2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆

1 :774RR :2017/07/15(土) 19:08:13.66 ID:f6pjGTLg0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2017/07/15(土) 19:08:41.43 ID:f6pjGTLg0.net


3 :774RR :2017/07/15(土) 19:08:48.16 ID:f6pjGTLg0.net


4 :774RR :2017/07/15(土) 19:09:19.35 ID:f6pjGTLg0.net


5 :774RR :2017/07/15(土) 19:09:26.81 ID:f6pjGTLg0.net


6 :774RR :2017/07/15(土) 19:10:03.35 ID:f6pjGTLg0.net
X

7 :774RR :2017/07/15(土) 19:10:18.02 ID:f6pjGTLg0.net
B

8 :774RR :2017/07/15(土) 19:10:51.36 ID:f6pjGTLg0.net
W

9 :774RR :2017/07/15(土) 19:11:07.78 ID:f6pjGTLg0.net


10 :774RR :2017/07/15(土) 19:11:44.03 ID:f6pjGTLg0.net
s

11 :774RR :2017/07/15(土) 19:12:23.54 ID:f6pjGTLg0.net
1

12 :774RR :2017/07/15(土) 19:12:54.23 ID:f6pjGTLg0.net
2

13 :774RR :2017/07/15(土) 19:13:00.46 ID:f6pjGTLg0.net
5

14 :774RR :2017/07/15(土) 19:13:17.54 ID:f6pjGTLg0.net
Y

15 :774RR :2017/07/15(土) 19:13:24.00 ID:f6pjGTLg0.net
A

16 :774RR :2017/07/15(土) 19:13:51.71 ID:f6pjGTLg0.net
M

17 :774RR :2017/07/15(土) 19:13:59.72 ID:f6pjGTLg0.net
A

18 :774RR :2017/07/15(土) 19:15:23.35 ID:f6pjGTLg0.net
H

19 :774RR :2017/07/15(土) 19:15:30.40 ID:f6pjGTLg0.net
A

20 :774RR :2017/07/15(土) 19:15:46.55 ID:f6pjGTLg0.net
最高!

21 :774RR :2017/07/15(土) 19:20:48.64 ID:TejqnIKJ0.net
イチモツ

22 :774RR :2017/07/15(土) 20:48:09.58 ID:o+zDWYws0.net
4型乗りで今マフラー探してるんですけどヨシムラ以外で車体の内側にオフセットされてるマフラーってないですか?

23 :774RR :2017/07/15(土) 21:45:01.27 ID:eG3C0k7kr.net
ベリアルGPバージョンマフラーいっとこ

24 :774RR :2017/07/15(土) 21:53:32.33 ID:yVKnsILa8.net
>>1

【MOTOR】新スレ即死dat落ち支援係詰め所【BIKE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493041883/

25 :774RR :2017/07/16(日) 00:41:45.01 ID:ReTS5fCj0.net
ウンコ

26 :774RR :2017/07/16(日) 04:12:50.31 ID:L5Y+XC6k0.net
で、奥多摩いつ行く?

27 :774RR :2017/07/16(日) 04:22:46.18 ID:ReTS5fCj0.net
行かない

28 :774RR :2017/07/16(日) 04:49:28.98 ID:PCvz4tfs0.net
以下内

29 :774RR :2017/07/16(日) 12:21:54.83 ID:PZ/lmoLC0.net
せっかくの休みだけど暑すぎて走りに行く気が起きない・・・

30 :774RR :2017/07/16(日) 12:48:01.33 ID:smyzUulQr.net
そこを出るんだよ
俺は出てきた

31 :774RR :2017/07/16(日) 21:15:52.73 ID:W+oiV2dp0.net
きょうはシグナスに乗ったノーヘルのガキンチョと2回も遭遇したよ。夏休みだね。いたずらや盗難に気を付けよう

32 :774RR :2017/07/16(日) 21:31:14.79 ID:kYnZHCxj0.net
ノーヘルなら一種乗ってろよって感じ(ダメだけど
シグナスはフルへが合うよな半帽は後席用に買ってはみたけど乗る人がいねえ

