2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX119台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/07/09(日) 09:20:16.80 ID:jomQRKy0.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX118台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495808706/

628 :774RR:2017/09/18(月) 00:35:44.82 ID:TxVIX/A7.net
>>627
xmaxが来るとかこないとか
高級スクーター系でこれが売れれば対抗馬でだしてくれるんじゃないかねー。

629 :774RR:2017/09/18(月) 01:58:11.10 ID:ZbOaSKiz.net
70万の125が売れるわけないだろ

630 :774RR:2017/09/18(月) 08:51:05.29 ID:KEtWhBFy.net
俺の予想(ホンダさんびっくりしないでね)

エアバッグ搭載※世界初
ハイブリッドエンジン採用12ps+モーター3ps→15ps※世界初
燃料タンク8→9リッター
シーケンシャルウィンカー採用※世界初

PCXはマーケットリーダーたるモデルだから、これくらいはやってくる絶対

631 :774RR:2017/09/18(月) 08:58:06.97 ID:fjSgeHE4.net
abs付けるだけでいいから早くだしてくれ
mt-07から乗り換える

632 :774RR:2017/09/18(月) 09:10:26.77 ID:SXVt2K6Y.net
>>631
差し支えなければなぜ乗り換えようと思ったのか教えてほしい
今56乗っているんだけど、mt07や他のミドルに乗り換えを検討してる最中なんだ

633 :774RR:2017/09/18(月) 09:13:50.14 ID:28m7LoiV.net
もうつーりんぐとかいかないからという答えが返ってきて
ツーリングとか行きたくて買い換える632の参考にならなそうな気がする

634 :774RR:2017/09/18(月) 09:17:15.04 ID:rU6tOVSx.net
PCX HVは本当にきそう

635 :774RR:2017/09/18(月) 09:34:57.28 ID:ly2Ue1kL.net
台風大丈夫???
https://youtube.com/watch?v=Dee9iyCjK44

636 :774RR:2017/09/18(月) 09:48:14.90 ID:lalCYFqi.net
HV化して今以上に燃費良くする必要を感じないけど、まあアイストの延長でやるかもな
それとABSで45万くらいになったら、東南アジアや欧州で売れなくなりそうだけど

637 :774RR:2017/09/18(月) 11:09:40.65 ID:KEtWhBFy.net
カブが100km/lだから
21世紀のカブとしての役割を背負ったPCXは100km/l狙ってるはず

638 :774RR:2017/09/18(月) 11:23:59.06 ID:fjSgeHE4.net
>>632
通勤に使いたいから

639 :774RR:2017/09/18(月) 12:24:26.99 ID:8xmRseY2.net
>>637
21世紀のカブはベンリィなんだが

640 :774RR:2017/09/18(月) 12:25:12.08 ID:+rjF+z34.net
>>637
100km/lも走らんだろ

641 :774RR:2017/09/18(月) 12:36:08.93 ID:eSoIn4cl.net
定地燃費は昭和時代にすでに180km/l達成している
その後他の規制などがあり下がったが

642 :774RR:2017/09/18(月) 14:29:20.67 ID:ly2Ue1kL.net
計測方法が変わったんじゃないのか?

643 :774RR:2017/09/19(火) 00:49:18.46 ID:iLkxF+/c.net
時期モデル、ハイブリッドで
燃費80位行くなら45万まで出すわ

644 :774RR:2017/09/19(火) 02:44:45.85 ID:M6UisibF.net
ついでに30馬力で

645 :774RR:2017/09/19(火) 02:51:43.18 ID:tDFHILkT.net
どこにモーター載せてバッテリー積むんだ?
この2つの重量を割り引いたエンジンて何ccなんだ?
少しは考えろ

もし仮に作れたとしても価格は2から3倍だろうな
しかもパワーは半分

646 :774RR:2017/09/19(火) 13:07:58.31 ID:HGWa4FSP.net
https://mobile.twitter.com/Devil_pcx
http://i.imgur.com/I3Um5Mw.jpg 

持って帰れや

647 :774RR:2017/09/20(水) 10:45:58.00 ID:7iY9Xx73.net
鈴木(四輪)のマイルドハイブリッドなら搭載可能かもしれんが
パワーも上がらず燃費も殆ど変わらない....

