2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷4発】 CB750(RC42) Part61 【ナナハン】

903 :774RR:2018/03/13(火) 23:22:21.58 ID:p8RoA3jH.net
09年式 赤白 15000キロ 乗り出し62万。近日中に購入予定。1年ぶりの大型。もったいないけど、通勤にも使う予定。62歳、バイク暦42年。

904 :774RR:2018/03/13(火) 23:25:08.38 ID:p8RoA3jH.net
903やけど、メーターバイザーは、純正ある?教えてください。

905 :774RR:2018/03/13(火) 23:25:39.81 ID:V0hCpEZT.net
>>902
日本語分からない馬鹿ww

906 :774RR:2018/03/13(火) 23:48:58.04 ID:PB1ay6l2.net
>>905
自己紹介か?バカ

907 :774RR:2018/03/14(水) 00:26:57.16 ID:9KaYn+hb.net
>>905
あんまり馬鹿をいじめるなよw
発狂してるぞwww

908 :774RR:2018/03/14(水) 00:33:33.63 ID:/9eEIuMC.net
>>903
気をつけてくださいよ

909 :774RR:2018/03/14(水) 01:16:05.50 ID:do5dSKvd.net
>>904
純正のメーターバイザーはなかったと思う
純正オプションのビキニカウルならあったけど、新品はもうないんじゃないかな

910 :774RR:2018/03/14(水) 05:17:47.59 ID:ZGeI6SPB.net
>>885
先月、千葉のドリーム行ったらそんな感じのあったな
スペンサーカラーでピカピカで錆もなくて欲しかった

911 :774RR:2018/03/14(水) 07:09:13.83 ID:FPYW5GSc.net
1100RSのプロジェクトFもアリなんじゃないの

912 :774RR:2018/03/14(水) 07:35:19.09 ID:n3F+yri9.net
>>906
安倍みたいなやつだな

913 :774RR:2018/03/14(水) 21:26:30.33 ID:BhTPY2jT.net
社外品なら

デイトナのブラストバリアーとか
大き目のならガイラシールドとかかな

914 :774RR:2018/03/14(水) 22:07:21.77 ID:uP765/Cl.net
>>903
びっくり。62万て新車から15万くらいしか下がってないですよ。
よっぽど程度がいいんでしょうねぇ。気をつけて大事に乗ってください。

同じくらいの年式と走行距離で、新車から4回くらい立ちゴケして傷だらけのに乗る奴より。

915 :774RR:2018/03/15(木) 01:14:57.67 ID:goLKrJ2a.net
>>912

901=905=907

お前だよ!
基地外死ね

916 :774RR:2018/03/15(木) 03:16:38.20 ID:8toLvPSp.net
ブラバリ付けてるけど気休め程度の効果しか感じない
あと10〜15センチぐらい高さがあれば
ガイラはデカすぎ

917 :774RR:2018/03/15(木) 09:19:38.89 ID:2grbiSiF.net
>>914
程度は良いです。ドリーム店在庫車。ETC付。
数年前リターンして、昨年4月までテネレの660に乗ってました。
62歳ですが176pなので、立ちごけの心配はないです。

918 :774RR:2018/03/15(木) 09:50:54.72 ID:Qa+PxdQ+.net
RC42のエンジンフィールって飽きがきませんか?(´・ω・`)

919 :774RR:2018/03/15(木) 12:50:49.43 ID:rjy1sCCU.net
>>918
飽きないよ

920 :774RR:2018/03/15(木) 13:01:58.12 ID:oMAr5QZz.net
ご飯(コメ)を毎日食べて飽きるか? という質問と同じかな?

921 :774RR:2018/03/15(木) 13:11:18.39 ID:X1BBdS/K.net
RC42で飽きるなら2ストでも乗るしかなくね

922 :774RR:2018/03/15(木) 14:04:25.65 ID:kIPMasNH.net
>>918
高速で3速80キロから聞こえてくるRC42の ”ブワァーン” という空冷サウンドは好きだな

923 :774RR:2018/03/15(木) 18:44:33.38 ID:qVDEwp5y.net
空冷と吸排気音は関係ない

924 :774RR:2018/03/15(木) 19:17:16.20 ID:8toLvPSp.net
穴の開いたマフラー、結局新古品のマフラーと交換した
けっこう苦労したけど、一応一人で出来た

>>739
マフラーカバー(化粧版みたいなやつ)はマフラーを取り付けた状態で脱着できましたよ
左右の合体はジャッキとロープで吊り上げた状態で、細い方のパイプにガスケットを被せて太い方のパイプに差し込んだら割とすんなり入りました

排気漏れだけど、排気口をウェスで塞いで手をかざしてチェックしろって言われたけど、よく分からん
ちゃんと走ってるし、変な音もしないからまーいいか・・・

925 :774RR:2018/03/15(木) 19:39:28.09 ID:OZkYlTzH.net
FCRいれてる人、いる?

