2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆

1 :774RR :2017/07/15(土) 19:08:13.66 ID:f6pjGTLg0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

619 :774RR :2017/08/16(水) 12:30:50.69 ID:OP3nQcVUM.net
>>618
そだったけ!
ファイ!

620 :774RR :2017/08/16(水) 16:36:15.34 ID:v0TOlnB70.net
ターボ付けたい

621 :774RR :2017/08/16(水) 18:23:50.43 ID:8GcyTHfad.net
ワッチョイの仕組みを少し知ってると、恐ろしいな、、、

622 :774RR :2017/08/16(水) 19:00:41.12 ID:ZvL8xUM8d.net
なっ!俺も気が付いた

623 :774RR :2017/08/16(水) 19:13:49.12 ID:sjAxkIB50.net
ああ自演か〜

624 :774RR :2017/08/16(水) 19:28:51.24 ID:8GcyTHfad.net
考えられる可能性は、
1) aさんとbさんは近くに住んでいて、aさん家のwifiを、無断でbさんが使っている。
2) 今我々は、奇跡を目の当たりにしている。
3) 同一人物

625 :774RR :2017/08/16(水) 21:02:04.56 ID:UqKXxeo7M.net
>>618
中々速いよ
限界までやってるからかな。
まあ、馬鹿ですよね僕は(笑)

626 :774RR :2017/08/16(水) 21:10:10.91 ID:WwBrU3+bd.net
またあぼーんしとかなきゃ

627 :774RR :2017/08/16(水) 21:14:38.52 ID:sjAxkIB50.net
うわぁ、なんかリアルでヤバイね、この人

628 :774RR :2017/08/17(木) 02:05:18.25 ID:JB08UGev0.net
>>616
ブラックバード街乗りで低温火傷したけど
xjr1200は大丈夫だったよ
インジェクションになったxjr1300は
熱対策されてるから気休め程度だけど
さらに大丈夫そう
いや、暑いのは暑いんですけどね( ;´Д`)

629 :774RR :2017/08/17(木) 02:43:19.79 ID:MO6e/Px30.net
先月4型買ったばかりであんまり知らないんだけど
詳しい人がいるのは凄く助かるね
まーキャブがどの型からとか知らないし、4型に適合する話なのか知らないんだけど
限界にするとほぼスクエアなのか
社外ロングクランクってコンロッドショート?
それかピストンハイト低いの?
さすがにタイミングチェーンをロングにしてハイデッキて事はないだろーけどw
あんま4サイクルでフルポートとは言わんと思うがINもEXもポート加工してるって事でいいのかな?
カムのプロフィールはどんな感じなの?
圧縮どんなもん?バルブサイズ不明て事は色々サイズあるんだろーけど
リセス加工はした?
クランクベアリングの寿命とか発熱量とかも気になるわ
そういやバイク屋のツレが言ってたけど
ボアアップすんのにケース削る必要あるとか?

630 :774RR :2017/08/17(木) 05:18:23.67 ID:8S5s3F8z0.net
い、一行で頼む

631 :774RR :2017/08/17(木) 07:18:19.66 ID:WiLaM8ENM.net
>>629
順に書くね
ショートだよ
ハイト低いよ 
チェーンは付属品 なんこまかながいよ
ガイドはカット、吐出部は削ったよ
ハイカムだよ。
23kくらいだったかな。
リセスは最初から加工済メーカー指定だよ。当たっちゃうからね。
ベアリング乗り方によるけど5000k手前で異音
メタルがもたなかったよ
63mm程度までなら無加工で大丈夫だよ
あとはポンプ取り替え、フィス打ち替え、オイルラインがきわどいからパテもり小加工必要だよ。
ざっとだけど。加工は俺みたいな素人クラスでもできるからいじりやすいよ。

632 :774RR :2017/08/17(木) 07:24:16.96 ID:oSg6j4et0.net
またあぼーんしとかなきゃ!