33 :774RR :2017/07/17(月) 01:56:33.96 ID:DdsywJy20.net
ブレンボキャリパー入れたシグナスは今日も俺の以外には見なかったぜ、フッw

34 :774RR :2017/07/17(月) 06:58:02.99 ID:5X6THQqg0.net
ブレンボなんて自己満足の世界だよな
原付にブレンボ付けてたらむしろ馬鹿にされることもあるしな

35 :774RR :2017/07/17(月) 07:03:32.48 ID:F2elJ7/hr.net
知らないってのは幸せだよなw

36 :774RR :2017/07/17(月) 08:05:45.58 ID:hHZY2Yfda.net
貧弱でコストダウンしたジャップキャリパーじゃ満足できないよな ラジアル4pのダブルディスク化したい

37 :774RR :2017/07/17(月) 08:09:33.16 ID:/+yeAHgsa.net
ヤマンボJOGは馬鹿にされちゃうのか

38 :774RR :2017/07/17(月) 08:22:09.26 ID:xQau191f0.net
たしかにブレーキクソだし変えたいなぁと思うけどわざわざ金かけるのもなぁと渋ってしまう

39 :774RR :2017/07/17(月) 08:54:22.77 ID:F2elJ7/hr.net
ブレーキキャリパーはタイヤに次いで最も効果が体感できるパーツだと思うよ

40 :774RR :2017/07/17(月) 08:55:28.20 ID:EpwHh8VqF.net
お前らロンホイも忘れんなよ

41 :774RR :2017/07/17(月) 09:17:13.23 ID:Tqu1BVopH.net
ていうかさ、フォークのクランプが1箇所の貧弱な車体にブレンボとか馬鹿みたいだけどな実際。
もの知らないのもほどがある。

少なくともマスターも容量あげとけよ?
ノーマルのマスターじゃ4ポッドのキャリパーがパッド減ったら対応できんぞ?

見た目重視のカスタム()ってわかってやるなら良いが真顔で制動能力がとか言ってたら恥かくから気をつけなw
.

42 :774RR :2017/07/17(月) 09:31:29.39 ID:o9S/Sy3v0.net
ブレンボの4podがオススメ
お値段に見合った性能を発揮してくれる

43 :774RR :2017/07/17(月) 10:07:27.45 ID:3f6EeEVnd.net
ミニバイクにブレンボとか笑える。
軽自動車が無理してカスタムしてる的な。

44 :774RR :2017/07/17(月) 10:30:40.28 ID:o9S/Sy3v0.net
>>43
それが面白いんだよ

45 :774RR :2017/07/17(月) 10:48:00.00 ID:QbBDUi0i0.net
3型だが、やはり足元のキャップが外れる。
さっき見たら、去年取れてたところがなくなってた。
いつも同じ箇所のキャップが取れるから緩々なのかな?
みなさんのキャップ事情を教えて。
5HK-F7475-00

46 :774RR :2017/07/17(月) 12:11:15.39 ID:D/wskIrVx.net
>>45
無い

47 :774RR :2017/07/17(月) 12:15:50.33 ID:QbBDUi0i0.net
>>46
中のナット、錆びたりしませんか?

48 :774RR :2017/07/17(月) 12:18:42.93 ID:pDgYpANQ0.net
>>45
2回無くなったわ、同じ所。

49 :774RR :2017/07/17(月) 12:24:40.14 ID:D/wskIrVx.net
>>47
意外と錆びない

50 :774RR :2017/07/17(月) 13:24:49.58 ID:F2elJ7/hr.net
>>41
おまえなんもわかってねえなw
実際つけてないだろブレンボキャリパー
ポン付けで単純に制動力が上がるんだよ
なにが見た目重視だw恥かいてんのはてめえだわカスw

51 :774RR :2017/07/17(月) 14:08:28.43 ID:xwKkDEMMd.net
俺この間4potブレンボと260mmディスク入れたけど、制動力に大満足。
フルード量はしっかりチェックするようにするね。
245mmよりも強くブレーキかけなくても止まるから、パッドやディスクの寿命延びないか期待中。

52 :774RR :2017/07/17(月) 14:16:55.40 ID:0lqUhnXu0.net
よく止まるディスクブレーキって、ローターも削れるように作ってあるんだろ?

