2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part38【トリシティ】

1 :774RR:2017/07/06(木) 21:59:11.88 ID:cwpfKhGC.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part37【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495886974/

695 :774RR:2017/08/26(土) 14:02:28.23 ID:EB1rgiom.net
さんりんかん行けよ

696 :774RR:2017/08/26(土) 14:18:32.36 ID:3XJ3JolG.net
箱は、屋根用の縦長が違和感なく収まって良い
屋根自体は置いといてな!

697 :774RR:2017/08/26(土) 16:34:35.29 ID:VpRY9bvq.net
>>694
トライクは側車付軽二輪じゃね?
クルマは関係なくね?

698 :774RR:2017/08/26(土) 17:00:18.77 ID:prVc4Brk.net
>>697
トライクて軽車両でないの?
だから二輪除くのところ入れなくなるよね?
側車付きはノーマルがその扱いだったかと。

699 :774RR:2017/08/26(土) 17:22:41.71 ID:Hk0NYIYx.net
http://imepic.jp/20170826/617050


今日8/26はタイシティの三周年記念日だったわw


あの夏の日のトキメキと情熱は遠い昔になりけり・・・


でも自賠責は5年分入ったった

700 :774RR:2017/08/26(土) 17:26:38.77 ID:IwwFkLfz.net
>>698
軽車両を間違って覚えてないか?

701 :774RR:2017/08/27(日) 09:10:55.16 ID:8awleY6y.net
俺もトライクトリだけど
にりんかんでオイル交換してもらえるぞ。ただし、ブレーキパッドの交換やタイヤ交換はダメだね。 他の整備は大丈夫

702 :774RR:2017/08/27(日) 13:05:21.59 ID:Gvc0JyII.net
このクラスの改造車は、型式認定や車検のような、いわゆるお墨付きがないから
メンテにリスクを感じる業者もいる
合法とはいえ、具体的なお墨付きのない改造車の整備に手を出して
万一の場合の責任発生を警戒してるってことね

703 :774RR:2017/08/27(日) 15:40:45.43 ID:/gqva28q.net
車両は合法改造でも二輪整備士は四輪の整備は出来ないのでは

704 :774RR:2017/08/27(日) 16:06:20.85 ID:/8ZeH933.net
>>703
そこだね
整備士資格に該当する部分の整備はできないのだろうね

705 :774RR:2017/08/27(日) 16:54:40.53 ID:IDJJxAtx.net
ジャイロより安定してますか?

706 :774RR:2017/08/27(日) 16:58:19.61 ID:Gvc0JyII.net
それは関係ないよ
車両の整備に、整備士の資格が必須という場所はない

707 :774RR:2017/08/27(日) 17:13:20.21 ID:qg37NMUu.net
ブレーキパッド交換は簡単だよ

708 :774RR:2017/08/27(日) 17:33:42.62 ID:iV1rlYhO.net
>>700
できれば教えてくれないか、トライクにしたら二輪車除くのところ駄目なの?

709 :774RR:2017/08/27(日) 18:19:04.79 ID:EOtiPWfF.net
トライクは
道路運送車両法は側車付軽二輪
道路交通法は普通自動車
でややこしくてねぇ

710 :774RR:2017/08/27(日) 22:44:54.99 ID:4yX9H8AW.net
>>708
「軽車両」って自転車や荷車の事だぞ。
スケートボード、ローラースケート等も。

711 :774RR:2017/08/27(日) 23:06:31.60 ID:3qKYtdp6.net
ちょっと待って。普通のトリシティなら、登録は原付二種で良いんだよね?

712 :774RR:2017/08/27(日) 23:56:19.21 ID:bXWyl+dj.net
>>711
そだよ

713 :774RR:2017/08/28(月) 00:49:57.97 ID:Ln2zgtt1.net
>>692
オイル交換くらい自分でやんなよ。

714 :774RR:2017/08/28(月) 02:04:46.44 ID:L2PUb+Wz.net
>>694
腑に落ちた

715 :774RR:2017/08/28(月) 02:04:52.24 ID:nvzvV2xC.net
オイル交換みたいなめんどい作業を家でやるほうがどうかしてるわ

716 :774RR:2017/08/28(月) 02:07:50.89 ID:L2PUb+Wz.net
>>713
オイルの処分がめんどくさいんだよ。色々と自治体とか。田舎モノにはわからないだろうな。

717 :774RR:2017/08/28(月) 02:46:58.80 ID:YgY3C5/E.net
>>716
東京の中野区在住だけど何か?合法的なオイルの捨て方も知らないなんて頭弱いんじゃないの?

