2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part38【トリシティ】

1 :774RR:2017/07/06(木) 21:59:11.88 ID:cwpfKhGC.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part37【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495886974/

115 :774RR:2017/07/16(日) 01:06:07.72 ID:185IK2SH.net
だからここはそういうスレじゃねーよって話なのに
特大ブーメラン投げる前に顔面に刺さってますよ

116 :774RR:2017/07/16(日) 01:11:03.67 ID:fxWHJMsK.net
>>112
一番右の赤はアレ仕様だね?

117 :774RR:2017/07/16(日) 01:48:47.58 ID:nyqsv+yL.net
>>112
俺も行きたかったけどまたしてもダメだった。気をつけて楽しんできてください。

118 :774RR:2017/07/16(日) 04:06:05.20 ID:EcB4YmS4.net
温泉着

119 :774RR:2017/07/16(日) 04:06:22.66 ID:l6LE6uH1.net
奥多摩湖で離脱組です。
ありがとうございました。
今無事に帰宅です。
では、皆さん引き続きお気をつけて。

120 :774RR:2017/07/16(日) 05:03:52.98 ID:Ck+By1an.net
都合の合う時に参加したいです。
お疲れさまでした〜

121 :774RR:2017/07/16(日) 09:06:25.76 ID:UYDmb/u9.net
>>112
なんか楽しそうじゃねえかいいのぅ。

122 :774RR:2017/07/16(日) 09:39:52.27 ID:K8LY1hlW.net
>>112
貼るのはいいが容量少なくしろよ。
見るのに時間がかかるから!

123 :774RR:2017/07/16(日) 11:33:06.34 ID:7gH1mJHC.net
いまどきどんだけ貧弱な環境だよ

124 :774RR:2017/07/16(日) 12:04:58.81 ID:WMt2HNS3.net
温泉につかってるあいだにガスがどんどんあがってきて「こりゃー峠いっても何も見えんな〜」と温泉で流れ解散となりました〜まぁ露天温泉は気持ち良かったし朝飯はうまいし、深夜の
大菩薩ラインではでかい鹿と併走するとかハクビシンひきそうになるとか
なかなかのアドベンチャーツーリングw

125 :774RR:2017/07/16(日) 12:19:25.08 ID:K8LY1hlW.net
スマホの節約モードだから

126 :774RR:2017/07/16(日) 14:27:44.97 ID:QE8QK5cp.net
1番右のトリシティはあれ仕様か。まあノーヘルじやかなったんたろうから良いけど。

127 :774RR:2017/07/16(日) 17:44:35.34 ID:RNx6fPL6.net
ノーヘルなんて風(砂埃)と虫が痛いイヤです!

128 :774RR:2017/07/16(日) 19:04:32.67 ID:HWQ+NAXw.net
おいどんも都合が合えば参加すっどー

129 :774RR:2017/07/17(月) 01:55:54.38 ID:j7u/R72z.net
悪の軍団風味
https://pbs.twimg.com/media/DE3cjwlVwAEYaam.jpg:large

130 :774RR:2017/07/17(月) 06:59:18.48 ID:1V+MVOL5.net
155でソロツー。
横浜から長野の美ヶ原へ。
いま八ヶ岳PA。
100キロ巡航可能だけど、燃料減り早いな。
高速の上りはスピード維持が苦しい。
直進安定性抜群だね。
ケツが痛い。

131 :774RR:2017/07/17(月) 07:57:26.30 ID:jwei1Wln.net
燃料の減りが速いというか、比較的タンク容量が小さいよね。
大体300km走ると空になるから、保険として小容量のガソリン携帯缶がほしくなる。

それと田舎走っていると、思ったよりも開いているガソリンスタンドが見当たらない…

132 :774RR:2017/07/17(月) 10:52:31.07 ID:BPriHq6J.net
前スレ1000の
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495886974/986
ダイソーのドリンクホルダーをコンビニフックに取り付ける方法。 ネジ穴を大きくする方法ですが、簡単な道具で出来ますか?。電気ドリル必要ですか?。

133 :774RR:2017/07/17(月) 10:55:49.86 ID:ZemZomqS.net
>>110
青は俺んのだw帰る時に黒が居るのに気付いた。オイルフィルター買いに来たのに暑さでボケて廃油処理箱買うの忘れてた。

134 :774RR:2017/07/17(月) 13:17:21.62 ID:kCxvmqG2.net
155乗りです。今月号のmr.bikeの「今なにが売れているんだ」のコーナーで
250ccクラスはマジェスティ150があった。トリ155は無かった。おいおい!
トリ155の需要が少ないのは何故だ?何でトップ10にも入れないのだろう?

