2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX119台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/07/09(日) 09:20:16.80 ID:jomQRKy0.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX118台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495808706/

674 :774RR:2017/09/23(土) 22:53:35.59 ID:wNAmwD1U.net
>>673
詳しく頼む

675 :774RR:2017/09/24(日) 20:41:03.42 ID:E4B7VvjG.net
っていうかさ…
PCXってeSPエンジンになってから
サブフレーム無くしてフレーム剛性落としてるよね…
「PCXサブフレーム」で検索したらわかるよ…
50CCスクーターみたいになっちゃった…
なんの為のビッグスクータースタイルなの!?
サブフレーム無くすならリードやアドレスみたいに足元フラットにしなよ

676 :774RR:2017/09/24(日) 20:45:51.32 ID:qrjjSFVW.net
だから何?
ですむネガ記事しか出せない

677 :774RR:2017/09/24(日) 20:46:15.19 ID:E4B7VvjG.net
俺、現行PCX乗ってるけどさ…
サブフレームの件ショックだった…
ホンダはクルマのタイプRシリーズといい、走りへのこだわりはピカ一と信じてたのにさ…
リードバカにしてたけど
リードが羨まし…

678 :774RR:2017/09/24(日) 20:53:11.29 ID:dInrp1rH.net
買う前に比較検討してる時点で、サブフレーム無いのは知ってる。その上でPCXが選ばれてるという現実な。

679 :774RR:2017/09/24(日) 20:53:28.22 ID:qrjjSFVW.net
>>677
そうやってエグい写真使いまくりのアフィサイト宣伝しないでね。頼むから。

680 :774RR:2017/09/24(日) 21:15:51.89 ID:+9/SaNt2.net
センターボーンの件、意外だったな・・・
剛性はあるよ。全開走行でタイヤ限界まで攻め込んでるからわかる
他のスクーターじゃ無理な走りがPCXはできる
安心していいよ
さすがホンダ

681 :774RR:2017/09/24(日) 21:27:28.70 ID:E4B7VvjG.net
そうかも知れないけどさ……
ホンダのクルマが好きなファンは「走りのホンダ!
ホンダならヨーロッパ車と勝負出来る!NSXがそうだった!!、
ニュルブルクで鍛えた高いボディー剛性!、
高回転で弾けるVTECエンジン!にダブルウイッシュボーンの足回り!世界の高級スポーツカーメーカーに影響を与えたハンドリング!……………見た目と快適装備だけのトヨタとは違う!」
ホンダファンは…
ホンダのそんな所に共感して「やっぱり、バイクも走りのホンダだ!」と信じて…PCXを購入。
あれ??フレーム旧型より劣化してるぞ!??走りのホンダは????
そのショックと悲しさ…わかって貰えますか?

682 :774RR:2017/09/24(日) 21:27:34.38 ID:qrjjSFVW.net
ていうかなくてもいいと開発が判断したからそうなっただけのこと。
それが欠陥だとか机上の空論も甚だしい。

683 :774RR:2017/09/24(日) 21:35:04.84 ID:E4B7VvjG.net
いや…
ホンダらしくないよ……

684 :774RR:2017/09/24(日) 21:36:51.04 ID:E4B7VvjG.net
PCX売って、リード買います…

685 :774RR:2017/09/24(日) 21:40:43.51 ID:qrjjSFVW.net
らしくないとそれっぽいことを言って荒らすしかできないキチガイ。

庶民の愛したシビックとレースシーンで活躍したNSX
シビックにNSXらしくないと言ってフィットに乗るレベル

686 :774RR:2017/09/24(日) 21:53:30.72 ID:JKt0EXUn.net
>>684
どうぞどうぞ
二度と来るな

687 :774RR:2017/09/24(日) 21:55:38.71 ID:hCPZBAwT.net
せめて、ホンダの2輪のフラッグシップ機種を買ってから講釈垂れろ

こんな30万程度の安物原付買っといて
ホンダを語るなカスw
ホンダの末端の大量生産工業製品もいいとこ

688 :774RR:2017/09/24(日) 22:32:27.70 ID:+9/SaNt2.net
でもエンジンが命
回しまくってもリッター60弱余裕のesp
同じ走り方で30前後のブルークソエンジンのヤマハ