648 :774RR:2017/09/20(水) 11:59:09.10 ID:W6muA2Lx.net
東京モーターショーで新型発表と言われてるみたい
楽しみだ

649 :774RR:2017/09/20(水) 12:16:23.92 ID:Pfw9JEEY.net
想像力の欠如が現代人の欠陥

650 :774RR:2017/09/20(水) 14:13:01.05 ID:7llvMKZg.net
バイクでハイブリットは無理、EV一択。

651 :774RR:2017/09/20(水) 14:51:12.58 ID:7C4ogbqL.net
EVバイクで旅に出て、出先で拝み倒して充電させてもらうんですねw

652 :774RR:2017/09/20(水) 15:12:28.28 ID:eHguztDf.net
>>651
よっしゃ!スイカくり抜いてくる

653 :774RR:2017/09/20(水) 16:00:53.78 ID:7C4ogbqL.net
>>652
オーバーオールも忘れんなw

654 :774RR:2017/09/20(水) 16:37:16.45 ID:yZIkFkfF.net
>>650
水素バイクは?

655 :774RR:2017/09/20(水) 16:56:35.79 ID:Zeg624PY.net
今jf56に乗ってるんだけど皆さんは盗難保険入ってる?
三年目になるしもう盗難保険はいいかなって思ってるんだけど

656 :774RR:2017/09/20(水) 17:19:54.03 ID:Pfw9JEEY.net
ボロければ誰もとらない

657 :774RR:2017/09/20(水) 17:23:10.53 ID:IAQ6WZXZ.net
PCXって綺麗に乗ってる人多いよね
ボロくて汚いPCX見たことない

658 :774RR:2017/09/20(水) 19:07:30.13 ID:7TIdHX2I.net
うちのはボロいよ

659 :774RR:2017/09/20(水) 19:44:59.63 ID:CYqJmSVw.net
28と56どっちも持ってるけど56のメーターが好きになれず28ばっか乗ってる
乗ってるときに常に目に入るのって
メーターだからデザインマジで大事だよな
新型出たらメーター多機能でカッコよくしてほしいわ
かっこよければ56だけ売って
28と新型で行く予定

660 :774RR:2017/09/20(水) 22:59:27.72 ID:KYk65mdv.net
リアのタイヤ交換したいんだけど二林間辺りのチェーン店でいくら位?
安いので良いんだが

661 :774RR:2017/09/21(木) 08:00:11.36 ID:8am5+DNb.net
三万

662 :774RR:2017/09/21(木) 09:52:23.46 ID:sUqk6/S3.net
四万

663 :774RR:2017/09/21(木) 10:05:08.48 ID:p5BYDeBu.net
オークションやないねんからw

664 :774RR:2017/09/21(木) 10:12:02.01 ID:3PZOzGJy.net
じゃ5万でどうだっ!
お兄さんにゃかなわねぇ〜や

665 :774RR:2017/09/21(木) 13:22:59.83 ID:GWsCrWgF.net
>>659
JF28のメータは、白はダメ
なんだか洗面台を覗いてる気分になるから

666 :774RR:2017/09/22(金) 15:28:02.04 ID:YGzClbP4.net
勘違いしてるぞ
モーターはフロント駆動の
ホイール一体型
2輪世界初のAWD
それでお値段据え置き




だよねホンダさん

667 :774RR:2017/09/22(金) 15:29:21.61 ID:AZripMs+.net
ばーか

668 :774RR:2017/09/22(金) 20:44:12.95 ID:KXfNuBIh.net
>>631
NMAXじゃいかんのか?

669 :774RR:2017/09/22(金) 21:49:31.19 ID:4lfqJRxj.net
>>668
nmaxタンク小さいし、今までのったヤマハ車(コマジェ、mt07)は今のところ全部エンストするからヤマハはもういいやと。
ただ、aerox155は気になってる。タンク小さいけど軽くてスパルタンな見た目がそそる。

670 :774RR:2017/09/23(土) 14:59:00.79 ID:t62se3jW.net
エンスト、スクーターだけじゃないって、
もう絶望的だよな。

ヤマハ好きなんだけどなぁ…

671 :774RR:2017/09/23(土) 17:32:19.21 ID:tEZ0m0Nq.net
ヤマハにあらんずばトヨタにあらず。

672 :774RR:2017/09/23(土) 19:18:43.02 ID:vCFgNoZx.net
No EngSt,No Yamaha
って名言あるじゃん