135 :774RR:2017/07/17(月) 13:48:26.79 ID:ut0u8Wt7.net
値段が高いから

136 :774RR:2017/07/17(月) 14:07:30.18 ID:fHP0b2Fi.net
トリ155の年間販売予定700台だからな。
通常のスクーターは年間販売予定数千台

137 :774RR:2017/07/17(月) 14:30:45.87 ID:9jghT8ML.net
>>132
俺は電動ドリルで大きくしたけど、テーパーリーマーで穴は大きく出来るよ。それも無ければ100均で売ってる棒ヤスリでも大丈夫だと思う。

138 :774RR:2017/07/17(月) 14:32:28.65 ID:9jghT8ML.net
>>134
マジェ150なんてトリ125より安いもんね。

139 :774RR:2017/07/17(月) 16:12:32.90 ID:hX0agkvj.net
>>137
同じの売ってなかった俺、涙目

140 :774RR:2017/07/17(月) 21:42:38.15 ID:/4aPf9Mf.net
>>134
三輪車なんてまだまだ認知度ないだろ

141 :774RR:2017/07/17(月) 22:06:51.08 ID:3s3ABD1L.net
よう、おまえらひさしぶりだな
あいかわらず低次元な奴しかいない低レベルスレだな

TRICITY TRIKEに乗り始めて一か月半
おととい、昨日の2日間で伊豆にツーリング行ってきたわ
もちろんオールノーヘルでなw
声を大にして言うぞ?

「伊豆のノーヘルツーリング最高に気持ちよかったわ〜まじで」

まじで伊豆はノーヘルに限るわw
まあ、単車でツーリングに来てる連中も何台もいたけどよ、
このクソ暑いのにフルフェイスに皮ジャケに皮グローブなんか纏っちゃってアホかっていうのな?
まじでな
ほんと俺に比べると、暑苦しいやつらだわなw

トリシティは普通に乗るバイクでなく、こういう風に乗るバイクな?
まじで

ちなみに、この2日間で見た(気づいた)トリシティは小田原市内ですれ違った黒1台だけだな
伊豆半島内では1台も見なかったな

142 :774RR:2017/07/17(月) 22:15:02.16 ID:KvfWXiWz.net
>>141
真鶴をノーヘルだったは

143 :774RR:2017/07/17(月) 22:21:03.87 ID:3s3ABD1L.net
早朝から夜まで走れば、2日あればゆっくりでも伊豆を隈なく廻れるな
もう伊豆の道は俺の頭にインプットされたから、もう伊豆を廻るのに地図なんかいらんわ

2日でちょうど500qくらいも走ったな、でもガソリン代は1100円くらい
車に比べるとバイクは燃費いいし、135号が混んでてもすり抜けられるし最高だな
ま、伊豆はバイクで行く方が海水浴行っても10分くらい歩くとこならタダで停められるし、
車で行ったら帰りのうざい渋滞の事が頭に浮かぶからな

とくにトリシティ125くらいの性能だと伊豆を走るくらいがちょうどいいな
まじで
それでもN−MAXとかに比べるときつさを感じるけどな

144 :774RR:2017/07/17(月) 22:34:10.30 ID:3s3ABD1L.net
>>142
真鶴でめっちゃ綺麗な日の出を見たわ
それに合わせて出発したからな

天気もほんとよかったし135号のノーヘルはほんと気持ちいいな
石廊崎までや136号は空いてて俺独り占め状態で走れたな
白浜あたりも俺が通ったおとといはそんなに混んでなかったが、昨日は
渋滞してたようだからな

145 :774RR:2017/07/17(月) 22:45:52.05 ID:F8+KBTRF.net
>>143
N-Maxと比べてどうきついの?