やっぱりホンダの技術はすごい
ヤマハは一生かかっても足元にも及ばない

689 :774RR:2017/09/24(日) 23:23:42.46 ID:gkSHDOgy.net
レースでどうしても勝てないからってハイブリッドシステム取り外しちゃったNSXの価値w
しかも市販車ではその糞ハイブリッド付きで販売www

F1でハイブリッドシステム壊れまくって、マクラーレンに見放されたホンダなんてw

690 :774RR:2017/09/24(日) 23:51:07.40 ID:yXPuwjA/.net
どーでもいいけど、リードも走りに拘ったモデルではないよな

691 :774RR:2017/09/24(日) 23:57:47.35 ID:UL4sjTz4.net
リードなんて、スピード出すと後輪の接地感が無くなるバイク、怖くては乗れないな。

692 :774RR:2017/09/25(月) 00:06:29.72 ID:y7ikl9A2.net
初期のマイナーでフレームの基本構成が変わるのはかなり異例で
エンジンが変更されたとは言っても、エンジンとは無関係の部位なので
相応の理由があったと見るのが妥当
まあ、荒らしたい人はサブフレームは必ず良いものである前提で語ってるけど
応力の分散面で、過剰剛性によるネガが出ていた可能性もある
重量物がドタドタ動き回るユニットスイングでは、フレームの適度なしなやかさは
乗り心地に大きく影響するはずだから

初期のPCXはリアショックの柔らかすぎが問題視された
eSP以降は、硬いショックに変更されて社外品との差があまり感じられなくなっている
この辺、関連がありそうな気がしてくるよね

NMAXスレをのぞくと、けっこう乗り心地への不満もあるようだね
サブフレーム、どうなんだろう?

693 :774RR:2017/09/25(月) 01:52:49.89 ID:+DnCxyoD.net
まあ春になれば、JF56もゴミ原付とは言わんがお荷物原付には間違いなくなるんだからさ

694 :774RR:2017/09/25(月) 02:53:59.71 ID:voitoUU5.net
どーでもいいことだ

695 :774RR:2017/09/25(月) 09:00:14.28 ID:ne7a1eAb.net
>>693
ついに例のアレがきてしまうのか…
おまいら貯金しとけよ
たぶん予約で初期出荷、瞬殺で完売する

696 :774RR:2017/09/25(月) 09:11:14.30 ID:776OUm6X.net
>>695
フォ??

697 :774RR:2017/09/25(月) 09:51:58.61 ID:P4XqDHAL.net
フォー!

698 :774RR:2017/09/25(月) 09:53:15.84 ID:Hl7VyNe4.net
>>692
一連の中で最もしっくりくる感想
ほぼ同意
このクラスのバイクは、フレームもサスもガチガチにすればいいという物じゃないと思う
よく言われるプアなタイヤも含めてバランス取る事が大事

実際に乗って前後輪のバタツキが他モデルより抑えられてるのだから、このチューニングは正解だと現物見て感じられないのは、ほとんど病気だな

699 :774RR:2017/09/25(月) 10:03:05.68 ID:P4XqDHAL.net
フレームがぶっ壊れたとか無いならいんじゃない?

700 :774RR:2017/09/25(月) 12:12:47.82 ID:V5+zLSyz.net
>>693
ソッコー予約するよ
金はすでに用意してある
そして、ここの28と56海苔を
完全に見下しますw

701 :774RR:2017/09/25(月) 12:39:58.55 ID:JCOQ/54D.net
PCXは、ただ街中流すだけのスクーター、「走りを楽しむバイク」じゃないんだな
PCXでサスチューニングしてハイグリップタイヤ履いて峠行ったり、サーキット走ったりしたら「フニャッフニャッフレーム」が悪さをしてマトモに走れんだろ!?
っていうかさ…
ハイグリップタイヤのグリップにフレームが負けて変形するかもな!?
フルブレーキでフロントキャスターズレるんじゃね!?