718 :774RR:2017/08/28(月) 02:55:04.06 ID:nvzvV2xC.net
バイク屋に頼んで世間話ついでに数百円で済む作業をわざわざ家でやって
めんどくさい廃オイルの処理まで自分でやらなきゃならないのっていうね

一昔前のバイクは自分でいじれなきゃ乗るべきじゃないとかいう頭のおかしいやつでもあるまいし
バイク屋にまかせられるところは任せていいだろ

719 :774RR:2017/08/28(月) 03:04:55.11 ID:YgY3C5/E.net
>>718
まあ、バイク屋でオイル交換するのが悪いとは言わないけど、自分で交換するのが田舎者みたいな言い方にカチンときたまでだよ。すまんね。

720 :774RR:2017/08/28(月) 05:47:11.53 ID:+Ruc3axl.net
トリシティ不満点ありますか?

721 :774RR:2017/08/28(月) 07:13:06.81 ID:WBLyMTES.net
>>720
サスの質感

722 :774RR:2017/08/28(月) 07:21:47.35 ID:7rLjvZ7S.net
>>717
> 合法的なオイルの捨て方も知らないなんて頭弱いんじゃないの?


知識の有無ではなく、面倒の有無を語っているように見えるが。>>716

723 :774RR:2017/08/28(月) 07:53:26.31 ID:wBenvn1d.net
もちろん方法は知ってるわ。ただ、交換したエンジンオイルをガソリンスタンドに液体のまま持ってく手間とか都会に住んでる人は自分の車無かったりスタンドもセルフで無人だったりするし、処理箱に吸わせたら産廃扱いになったりして色々とら面倒だろ。
田舎の人ならまず間違いなく自分の車あるし、ガソリンスタンドも有人のとこが多い印象だからまだ捨てやすいよなって話だよ。

724 :774RR:2017/08/28(月) 08:01:08.52 ID:sh/Uf22m.net
>>718
同意

725 :774RR:2017/08/28(月) 08:08:41.41 ID:k3cGkKSv.net
以前はオイル交換も整備も自分でしてたけど、引っ越して作業スペースが無くなってから店に頼んでる。出来なくは無いけどすぐ管理組合に苦情入れるババアがいるんだよなぁ

726 :774RR:2017/08/28(月) 08:13:48.46 ID:sh/Uf22m.net
バイク屋のオヤジとコミュニケーションをとっておくのも悪いことじゃない
故障等で世話になることもあるだろうし

727 :774RR:2017/08/28(月) 12:10:11.69 ID:wGN+ID13.net
オイル交換なんて、オーナーが愛情持って時間かけようが、バイク屋が流れ作業でこなそうが、内容変わるわけでもないからな。今じゃ、ただただ面倒な作業でしかないんで、バイク屋におまかせだわ。

728 :774RR:2017/08/28(月) 12:43:40.64 ID:/lBaBw8X.net
ベルトフィルターのエレメントを交換したいのですが、カバーを外すボルトってサイズいくつかわかりませんか?

729 :774RR:2017/08/28(月) 13:24:55.02 ID:lqwSXRMR.net
人それぞれ
メンテもオイル交換も、バイクに乗る楽しみの一部と考える人もいるんやで
そういう人から見れば、楽しみをわざわざ金払って他人に任せるなんて、とも見えるわけだ
それに愛車を人任せにはしたくないし
自分の嫁さんのメンテを他人に任せるなんて嫌だろ?
そうでもない奴もおるかもしれんけどなw

730 :774RR:2017/08/28(月) 13:31:51.49 ID:+5dYaam1.net
気持ち悪い

731 :774RR:2017/08/28(月) 13:32:42.85 ID:sh/Uf22m.net
自分にとって嫁とバイクはイコールではないからね

732 :774RR:2017/08/28(月) 18:06:16.38 ID:O/9SVi6V.net
嫁バイクさん、気持ちわるすぎです

733 :774RR:2017/08/28(月) 19:39:29.81 ID:WWcu2ty0.net
オイル交換くらいでガタガタ言ってるのは、おっさんなんだろうな
体力的にもしんどくて、面倒なんだろう
トリシティに若いやつが乗ってるの、見たことないし

734 :774RR:2017/08/28(月) 19:54:00.41 ID:pXs08oNK.net
全般的に若い奴がオイル交換出来るとも思えんが

735 :774RR:2017/08/28(月) 20:13:15.24 ID:lqwSXRMR.net
まあ年令というより、気持ちの問題だな
今はノウハウや情報はいくらでも入手できるし
やろうと思えば、昔よりずっと敷居は低いと思うけどねえ