673 :774RR:2017/09/23(土) 20:38:43.86 ID:Qsqt5KI7.net
>>645
やはり俺の予想が正しかったな
お前、俺をよくも嘘呼ばわりしてくれたなこら
土下座しろや

674 :774RR:2017/09/23(土) 22:53:35.59 ID:wNAmwD1U.net
>>673
詳しく頼む

675 :774RR:2017/09/24(日) 20:41:03.42 ID:E4B7VvjG.net
っていうかさ…
PCXってeSPエンジンになってから
サブフレーム無くしてフレーム剛性落としてるよね…
「PCXサブフレーム」で検索したらわかるよ…
50CCスクーターみたいになっちゃった…
なんの為のビッグスクータースタイルなの!?
サブフレーム無くすならリードやアドレスみたいに足元フラットにしなよ

676 :774RR:2017/09/24(日) 20:45:51.32 ID:qrjjSFVW.net
だから何?
ですむネガ記事しか出せない

677 :774RR:2017/09/24(日) 20:46:15.19 ID:E4B7VvjG.net
俺、現行PCX乗ってるけどさ…
サブフレームの件ショックだった…
ホンダはクルマのタイプRシリーズといい、走りへのこだわりはピカ一と信じてたのにさ…
リードバカにしてたけど
リードが羨まし…

678 :774RR:2017/09/24(日) 20:53:11.29 ID:dInrp1rH.net
買う前に比較検討してる時点で、サブフレーム無いのは知ってる。その上でPCXが選ばれてるという現実な。

679 :774RR:2017/09/24(日) 20:53:28.22 ID:qrjjSFVW.net
>>677
そうやってエグい写真使いまくりのアフィサイト宣伝しないでね。頼むから。

680 :774RR:2017/09/24(日) 21:15:51.89 ID:+9/SaNt2.net
センターボーンの件、意外だったな・・・
剛性はあるよ。全開走行でタイヤ限界まで攻め込んでるからわかる
他のスクーターじゃ無理な走りがPCXはできる
安心していいよ
さすがホンダ

681 :774RR:2017/09/24(日) 21:27:28.70 ID:E4B7VvjG.net
そうかも知れないけどさ……
ホンダのクルマが好きなファンは「走りのホンダ!
ホンダならヨーロッパ車と勝負出来る!NSXがそうだった!!、
ニュルブルクで鍛えた高いボディー剛性!、
高回転で弾けるVTECエンジン!にダブルウイッシュボーンの足回り!世界の高級スポーツカーメーカーに影響を与えたハンドリング!……………見た目と快適装備だけのトヨタとは違う!」
ホンダファンは…
ホンダのそんな所に共感して「やっぱり、バイクも走りのホンダだ!」と信じて…PCXを購入。
あれ??フレーム旧型より劣化してるぞ!??走りのホンダは????
そのショックと悲しさ…わかって貰えますか?

682 :774RR:2017/09/24(日) 21:27:34.38 ID:qrjjSFVW.net
ていうかなくてもいいと開発が判断したからそうなっただけのこと。
それが欠陥だとか机上の空論も甚だしい。

683 :774RR:2017/09/24(日) 21:35:04.84 ID:E4B7VvjG.net
いや…
ホンダらしくないよ……

684 :774RR:2017/09/24(日) 21:36:51.04 ID:E4B7VvjG.net
PCX売って、リード買います…

685 :774RR:2017/09/24(日) 21:40:43.51 ID:qrjjSFVW.net
らしくないとそれっぽいことを言って荒らすしかできないキチガイ。

庶民の愛したシビックとレースシーンで活躍したNSX
シビックにNSXらしくないと言ってフィットに乗るレベル

686 :774RR:2017/09/24(日) 21:53:30.72 ID:JKt0EXUn.net
>>684
どうぞどうぞ
二度と来るな

687 :774RR:2017/09/24(日) 21:55:38.71 ID:hCPZBAwT.net
せめて、ホンダの2輪のフラッグシップ機種を買ってから講釈垂れろ

こんな30万程度の安物原付買っといて
ホンダを語るなカスw
ホンダの末端の大量生産工業製品もいいとこ

688 :774RR:2017/09/24(日) 22:32:27.70 ID:+9/SaNt2.net
でもエンジンが命
回しまくってもリッター60弱余裕のesp
同じ走り方で30前後のブルークソエンジンのヤマハ