633 :774RR :2017/08/17(木) 07:25:39.36 ID:HryArBERd.net
ワッチョイ恐るべし

634 :774RR :2017/08/17(木) 07:40:10.89 ID:Mw8m8Iupa.net
シグに100万ってアホでしょw
125ccの枠で速さを求めるならまだしもボアアップするぐらいなら250のエンジンでもスワップすりゃいいのに

635 :774RR :2017/08/17(木) 07:43:12.79 ID:vMkhRuDX0.net
本人だけが気付いないところがまた・・・

636 :774RR :2017/08/17(木) 08:29:16.22 ID:VK+QW81H0.net
自演100万男

637 :774RR :2017/08/17(木) 15:05:49.03 ID:O8izKmKOd.net
>>634
いじった事のない人からよく聞く言葉だわ。

638 :774RR :2017/08/17(木) 15:15:40.67 ID:cbon4bT2M.net
>>628
ブラバはタンクカバー付けなきゃヤバい
カバーつけてもファンが回るとメットに熱風くるからテンション下がる罠

639 :774RR :2017/08/17(木) 17:09:53.20 ID:Gau78cvRM.net
未塗装の黒い樹脂部分をコーティングするのに
ワコーズ スーパーハードってのがいいの?
これってステップに塗るのはNG?

だとしたらステップにも使えるコート剤はなんだろう?

640 :774RR :2017/08/17(木) 21:38:21.55 ID:YqW03t/g0.net
俺は未塗装部分全部にやってるぞ 一週間乾かすために乗れないけどな  

641 :774RR :2017/08/17(木) 22:10:18.01 ID:rouBWUy1d.net
オイル系のクレポリとかは、ヌルヌルしてステップに塗るとヤバいけど、つい不精してこれと激落クンで済ましちゃう、、、

642 :774RR :2017/08/18(金) 00:14:15.90 ID:HD/3QjWeM.net
>>640
ありがとう。24時間で一応乗れる程度には大丈夫なんじゃないんだ?
シートかけての青空だから一週間は厳しいなあ。

>>641
それってどの程度滑る感じ?強めのブレーキで
ズズっと前に行きそうになるとか?

アルミステップとかつければいけるかな。目立たないの探すかな。


みなさん
四型でお勧めのあったら教えて。お願いします。

643 :774RR :2017/08/18(金) 00:39:27.84 ID:THtFuW4p0.net
>>638
あれロウリュウみたいだよね....
スレチになるからこの辺で....

bwsにクロライトのLEDヘッドライトversion2
つけたけどなかなかいいね!
雨の日考えたら4500Kだとさらに良かったけど

644 :774RR :2017/08/18(金) 01:18:51.24 ID:YY9ZahYRd.net
>>642
長時間乗った時に、座りが悪くなって運転中ケツを上げるとかは無理。
ズルッ!どーん!ってシートに両足パッカーン状態で落ちてハンドルブレてこけそうになったことある。
ブレーキの踏ん張りも悪くなるよ。

でも、愛用してる。安いしw

645 :774RR :2017/08/18(金) 08:45:45.03 ID:87V9gEwQ0.net
>>644
ああ、ケツ痛時にそれできないのはきっついなあ。
だいたい一時間経たないくらいで痛くなるw
あれって慣れたら痛くなくなったりするんだろうか?
俺は尾てい骨とその周辺が痛くなるな。

ダグアウト フロアボード ステップボード ← これとか4型向けみたいだ
https://product.rakuten.co.jp/product/-/52f1003b229a2c5f3109b1d2bd13991c/

これくらいだったらさりげなくいけてる感じになるかな。

646 :774RR :2017/08/18(金) 11:47:04.80 ID:z71GQkrR0.net
これの3型用って設定がないの?
欲しいんだけど2型と4型しか見当たらないんだけど
元々作られていないのかな

647 :774RR :2017/08/18(金) 16:24:09.89 ID:dEfUW/et0.net
>>629 >>631
なかなか見事なスレバカテストだったな

648 :774RR :2017/08/18(金) 18:01:14.36 ID:whwKgi0Od.net
>>645
フラットシートにすれば、尾てい骨痛いのは落ち着くよ。

