR:2017/09/07(木) 23:39:17.58 ID:6ttyQZ1E.net
トレンドとかに流されちゃダメなんだよ
ダメなんだよ

804 :774RR:2017/09/07(木) 23:45:57.74 ID:hhmTLtY5.net
娯楽としてのバイク自体が時代遅れだけどな。
流行りがいいなら山でも登っとけ。

805 :774RR:2017/09/08(金) 00:04:23.65 ID:4r/2FzPh.net
都会じゃww

806 :774RR:2017/09/08(金) 00:42:43.89 ID:rkufdi6z.net
ああ大東京住みだからな

807 :774RR:2017/09/08(金) 00:47:54.94 ID:+ItHTAYM.net
>>799
こいつバカすぎwww

808 :774RR:2017/09/08(金) 01:21:54.82 ID:Wzj0DBBZ.net
>>804
山もガッツリ登ってるがトレンドなんて考えた事もない
トレンドなんて言ってる自体ダサさの極み

809 :774RR:2017/09/08(金) 01:31:55.56 ID:+ItHTAYM.net
トレンド君はファッションでバイクに乗ってるナルシスト
気持ち悪い

810 :774RR:2017/09/08(金) 08:38:13.02 ID:nbTaS1ar.net
いくらマイノリティが叫んでも仕方ない
大多数はスクーターやカブなんだから

811 :774RR:2017/09/08(金) 09:33:45.03 ID:E9TNmFzD.net
>>804
ハーネス巻いて岩壁でヤモリの真似事してるが、流行ってんのか?
ナウでイケてるヤングなギャルなんかいねーぞ。
ゴリゴリの筋ばった、生理止まってそうな姉ちゃんしかいねえorz

812 :774RR:2017/09/08(金) 12:16:16.44 ID:oodvxX7X.net
東京住みの人間は、都会とか言わないと思うよ?

813 :774RR:2017/09/08(金) 13:49:17.88 ID:Fvi0IaMZ.net
クリスタルキングの大都会って曲は、福岡をイメージしてるってヴォーカルの人が言ってたな。

814 :774RR:2017/09/08(金) 18:58:47.76 ID:U4m5LOoR.net
>>813
分かる奴居ねぇからw

815 :774RR:2017/09/08(金) 20:03:40.76 ID:pPAT6h1j.net
あ〜あ〜〜〜

816 :774RR:2017/09/08(金) 20:05:56.38 ID:E4ISkFfd.net
>>814 果てしないバカ〜

817 :774RR:2017/09/08(金) 21:01:57.52 ID:rkufdi6z.net
夢を老い続け〜♪

818 :774RR:2017/09/11(月) 22:32:44.69 ID:aCxxwKQh.net
デザインが好きでこのバイクが欲しいのだが、
バーハンドルにしてまったり乗ってたらおかしいかな?
それとも素直にS1000Rにした方がよいのかな

819 :774RR:2017/09/11(月) 22:39:22.12 ID:sR+Bc0ZC.net
べつにデザインが気に入ってるならいいんじゃないですかね。

820 :774RR:2017/09/11(月) 22:41:59.29 ID:Nc6ayN+n.net
>>818
自分で金出したバイクなんだから痛車にしようが盆栽にしようが勝手だが、
前荷重稼ぐために前傾させてるのにわざわざアップハンで後傾させるっつー
明後日な方向の改造になるので、速く走りたい人から見たらバカ以外の何物
でもない。

たしか宮崎敬一郎の街乗り用Sはアップハンのはず

821 :774RR:2017/09/11(月) 22:58:20.26 ID:aCxxwKQh.net
確かに早く走るためのポジションだもんな。
バーハンにしたら乗りにくくなるかもしれんね。
ちなみにローダウンもさせたい。

822 :774RR:2017/09/11(月) 23:01:59.41 ID:2NJf1HSx.net
ちなみに峠最速を競う海外の大会で優勝したのはs1000rrのアップハンドル

823 :774RR:2017/09/11(月) 23:14:55.97 ID:aCxxwKQh.net
>>822
セパハン有利はコーナーということか。
よく考えたら当たり前かも。

824 :774RR:2017/09/11(月) 23:15:48.75 ID:ZeZ4s59G.net
SSはアップハンよりバーハンがいいよ。
一気に乗りやすくなる。

825 :774RR:2017/09/11(月) 23:16:44.94 ID:pCmSsHIv.net
前荷重セパハンが有効なのはサーキットでの全力ハングオンレベルの話であって、峠レベルの中低速コーナーの連続なら小回りが効いて扱いやすいアップハンが勝ってもおかしくないイメージ
ジムカーナは軒並みアップハンであることを考えると