702 :774RR:2017/09/25(月) 12:46:32.48 ID:JCOQ/54D.net
ってフォルツァ125日本に出るんか!?
あれ出ちゃうとPCXって…50ccの親分みたいになっちゃっうよ〜

そんときはPCX売ってフォルツァ250買います!!

703 :774RR:2017/09/25(月) 13:04:29.37 ID:J+sVAW71.net
forza125って、値段もサイズ感も完全に250だぞ?

値段はともかく、ビグスクはいらん。

704 :774RR:2017/09/25(月) 14:33:44.35 ID:y7ikl9A2.net
PCXでレース活動をする、わかたくさんによれば
初期PCXのフレームは、そのままレースに使ってなんの問題もない素晴らしいフレームとのこと
エンジンをチューンして、足を固めて、タイヤを換えて、サーキットで使って問題がない
ということはノーマルで公道では過剰剛性の可能性が高いね
シグナスなんかは、たいていトップチューブを追加して補強してるからね

まあPCXは現行でもフレームの高い剛性と高速域での安定性では定評があるので
サブフーレム撤去で、車体としての完成度は上がったと見るほうが妥当だと思うね

705 :774RR:2017/09/25(月) 15:12:10.05 ID:krQmGrfI.net
なら、リードみたいに足元フラットにしたほうが使い勝手いいんじゃない?
サブフレーム無くしたあともミニビッグスクーターみたいなスタイルにこだわる意味がわからん…

706 :774RR:2017/09/25(月) 15:22:42.27 ID:y7ikl9A2.net
リードとDioがあるがな

707 :774RR:2017/09/25(月) 16:03:37.92 ID:/xfYS3OK.net
サブフレームと言えるほど大した物じゃないだろ
あんなほっそい枝みたいなフレーム

NMAXはかなりしっかりしたサブフレームみたいだけど

708 :774RR:2017/09/25(月) 16:54:46.82 ID:y7ikl9A2.net
流れ的にサブフレームという言葉を使ってきたけど
本来の意味でのサブフレームではないからね
専門的にはスティフナ(補強材)と呼ぶべきなんだろうな

NMAXを貶すつもりはないけれど
高速コーナーでウォブルが出るという話があった
フロントが軽いという評価もあるようなんで
ウォブルはフロントサスペンションで発生してるんだと思う
ウォブルはフレームやサスペンションの剛性が低い場合に起きることが多い
NMAXのフレームが高剛性というならば、相対的にフロントサスペンションに
その分の負担がかかってるんだと思うね

709 :774RR:2017/09/25(月) 17:06:08.12 ID:oq+tljc9.net
>>706
全くそう感じたw
LeadとDioで好きなの選べばいい
PCXよりフレーム剛性低くて、足元がフラット

710 :774RR:2017/09/25(月) 17:43:34.67 ID:eZxYulOg.net
ここの連中はレベルが低いねぇ
PCXの設計思想が150ccも前提とした
型破りなオーバースペック奉仕品って事をわかってるやつがいねぇ
LEADなんてあの高さで50ccのトゥディに毛が生えたほどの
貧弱な設計だからあれだけ不評かってるのに
DIOにしても乗ればわかる。全く別物
PCXと同じスピード同じラインで走るのは不可能
NMAXでさえ無理、あれは見掛け倒しのおもちゃにすぎる
本当に走り込んだやつならこいつの凄さがわかる

711 :774RR:2017/09/25(月) 17:55:53.80 ID:ZE2Zhg3w.net
2本足で走り込んだ方が健康で安全だぞwバカども

712 :774RR:2017/09/25(月) 18:15:44.88 ID:FN65nLKx.net
じゃあ、なんでPCXはジムカーナで惨敗してるんですかね

713 :774RR:2017/09/25(月) 18:34:23.98 ID:hpIGIqtC.net
>>712
元々が、走り重視の設計じゃないからだよ
ホンダが「東南アジア向けの高級スクーターを作って見ました」
「東南アジアの人々はまだ、貧乏でスポーツライディングなんて知らないから、中速トルク重視エンジンで燃費良くして、高級そうに見える快適装備つけて……ハイ♪出来上がり♪」
というバイクなんだよ
モータースポーツのような素性を試される使われ方には耐えられないし、いい成績も残せない…
まだ、リードやディオのほうが軽量なだけ有利だぜ