ホムセンに売ってる、滑り止めテープ(表面が紙ヤスリみたいになってるやつ)を、いつも足を置く所に貼って少し緩和した。

649 :774RR :2017/08/18(金) 18:09:30.65 ID:87V9gEwQ0.net
>>648
ありがとう。
フラットシートにね。メーカーには最初から痛くならないような感じでお願いしたいな。
むか〜し乗ってたdioなんて50なのにケツ痛ならなかったような記憶。
ニケツだめな仕様だから元々がフラットだったってことか?忘れたわw

滑り止めテープという手もあるんだね。

650 :774RR :2017/08/18(金) 22:27:01.11 ID:O6b+Veeza.net
CYGNUS X ONLY vol.3が発売になったぞ、蔦屋に並んでた。
本家のホームページには何も書いてないが、アマゾンに写真なしで出てる。https://www.amazon.co.jp/dp/B073FF7YVW?_encoding=UTF8&psc=1

651 :774RR :2017/08/18(金) 23:34:08.19 ID:NAvax5ig0.net
>>649
昔のは平で良かったよな〜
アドレスV100の真っ平らなシートはどんなに走っても痛くならなかった覚えが

652 :774RR :2017/08/19(土) 02:40:44.74 ID:4ExjHHTq0.net
NG:昔のシート
Good:加齢

653 :774RR :2017/08/19(土) 05:20:45.90 ID:VHK6dE7cd.net
651じゃないが
V100から乗り換えたばかりだが
シートに関しては断然V100の方がいいぞ
昔のというより、あれが別格なのかもしれんが

654 :774RR :2017/08/19(土) 06:44:48.87 ID:N3ggrGd90.net
>>653
シートも滑りにくいし、bwsみたいな段差無いし
シート屋さんに相談してみようかな

655 :774RR :2017/08/19(土) 08:27:13.16 ID:1OQw9PLj0.net
>>651
そうなんだよ。ずいぶん久しぶりにスクーター乗って
あまりに短時間でケツ痛になるんでびっくりした。

>>652が言うように実は加齢ってだけなのかなw

656 :774RR :2017/08/19(土) 09:39:19.97 ID:1OQw9PLj0.net
>>646
4型だけどほんとは2型のタイプのが欲しい。
3型のって楽天やアマゾン見ても出てこんね。

657 :774RR :2017/08/19(土) 22:31:23.28 ID:wajLo9Vu0.net
1型乗りなので今更質問悪いのですがこの季節に最適なメッシュのシートカバーはどんなのがありますか?

658 :774RR :2017/08/19(土) 22:45:40.69 ID:ioxLZ4wyd.net
コミネでええやん

659 :774RR :2017/08/20(日) 08:36:17.95 ID:rg/7PbJZa.net
100円ショップで、車用のメッシュ座布団買ってきて、くるっと巻き付ければ安上がり。

660 :774RR :2017/08/20(日) 20:53:03.04 ID:8ObITbl50.net
ゴザに張り替えたら?!

661 :774RR :2017/08/20(日) 21:57:23.72 ID:rxIZso2N0.net
>>659
サンクス

>>660
それも悪くない

662 :774RR :2017/08/20(日) 22:45:01.23 ID:LHOka2xyd.net
>>661
Amazonの1200円くらいのメッシュシート安いわりに良かったよ。
サイズはXXXLでピッタリだった。

663 :774RR :2017/08/20(日) 23:06:09.02 ID:rxIZso2N0.net
>>662
情報サンクス

664 :774RR :2017/08/21(月) 20:32:48.21 ID:GSbMozo20.net
ブルーコアでmotogpカラーなら即買いだけど、4年我慢して60thカラーかな?

665 :774RR :2017/08/21(月) 21:44:12.57 ID:iZC7Vumpd.net
自家塗装しちゃいなよ

666 :774RR :2017/08/21(月) 22:13:22.92 ID:h/4hjJsXa.net
>>664
燃費を気にするならシグナスじゃなくても良いじゃん

667 :774RR :2017/08/21(月) 23:02:12.76 ID:GSbMozo20.net
燃費は気にしてないけど、馬力が9.8と12じゃね。シグナスも水冷でブルーコアならないかな?