826 :774RR:2017/09/11(月) 23:18:37.77 ID:2emUzT/O.net
>>818
デザインが崩れるじゃんw

827 :774RR:2017/09/11(月) 23:44:53.49 ID:sR+Bc0ZC.net
とりあえずさ、
買ってハンドル変えたら感想と写真よろしくね

828 :774RR:2017/09/11(月) 23:45:49.11 ID:oNyOX5I9.net
>>826
ACシュニッツァーの付けた写真を見る限り違和感ないと思った

829 :774RR:2017/09/12(火) 01:37:12.22 ID:oOioK5kF.net
XRでよくね?デザインだけで言えば左右非対称具合が足りないかもしれないが

830 :774RR:2017/09/12(火) 01:45:52.34 ID:9AkJM3J7.net
>>829
そうなんだよな、XR興味あるんだよな。
RRは年齢的にポジションがきつくなってきてw
次回乗り換えの最有力候補。
俺は未試乗なんだけど、RR乗りで試乗してみた人いますかね?

831 :774RR:2017/09/12(火) 01:57:18.76 ID:QLJ7qROB.net
RRじゃなくて4気筒ならBMWじゃなくてよくないすか

832 :774RR:2017/09/12(火) 06:04:35.62 ID:wPW3Uxi3.net
>>821
ローダウンはハンドリング崩れるからやめたほうが、、、、、、、、
バーハンの比じゃないよ。

以前買った中古がローダウン車だったけど、交差点曲がるのにも苦労するくらい
ひどかった。水平対向でローシートをハイシートにしただけで激変したんで、足
つき気にして車高下げるくらいなら他の車種選んだほうが良い

サーキット走るときなんかはリンク比考えて1mm単位でセッティングするところ
だし。

833 :774RR:2017/09/12(火) 06:11:18.84 ID:wPW3Uxi3.net
>>825
最近のSSでくるくる回る人たちはアップハンでなくセパハンの人が増えてる。
アップハンにする人でも昔のNSRみたいに派手なんじゃなくて、フルロック
させたときに親指の行き場を最小限稼ぐ程度にしか上げてない。話を聞くと
ハンドルの握り変え(親指を挟まないように内側の手を一度離して握り直す)
の手間を増やしても前荷重が欲しいみたい。

アップハンにしたい人はみんなハスクとかGSX-Sに乗り換えちゃったもんね。
で、パイロンに当たらないようにハンドルバーを切ってる。

834 :774RR:2017/09/12(火) 06:49:47.00 ID:eey5p99P.net
SS買ってわざわざバーハン化とか馬鹿の所業。
どうしようと金出して購入した奴の勝手だがあまりにも愚かすぎて憐れになる。近寄りたくもない。

835 :774RR:2017/09/12(火) 08:19:40.71 ID:UXczgzup.net
NM4みたいにしたいんかな
ドライブシャフトの方がスッキリすると思うけどな

836 :774RR:2017/09/12(火) 08:53:26.02 ID:0FTXABff.net
SSの最高速と取り回ししやすさを両立させようとすると、バーハン化せざるを得ない。
リスクはデザインがっていうけど、バイク好きじゃなきゃわからないレベルだろ。

837 :774RR:2017/09/12(火) 08:54:25.79 ID:CvKEp+ZU.net
>>832
そんなに変わるんだ。
同じくらいフロントも下げればいいと考えてた。

しかし毛嫌いする人もいるんだな。

838 :774RR:2017/09/12(火) 08:57:06.89 ID:0FTXABff.net
>>837
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/498/327/3498327/p4.jpg?ct=fc30bcd3d918
バーストするまでSSでエクストリーム楽しいよ。

839 :774RR:2017/09/12(火) 09:02:34.81 ID:Knb/cWbB.net
MT-10が気になるね

840 :774RR:2017/09/12(火) 12:53:15.34 ID:LxD6LByw.net
>>836
いやいやいやいや
サイドからの眺め違和感ハンパない

841 :774RR:2017/09/12(火) 13:10:33.79 ID:UY3DGPzv.net
低く構えたカウルに起きた上体だから、まあ違和感はあるよね

842 :774RR:2017/09/12(火) 14:03:14.55 ID:rOumuqRz.net
先日、新車時からのバッテリーが4年10ヶ月4万キロオーバーの大往生で逝った。特に最近1,2年はセカンド買って乗る頻度が極端に少なくなってるから、
上がりやすくしてしまったかもしれん。過去スレにバッテリー交換はセルフでも簡単だって読んだ気がするけど、どうなん?