736 :774RR:2017/08/28(月) 20:27:22.06 ID:nvzvV2xC.net
情報集められるってことは自分でオイル交換やるだけ無駄っていう情報も入るわけなんだがな

737 :774RR:2017/08/28(月) 20:28:17.93 ID:sh/Uf22m.net
自分も昔はクルマの足周り交換とかブレーキパッド交換とか自分達でやったけど
あえて店に頼むというのもそれなりの意味があるんだよね

738 :774RR:2017/08/28(月) 21:29:39.59 ID:hy0nl0zj.net
オイル交換なんかも2りんかんとかだとオイル会員になれば工賃無料だし、量り売りしてくれるからオイル余ったりしないし、空調の効いた待合室で自分のバイクがリフトで持ち上げられてるの見るの楽しいしね。

739 :774RR:2017/08/28(月) 21:43:50.75 ID:csuqLKNg.net
自分でやりたい奴はやれば良いし、業者に頼みたい奴は頼めば良い。それ以上でもそれ以下でもない

740 :774RR:2017/08/28(月) 22:12:29.64 ID:sh/Uf22m.net
ツーリング告知の時もそうだけど
とにかくイチャモンつける奴がいる
ただそれだけ

741 :774RR:2017/08/28(月) 22:25:34.32 ID:E4gnX6/0.net
イチャモンつけてる本人が言うのはワロえるw

742 :774RR:2017/08/28(月) 22:28:32.37 ID:Kq+vXFtv.net
前回交換してから3000km超えたから、オイル交換をしたら真っ黒だったわw

743 :774RR:2017/08/29(火) 01:02:49.77 ID:7bbn8Fnm.net
まあ、人それぞれ価値観が違うからどうでもいいけどトリシティ乗りって比較的自分で弄らない人が多いのかな?
前に乗っていたコマジェの時は皆自分であれこれ弄って楽しんでいたけど。

744 :774RR:2017/08/29(火) 01:08:00.98 ID:Yyo3iCAW.net
ほんと、人それぞれの楽しみ方があっていいし
その奥行の深さが趣味としても長く付き合える理由のひとつなんだが

自分が好きなものしか認めないっていう奴が増えたってことだろうな
不寛容の時代とかいうけどさ、なんだかなあ

745 :774RR:2017/08/29(火) 14:26:54.71 ID:AaQ0x7Cv.net
オイルガ嫁ガーは単に他人の行動に我慢ならんという馬鹿なだけですよ

746 :774RR:2017/08/29(火) 15:34:28.10 ID:xU/GBWXA.net
んなんどっちだっていいじゃん

747 :774RR:2017/08/29(火) 19:06:39.88 ID:DzxSb33H.net
>>742
黒くて良いんだよ。
数百キロで真っ黒で普通だから。

748 :774RR:2017/08/29(火) 20:02:06.88 ID:Q6KQ2TvT.net
バイクが売れない本当の理由がチラチラ見えてくるよね
男の趣味の世界だからマウント取りたがりの巣窟

749 :774RR:2017/08/29(火) 20:37:07.90 ID:Oh2vG1KR.net
皆さんブレーキパッドは自分で交換してますか?

750 :774RR:2017/08/30(水) 04:48:16.91 ID:/cPK1DMA.net
そんな面倒なことしない。バイク屋に頼む。

751 :774RR:2017/08/30(水) 09:52:42.64 ID:JpdDF9W5.net
やはりトリシティ乗りはバイク弄りが好きな人少ないんですね。

752 :774RR:2017/08/30(水) 11:47:07.90 ID:sp5DbGob.net
俺は原二も大型も自分ではいじらない

753 :774RR:2017/08/30(水) 12:15:31.85 ID:Jkm/LlOf.net
事故ったー
といっても人が歩く程度のスピードでダンプの後ろにカマ掘ったんだが・・・
ダンプの運ちゃんは笑いながら許してくれたから助かった。
カウルの損傷で済んだからいいんだけど、ライトがたけー

754 :774RR:2017/08/30(水) 13:26:25.96 ID:rc+bQ6IK.net
>>753
ダンプにカマ掘るとか、前方不注意?歩く位のスピードなら前見てればぶつかることは無さそうだけど。

755 :774RR:2017/08/30(水) 15:13:05.05 ID:pR7C8fvf.net
100%自己責任で他人に迷惑かけるとかそのまま死ねばよかったのに