714 :774RR:2017/09/25(月) 18:38:16.86 ID:cSDPMt9h.net
本日、フォルツァ125納車〜♪
旧PCXからの乗り換え。
ボディに付いてるバックミラーは、それだけで高級感あるね。
15馬力だけあって、125PCXよりも加速はイイ印象。
イタリア人向けだからか、短足のオレ(身長171cm)には足付き性がすこぶる悪いのは悲しい(笑)
常につま先立ち。

715 :774RR:2017/09/25(月) 18:41:26.20 ID:hpIGIqtC.net
>>714
マジ!?
いいな〜
羨ましいい〜
俺のPCXに+20万たすから
交換しようぜ!!

716 :774RR:2017/09/25(月) 18:43:34.43 ID:hpIGIqtC.net
イタリア人向けかぁ…
カッコええ〜

俺の東南アジア人向けPCXとは…

717 :774RR:2017/09/25(月) 18:50:38.05 ID:y7ikl9A2.net
>>712
そもそもジムカーナに必要な、あるいは有利な要素ってなんだか考えてみれば?

また、ある程度以上のレベルで勝ちを狙う人はメジャーな車種を選ぶ
パーツもノウハウも豊富で開発やセッティング面で有利になるから
なのでマイナー車種はさらにマイナーになっていくという連関がある

そもそも14インチって、競技に使えるタイヤがないというのは大きな要素

718 :774RR:2017/09/25(月) 18:53:33.29 ID:cSDPMt9h.net
>>715
PCX+20万??
計算上、あと30〜40万足りませんゼ(笑)
オレは旧型PCXだったけど、下取りの金額が思いのほか低くてガッカリだったわ。

719 :774RR:2017/09/25(月) 18:53:45.40 ID:vooj7cN5.net
>>717
nmaxにも惨敗してるって話なんだよペテン師!

720 :774RR:2017/09/25(月) 18:55:16.20 ID:eZxYulOg.net
https://www.youtube.com/watch?v=2PfGE26u3PE

FORZA125フル加速

フォル、おっそ・・・

参考 PCX JF56加速
https://www.youtube.com/watch?v=SYK2N_FabUI

721 :774RR:2017/09/25(月) 19:08:31.60 ID:v0L+2rnA.net
120km出るんだ

722 :774RR:2017/09/25(月) 19:08:52.77 ID:y7ikl9A2.net
>>719
乗り手の腕はまったく同じレベルだったの?

それはともかく
ジムカーナでNMAXがPCXより速いのだとすれば
NMAXは低速に強い
PCXは高速に強い
ということなんじゃないの?

NMAXはフロントが軽いという話があるようだけど
これはジムカーナでは有利な要素じゃないの?
高速コーナリングでウォブルの話があるけど
これは低速に強い分、高速での安定性に欠けるということを示唆してる
PCXはその逆と考えれば辻褄はあうよね

723 :774RR:2017/09/25(月) 19:09:22.38 ID:Hl7VyNe4.net
>>710
だからこれだけ売れてると思うが
原付エンジンを110にしてみました、というのとは乗り味違うのは少し走ればわかる

足元フラットが良ければより安いLead Dio買えばいい、と言うのは間違ってないだろ
話が全く違う

724 :774RR:2017/09/25(月) 19:20:29.59 ID:vooj7cN5.net
>>722
おまえ全くなにも知らないんだな
相手するだけ無駄だったわw

725 :774RR:2017/09/25(月) 19:27:18.73 ID:hpIGIqtC.net
いや…PCXが売れてるのは…
短時間の試乗で分かりやすいように作られているからだよ…
見て「おっ!今までの125と違って高級感あるな♪」
エンジンかけて「セルの音無いじゃん!なんかスゲ〜!エンジンも静か♪」
走り出して「車体が大きくて、ゆったりしていい♪走っても静か♪」
俺はそんな印象だったし、友達も同じだった。
これって素人が、すぐ感動する内容だし、そもそもバイクなんて何も分からない人たちが多く購入しているだろ
PCXって、そんなバイクなんだよ