53 :774RR :2017/07/17(月) 14:32:10.88 ID:UqTI0rSd0.net
ノーマルキャリパーでロックするなら制動力の上限はタイヤの性能

54 :774RR :2017/07/17(月) 15:14:16.70 ID:IwM0/VUh0.net
前後サスの動きが最重要
シグナスはそれが最低なので
ノーマル以上の効きは要らん
個人のお楽しみで交換あれ

55 :774RR :2017/07/17(月) 15:25:09.23 ID:Tqu1BVopH.net
>>50
とりあえず制動距離の変化を数値化して比較してみ?
マスターも変えたか?パッド減ったら落とすぞw

56 :774RR :2017/07/17(月) 15:37:42.75 ID:xQau191f0.net
ブレンボより安価でノーマルより性能いいキャリパーある?

57 :774RR :2017/07/17(月) 17:00:41.02 ID:F2elJ7/hr.net
>>55
数値化?をなもんおまえがやっとれ
ストレート全開!コーナーが迫る!ブレーキレバーを握る!ウハッ!効く〜〜〜!!

これでいいんだよw

58 :774RR :2017/07/17(月) 17:04:21.86 ID:o7ANSLyI0.net
フランドのキャリパーはどう?
評判は悪くないみたいだし、削り物も安いので手を出しやすい

ブレンボと外観そっくりだけど、ぱちモンではないし
台湾メーカーだからシグナスには気分的に導入しやすい

ブレンボとはピストン径が違うから機能的には別物だけど
装着している人感想おねがいします

59 :774RR :2017/07/17(月) 17:23:23.19 ID:Tqu1BVopH.net
>>57
お前が馬鹿面下げてウハーとかやっててもなんの意味も説得力もないわ

60 :774RR :2017/07/17(月) 17:46:52.33 ID:NWlUIeJar.net
いちいち他人の趣味にケチつけるようなダサい人間にはなりたくないな

61 :774RR :2017/07/17(月) 19:19:56.04 ID:WffKOo2Ad.net
グリップ変えるのにスロットルパイプも変えなきゃいけないんだね。最近のスクーターは全部そうなってんの?
めんどくさいから引っかかりの部分ノコギリでぶった切っちゃった

62 :774RR :2017/07/17(月) 19:56:43.16 ID:ZDEeN6FH0.net
>>61
俺は真ん中の点にニッパー突っ込んでで切って貫通型のグリップとバーエンド付けてる。

63 :774RR :2017/07/17(月) 20:21:07.56 ID:WffKOo2Ad.net
>>62
おれはバーエンド一体型のにした。両端にアルミ素材つかってるからスロットルパイプの根元の引っかかりが邪魔してちょっと隙間が広い。
ニッパーでやれば根元のも切れたのかな。もう入れちゃったからいいけど

64 :774RR :2017/07/17(月) 21:47:13.68 ID:IwM0/VUh0.net
そんなことはない
EGオーバーホールと全塗装だけで済むじゃないか

65 :774RR :2017/07/17(月) 21:47:35.41 ID:IwM0/VUh0.net
あれーまちがえた

66 :774RR :2017/07/17(月) 22:21:33.92 ID:ZDEeN6FH0.net
>>45
http://item.rakuten.co.jp/atlas-parts/2522/
俺も3型。
納車から帰ってきたらキャップひっくり返ってていつか無くしそうだなーと思って探したらこんなのあったからこれ付けたけど。

67 :774RR :2017/07/17(月) 22:25:31.71 ID:xQau191f0.net
>>66
いいねこれ

68 :774RR :2017/07/17(月) 22:37:37.53 ID:QbBDUi0i0.net
>>66
ありがたいが、
どうやって見つけてくるんだろう

69 :774RR :2017/07/17(月) 22:52:59.72 ID:Cu4jOSLcd.net
>>66
こんな感じで小物カスタムみたいなの他にもあるの?やってる人いる?