146 :774RR:2017/07/17(月) 22:58:40.14 ID:3s3ABD1L.net
今回のツーリングでトピックは、夜中に松崎〜湯ヶ島の県道59号を走ったことだな
真っ暗闇だし、県道とはいえ住宅街の道より狭い山道区間あるからな?
チキンなおまえらでは、とても一人で夜中に走れないだろうな

だがしかし、夜のこの道を走るのがトリシティの醍醐味だからな?
まじで
昼間では対向車が危なくて飛ばせないからな
夜ならヘッドライトの灯りでわかるし、実際60qくらい区間で1台しかすれ違わなかった
からな
それくらい、夜はほとんど車バイク通らねえ道だな

松崎あたりから結構、雲が出てきてたから登ったら大雨になったり雲で視界0になったら
やべえな、故障したら最悪と思いつつ「まあ、大丈夫だろう」とそのまま夜中に伊東に向かう

とにかく、真っ暗でヘッドライトで照らされる道数メートル以外何も見えねえよ
しかし、ぐねぐねの山道をトリシティで行くのはかなり面白いからな?
これはアドレスやコマジェでは味わえないな

真っ暗の山の中ひたすら進んでたら、ある細いカーブで急にでかい鹿が目の前にヘッドライトに
照らされやがったわw
まじで最初「キリンかよ」って思うくらいでかかったわw
しかも、それが2メートルくらいの距離に急にいるから、さすがびびったわw
真っ暗闇だし噛みつかれたら嫌だから、写真撮りたかったけど逃げたわw
鹿以外もキツネやら、なんかアライグマみたいのやら動物がヘッドライトに照らされまくったわw

仁科峠あたりは案の定、雲がかかりまくって視界が真っ白だったわ

しかし、おまえらトリシティに乗るなら、どうせならこれやれな?
夜の伊豆の松崎〜湯ヶ島の県道59号を走ってこいよ
100%レアな動物に出会えるし、なによりトリシティで走るのにおもしれーからよ
数台で競争するのもいいけどよ、どうせならひとりで行けな

147 :774RR:2017/07/18(火) 00:14:34.83 ID:UKqnPtjX.net
さてNGw

148 :774RR:2017/07/18(火) 00:25:03.28 ID:1RRKmM2a.net
ここで皆様に質問
↑の長文、頭から全部読んだ人いる?

俺は勿論数行しか読んでない。
こういう度を越えた「かまってちゃん」って可哀そうよね。
松居一代みたい。

149 :774RR:2017/07/18(火) 00:29:52.46 ID:ZRZ0JBT2.net
ヤバい、俺例の変なやつの独り言に反応してしまったわ。明日はやなことありそうだ😢

150 :774RR:2017/07/18(火) 00:59:38.98 ID:aZST+Drl.net
奴がこっちに居座ってくれたおかげで
ワッチョイスレが平和になった
めでたしめでたし

151 :774RR:2017/07/18(火) 01:25:46.75 ID:mVM8Ef0J.net
空気読めないヤツ多いな
みんな我慢してて良い感じだったのにw

152 :774RR:2017/07/18(火) 01:48:54.56 ID:FEUOVmID.net
自己主張の強い基地外半コテの巣になってるこのスレらしくていいだろ

153 :774RR:2017/07/18(火) 08:36:47.51 ID:k3DEFhqO.net
アンパンにゴマのせる仕事ならあるよ

もう最初にトリに関するツーリングの募集やレポートもおkと書いとけば変なのも湧かなくなるんじゃねえの?

154 :774RR:2017/07/18(火) 08:55:03.73 ID:7aEx5aB8.net
>>137
棒やすりでも可能なのですね。教えていただきありがとうございます。

155 :774RR:2017/07/18(火) 10:05:20.85 ID:XwR8zQri.net
>>154
棒ヤスリは丸いやつね

156 :774RR:2017/07/18(火) 10:23:19.08 ID:Ycghp+sH.net
お、久しぶり!

断トツに秀逸なセンス、個性あるトリシティの調子はいいですか〜(笑)

157 :774RR:2017/07/18(火) 12:00:45.43 ID:5ZoAtJsA.net
>>148
俺は読んだよ
つまらないお前や他の駄レスより面白い

158 :774RR:2017/07/18(火) 12:30:02.26 ID:sWfiT1sG.net
このスレいまだにNGアピールなんてしてるバカがいるとはw

159 :774RR:2017/07/18(火) 12:37:40.08 ID:k3DEFhqO.net
>>148
俺も全部読んだ

160 :774RR:2017/07/18(火) 14:13:05.78 ID:DyuU+wTq.net
どうせ読まないんだから相手しないでおk
NGアピールはしないでいいと思うぞw