726 :774RR:2017/09/25(月) 19:29:50.55 ID:1rxJE8nG.net
>>718下取りなんぼだった?
俺も来年春に出る新型に乗り換える予定だからそろそろ手放そうかと
あんまり低いならヲクで8万位で売り払うかど

727 :774RR:2017/09/25(月) 19:32:51.49 ID:38x2QMoM.net
通勤用の原付なんだから乗って快適で装備も便利って評価でいいと思うんだけどね
ジムカーナがどうこうっていうのは畑違いって感じなんだけど

728 :774RR:2017/09/25(月) 19:35:12.63 ID:shuxOPxo.net
PCXは燃費とか快適性、NMAXはスポーティーな走りが売りだったでしょ?
一番売れてるからってPCXに最高を求めるなよ
ちゃんと調べて買えよ

729 :774RR:2017/09/25(月) 19:38:17.44 ID:hpIGIqtC.net
>>727
言えてるな
ジムカーナは軽量なディオ様、リード様にでも頑張って貰って、PCX君は快適通勤を頑張ってもらいます♪♪

730 :774RR:2017/09/25(月) 19:40:06.84 ID:cSDPMt9h.net
>>726
オレは下取り直前に林道ですっころんで、右側がガリガリに傷ついたから、金額聞いても全然参考にならないよ。
「下取り平均5万」と言われてて、何とか5万付けてもらったので。

731 :774RR:2017/09/25(月) 19:43:17.41 ID:hpIGIqtC.net
>>728
それ言えてる…クルマに例えたら……PCXはプリウスみたいな感じで
NMAXはFT86路線?

732 :774RR:2017/09/25(月) 19:50:23.90 ID:shuxOPxo.net
俺的には125だしpcxがフィットでnmaxがスイフトかな

733 :774RR:2017/09/25(月) 19:57:09.36 ID:hpIGIqtC.net
>>732
なるほど♪
フィットと、スイフト♪
いい例えだな

734 :774RR:2017/09/25(月) 20:19:45.91 ID:y7ikl9A2.net
>>725
誰もがすぐに感じ取れる素晴らしい完成度のスクーターってことだな
同感だよw

735 :774RR:2017/09/25(月) 20:27:25.76 ID:hpIGIqtC.net
>>734
そうだな♪

736 :774RR:2017/09/25(月) 20:31:19.14 ID:7bE61s9/.net
自演うざい!

737 :774RR:2017/09/25(月) 20:35:45.50 ID:ZE2Zhg3w.net
タイヤ細くてスタイリッシュ^^

738 :774RR:2017/09/25(月) 20:45:28.02 ID:hpIGIqtC.net
PCXは快適通勤仕様
ジムカーナは……軽量リード、ディオに任せて♪(*´-`)
頑張れホンダ♪

739 :774RR:2017/09/25(月) 20:58:45.94 ID:ZE2Zhg3w.net
タイヤ5000円^^

740 :774RR:2017/09/25(月) 21:13:23.67 ID:LDCw+/bG.net
フォル125下取り5万抜きで純粋に乗り出し価格いくらだった?

741 :774RR:2017/09/25(月) 21:22:39.78 ID:cSDPMt9h.net
>>740
624520円。

742 :774RR:2017/09/25(月) 21:30:13.58 ID:/xfYS3OK.net
よければ写真うpしてくれませんか?

743 :774RR:2017/09/25(月) 21:38:48.78 ID:LDCw+/bG.net
フォルツァ125の車体の作りのよさに
比べればPCXなんぞオモチャだからな…

俺は国内仕様待ちかな
輸入車では値段は高くてもいいにしても
サポート面で買う勇気がでない

744 :774RR:2017/09/25(月) 21:45:12.09 ID:cSDPMt9h.net
>>742
今日、仕事終わりに納車だったから、まだ「納車後」のは撮ってないんだけど、バッテリーやバイザーも未装着の“命が吹き込まれる前”の写メでよければ。

https://i.imgur.com/aTs5DiI.jpg

745 :774RR:2017/09/25(月) 21:54:09.54 ID:DxqcEPUn.net
乗り出し35万のPCXだって相当勇気のいる決断だったのに
原二スクに乗り出し65万とか大富豪に見えるわ