926 :774RR:2018/03/16(金) 11:09:10.22 ID:ijOljpyY.net
皆さんは、ナビ付けてますか?スマホ?バイク専用ナビ?

927 :774RR:2018/03/16(金) 11:30:26.80 ID:pZEmn9X8.net
ツーリングマップルじゃ

928 :774RR:2018/03/16(金) 12:35:26.76 ID:h/OCu6BP.net
ゴリラ5インチ デビュー予定 何処か消費電力削らなきゃ

929 :774RR:2018/03/16(金) 12:38:40.80 ID:H2mDBnN8.net
格安SIM仕込んだAndroidスマホでやっとります。

930 :774RR:2018/03/16(金) 12:54:43.56 ID:G2U/a03Y.net
【守銭奴】  株・FX・トレーダー  <キリストW再臨″>  史上初テレパシー演説  【救世主】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521080734/l50

931 :774RR:2018/03/16(金) 13:39:57.18 ID:dne5E6wc.net
>>929
俺もソレやってる。

Google Mapのカーナビは制限掛かった通信スピードでも普通に案内してくれるから助かる。

932 :774RR:2018/03/16(金) 14:55:59.23 ID:pMCtgagW.net
>>926
中華製の5,000円くらいのナビ 性能は値段相応ですね

933 :774RR:2018/03/16(金) 15:16:05.57 ID:DRetQ/NM.net
普段のスマホにナビタイム最強
月額有料だけど

934 :774RR:2018/03/16(金) 18:41:38.81 ID:bgMNlCi7.net
Googlemap電波を拾わない時
ルート検索しないからなぁ、、、

935 :774RR:2018/03/16(金) 18:58:58.91 ID:GN8ZfLtC.net
テザリングやとあかんのけ

936 :774RR:2018/03/16(金) 19:59:58.97 ID:TcPNFT1w.net
>>927
自分も未だにタンクバックにツーリングマップルの組み合わせだわ。

937 :774RR:2018/03/16(金) 20:00:45.93 ID:eaKjqPBj.net
テザリングって知ってて言ってるのか
ただテザリングって言ってみたかっただけなのか

938 :774RR:2018/03/16(金) 20:33:17.67 ID:pZEmn9X8.net
>>936
前のバイクでタンクバッグの磁石に鉄片が付いててタンクに酷いキズをつけてしまったので、タンクバッグは使ってない
シートバッグに入れて、確認するときはバイクから降りてる・・・

939 :774RR:2018/03/16(金) 20:57:22.20 ID:8Qeswcb8.net
CB1300SFを買って、もてあますようだったら750に戻ってくるわ(´・ω・`)ノシ

940 :774RR:2018/03/16(金) 21:34:57.45 ID:8P84G6b8.net
リッター乗りたい

941 :774RR:2018/03/16(金) 21:52:07.85 ID:sRV2amuR.net
俺は魅力あるナナハンが欲しいわ。
CB750FZやVF750Fの現代版みたいなの出してくれんかな。

942 :774RR:2018/03/16(金) 21:59:15.96 ID:eaKjqPBj.net
NCでガマンしなされ

943 :774RR:2018/03/17(土) 00:52:58.74 ID:X1mAU98f.net
明日からおじさん仕様の05式で埼玉県から琵琶湖までツーリングだぜ! 
メッキフェンダーにしてるんで、すれ違ったらピースお願いします

944 :774RR:2018/03/17(土) 12:32:39.93 ID:+lKV2ai5.net
インテックスなう

945 :774RR:2018/03/17(土) 13:44:09.18 ID:MFcP9XW1.net
>>937
メインのスマホでナビするのは振動やホコリまみれになるのに抵抗があるから、メインスマホをテザリングさせて中古スマホをwifiで動かしてナビさせてるよ。
万が一落下転倒盗難されてもそんなにダメージは無いし、目的地付近でしか起動しないからデータ量も気にならない。

946 :943:2018/03/17(土) 17:34:47.54 ID:FsevYyGe.net
バッテリー新品にしたけどセルがカチカチいうだけで回らない…

947 :774RR:2018/03/17(土) 17:54:21.65 ID:y2Hl+fD1.net
>>946
明日からおじさん仕様の05式で自宅からバイク屋までレッカーだぜ! 
メッキフェンダーにしてるんで、すれ違ったらピースお願いします

こうかな?