756 :774RR:2017/08/30(水) 15:38:04.78 ID:/cPK1DMA.net
>>755がカマを掘ったらそうするそうです

757 :774RR:2017/08/30(水) 17:54:15.01 ID:Jkm/LlOf.net
>>754
一時停止からの真横確認の為にスルスルー、ガシャンって完全な余所見。
見通し悪いT字路なので相手も慎重に進行してたところにって感じです。
オッチャンが優しい人でよかったよ。

758 :774RR:2017/08/30(水) 22:51:09.36 ID:BrdSElaQ.net
もし警察呼んでないなら後で楽しいことなるな
当て逃げ犯おめでとう

759 :774RR:2017/08/31(木) 01:19:45.88 ID:VpMS83Hm.net
>>755
>>758
ただでさえヘッドライトやら壊れてショック承けてるだろうに、そんな意地悪なこと言うなよ。
ダンプにカマ掘ったってダンプはキズ一つ残ってないだろうし、そんな事でイチャモン付けてくるやつなんていないだろ。そんなんでイチャモン付けてきたら逆に恐喝罪で捕まるよ。

760 :774RR:2017/08/31(木) 01:46:43.60 ID:ld9NJ8CS.net
俺もトリシティじやないけどトラックの荷台にぶつけて向こうは無傷でこっちはカウルに30cmの傷着いた時も運ちゃん許してくれたよ。相手が急いでたからってのもあるかもしれないけど、警察は呼ばなかったよ。双方共に怪我してないし。

761 :774RR:2017/08/31(木) 08:39:14.19 ID:F+utpe5i.net
>>759
逆に言えば相手側も証拠がないから(なければ)問題ないよ

762 :774RR:2017/08/31(木) 13:52:56.91 ID:ygI5rT1t.net
>>760
どんな場合でも警察に必ず届けないとだめだぞ。
法律で届け出が義務付けられてるというのもあるけど、
示談してその場を離れて帰宅したあと、
後日になって相手が痛みを訴えて病院にかかるととても、やっかいなことになるよ。

今回はお互い車同士かつ相手がヤクザじゃなかったからよかっただけで、
相手があとで首が痛いとかいいだした場合、きみは救護義務違反を問われて逮捕される可能性がある。
事実、最近それに似た事例がニュースにでていた。

相手が示談でいいといってその場から消えた場合でも、
かならず警察に届けなくてはならない。

763 :774RR:2017/08/31(木) 14:11:33.26 ID:PyJtF1uY.net
メンドクセーアホばかり

764 :774RR:2017/08/31(木) 14:41:20.90 ID:8kfW/Wpm.net
まず不注意で事故起こしたやつが1番アホだな

765 :774RR:2017/08/31(木) 15:05:27.64 ID:viMpjGhb.net
>>764
お前は全く事故起こさない自信でもあるのか?

766 :774RR:2017/08/31(木) 15:38:09.78 ID:8kfW/Wpm.net
少なくともよそ見して後ろからカマ掘るなんて最低の事故は起こす気しないな

767 :774RR:2017/08/31(木) 16:21:19.93 ID:VHoomH6P.net
ほんと、おまえらつくづく呆れるわ
どうすればここまで陰湿でヒネた性格になれるのか

768 :774RR:2017/08/31(木) 16:56:21.13 ID:rggdGRgf.net
警察には届けるべきだと思うぞ。
ただね〜、時と場合によるっちゃよるよねぇ
それで終わって良かったけど、そうじゃない場合が本当にあるからね

769 :774RR:2017/08/31(木) 20:00:54.71 ID:JMK3m4n0.net
おせっかいやくのが好きというよりもいわゆるマウンティングしたいんだろうな

770 :774RR:2017/08/31(木) 20:54:55.92 ID:wBGQiPt1.net
http://toyoda-trike.co.jp/stability/
よかったな後継機が出たぞ

771 :774RR:2017/09/01(金) 00:39:11.04 ID:5iAwbNfr.net
てかトリシティは最低でも125ccだから事故時の対応については学んでる筈なんで警察呼んで無いとかソモソモ書いちゃダメだろ?

グレーのトリシティトライクですら揉めるのに明らかにソレ以上の話なんでアレだなぁ…と。

772 :774RR:2017/09/01(金) 06:07:32.24 ID:1fbkW56v.net
人のことはどうでもいいんだよ

773 :774RR:2017/09/01(金) 06:49:48.65 ID:Ij0MV6Mi.net
>>771
お前メンドイ性格だって言われない?
警察呼んでない〜トライクが〜って俺が絶対正義マンかよw
実際に揉めたらプギャーしてやりゃいいんだよ。

774 :774RR:2017/09/01(金) 07:07:37.65 ID:pYRWgOSf.net
えー?こういうのは不安を煽りに煽ってガクブルしてるのを眺めるのが楽しいんじゃないか
事故ったことを大して反省してないみたいだしいい薬でしょ

775 :774RR:2017/09/01(金) 08:54:19.43 ID:367qLkNy.net
どんなネタでも食いついて有ること無いこと想像して膨らますのですねw
あ、私レスした事故当事者ですが円満に解決しておりますよ。
反省することは多数ですが、ここは便所らしく反省してますーと書きながらハナクソホジってるaaかガクブルaaでも貼れば盛り上がりますかね?