746 :774RR:2017/09/25(月) 22:10:34.22 ID:Um3gF4EF.net
>>744
いいな、やっぱり
PCXとはレベルが違う

747 :774RR:2017/09/25(月) 22:15:16.70 ID:/xfYS3OK.net
>>744
マットブラック渋くて良いですね

いいなー羨ましい

748 :774RR:2017/09/25(月) 22:29:42.00 ID:hpIGIqtC.net
まじカッコいい…
やっぱりフォルツァだな…

749 :774RR:2017/09/25(月) 22:48:09.75 ID:vooj7cN5.net
なんかゴキブリみたいでキモいんだけどw

750 :774RR:2017/09/25(月) 23:04:35.36 ID:7ky1fqR9.net
T-MAXっぽい

751 :774RR:2017/09/25(月) 23:05:35.58 ID:vooj7cN5.net
それは(ヾノ・∀・`)ナイナイ

752 :774RR:2017/09/25(月) 23:10:06.00 ID:JO6fL/dN.net
たまに買えないのに展示車の写真だけ撮影する物乞いがおるからアンタの真似してぅpしたりしてw

753 :774RR:2017/09/25(月) 23:13:22.87 ID:7ky1fqR9.net
T-MAX
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2016/11/4fa6cea9c76df3149d40e06029f744a3.jpg

754 :774RR:2017/09/25(月) 23:33:45.88 ID:cSDPMt9h.net
>>752
んじゃ、一応赤男爵の翻訳説明書もUPしとくわ。
ちなみに下のカラーの小さいのが、英語の説明書。
読めねぇから要らねぇ(笑)
https://i.imgur.com/5s7nOln.jpg

755 :774RR:2017/09/25(月) 23:48:42.80 ID:LDCw+/bG.net
スマートキーモデルかった?
あと今後、燃費報告よろしく
50越えるといいんだが

756 :774RR:2017/09/26(火) 00:10:34.85 ID:i397u/ne.net
>>755
男爵ではスマートキー(2017年)モデルは扱ってないから。
まだ少し2015年モデル残ってるみたいだし。
在庫多い>>>>>>>>>>>>>>>在庫少ない
白>>>マットブラック>>>白×青
購入申し込んだ半年以上前の状況はこんなカンジだった。

燃費50km/L越えは難しいと思う。
カタログ燃費だって43.5km/Lだし。
街乗りで30km/L越えれば御の字かな。
それにしてもタンク容量11.5Lは超嬉しい♪

757 :774RR:2017/09/26(火) 00:33:17.68 ID:nQvlzAPw.net
勘違いさせてしまったようだ。
数年粘着荒らしのアドレス親父みたいな奴らが真似するじゃねーかなwって意味でさ。
150ccスレで迷惑してるもんで!

758 :774RR:2017/09/26(火) 00:43:53.16 ID:i397u/ne.net
>>757
…だとは思ったけど、ホントに展示車両撮っただけだと思われてもイヤなので、一応UPしてみた。

ちなみに、さっきの金額(624520円)っての、間違えたのでちょっと訂正。
27万円+20万円+15万円と、三回に分けて現金で支払い、トータル62万円。
オプション一部キャンセルしたりしたのでわ2万円チョイ戻ってきたので、実質60万円弱でした。
下取りがなかったら65万円てとこ。

759 :774RR:2017/09/26(火) 00:44:02.47 ID:nQvlzAPw.net
あいつら荒らし連中の特徴で荒らし本人に無関係なヤマハの車種を対抗に出して荒らす卑怯者だったし。
自分の持ち物に満足してたら他の車種や他人の持ち物を態々蔑む事なんて書かないっつうの。
普通の健常な精神なら当然だろうがな!

760 :774RR:2017/09/26(火) 00:56:09.16 ID:nQvlzAPw.net
俺は素直にアンタは良い買い物をしたなって思う。
俺は何だかんだで五十数万円かかったよ。
今後も忘れてたの追加していくから無駄遣いは続きそうw
好きなものに無駄遣いするのが快感なのは男の性だよな。
あぁ爽快!