948 :774RR:2018/03/17(土) 17:55:27.41 ID:OLJ32yl/.net
>>946
新品のバッテリーでも発電電圧が低い物も多いし、
液入りで売られてる物の場合、半年や1年間売れ残ってると、
10V以下に成ってたり、最悪充電出来ない物も売られてる…

知り合いのユアサ代理店の人談…
メーカーから仕入れてバックス的な車用品店に納品される、
2〜3ヶ月経って売れ残った物を、ホームセンタの特売商品で売る…と聞いた。

自分はなるべくヤフーショップ等でも液入りって書いてる店では買わない様にしてます。
(そこの店がいつ仕入れたか分からないから…)→自分も一度ヤラレました。

949 :774RR:2018/03/17(土) 18:00:26.07 ID:OLJ32yl/.net
>>946
続き?
車が有るなら、試しにケーブルで繋いでセルを回してみては?
あと、バッテリーのネジの締め込みが甘いとセルが回ら無かった事も有りました。
昔、行きつけのバイク屋ではマグネチックスイッチを通さず、
バッテリーの+をドライバーで直接セルモーターの端子にショートさせて、
セルが回るかの実験って言ってやってた事も見ました。

950 :946:2018/03/17(土) 20:16:05.36 ID:yEu4CeIx.net
>948  安売りのタイヤみたいなお話ですね。
今回はナップスで新品を購入したので大丈夫とは思いますが… 
押し掛けでツーリングを強行して、静岡県まできました…

951 :774RR:2018/03/18(日) 06:15:02.30 ID:TpgpQ+9B.net
昨日 納車されました。旅バイクとして5月に九州に出かけます。困った事ありましたら 皆さん助言お願いします。

952 :774RR:2018/03/18(日) 14:26:09.10 ID:0nmEvZ9I.net
>>95
年式、色、走行距離、乗り出し金額を教えてください。

953 :774RR:2018/03/18(日) 15:46:02.84 ID:0nmEvZ9I.net
>>951
尋ねる相手を間違えました。年式、色、走行距離、乗り出し金額を教えてください。

954 :774RR:2018/03/18(日) 17:19:46.55 ID:F+7RNDbj.net
>>953
>>881です。 この前はよく信じたな?とか言われましたが 新車で履いているタイヤで製造年もほぼ同時期でしたから 大丈夫でしょう。タイヤはもちろん変えました。トリップメーターリセットかかかる持病もあります。

955 :774RR:2018/03/18(日) 17:39:40.56 ID:IkUklRWK.net
>>951
おめ色っ‼

956 :774RR:2018/03/18(日) 19:56:23.76 ID:giRHJVku.net
ワイ2006、15,000kmの教習落ちでピカピカ。
新車の美味しいところが残ってて超ラッキー。
セルなんか半分回るかどうかで一発始動。
エンジンスムーズ、押し歩き軽い。

957 :774RR:2018/03/19(月) 10:33:45.00 ID:K4I01g/m.net
昨日、契約してきた。
2009年式 赤白 15000キロ フロントタイヤ、チェーン、スプロケット、バッテリー交換、USBポート、スマホホルダー取り付けてもらう。
検二年付で乗り出し63.3万円。ドリーム店。整備が混んでるらしく、納車は4月中旬。今は、片道3キロの通勤をカブ90とレクサスを交互に使ってるけど、駐車場を解約してCBで通勤するわ。

958 :774RR:2018/03/19(月) 16:38:54.03 ID:AxbGcWtd.net
>>957
おめ色!
経済的に厳しいとかじゃなければ車残した方が良くね?有れば便利じゃん。

959 :774RR:2018/03/19(月) 17:35:36.67 ID:jcHOmYH/.net
どういうことよ

960 :774RR:2018/03/19(月) 21:10:25.96 ID:WEeyQV3S.net
解約するのは職場の駐車場じゃね?

961 :774RR:2018/03/19(月) 21:11:59.22 ID:lFniJbeE.net
どーでもいいけど、職場の駐車場って意味じゃね?

962 :774RR:2018/03/20(火) 09:52:16.22 ID:+T32qyDr.net
>>946
セルモーターが壊れているとか?

963 :774RR:2018/03/21(水) 08:42:15.83 ID:xF99hbPP.net
>>957 レクサス乗りなら普通は車種かくだろ、CTからLSまでピンキリだし、ましては10年落ちとかゴミしゃだし

964 :774RR:2018/03/21(水) 11:30:12.02 ID:0meGiXwd.net
なんでもいいよ
えらく斜め上なツッコミだな

965 :774RR:2018/03/21(水) 14:47:39.88 ID:Gw3H1YQ/.net
シャコタンハイエースにレクサスのバッチ付けて楽しんでるんじゃね?