668 :774RR :2017/08/21(月) 23:05:37.26 ID:zwQIdP6m0.net
>>667
なんでノーマルのスペック比較してるの?
カスタムするならノーマルのスペックは重要ではないし
ノーマルではやく走りたいならもっと上の排気量乗ったほうがいいよ

669 :774RR :2017/08/22(火) 00:26:01.88 ID:ybYI8mbw0.net
馬力は落ちたけど、プーリーやローラーとか変えた三型よりノーマルの四型の方が早いって本当なの?
シグナスは試乗車(二か三型)しか乗った事ないです。

670 :774RR :2017/08/22(火) 00:29:28.01 ID:/CIdDMWT0.net
本当かどうか知らんけど二型と四型でツー行ったら登坂でぐんぐん離れていったよ
四型はノーマルで二型はプーリーとマフラーで

671 :774RR :2017/08/22(火) 08:13:36.18 ID:hzvLTz5f0.net
以前にも書いたけどボアupは別として、いじくり回した旧型を4型はノーマルで一蹴したし、プーリー側にあるシム抜くだけで最高速は100越えしたよ

672 :774RR :2017/08/22(火) 08:18:59.83 ID:axiFew+Ua.net
何度も出てるがギア比が加速寄りになってるからな WRとかっていうレベルじゃない

673 :774RR :2017/08/22(火) 09:49:11.31 ID:3Bg342P3d.net
盆前から青いBW'S乗ってます。近所のコンビニまで往復4キロで使ってる。それ以外では使わないんで1年後は500キロは走ってるかな。

674 :774RR :2017/08/22(火) 09:50:40.59 ID:YBP11ryj0.net
なんで買ったん?

675 :774RR :2017/08/22(火) 12:27:32.05 ID:IMIaz0X8d.net
コンビニ遠くね?

676 :774RR :2017/08/22(火) 12:32:14.71 ID:0yJrlwjEM.net
だからのってんじゃね?

677 :774RR :2017/08/22(火) 12:37:12.90 ID:UXZg+F8z0.net
自転車で良くね?🚲

678 :774RR :2017/08/22(火) 12:38:20.05 ID:0EHFVq4pd.net
50でよくね?

679 :774RR :2017/08/22(火) 12:43:10.92 ID:mAOMFrn+0.net
コンビニの近くに引っ越せば?

680 :774RR :2017/08/22(火) 14:27:23.90 ID:WOhTahBP0.net
コンビニ経営すれば?

681 :774RR :2017/08/22(火) 14:29:58.52 ID:Epfkl9B9d.net
四型ノーマルで、k5k6とnmaxに勝てるかな?

682 :774RR :2017/08/22(火) 18:08:22.31 ID:rKkvVblM0.net
>>681
K7でも無理

683 :774RR :2017/08/22(火) 18:45:30.78 ID:wYG5Awrb0.net
ノーマルでっていう縛りの今がわからない。

速い遅いやりたいんだったら改造がマストだろ。

684 :774RR :2017/08/22(火) 19:09:15.91 ID:/QwC7XgH0.net
モビスターのシグナスを予約しました。初2種スクです。
できればマフラーだけ換えたいなと思っているんですが、アドバイスください。

・サイレンサーがカーボンまたはつや消し(鏡面ぽいのは苦手です)
・丸形よりは異形四角、六角等
・サイレンサーがあまり大きくない

これらの条件で色々見た結果、有名どころだと
ヨシムラ R-77S
BEAMS-CORSA EVO2
ヤフオクマフラーで
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f205988947
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k264182467
辺りが候補です。

値段が全然違うので悩んでるんですが、やっぱり有名メーカーのものは価格なりの価値があるんでしょうか。
また、他に条件に合ういいマフラーがあれば教えてください。よろしくお願いします。

685 :774RR :2017/08/22(火) 19:37:09.44 ID:XIARbz9o0.net
トレンドだからしょうがねえけどチタンで焼け色付いたのばっかよな
http://i.imgur.com/7MQekb0.jpg
アクラポビッチがこんなの出さんかね