761 :774RR:2017/09/26(火) 01:10:14.04 ID:i397u/ne.net
>>760
アナタもFORZA125海苔??
まぁ、自分が満足してるから、イイんだけど・・・それにしたって、まぁ高過ぎだぁね(笑)
250cc買えるもの( ̄。 ̄;)
使用場所のメインは都内だから、駐輪場の有利さから125ccが欲しくて…且つ、『唯一無二』のFORZA125に一目惚れしちゃった。
PCXと違って、街中でもまず他に見かけないのもイイ♪

762 :774RR:2017/09/26(火) 01:21:11.71 ID:2HATjyt1.net
>>744
かっこいい!

763 :774RR:2017/09/26(火) 02:57:49.61 ID:9F+h95pM.net
フォル125羨ましすぎる、、、
自分的には白青カラーがドンピシャだ
メーターのデザインもカッコよすぎる
これもし買っちゃったら
廃車になるまで乗り潰しそう
今まで一度も乗り潰したことのない
俺ですらね

764 :774RR:2017/09/26(火) 03:23:47.32 ID:KnAZPUjW.net
可変スクリーンはPCXにもオプションで出ないかな
多少高くても買う

765 :774RR:2017/09/26(火) 03:47:09.70 ID:nQvlzAPw.net
フォル125で羨ましいとか大丈夫か?
ヒキニートじゃない限り買えるっしょ。
国内正規販売してアフターパーツ豊富に揃うまで静観しときなよ。

766 :774RR:2017/09/26(火) 03:52:43.44 ID:nQvlzAPw.net
pcx如きに安いニーハン程度諭吉使う俺が言うんだから説得力あるだろ?w

767 :774RR:2017/09/26(火) 04:09:24.18 ID:KnAZPUjW.net
独身、それもタンデム相手もいない童貞君ならそれでいいと思うよ
ああ、羨ましいことだ

768 :774RR:2017/09/26(火) 04:26:22.42 ID:nQvlzAPw.net
そう思わないと悔しくて堪らないの?
残念!
恵まれた容姿と環境で育ったから努力せず経験人数が多くてゴメンね。
期待に応えられないやw
人間って不平等だから男も女も顔モテ具合に格差が生まれるんだぞ!

769 :774RR:2017/09/26(火) 04:29:40.46 ID:nQvlzAPw.net
ageとくから気が済むまで荒らしといてね♪

770 :774RR:2017/09/26(火) 05:00:34.48 ID:pJ1j/8Ns.net
センターキャリア(ベトナムキャリア)使ってる人いる?
PCX用のレビューが少なくて買うか迷ってるんだが、使い勝手を聞きたい

771 :774RR:2017/09/26(火) 06:29:48.72 ID:Lm+CaVD6.net
>>760

五十数万って、フォル125じゃなくて、PCXかよ?!
物好きだな…。
アホ過ぎるw

772 :774RR:2017/09/26(火) 07:36:37.52 ID:yAtpi1Te.net
>>771
こいつ嵐と絡むしか生き甲斐のないヒキニートだろうから真に受けない方がいいよ
バイク板のPCXスレで

>とりあえず朗報!
>車種別板125スレに餌撒いといた。
>あそこに今後は誘導していくw

とかニヤニヤしつつ嬉ションしながら報告してたし
50万もかけてないだろうし、へたしたら56も持ってない
それかオイルや保険とかの維持費もいれちゃったかな

773 :774RR:2017/09/26(火) 08:47:42.35 ID:Lm+CaVD6.net
五十数万円をかけた、ご自慢のPCXを是非見せておくれよ。
そこまで金かけたら、もはや完全な独りよがりの、クソダサい姿しか想像出来ないんだがw
ちなみに、Gooバイクなんかで検索すると、50万円近いPCXはコレな↓www
https://i.imgur.com/cBpA74D.jpg

774 :774RR:2017/09/26(火) 09:46:51.62 ID:DLzRysRT.net
>>756
お前・・・

PCX 60l/km×8 = 480km

フォルツァ 30l/km x11.5 = 345km

タンクがなんだって??(爆笑

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200