161 :774RR:2017/07/18(火) 15:03:08.34 ID:kc+4hV0R.net
トリシティは安全を売りにしてるんだから、ドライブレコーダーボックスみたいのを
スクリーン下につけてほしかったな。車のドライブレコーダーをくみつけられる防水
鍵付きで。

162 :774RR:2017/07/18(火) 16:50:45.57 ID:yKT7FCJv.net
>>161
オプションとしては面白い

163 :774RR:2017/07/18(火) 18:26:50.34 ID:oqdc8OS+.net
>>100
半分俺のスレとかマジでいってんならガキすぎて笑えないレベル

164 :774RR:2017/07/18(火) 21:15:58.33 ID:ifx4v6Yx.net
トライクの話しようぜ!

165 :774RR:2017/07/18(火) 22:26:37.20 ID:7aEx5aB8.net
>>155 さんへ アドバイスありがとうございました。
仕事帰りに百均に寄って丸やすり買って、テレビ見ながら二時間ほどゴシゴシ。さっそく取り付けてみました。
500ミリのペットボトル装着 幅が少し多きのか、ペットボトルが少しグラグラします。段差を走ると飛び落ちるのでは?と思いました。
もう少し幅を狭く絞れればいいのですが。何か方法ないかな

166 :774RR:2017/07/19(水) 15:02:24.39 ID:nIyzNjFq.net
俺もドリンクホルダー付けようと思ったけど、ペットボトルを保冷袋に入れてコンビニフックに吊れば十分だった

167 :774RR:2017/07/19(水) 15:22:05.29 ID:Xc5SnMoq.net
俺もドリンクホルダーにガチガチに凍結したペットボトル入れたら溶けて飲めるようになるまで我慢する羽目になった(;´д`)

168 :774RR:2017/07/19(水) 16:24:38.89 ID:ZBYf3h7s.net
小型の袋買って、中に入れれば十分な気がする

169 :774RR:2017/07/19(水) 19:23:35.76 ID:CGkA4gGf.net
ペットボトルホルダーとして
この写真手前の黒いのを付けてたけど…
http://i.imgur.com/mUdxowU.jpg

正直ソッコウで温もってしまうから保温材入りの
ペットボトルカバーに入れてコンビニフックに吊るしてるわ、

170 :774RR:2017/07/19(水) 22:54:11.90 ID:vrIxZjR8.net
ドリンクホルダーは最終的に荷物掛けになってしまう気がするのです。

171 :774RR:2017/07/20(木) 03:04:47.63 ID:R/ElDESB.net
クルマみたいにエアコンがなくすぐ温くなる
自転車みたいに水分補給もさほど重要ではない

結論

コンビニや自販機の前で飲め

172 :774RR:2017/07/20(木) 04:04:58.02 ID:Gbmvh8SN.net
飲みかけを置いとくだけよ

173 :774RR:2017/07/20(木) 06:48:59.04 ID:R/ElDESB.net
すぐに雑菌が繁殖するぞ

飲みきるか捨てろw

174 :774RR:2017/07/20(木) 07:23:46.31 ID:VE5X6a7y.net
飲み物なんぞ好きに飲めばいいよw

175 :774RR:2017/07/20(木) 08:06:16.89 ID:g3yP0q92.net
ペットボトルを保冷袋に入れてコンビニフックに引っ掛けるのは良いね、コロンブスの卵的な発想だね。

176 :774RR:2017/07/20(木) 09:23:35.72 ID:qLD+42sN.net
>>131
いや、高速で100kmで巡航すりゃ、燃料減りが激しいのはあたりまえだろ。
小排気量だから高回転域でガンガン回すのと風圧による抵抗で燃料消費率がかなり上がるのはあたりまえやん。
タンク容量の話をしてるんじゃないとおもうが?

177 :774RR:2017/07/20(木) 09:25:40.00 ID:qLD+42sN.net
>>141
お前、顔中虫だらけだぞ

178 :774RR:2017/07/20(木) 09:26:04.51 ID:DUoBfh4t.net
155いいなー

でもまだ買えない……(>o<")

179 :774RR:2017/07/20(木) 15:23:28.85 ID:hyrbjr+m.net
飲み物なんて好きに飲めばいいが甘味飲料は細菌が劇的に増えるから気をつけろ。

180 :774RR:2017/07/21(金) 16:58:26.90 ID:skTth2v1.net
夏休みどこいっかね〜

181 :774RR:2017/07/21(金) 17:29:11.73 ID:ecmBlRQe.net
>>180
社会人に夏休みなどない。泣

182 :774RR:2017/07/21(金) 19:50:03.69 ID:yAlctGt7.net
盆休はあるやろ?