やっぱりホンダの技術はすごい
ヤマハは一生かかっても足元にも及ばない

689 :774RR:2017/09/24(日) 23:23:42.46 ID:gkSHDOgy.net
レースでどうしても勝てないからってハイブリッドシステム取り外しちゃったNSXの価値w
しかも市販車ではその糞ハイブリッド付きで販売www

F1でハイブリッドシステム壊れまくって、マクラーレンに見放されたホンダなんてw

690 :774RR:2017/09/24(日) 23:51:07.40 ID:yXPuwjA/.net
どーでもいいけど、リードも走りに拘ったモデルではないよな

691 :774RR:2017/09/24(日) 23:57:47.35 ID:UL4sjTz4.net
リードなんて、スピード出すと後輪の接地感が無くなるバイク、怖くては乗れないな。

692 :774RR:2017/09/25(月) 00:06:29.72 ID:y7ikl9A2.net
初期のマイナーでフレームの基本構成が変わるのはかなり異例で
エンジンが変更されたとは言っても、エンジンとは無関係の部位なので
相応の理由があったと見るのが妥当
まあ、荒らしたい人はサブフレームは必ず良いものである前提で語ってるけど
応力の分散面で、過剰剛性によるネガが出ていた可能性もある
重量物がドタドタ動き回るユニットスイングでは、フレームの適度なしなやかさは
乗り心地に大きく影響するはずだから

初期のPCXはリアショックの柔らかすぎが問題視された
eSP以降は、硬いショックに変更されて社外品との差があまり感じられなくなっている
この辺、関連がありそうな気がしてくるよね

NMAXスレをのぞくと、けっこう乗り心地への不満もあるようだね
サブフレーム、どうなんだろう?

693 :774RR:2017/09/25(月) 01:52:49.89 ID:+DnCxyoD.net
まあ春になれば、JF56もゴミ原付とは言わんがお荷物原付には間違いなくなるんだからさ

694 :774RR:2017/09/25(月) 02:53:59.71 ID:voitoUU5.net
どーでもいいことだ

695 :774RR:2017/09/25(月) 09:00:14.28 ID:ne7a1eAb.net
>>693
ついに例のアレがきてしまうのか…
おまいら貯金しとけよ
たぶん予約で初期出荷、瞬殺で完売する

696 :774RR:2017/09/25(月) 09:11:14.30 ID:776OUm6X.net
>>695
フォ??

697 :774RR:2017/09/25(月) 09:51:58.61 ID:P4XqDHAL.net
フォー!

698 :774RR:2017/09/25(月) 09:53:15.84 ID:Hl7VyNe4.net
>>692
一連の中で最もしっくりくる感想
ほぼ同意
このクラスのバイクは、フレームもサスもガチガチにすればいいという物じゃないと思う
よく言われるプアなタイヤも含めてバランス取る事が大事

実際に乗って前後輪のバタツキが他モデルより抑えられてるのだから、このチューニングは正解だと現物見て感じられないのは、ほとんど病気だな

699 :774RR:2017/09/25(月) 10:03:05.68 ID:P4XqDHAL.net
フレームがぶっ壊れたとか無いならいんじゃない?

700 :774RR:2017/09/25(月) 12:12:47.82 ID:V5+zLSyz.net
>>693
ソッコー予約するよ
金はすでに用意してある
そして、ここの28と56海苔を
完全に見下しますw

701 :774RR:2017/09/25(月) 12:39:58.55 ID:JCOQ/54D.net
PCXは、ただ街中流すだけのスクーター、「走りを楽しむバイク」じゃないんだな
PCXでサスチューニングしてハイグリップタイヤ履いて峠行ったり、サーキット走ったりしたら「フニャッフニャッフレーム」が悪さをしてマトモに走れんだろ!?
っていうかさ…
ハイグリップタイヤのグリップにフレームが負けて変形するかもな!?
フルブレーキでフロントキャスターズレるんじゃね!?

702 :774RR:2017/09/25(月) 12:46:32.48 ID:JCOQ/54D.net
ってフォルツァ125日本に出るんか!?
あれ出ちゃうとPCXって…50ccの親分みたいになっちゃっうよ〜

そんときはPCX売ってフォルツァ250買います!!