70 :774RR :2017/07/17(月) 23:24:52.44 ID:QbBDUi0i0.net
>>69
大金はかけれないけど、小額で小物をカスタムする。したい。
って人、まぁまぁいると思う。

71 :774RR :2017/07/18(火) 00:14:50.51 ID:EyyRTSvM0.net
エンジンオイルのキャップやらキーシリンダーのカバーやら給油口のカバーやらを車体と色合わせるとかかね。
性能には関係ない自己満足の世界だけど、
変わると地味に嬉しい。

72 :774RR :2017/07/18(火) 01:07:37.73 ID:FyVbltBZ0.net
誰か排気側のタペット調整してくれよお

73 :774RR :2017/07/18(火) 01:26:00.97 ID:ywG7Twrj0.net
今クラッチスプリングがデイトナ500rpmの青がついてるんだけどそれを、白の1500rpmに変えようか悩んでるんだけど、結構変化ある?
出だし良くなるかな

74 :774RR :2017/07/18(火) 04:09:42.09 ID:UOd3gf5U0.net
>>72
いいよ
先に俺のやってくれたらw

75 :774RR :2017/07/18(火) 08:13:34.70 ID:Pz/v/Gl/0.net
発進の時、スロットル全開にして、エンジン音はうなるが、トルクが感じられない。
50km/hまで走ったらトルク感が出てくるが、
デイトナプーリー、WR10gだけだが、
回転数8千止まりだし、デイトナ好評あるんだけどなぁ。

76 :774RR :2017/07/18(火) 10:11:22.32 ID:x8HTUbwiM.net
好評あるw

77 :774RR :2017/07/18(火) 12:23:47.70 ID:Ddx4zWETd.net
>>70
おれがそんな感じ

78 :774RR :2017/07/18(火) 12:24:25.41 ID:Ddx4zWETd.net
>>71
そうそうそういうの。あとはリフレクターをLEDにできるみたいでちょっと気になってる

79 :774RR :2017/07/18(火) 12:51:44.36 ID:GcMqCV+I0.net
>>75
それローラー重すぎだよ。マックス8000てw
とりあえず全部で51g前後にしてみ。

125ccCVTで速さと快適性の両立なんか不可能だから。
ブン回して速さを求めた方がマシ。
7500付近で変速〜9500で最高速が出るくらいにしとけ

80 :774RR :2017/07/18(火) 13:07:20.97 ID:ukd9HAu90.net
>>79
>>75はちょっと日本語不自由っぽいけど、デイトナのウェイトローラー付きハイスピードプーリーは回転数を抑える傾向の製品なんだ。
ちなみに標準は11gだ。
オレも10gにしてる。

81 :774RR :2017/07/18(火) 13:43:49.42 ID:NcPLw0UQ0.net
>>79
7500付近で変速〜9500で最高速
それ4型のノーマル状態だなw

82 :774RR :2017/07/18(火) 14:42:11.13 ID:1hCge8//r.net
>>81
最初から完全に燃費は捨てたセッティングだなそれw

83 :774RR :2017/07/18(火) 15:36:52.45 ID:e5kM8V2yd.net
>>82
それでも、ロングツーリングで60キロ巡航多様すれば、余裕でリッター30以上いくよ。
街中は知らん。

84 :774RR :2017/07/18(火) 15:47:20.03 ID:8eKeqQAFd.net
燃費なんか俺のは23kmくらいなもんだ。ノーマルじゃ無いけど

その代わりパワーリフトするぞw

85 :774RR :2017/07/18(火) 15:48:49.75 ID:Ddx4zWETd.net
23w

86 :774RR :2017/07/18(火) 16:11:37.79 ID:ydm52yKv0.net
ごめん、ちょっとアホな質問だけど教えて

>7500付近で変速〜9500で最高速

これは7500付近でプーリーの外周までベルトが届ききって
そこから9500まではプーリーに変化はなく、あとはエンジンの回転数に比例して
加速してくってこと?