我慢できない許さないぞマンさんどうぞ
    ↓
     

776 :774RR:2017/09/01(金) 09:46:55.50 ID:knIwWmk4.net
>>775
こんにちわ
我慢まーんです

777 :774RR:2017/09/01(金) 10:21:18.79 ID:1gsTHxVW.net
>>773
その通り!面倒臭いやつだよな。
本人が問題なきゃどうでも良いことを。自分の考えを人に押し付けるなっつーの。

778 :774RR:2017/09/01(金) 12:20:33.02 ID:f4fHY/aK.net
正義の味方(自称)、良識派(自称)が多いな最近

779 :774RR:2017/09/01(金) 19:46:31.50 ID:Ij0MV6Mi.net
トライクの話しようぜ! (主に違法連呼厨をかこんで

780 :774RR:2017/09/01(金) 20:42:27.76 ID:nvEb6i9r.net
ツーリングの話もヨロシク!

781 :774RR:2017/09/02(土) 12:16:37.61 ID:87rbfX4f.net
>>771
グレーのトライクトリシティってドコがグレーなの?
どこに揉める要素があるの?
改造申請して書類が通ってナンバーが出たなら誰にも咎められる事のない合法な車両のはずなんだけどな。
個人的な感想じゃなくてちゃんと論理的に説明してね。

782 :774RR:2017/09/02(土) 12:54:13.10 ID:UhE2GZED.net
>>781
申請受ける運輸局の担当者によって裁定変わるのがグレーじゃないとな

783 :774RR:2017/09/02(土) 13:24:50.92 ID:jrZCw4OW.net
決定権を持つ立場の人間が決めたことはグレーではないぞ
それは裁量という
不満があれば異議申し立てや裁判で争う権利がある

784 :774RR:2017/09/02(土) 14:06:14.10 ID:aOjHbYUK.net
俺も国の担当者がその裁量をもって認めたならグレーではないんじゃないかと思うんだが・・・
グレー云々は保険とかそこら辺の話かと思ってたけど

785 :774RR:2017/09/02(土) 14:36:37.91 ID:cBbtUIVs.net
>>782
グレーじゃないですよね。
自分の感想はやめてくださいね

786 :774RR:2017/09/02(土) 15:52:28.98 ID:WEsVW/2O.net
ウチの鳥シティは赤だ。


色が

787 :774RR:2017/09/02(土) 18:08:31.68 ID:HlXJOmjE.net
>>782
トライク嫌いなのは好きにすれば良いが
論理的に説明できねーなら出てくんじゃねえよゴミが。

788 :774RR:2017/09/02(土) 20:11:45.57 ID:/qQhcevP.net
>>771
俺の、青色

789 :774RR:2017/09/02(土) 21:44:20.41 ID:cBbtUIVs.net
意見が辛辣で草

790 :774RR:2017/09/02(土) 23:49:53.21 ID:akGcDDK2.net
トリ155をトライク登録した場合書類ってどうなるの?
どっちも側車付軽二輪だから書類上では見分けつかない?

791 :774RR:2017/09/03(日) 00:49:43.86 ID:L4G85nNn.net
>>790
ノーマルは普通免許で運転出来ない
二輪免許だとヤマハは言う

792 :774RR:2017/09/03(日) 06:14:52.02 ID:NlqTsuhh.net
トライク嫌いの直情的なレスは女の生理の時みたいで不愉快。
嫌いだから、目障りだから、←グレーグレー言いながら喚き散らし
何がダメなのか説明すらできない、また、反応するのはまさに自分勝手な理由。
あげくの果てには陸運局に通報するだの出来もしないことをほざく。
まさに社会のゴミ。

793 :774RR:2017/09/03(日) 06:56:48.17 ID:z808RSst.net
ガニ股さえならなければね〜そうならないトライク化ってありますか?

794 :774RR:2017/09/03(日) 07:34:06.33 ID:A3/3zd8I.net
ガニ股が正式なトライクなんだから
後はごまかすしかない、諦めろ。

ってか初心者装ってスレ荒らすために、わざと聞いてるだろw

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200