703 :774RR:2017/09/25(月) 13:04:29.37 ID:J+sVAW71.net
forza125って、値段もサイズ感も完全に250だぞ?

値段はともかく、ビグスクはいらん。

704 :774RR:2017/09/25(月) 14:33:44.35 ID:y7ikl9A2.net
PCXでレース活動をする、わかたくさんによれば
初期PCXのフレームは、そのままレースに使ってなんの問題もない素晴らしいフレームとのこと
エンジンをチューンして、足を固めて、タイヤを換えて、サーキットで使って問題がない
ということはノーマルで公道では過剰剛性の可能性が高いね
シグナスなんかは、たいていトップチューブを追加して補強してるからね

まあPCXは現行でもフレームの高い剛性と高速域での安定性では定評があるので
サブフーレム撤去で、車体としての完成度は上がったと見るほうが妥当だと思うね

705 :774RR:2017/09/25(月) 15:12:10.05 ID:krQmGrfI.net
なら、リードみたいに足元フラットにしたほうが使い勝手いいんじゃない?
サブフレーム無くしたあともミニビッグスクーターみたいなスタイルにこだわる意味がわからん…

706 :774RR:2017/09/25(月) 15:22:42.27 ID:y7ikl9A2.net
リードとDioがあるがな

707 :774RR:2017/09/25(月) 16:03:37.92 ID:/xfYS3OK.net
サブフレームと言えるほど大した物じゃないだろ
あんなほっそい枝みたいなフレーム

NMAXはかなりしっかりしたサブフレームみたいだけど

708 :774RR:2017/09/25(月) 16:54:46.82 ID:y7ikl9A2.net
流れ的にサブフレームという言葉を使ってきたけど
本来の意味でのサブフレームではないからね
専門的にはスティフナ(補強材)と呼ぶべきなんだろうな

NMAXを貶すつもりはないけれど
高速コーナーでウォブルが出るという話があった
フロントが軽いという評価もあるようなんで
ウォブルはフロントサスペンションで発生してるんだと思う
ウォブルはフレームやサスペンションの剛性が低い場合に起きることが多い
NMAXのフレームが高剛性というならば、相対的にフロントサスペンションに
その分の負担がかかってるんだと思うね

709 :774RR:2017/09/25(月) 17:06:08.12 ID:oq+tljc9.net
>>706
全くそう感じたw
LeadとDioで好きなの選べばいい
PCXよりフレーム剛性低くて、足元がフラット

710 :774RR:2017/09/25(月) 17:43:34.67 ID:eZxYulOg.net
ここの連中はレベルが低いねぇ
PCXの設計思想が150ccも前提とした
型破りなオーバースペック奉仕品って事をわかってるやつがいねぇ
LEADなんてあの高さで50ccのトゥディに毛が生えたほどの
貧弱な設計だからあれだけ不評かってるのに
DIOにしても乗ればわかる。全く別物
PCXと同じスピード同じラインで走るのは不可能
NMAXでさえ無理、あれは見掛け倒しのおもちゃにすぎる
本当に走り込んだやつならこいつの凄さがわかる

711 :774RR:2017/09/25(月) 17:55:53.80 ID:ZE2Zhg3w.net
2本足で走り込んだ方が健康で安全だぞwバカども

712 :774RR:2017/09/25(月) 18:15:44.88 ID:FN65nLKx.net
じゃあ、なんでPCXはジムカーナで惨敗してるんですかね

713 :774RR:2017/09/25(月) 18:34:23.98 ID:hpIGIqtC.net
>>712
元々が、走り重視の設計じゃないからだよ
ホンダが「東南アジア向けの高級スクーターを作って見ました」
「東南アジアの人々はまだ、貧乏でスポーツライディングなんて知らないから、中速トルク重視エンジンで燃費良くして、高級そうに見える快適装備つけて……ハイ♪出来上がり♪」
というバイクなんだよ
モータースポーツのような素性を試される使われ方には耐えられないし、いい成績も残せない…
まだ、リードやディオのほうが軽量なだけ有利だぜ

714 :774RR:2017/09/25(月) 18:38:16.86 ID:cSDPMt9h.net
本日、フォルツァ125納車〜♪
旧PCXからの乗り換え。
ボディに付いてるバックミラーは、それだけで高級感あるね。
15馬力だけあって、125PCXよりも加速はイイ印象。
イタリア人向けだからか、短足のオレ(身長171cm)には足付き性がすこぶる悪いのは悲しい(笑)
常につま先立ち。

715 :774RR:2017/09/25(月) 18:41:26.20 ID:hpIGIqtC.net
>>714
マジ!?
いいな〜
羨ましいい〜
俺のPCXに+20万たすから
交換しようぜ!!