843 :774RR:2017/09/12(火) 14:29:42.99 ID:0FTXABff.net
1万ちょっとのバッテリーチャージャー付けたほうが安上がりで、バッテリー上がりの心配もないって気づいたよ。
オススメ。

844 :774RR:2017/09/12(火) 14:44:09.23 ID:EUVDz+P9.net
ほー
いま3年10ヶ月で3万キロだわ
そろそろ逝く覚悟しとかなきゃか

845 :774RR:2017/09/12(火) 22:52:49.57 ID:Gz7ufeus.net
ここの住人ってオイル交換毎にエレメント交換してる?
今回、サーキット走らなかったし一回飛ばして良いかなーなんて思ってるんだけど、どうだろうか?

846 :774RR:2017/09/12(火) 22:55:10.29 ID:TDRCaFcC.net
自分で決めてください。

847 :774RR:2017/09/12(火) 22:56:19.50 ID:Gz7ufeus.net
>>846
ここの住人の意見を聞いた上で自分で決めるつもりだよ😊

848 :774RR:2017/09/12(火) 23:09:38.72 ID:SKP6M8hp.net
2回に1回

849 :774RR:2017/09/12(火) 23:16:07.84 ID:v1h4Ow95.net
>>842
それ、俺がレスしたんだが信じられないなら寺に頼めば?

850 :774RR:2017/09/12(火) 23:34:29.61 ID:TDRCaFcC.net
オイル交換のサイクルで
車両の乗り換えをおすすめします。

851 :774RR:2017/09/13(水) 06:36:15.46 ID:HijmjYni.net
>>843
それ、知らない間に寿命迎えて、出先でハザードつけてたら突然死ってのやらかすよ。
てゆうか俺様がついこないだやらかしたしw

あれは消耗品なんで、車検ごとにケチらずに買い換えるべき。その際ACDelcoはやめ
ておくことを奨める。2年もたないんで。

>>845
別のレーサーだけど、オイル交換2階に1回。
公道用と違って2時間走行ごとに交換なんで、今のところ問題なし。

852 :774RR:2017/09/13(水) 10:35:46.90 ID:CP04s0xj.net
>>851
ほぼ毎日乗るから、エンジンスタートが変だったら気をつけます。

ところで、17モデルってアクセルオフでパンパン言わなくなったし、フル加速時のフロントアップが少なめに押さえ込むようになった?
旧型はストンと前輪落ちてたけど、17はしばらくフロントアップしたまま加速する感じ。

853 :774RR:2017/09/13(水) 23:02:55.22 ID:zve8gq0y.net
今日17モデル契約してきたぜ!
納車時に車に積んできたいのだがリアスタンドでお勧めがあれば教えてください。
バトルファクトリーの片持ち用みたいに上げるやつがいいんだけど…
https://www.webike.net/sd/21796893/

854 :774RR:2017/09/13(水) 23:07:50.31 ID:CP04s0xj.net
おめいろ! 青白?

フックつければ?それかトランポにくくりつけるとか。

855 :774RR:2017/09/13(水) 23:22:37.60 ID:z5V+mich.net
フロントクランプにタイダウンだろ
>>853 S1000RRじゃなくてシャフトドライブの買ったのか? 
場違いだ失せろ!

856 :774RR:2017/09/13(水) 23:38:38.45 ID:zve8gq0y.net
青白でやんす。
フロントクランプとタイダウンは持ってるので、そうするかあ…

857 :774RR:2017/09/14(木) 19:22:30.09 ID:5T7x0+4M.net
なぜ肩持ちスタンド?

858 :774RR:2017/09/14(木) 19:52:57.19 ID:/idEZ1EI.net
すみません。ものを知らなくて(´Д` )
片持ち云々では無く、車の中で余り力を使わずに挙げられる奴が良いなと。
ロングタイプでは入りきれないし、ショートは力がいるし…
以前(違う車種ですが)j-tripの片持ちを買った後に
バトルファクトリーのこのタイプを見つけ、こんな便利な奴があるのかと
後悔したことがあるので。例として出しただけです。

859 :774RR:2017/09/14(木) 22:11:45.32 ID:ZLWNwM0Y.net
そんなやつが
クランプにタイダウン トランポ
嘘にも程が有るぞw 失せろホラ吹き!