686 :774RR :2017/08/22(火) 19:40:46.08 ID:ybYI8mbw0.net
いじくり回した旧型をノーマル四型が一蹴したなら、アドレスにも通用するかと。

687 :774RR :2017/08/22(火) 19:46:55.86 ID:XIARbz9o0.net
>>684
そういや新型は社外マフラー付けられんわ現状
https://www.ysgear.co.jp/mc/custom/prunus_caution/

688 :774RR :2017/08/22(火) 20:11:03.31 ID:12iiG1oId.net
>>684
3型にヨシムラ装着してるけど、走ってて耳障りでたまらない。
貸したりしないから、第三者がどう感じてるかは知らない。
ノーマルに戻したい気持ちもあるが、せっかく高価なの買ったから我慢してる。

689 :774RR :2017/08/22(火) 20:13:37.10 ID:dclETbA7d.net
メット被ってマフラーエンドと反対向いてる乗り手がそれなら周りはもっとうるさく感じてるよ

690 :774RR :2017/08/22(火) 20:28:13.61 ID:IMIaz0X8d.net
>>688
僕が買い取ってあげてもよろしくてよ

691 :774RR :2017/08/22(火) 20:38:05.26 ID:12iiG1oId.net
>>689
ですよね〜
詰め物したいけど、バッフルのネジ溶接されてるっぽいしなぁ。
いらんことしたら認証品じゃなくなるし。

692 :774RR :2017/08/22(火) 21:20:21.67 ID:6zusbi/V0.net
BEAMS-CORSA EVO2 (エキパイ:チタン)着けてるよ。
ノーマルのファンカバー外さないと干渉するんで
外して社外品のファンカバー着けてるからちょっとイメージが違うかも。

こんな感じ(季節外れですが;)
http://iup.2ch-library.com/i/i1842784-1503401033.jpg

これは納車間もない頃だけど、2か月経たずにエキパイが焼けて
この写真撮った時よりか青い部分が拡がって倍くらいになってる感じがする。
エキパイがステンレスのと迷ったけど、軽いし断然チタンでしょ!?って
商売上手な店員さんに肩を押してもらったのもある。



納車時に同時購入で変えてもらったからノーマルとの違い分かりません。

アイドリング時は静かだけど、アクセル開けるとそれなりに音します。
うるさいっていうよりはフォンフォンボボボボ言うわけではなくいい感じ。
好みが分かれるよね。アクセル全閉じしたときにごくごくたまに
パ-ン!ってアフターバーン?でビビるw

youtubeでノーマルとの比較とかあったから買う前はよく聞き比べたりしたな。
ノートPCやスマホとかだと分かりにくいけど、テレビとかまあマジな
スピーカーついてるやつに繋いで聞き比べるとかなり違いが分かる。

個人的に見た目の満足度の面でかなり良い買い物だったと思ってるけど、
駐車するときに自転車と一緒?ムリムリムリって意識になってしまったよ。
いっつも右側は当てられないように気遣って停めてるし、左側はメットインせず
シート左側にひっかけてる。過保護だねw

693 :774RR :2017/08/22(火) 21:25:16.21 ID:6zusbi/V0.net
>>684 へのレスで

×テレビとかまあマジなスピーカーついてるやつ

○テレビとかまあ『マシ』なスピーカーついてるやつ

長文になっててゴメン

694 :774RR :2017/08/22(火) 21:41:42.45 ID:bI9/I/k40.net
>>692
つい最近4型買ったばかりだけど
写真見てかっけー!!!
って思って値段調べたらたっけーw

695 :774RR :2017/08/22(火) 21:47:52.73 ID:LXbmRHc20.net
>>692
>商売上手な店員さんに肩を押してもらったのもある。

背中を押してもらったんでなく「肩」か。
買えよ、オラ!ってイメージやな

696 :774RR :2017/08/22(火) 21:50:33.86 ID:6b7rVIxSd.net
>>692
いいね!