966 :教習車:2018/03/21(水) 15:40:08.96 ID:dt3qJgSF.net
街中だと月極解約したら結構節約になると思う。
片道3kmなら嵐や極寒、猛暑以外、毎日カブで通いたい。

CT200は中身がプリウスだと聞いたことがある。
ドアのヒンジもプレスだった。
高いのは鋳造だった。VWやBMWとか安いのでも鋳造だった。

どうでも良いけど。

967 :774RR:2018/03/21(水) 15:52:13.50 ID:v1OoPp7v.net
>>966
どうでも良いことは書き込まない方が良い。
餓鬼どもに餌をやるだけだ。 おまえも餓鬼か?

968 :774RR:2018/03/21(水) 16:00:48.41 ID:+EerFGxC.net
もうみんな乗り出してる? 今週日曜日 初乗り 身体の慣らしでもしてこようかと思ってます。

969 :教習車:2018/03/21(水) 16:15:16.99 ID:dt3qJgSF.net
>>967
この世に居るから餓鬼ではないけど少し腹が減ってきた。
おとなしく何か食ってきます。

>>968
晴れた寒さがマシな日にちょくちょく乗っています。
18-20km/L位です。
どうぞお気をつけて行ってきてください。

異動の季節。

970 :774RR:2018/03/21(水) 23:36:38.10 ID:tIm+v8Zb.net
お願いですからもうここに粘着しないでください
ここに来る多くの人が不快な思いをしています
本当にお願いします

971 :774RR:2018/03/23(金) 01:58:53.60 ID:TJWyLaee.net
RC42のエンジンって名機と言って差し支えないよね?(´・ω・`)

972 :774RR:2018/03/23(金) 05:09:01.21 ID:sVKUY8Fp.net
低回転の粘りがすごい
エンストしない

973 :774RR:2018/03/23(金) 11:40:28.32 ID:wSxrx5Yw.net
957です。解約する駐車場は職場の駐車場。月5000円。レクサスは、平成23年式270RX。

974 :教習車:2018/03/23(金) 14:04:52.78 ID:ROkTHVUE.net
RXだと23年式でもドアヒンジは鋳造でしょうか。
乗る回数減りそうですね。

通勤距離短いけど、ご安全に。

975 :774RR:2018/03/24(土) 09:01:46.34 ID:2HaE2s0x.net
>>972
昨年4月まで乗ってた、ヤマハのテネレ660は、ビッグシングルだったから、
低速は、ハンクラが必要だったから、渋滞時は左手が疲れた。CB750は、極低速はアイドリングで走れますか?

976 :774RR:2018/03/24(土) 09:03:26.95 ID:2HaE2s0x.net
975です。文章が間違ってた。だったからが重複。

977 :教習車:2018/03/24(土) 11:27:56.60 ID:jgZDKH8y.net
>>975
こちらで各ギアの回転数と速度は予想できると思います。
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=CB750&release=2006,12&grs=1.78,2.6&tir=150,70,17&wgt=235&pwr=55,8500&trq=64,7500&trx=3,2.055,1.545,1.24,1.074
アイドル回転より低い回転だとガクカクなので、アイドル回転より低くなる超低速だと半クラッチが必要だと思います。
普通にアイドル回転数で、クラッチ放した状態では多くの車両が走れます。右手を離した8の字が初期の訓練とかであります。

CB750教習仕様は年式で微妙に異なりますが、市販車より1速ローギアだと思います。

978 :774RR:2018/03/25(日) 14:55:36.42 ID:O8A681fl.net
本日 初乗り! なんて乗易いバイク! 教習車と比べて極低速のトルクが細いけど その分上まで回って 恐ろしくない気持ちいい加速。気負わず自然体で乗れてサッと曲がれる。明日はもうちょっと遠出して 身体を慣らしましょう。

979 :774RR:2018/03/25(日) 19:16:25.19 ID:m20PRgpY.net
>>978
400とは比べ物になりませんか?(´・ω・`)

980 :774RR:2018/03/25(日) 20:59:15.80 ID:O8A681fl.net
>>979
昔 CB400SF乗ってましたけど あたり前ですが 余力や安定感が段違いで それが 心理的な余裕につながり 結果的に安全に走れますね!