860 :774RR:2017/09/14(木) 22:15:40.78 ID:rtOpJ0ls.net
>>858
あんま便利そうなのはみたことないな

861 :774RR:2017/09/14(木) 22:48:06.74 ID:CKP2KjcW.net
はずかしいやつがまたひとり、、、

862 :774RR:2017/09/15(金) 00:16:48.09 ID:rBPjRLD8.net
バイク乗り始めてからSSしか乗ってないからよくわからなあけど
姿勢立つようなバイクって結局長距離乗るとケツ痛くなるんでしょ?
そしたらセパハンでつらいとかいってても大差なくない?

863 :774RR:2017/09/15(金) 00:36:29.15 ID:I4StLwbU.net
>>862
個人差があるだろうけど、ケツの痛みはそれほど苦にならない。
オフ車みたいな姿勢だと視線位置も高いし、リラックスできる。
常時臨戦態勢みたいなセパハンのつらさの方がやっぱり上だと思う。

864 :774RR:2017/09/15(金) 01:24:05.79 ID:X0f3mAYL.net
別によっぽど下げないとセパハンもそんな体勢の辛さ感じないけどね
基本的にずっと左手は離して楽な体勢で乗るようにはしてる(というか楽だから勝手に体がそう動く)
ずっと両手でガッチリハンドル握ってる人見ると辛そうだなって思う
これは俺が胴長だからなのか?

865 :774RR:2017/09/15(金) 01:38:41.29 ID:VKm+ombo.net
セパハンが辛いって言ってる人は大概姿勢がおかしいんだよ
正しいポジションで乗ってれば体重負荷が分散されて長時間でもそんなに疲れない。
ケツで体重支えるようなバイクの方がよっぽどつらい

866 :774RR:2017/09/15(金) 06:29:30.94 ID:LGthtN9V.net
SSの長距離+前傾で一番つらいのは首まわり。
僧帽筋、頚板状筋、肩甲挙筋まわりがヨレヨレになる。
こういうときだけはAraiやAGVのカーボンヘルメットがほしい。

>>862
ケツに来るかどうかはシートの出来とライダーの臀筋まわりの筋力次第。
あの手のバイクは基本的に腰に来る。

867 :774RR:2017/09/15(金) 06:47:58.15 ID:YBhOkON4.net
2stレプに比べりゃソファーだよ今のバイク…

868 :774RR:2017/09/15(金) 07:12:49.24 ID:FEeBCGTg.net
>>866

> こういうときだけはAraiやAGVのカーボンヘルメットがほしい。

x14いいぞ。軽くはないが空力のおかげなのか首への負担が軽い。内装の角度も変えれるし。


>>867

> 2stレプに比べりゃソファーだよ今のバイク…

それがレースシートに変えてるから昔のNSR辺りと変わらんのだわw

869 :774RR:2017/09/15(金) 08:27:26.85 ID:I4StLwbU.net
>>866
わかる。最近久々に500kmぐらいの日帰りツーに出かけて、
そのあたりがヨレヨレになったわ。
根本的にこのバイクの利用法ではないんだろうけどw

870 :774RR:2017/09/15(金) 11:31:46.07 ID:xlsBKkrb.net
クルコン付いてるやん。SSが一瞬でツアラーに変身するんやで、ケツが痛いも何もないだろ

871 :774RR:2017/09/15(金) 17:44:47.99 ID:xhVdMabd.net
10時間乗ってもケツは大丈夫だが、手首が痛くなる
体重かけてるつもりはないんだが無意識にやってるんだろうな

872 :774RR:2017/09/15(金) 18:03:58.66 ID:TZc9l74d.net
手首が痛くなるなんて最低のニワカじゃん

873 :774RR:2017/09/15(金) 19:06:57.33 ID:G9XBVCGW.net
10時間はムリ・・・だけど
大き目のタンクバッグ付けて時々その上にうつ伏せて腕と背中休ませながら走ってるわ

874 :774RR:2017/09/15(金) 19:13:55.75 ID:L9hyljN4.net
>>872
糞遅いヘボのお前が言うな

875 :774RR:2017/09/15(金) 19:26:52.08 ID:TZc9l74d.net
>>874
お前もかダサいw

876 :774RR:2017/09/15(金) 19:36:41.53 ID:L9hyljN4.net
>>875
バイク買ってから出直してこいよ、糞ニート

877 :774RR:2017/09/15(金) 19:39:44.13 ID:TZc9l74d.net
>>876
もう持ってるよ
こんなの安いもんだわ貧乏人w

878 :774RR:2017/09/15(金) 20:15:23.08 ID:mAVvlJuA.net
>>871
手首が痛くなるのは、握ってる時手首が折れてるからだよ。
腕の上側から手の甲にかけてをまっすぐにすると手首に負荷がかからない。
そうすると必然的に肩の位置が下がるんだけど、腰を正しく乗せてないと腰痛める