183 :774RR:2017/07/21(金) 19:56:49.89 ID:M5wOh61Y.net
125には悪いがアワイチ行く予定

184 :774RR:2017/07/21(金) 21:23:17.12 ID:T8LAGsCV.net
>>182
盆休みなんて3日くらいしか無いよ。

185 :774RR:2017/07/21(金) 21:38:33.97 ID:xlUTUEnw.net
ドリンクホルダーがどうとか、ほんとあいかわらず低次元、レベルの低いスレだな

今日は134号をノーヘルで走ってきたわ
1台赤いトリシティとすれ違ったな、だっさいジェッヘルのトリシティとなw
何度も言うが、まじでノーヘル気持ちいいわ〜

おまえらは、夏のツーリングするにもバカのひとつ覚えに気合い入れて
フルフェイス、ジャケット、グローブ揃えてくそ暑苦しい恰好してそうだもんな?

でも、おまえらはトライクとか似合わないだろうからな
おまえらはどうせハゲ、デブのおっさんが多そうだからなw

おまえらがノーヘルでトリシティに乗ると、トリはトリでも「ハゲタカシティ」に
なりそうだわなww

186 :774RR:2017/07/21(金) 21:47:24.71 ID:T8LAGsCV.net
>>185
うまい!山田君座布団全部とんなさい。

187 :774RR:2017/07/21(金) 21:52:28.91 ID:XxxDNbex.net
早く逝けばいいのにねー

188 :774RR:2017/07/21(金) 22:31:43.13 ID:TmaFLo8Z.net
オープンカーでも髪の毛ボサボサになるのにトライクノーヘルってハゲは気楽でいいよな

189 :774RR:2017/07/21(金) 23:47:44.17 ID:FbKQ5mcV.net
>>185
命名。お前、今から「禿トリ」な。

190 :774RR:2017/07/22(土) 02:14:28.61 ID:oe7Hkqag.net
今年は8/11〜20までおやすみ♪
埼玉から東海道、和歌山廻ってフェリ−四国北の方うどん食いつつ佐多岬から九四国道フェリーで臼杵
阿蘇高千穂、霧島、指宿で帰りは四国土佐側回って帰ってくっかね〜All下道w

191 :774RR:2017/07/22(土) 04:48:56.43 ID:mtvLRtgx.net
今日はこれからTRICITY TRIKEで横浜から第三京浜で世田谷行くわ
おまえらのトリシティ125では第三京浜のれねえからなw
世田谷あたりに行きたい時はやはり第三京浜使えるとでかいな

何度も言うが、トリシティは普通に乗るためのバイクではなく、こういう風に乗るバイクな

192 :774RR:2017/07/22(土) 06:49:06.66 ID:EGkR7ys7.net
禿トリなので、より一層風を感じます。

193 :774RR:2017/07/22(土) 08:05:49.32 ID:9GOeBfuX.net
>>191
155なら解決

194 :774RR:2017/07/22(土) 10:32:42.52 ID:JkQFaDPc.net
自立出来て400cc出れば買うのに

それ以上の排気量なら
軽自動車買った方が良い

それ以下の排気量なら
N-MAXがすり抜け出来るから良い

3輪ならではの
体をまかせられる安定感とサイズ感等の「メリット」が
全部殺されてるのが125と155という排気量

195 :774RR:2017/07/22(土) 10:36:14.78 ID:JkQFaDPc.net
250でもいいなあ

196 :774RR:2017/07/22(土) 10:41:52.17 ID:JkQFaDPc.net
125で排気量は小型なのに
すり抜け出来ない中途半端なでかさだし

じゃあ自動車の流れに付いてゆったり乗るにはパワー足りないし

400ほしいねえ
あ、個人の意見ですので

197 :774RR:2017/07/22(土) 10:57:26.78 ID:BBU+Y5uC.net
400ほしいねえ
バイク屋さんが「100万円近いバイク買うの?ならリッターのほうが
ずっと早いよ」でもねえ早すぎるバイクはいらない。高速道路を流れ
に乗って走行できれば十分。年寄りにも優しい安定感が欲しいって
のもあるんじゃないかな?軽自動車より高いバイクは結構あるんだし
値段なんか気にするな作ってくれ!ワシは買うぞ!