それとも、7500くらいでやっとプーリーが動き出すってこと?

87 :774RR :2017/07/18(火) 16:27:52.69 ID:iuG/tBecM.net
>>84
何cc?

88 :774RR :2017/07/18(火) 16:44:49.21 ID:BA37VV5Nd.net
ナンシーおやじ発見

89 :774RR :2017/07/18(火) 17:33:03.48 ID:1aQBqCulp.net
変速 = ギア比変えるって事やぞ。

90 :774RR :2017/07/18(火) 18:54:59.30 ID:Pz/v/Gl/0.net
>>80
>回転数を抑える傾向

初耳。プーリー変えてみようかな。

91 :774RR :2017/07/18(火) 19:50:18.14 ID:gqM7KrDF0.net
みんな何型の話をしているの?
それによっては同じ条件でも結構変わるよね

92 :774RR :2017/07/18(火) 20:15:22.44 ID:ydm52yKv0.net
>>89
4型ノーマルで7500rpmだとだいたい80km/hに達するあたりで
そのままその回転数をキープすると85km/h手前くらいまで行くもんだから
そのあたりで変速は終わりくらいなのかなと思ってた。
(普通のアクセル開度でね)

最高速は引っ張りまくってようやく30秒手前で9000回転弱で
届く感じなので、だいたい80q/h以降はプーリーはほぼ動かず
回転数上げて到達なのかなと。

93 :774RR :2017/07/18(火) 21:14:41.29 ID:9rbiGdlmM.net
>>73
確かに出だしは良くなるけど街乗りじゃ乗りにくいぞ。
アクセルいつもより開けなきゃ動かんしクラッチの切れも早くなるから低速走行時はギクシャクする。

94 :774RR :2017/07/18(火) 21:23:59.81 ID:ySAOgEz50.net
もうシグナス手放しちゃったけどプーリー、ローラー交換、ワッシャーの厚みを変えて走ってを繰り返した時のメモがPCに残ってたんで置いておく

ブラックプーリー2 8gx6 7500変速 最高速110〜113
rpmプーリー 8gx6 ワッシャー1.35mm 7200変速 最高速110〜114
rpmプーリー 8gx3 7gx3 ワッシャー0.85mm 7200変速 最高速110〜118
rpmプーリー 8gx3 7gx3 ワッシャー1mm 7500変速 最高速 114

95 :774RR :2017/07/18(火) 21:33:22.51 ID:ySAOgEz50.net
シグナスは7000〜7200変速くらいが一番良いよ、下手に変えるならノーマルのままがいいと思う
フルノーマルからならワッシャーの厚みをノーマルの0.35から0.85〜1.35に増やすだけでかなり低速トルクに違いが出て良いよ、数百円で済むし

96 :774RR :2017/07/18(火) 21:38:00.18 ID:GcMqCV+I0.net
>>87
156

97 :774RR :2017/07/18(火) 22:13:22.28 ID:Ddx4zWETd.net
シート変えてる人いる?
純正だとタンデムとの間の段の部分が1番しっくりくるんだけどあそこだとケツが落ち着かない。おすすめあるかな?

98 :774RR :2017/07/18(火) 22:23:07.31 ID:b3P/KWrL0.net
>>97
2型用しかないかもしれないけど、キジマ?Y'sギア?のフラットシートすごい楽
前部をアンコ増ししたフラットだから、視線も高くなって運転しやすい
問題は、足付き悪いわ値段が高いわで、、、、

99 :774RR :2017/07/18(火) 23:06:41.33 ID:1LNcnoch0.net
>>97
俺、4型なんだけど、フラットシートの口コミがなさすぎて
半分諦めてる
スクーターだけど、レーサーポジションで乗るもんだと暗示かけてる。

100 :774RR :2017/07/18(火) 23:10:02.54 ID:Ddx4zWETd.net
>>98
さっそくありがとう。3型だけど探してみる

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200