981 :774RR:2018/03/27(火) 21:00:37.68 ID:LYsoNJbZ.net
そろそろ10w40にしようかな

982 :774RR:2018/03/27(火) 21:14:34.22 ID:hbRgqDQ/.net
昨日 ビキニカウルを付けて高速道路でテストしたよ。体感的には20キロ/時ぐらい巡行速度を上げれる感じ。でも のんびり走るのも苦にならないのが このバイクのいいところですね。

983 :774RR:2018/03/27(火) 21:18:19.59 ID:mezg6H7c.net
低めのセパハンで更に空力アップ

984 :774RR:2018/03/28(水) 05:04:46.88 ID:xQWGMSUL.net
>>982
ちなみにどこのメーカーのカウルですか?

ビキニカウルに興味があるんだけど値段が高くて・・・
汎用品とか安いのじゃアカンかな?

985 :774RR:2018/03/28(水) 06:55:40.75 ID:Zm/+AoIs.net
>>984
Nプロジェクトの傷あり(転倒の禊ずみw)中古品です。元値が高いだけあってベース部は頑丈で、しっかりとした作りです。安いのはペラペラで安っぽい作り(あたり前)ですが 防風機能は同等ですよ。問題は自分の気の持ちようだけです。

986 :774RR:2018/03/28(水) 08:47:51.68 ID:rHz0Kh7Y.net
>>984
自分はAmazonのバイクパーツセンターの3500円
くらいの汎用品使ってる。赤白の車体と赤が合うので
助かる。見た目は安っぽさはないかな。確かにやや軟
いのが難点だけど固定を工夫すれば大丈夫と思う。
普通はサイド二点と下側の固定だけどこれだとペナペナ感
あり。自分はスクリーン止めてるネジと左はメーター
のネジ、右はマスターに針金でワイヤリングして
ペナペナ間払拭してる。
https://i.imgur.com/EQxEiyP.jpg

987 :774RR:2018/03/28(水) 10:35:26.04 ID:QWJkd0VK.net
中古で買った時からNプロのビキニ付いてた俺は高みの見物

988 :774RR:2018/03/28(水) 12:41:05.67 ID:4hG4uQkb.net
>>986
初期の銀エンジンを久しぶりにみたわ。

初期の紺色に乗ってるけどRC42はCBXカラーとか複数の色使ってるほうが似合うね。

外装がすごく綺麗だけど入れ替えじゃなくてオールペンしたの?

989 :774RR:2018/03/28(水) 15:57:47.46 ID:S059pwlT.net
次スレ

【空冷4発】 CB750(RC42) Part62 【ナナハン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522219966/

990 :774RR:2018/03/28(水) 21:10:11.43 ID:Uc8jTz2M.net


991 :774RR:2018/03/28(水) 21:57:05.28 ID:rHz0Kh7Y.net
>>988
いや、以前ここでも相談したエンジンが温まると
エンジン回らなくなる病にかかった高年式の教習車
から外装剥いで安く買ったこの車体にのせかえました。
色褪せてた外装は教習車に乗せて部品取りで売り飛ば
しました。個人的には黒塗装よりシルバーのエンジン
が好みなので見た目は良いし、エンジンの調子も悪く
はないんですがやっぱ92年式は古くてだいぶくたびれ
てきてます。オイル漏れが結構ひどくてオイル漏れ
防止の添加剤でしのいでます。できればエンジン
開けずにいけるといいのですが。

992 :774RR:2018/03/29(木) 01:09:21.80 ID:SuyrKDXw.net
今週も乗るよ 週末が楽しみで仕事頑張れます。

埋めます その1

993 :774RR:2018/03/29(木) 02:54:30.45 ID:XrY3FJSK.net


994 :774RR:2018/03/29(木) 05:36:53.65 ID:SuyrKDXw.net
埋め

995 :774RR:2018/03/29(木) 06:15:50.56 ID:kLlAOwZ8.net
>>985
>>986
なるほど、安いのはペラペラなんですねw

996 :774RR:2018/03/29(木) 07:31:30.75 ID:op/0fGym.net
>>995
装着してしまえば あまり気にならないのですけど、単品を手に取ってみると気にしてしまいます。

997 :774RR:2018/03/29(木) 08:13:47.10 ID:xGW6vn34.net
産め

998 :774RR:2018/03/29(木) 08:21:22.33 ID:op/0fGym.net


999 :774RR:2018/03/29(木) 08:26:54.83 ID:9m3u0q+e.net
999

1000 :774RR:2018/03/29(木) 08:28:44.31 ID:s0NfYdK0.net
 
次スレ

【空冷4発】 CB750(RC42) Part62 【ナナハン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522219966/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200