716 :774RR:2017/09/25(月) 18:43:34.43 ID:hpIGIqtC.net
イタリア人向けかぁ…
カッコええ〜

俺の東南アジア人向けPCXとは…

717 :774RR:2017/09/25(月) 18:50:38.05 ID:y7ikl9A2.net
>>712
そもそもジムカーナに必要な、あるいは有利な要素ってなんだか考えてみれば?

また、ある程度以上のレベルで勝ちを狙う人はメジャーな車種を選ぶ
パーツもノウハウも豊富で開発やセッティング面で有利になるから
なのでマイナー車種はさらにマイナーになっていくという連関がある

そもそも14インチって、競技に使えるタイヤがないというのは大きな要素

718 :774RR:2017/09/25(月) 18:53:33.29 ID:cSDPMt9h.net
>>715
PCX+20万??
計算上、あと30〜40万足りませんゼ(笑)
オレは旧型PCXだったけど、下取りの金額が思いのほか低くてガッカリだったわ。

719 :774RR:2017/09/25(月) 18:53:45.40 ID:vooj7cN5.net
>>717
nmaxにも惨敗してるって話なんだよペテン師!

720 :774RR:2017/09/25(月) 18:55:16.20 ID:eZxYulOg.net
https://www.youtube.com/watch?v=2PfGE26u3PE

FORZA125フル加速

フォル、おっそ・・・

参考 PCX JF56加速
https://www.youtube.com/watch?v=SYK2N_FabUI

721 :774RR:2017/09/25(月) 19:08:31.60 ID:v0L+2rnA.net
120km出るんだ

722 :774RR:2017/09/25(月) 19:08:52.77 ID:y7ikl9A2.net
>>719
乗り手の腕はまったく同じレベルだったの?

それはともかく
ジムカーナでNMAXがPCXより速いのだとすれば
NMAXは低速に強い
PCXは高速に強い
ということなんじゃないの?

NMAXはフロントが軽いという話があるようだけど
これはジムカーナでは有利な要素じゃないの?
高速コーナリングでウォブルの話があるけど
これは低速に強い分、高速での安定性に欠けるということを示唆してる
PCXはその逆と考えれば辻褄はあうよね

723 :774RR:2017/09/25(月) 19:09:22.38 ID:Hl7VyNe4.net
>>710
だからこれだけ売れてると思うが
原付エンジンを110にしてみました、というのとは乗り味違うのは少し走ればわかる

足元フラットが良ければより安いLead Dio買えばいい、と言うのは間違ってないだろ
話が全く違う

724 :774RR:2017/09/25(月) 19:20:29.59 ID:vooj7cN5.net
>>722
おまえ全くなにも知らないんだな
相手するだけ無駄だったわw

725 :774RR:2017/09/25(月) 19:27:18.73 ID:hpIGIqtC.net
いや…PCXが売れてるのは…
短時間の試乗で分かりやすいように作られているからだよ…
見て「おっ!今までの125と違って高級感あるな♪」
エンジンかけて「セルの音無いじゃん!なんかスゲ〜!エンジンも静か♪」
走り出して「車体が大きくて、ゆったりしていい♪走っても静か♪」
俺はそんな印象だったし、友達も同じだった。
これって素人が、すぐ感動する内容だし、そもそもバイクなんて何も分からない人たちが多く購入しているだろ
PCXって、そんなバイクなんだよ

726 :774RR:2017/09/25(月) 19:29:50.55 ID:1rxJE8nG.net
>>718下取りなんぼだった?
俺も来年春に出る新型に乗り換える予定だからそろそろ手放そうかと
あんまり低いならヲクで8万位で売り払うかど

727 :774RR:2017/09/25(月) 19:32:51.49 ID:38x2QMoM.net
通勤用の原付なんだから乗って快適で装備も便利って評価でいいと思うんだけどね
ジムカーナがどうこうっていうのは畑違いって感じなんだけど

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200