697 :774RR :2017/08/22(火) 21:58:04.76 ID:6zusbi/V0.net
>>694-696
ありがとう。
肩だってwww背中だよね。いろいろスマンな。
語彙が貧弱なのがバレバレだわ。

698 :774RR :2017/08/22(火) 22:03:04.62 ID:bI9/I/k40.net
>>697
最高速はどんな感じでしょ?

699 :774RR :2017/08/22(火) 22:26:12.86 ID:6zusbi/V0.net
>>698
一応届く程度でこれば多分ノーマルもそれくらいだよね?
75〜85の間は5kUPするのに2秒弱、それ以降は3秒4秒
さらにその先は8秒とか。

これってリミッターのせいなんだろうか?

700 :684 :2017/08/22(火) 22:50:03.20 ID:DtsBbnIx0.net
皆さん情報ありがとうございます。

>>685
ですよね。アクラポビッチが出してくれたら、MotoGPのイメージとも一致してバッチリなんですけど。

>>687
これは...現状社外品に交換しちゃうと違法ってことですか?

>>688
音は好みもあるし難しいですよね。事前に実際に聞ければいいんですけど。ネットで動画観た限り、ヨシムラそんなにうるさくないなぁと思ったんですけどね。ちゃんとしたスピーカーで聞いた方がいいですね。

>>692
写真までありがとうございます。カッコいいですね!
いいマフラー入れるとキズは嫌ですよね。ちなみに横方向への張り出しってどうですか?CORSA着けた真後ろからの画像が見つからなかったので...バイク屋で見た純正は結構張り出しててお尻がデカい印象だったので、それもマフラー交換したい理由だったりします。

ちなみにヤフオクマフラーってどうなんでしょう。値段は圧倒的に安いですが、造りが雑で上手くフィッティングしない、無駄に爆音、低速スカスカとか書かれてますが(シグナス用ではないですが)、やっぱり値段なりなんですかね。

701 :774RR :2017/08/22(火) 23:09:50.90 ID:RXdbm1Dbd.net
>>700
平成28年10月以降にメーカーからバージョンアップ発表された新型車両と、
平成28年10月よりも前にメーカーからバージョンアップ発表されてる車両でも、平成29年9月以降に生産された車両

に適用されるんだよね?

だから、バージョンアップの発表が平成28年10月よりも前で、
さらに平成29年9月よりも前に生産されてれば、関係ないって話だよね?

702 :774RR :2017/08/22(火) 23:24:54.92 ID:6zusbi/V0.net
>>700
真後ろと真上のは撮ってないけど、要るなら明日か明後日には撮ってUPするよ。
いますぐ用意できるのは斜め前からと斜め後ろのです。

http://iup.2ch-library.com/i/i1842844-1503411432.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1842845-1503411432.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1842846-1503411432.jpg

真上からだとエキパイはほぼカウルの幅よりも内側で、サイレンサーの後ろ半分
がカウルから出てる感じかな。全体としてノーマルよりは中にあるんじゃないかな?
着いてる位置がノーマルよりも気持ち上でしかもサイレンサーが
多分斜め上向いてるから?そう見えるのかも。

703 :684 :2017/08/23(水) 00:05:35.21 ID:x9/9eaur0.net
>>702
ご丁寧にありがとうございます。暇な時に気が向いたらで構わないので、UPしていただければ非常に参考になります。しかしどの角度でもカッコ良く見える、いいマフラーですね。

704 :774RR :2017/08/23(水) 01:40:15.52 ID:ZWgwUfT60.net
>>701
旧 EBJ-SEA5J ←OK
新 2BJ-SED8J ←まだ認定取れてません
ってことなんじゃねえかと
ちなみにパーツカタログ更新されたんで比べてみたけど
ECUとマフラーとスロットルボディーが変更なってるんで旧型用マフラー付けてもどうなるか知らんよ

705 :774RR :2017/08/23(水) 03:56:59.66 ID:57BBXugX0.net
>>684
おめでとうございます!
自分もマフラーはカーボンサイレンサーが
欲しくて忠夫さんにオーダーメイドできるか
聞いてみましたが強度の問題で不可の事。
凄く丁寧に説明してもらいました。
音は忠夫マフラー静かで回すと太い音で
格好良かったので、今悩んでいます
チタンは10万近くするからステンかな....