879 :774RR:2017/09/15(金) 20:22:02.16 ID:r0XoFflz.net
>>877
お前以上にダサいやつはいねーから安心しろよブサイクハゲw

880 :774RR:2017/09/15(金) 20:29:40.99 ID:9yZFwQSl.net
>>879
くやしいのぉ くやしいのぉ

881 :774RR:2017/09/15(金) 21:06:31.85 ID:j+XHTHlT.net
>>880
涙拭けよ貧乏ハゲ
お前のように上げて2ちゃん荒らしてるカスはただの一人の例外も無くブサイクな底辺だ
こんなとこで憂さ晴らししてないで、おのれの無能さを呪えゴミクズ

882 :774RR:2017/09/15(金) 21:50:55.26 ID:T8CKRIVA.net
>>881
おまえ一生懸命だが言葉遣いで低学歴がわかるぞ
やめておけ

883 :774RR:2017/09/15(金) 22:54:57.84 ID:Bikj3lwP.net
はずかしいやつがあとふたり、、、

884 :774RR:2017/09/15(金) 22:59:46.50 ID:NMNJNdB8.net
まだ1日千キロは走れた
来年も挑戦だけはしてみるつもり。

885 :774RR:2017/09/15(金) 23:23:41.41 ID:rIDJgrjJ.net
>>878
首が痛くなるんだよなぁ

886 :774RR:2017/09/15(金) 23:39:00.85 ID:xhVdMabd.net
>>882
貧乏はつらいか?

887 :774RR:2017/09/16(土) 00:17:16.26 ID:8L95olVt.net
>>884
SSで1000kmは偉業だ。オール高速?
別のバイクでは何度もしてるんだが、S1000RRではちょっとw
いや、でもすごいよ。

888 :774RR:2017/09/16(土) 00:25:52.59 ID:NPUsx57W.net
>>886
勘違いするな俺は大企業勤めの高収入だ

889 :774RR:2017/09/16(土) 00:32:13.58 ID:6hNKHQ0t.net
>>888
奴隷乙

890 :774RR:2017/09/16(土) 06:40:02.73 ID:GDo18kuN.net
>>888
語れば語るほどお前が惨めになっていくから止めろ
痛々しいわ

891 :774RR:2017/09/16(土) 08:17:40.48 ID:yun9wiq1.net
>>885
首は痛くなったことないわw
顔あげすぎじゃねーのか

892 :774RR:2017/09/16(土) 08:22:49.63 ID:x/Wpfbs7.net
S1000RRじゃいまんとこ下道530kmが1日の最長距離だな
真夏だったんで熱さがキツイぐらいで姿勢的辛さは特に感じなかった
高速なら風でまだ涼しいしもっと走れそう

893 :774RR:2017/09/16(土) 08:24:56.81 ID:s9optHYH.net
>>891
ヘルメットの被り方が深過ぎるとか、メガネだったら小さ過ぎるとかで
上目遣いできないと負担かかるよね

894 :774RR:2017/09/16(土) 08:27:05.13 ID:nloHot2R.net
RRで下道24時間1000キロは若気の至りw 今は無理www

895 :774RR:2017/09/16(土) 08:36:32.39 ID:3gQSAGGM.net
武勇伝 武勇伝 でんでんででんでんw

896 :774RR:2017/09/16(土) 11:36:50.65 ID:Ds5+SCWx.net
高速使ったら1000キロはそんな死ぬほどの距離ではない

897 :774RR:2017/09/16(土) 12:06:07.30 ID:oMRMUpZZ.net
高速と言えど渋滞の多い日本で1000kmはキツイわ
本当にやった事あって言ってんのか?

898 :774RR:2017/09/16(土) 12:33:48.49 ID:EXBkYDGf.net
渋滞ある範囲なんて都市圏だけだろ
日本で都市圏が数百キロも続く場所なんて無いぞ

899 :774RR:2017/09/16(土) 12:38:03.19 ID:hJMNCD0H.net
どれどれ1000kmというと…ウチから仙台くらいか。
よし!いまから牛タン食いにいってくるわ!

…って、行けるか!
お前らアタマおかしいぞ。
その三分の一の距離で嫌になる、つうか飽きるわ。

900 :774RR:2017/09/16(土) 14:26:38.26 ID:nloHot2R.net
1000キロ24時間耐久は一度はやってみるべし。日本一周の次くらいに良い経験になる。

901 :774RR:2017/09/16(土) 14:54:59.39 ID:yUa/Lb5Y.net
東京から広島まで850キロ一気に走ってきたけど、もうお腹いっぱい…

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200