198 :774RR:2017/07/22(土) 11:22:12.46 ID:HNYwgiXY.net
>>194
>>195
>>196
>>197
わざわざ同じ話連投して痴呆は大変ねぇ
チラシの裏にでも書いといて

199 :774RR:2017/07/22(土) 13:13:00.51 ID:qdDsa/ld.net
>>190
しまなみ海道と東九オーシャンフェリー以外で四国入り出来るの?
東九オーシャン以外のフェリーは3輪お断りって聞いたけど。

200 :774RR:2017/07/22(土) 13:21:25.02 ID:JkQFaDPc.net
>>197
「3輪」に対して
世間が想像したり求めるモノってそういうとこだと思うねえ

重量感、安定感みたいな

今の125トリには
大人なのにまるで幼稚園児の三輪車に乗せられる間抜けさを連想する

201 :774RR:2017/07/22(土) 14:14:15.93 ID:Pj7gjwq9.net
夏だねえ

202 :774RR:2017/07/22(土) 14:27:55.94 ID:gpIR9Rkw.net
ねえ
ねえ
ねえ

203 :774RR:2017/07/22(土) 15:01:17.84 ID:rpC5CHxy.net
>>197
てか155で普通に姫路→名古屋間は走れるが
もっと走りたいのかい?

204 :774RR:2017/07/22(土) 15:08:26.24 ID:Ay4bsJ/f.net
車体の大きさをあまり変えずに
250ccにするならまだわかるけどね

205 :774RR:2017/07/22(土) 15:31:09.51 ID:JkQFaDPc.net
>>204
今の車体のサイズなら
確かに250がしっくりくるねえ

個人的には
もっと車体デカくして400がいいんだけどね

どうも「3輪」の
世間のイメージとそのニーズに対して
それに答えるヤマハの考えが噛み合って無いねえ

206 :774RR:2017/07/22(土) 15:43:08.87 ID:vHenyK3Z.net
トリシティの250が出ても俺は欲しくないな。
今のアンダーパワー気味が好みだわ。
車の話だけどパワーがあり過ぎると退屈なんだよな。

207 :774RR:2017/07/22(土) 17:20:50.41 ID:sMqnzU45.net
でかいの作っても輪距は広く出来ないんだから125や155ほどの効果があるんかね

208 :774RR:2017/07/22(土) 17:26:00.77 ID:Ay4bsJ/f.net
>>207
単純にフロントタイヤのグリップ2倍は有効だと思うよ
今後MWT-9も出るみたいだしさ

209 :774RR:2017/07/22(土) 18:00:57.17 ID:TRUnIhhI.net
https://www.youtube.com/watch?v=3efZAq-LfC4

210 :774RR:2017/07/22(土) 18:09:14.55 ID:9wtvD5rn.net
155乗りだが理想は250cc、車長を2-30cm伸ばしてほしいな
前二輪はいいんだが車長が短く上にも高いから安定性に欠ける あと二人乗り時狭いんだ

211 :774RR:2017/07/22(土) 18:58:10.11 ID:vibHfVG7.net
>>210
安定性に欠けるの?
同クラスの普通のスクーターにも乗ってみたのけ?

212 :774RR:2017/07/22(土) 20:27:25.05 ID:7sjZvhBo.net
X-max250も出るらしいし
そのエンジン使ってトリシティ250出してくれないかなぁ

213 :774RR:2017/07/22(土) 21:21:20.47 ID:kkspil2a.net
マジェみたいなシフトダウン機構をつけたら買うわ。

214 :774RR:2017/07/23(日) 01:03:13.10 ID:ns5LjEfs.net
mwt-9を2020年に出す予定があるなら
その市場の地盤馴らしの意味で

400は無理でも
せめて250出しておいた方が良いのにね

このままじゃ
闇夜の曠野にmwt-9を放つことになる

215 :774RR:2017/07/23(日) 01:11:05.61 ID:ns5LjEfs.net
安定性のいい250出して、
「3輪もいいね」っていう市場の空気を作っておいた方がいいのにねえ。

今現在の
「3輪ってキワモノ」な世間の空気のままでmwt-9出してもねえ

偉大なるオナニーバイクの称号もらって終わるだけでしょ

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200