706 :774RR :2017/08/23(水) 03:59:37.65 ID:57BBXugX0.net
>>702
ビームスも作り丁寧で素敵ですね
bwsだけど参考にします

707 :774RR :2017/08/23(水) 08:30:10.64 ID:bXaOnQNh0.net
忠男のマフラーって耐久性はどうなんだろ?
ネットで見てると溶接がとれたとかあるけど

708 :774RR :2017/08/23(水) 08:53:13.36 ID:FPCZS5Bm0.net
溶接とかは個体差によるとこもあるよ。
ステーの溶接が折れるのはあの手のジャングルジムみたいな作りのモノには多いね。

709 :774RR :2017/08/23(水) 08:56:28.99 ID:0xXZZB6x0.net
忠男4型チタンSタイプやけど装着後1年7000qだけど今んとこ異常無し

710 :774RR :2017/08/23(水) 15:40:29.32 ID:wOtOtgHV0.net
>>703,706
ありがとう。
後ろからとシートの上からとUPするね。

近くから撮影してるので特に後ろからのは実際よりも出っ張ってるように映ってると思う。
上からのはその辺も考慮して少しセンターからマフラー寄りにずらして撮影しています。
だいたい見た目と実際はみ出して(当たる)いるのはこれくらいかと。

http://iup.2ch-library.com/i/i1842984-1503470124.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1842985-1503470124.jpg

711 :774RR :2017/08/23(水) 16:11:25.55 ID:vo43Bu3W0.net
良い人だな

712 :774RR :2017/08/23(水) 17:08:57.80 ID:GtWLlfmC0.net
ステンレスverの3か月後も貼っておきますね
やっぱチタンにしとけば良かった
http://imgur.com/eVq6d8Qh.jpg

713 :684 :2017/08/23(水) 19:10:30.55 ID:x9/9eaur0.net
>>705
特注ですか。その発想はなかった。ヤマハと言ったら忠男のイメージはありますよね。お互いいいの見つかるといいですね。

>>710
度々のUPありがとうございます。やっぱりリア周りスマートになりますね。かなり理想的なサイズ感です。

>>712
自分はステン管の鈍い焼け方も好きですよ。他にも色々カスタムしてるんですか?マフラーボルトも綺麗ですね。

もうBEAMSにします!と言いたいところですが、>>704さんの言われるように、排ガス対応で変更になってるパーツがあるようなので、承認の問題も含めて納車時取り付けは色々リスクありそうですね。
もう少ししたら2017モデルの詳細レビューや、各アフターメーカーの対応も始まりそうなので、それを待ってからの方が良さそうですね。
皆さん情報ありがとうございました。特に>>710さんは何度も写真上げていただいて感謝いたします。また納車したら報告します。

714 :774RR :2017/08/23(水) 19:54:02.01 ID:FZ1s84uvK.net
マフラーの話題で盛り上がってるとこ豚切りスマソだが
シグナスにサーフボードキャリアつけてる人おらんですか?

715 :774RR :2017/08/23(水) 20:37:12.80 ID:wOtOtgHV0.net
>>711
ありがとう。
別の件で今特に人のお世話になってるのもあって。

>>712
やっぱステンレスきれいだなあ!

>>713
サイズなんとなくでも伝わってよかった。
色々検討して迷うのも楽しいよね。

自分ももうちょいカスタマイズしたいなと。

716 :774RR :2017/08/23(水) 21:21:35.06 ID:DhnKDniQM.net
>>714
道交法上問題ないの?
短い板ならいけるもんなのかな

717 :774RR :2017/08/23(水) 21:35:36.94 ID:l7ByuJqWd.net
>>716
前後に30cm、左右に15cm、上に200cm

立てて運べばいいんちゃう?

718 :774RR :2017/08/23(水) 23:31:49.88 ID:wkQR4DJTd.net
これか、すげーな
https://www.namidensetsu.com/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/07/DSCN03231.jpg
https://www.namidensetsu.com/news/namiden-ad/3477

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200