2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆

1 :774RR :2017/07/15(土) 19:08:13.66 ID:f6pjGTLg0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

663 :774RR :2017/08/20(日) 23:06:09.02 ID:rxIZso2N0.net
>>662
情報サンクス

664 :774RR :2017/08/21(月) 20:32:48.21 ID:GSbMozo20.net
ブルーコアでmotogpカラーなら即買いだけど、4年我慢して60thカラーかな?

665 :774RR :2017/08/21(月) 21:44:12.57 ID:iZC7Vumpd.net
自家塗装しちゃいなよ

666 :774RR :2017/08/21(月) 22:13:22.92 ID:h/4hjJsXa.net
>>664
燃費を気にするならシグナスじゃなくても良いじゃん

667 :774RR :2017/08/21(月) 23:02:12.76 ID:GSbMozo20.net
燃費は気にしてないけど、馬力が9.8と12じゃね。シグナスも水冷でブルーコアならないかな?

668 :774RR :2017/08/21(月) 23:05:37.26 ID:zwQIdP6m0.net
>>667
なんでノーマルのスペック比較してるの?
カスタムするならノーマルのスペックは重要ではないし
ノーマルではやく走りたいならもっと上の排気量乗ったほうがいいよ

669 :774RR :2017/08/22(火) 00:26:01.88 ID:ybYI8mbw0.net
馬力は落ちたけど、プーリーやローラーとか変えた三型よりノーマルの四型の方が早いって本当なの?
シグナスは試乗車(二か三型)しか乗った事ないです。

670 :774RR :2017/08/22(火) 00:29:28.01 ID:/CIdDMWT0.net
本当かどうか知らんけど二型と四型でツー行ったら登坂でぐんぐん離れていったよ
四型はノーマルで二型はプーリーとマフラーで

671 :774RR :2017/08/22(火) 08:13:36.18 ID:hzvLTz5f0.net
以前にも書いたけどボアupは別として、いじくり回した旧型を4型はノーマルで一蹴したし、プーリー側にあるシム抜くだけで最高速は100越えしたよ

672 :774RR :2017/08/22(火) 08:18:59.83 ID:axiFew+Ua.net
何度も出てるがギア比が加速寄りになってるからな WRとかっていうレベルじゃない

673 :774RR :2017/08/22(火) 09:49:11.31 ID:3Bg342P3d.net
盆前から青いBW'S乗ってます。近所のコンビニまで往復4キロで使ってる。それ以外では使わないんで1年後は500キロは走ってるかな。

674 :774RR :2017/08/22(火) 09:50:40.59 ID:YBP11ryj0.net
なんで買ったん?

675 :774RR :2017/08/22(火) 12:27:32.05 ID:IMIaz0X8d.net
コンビニ遠くね?

676 :774RR :2017/08/22(火) 12:32:14.71 ID:0yJrlwjEM.net
だからのってんじゃね?

677 :774RR :2017/08/22(火) 12:37:12.90 ID:UXZg+F8z0.net
自転車で良くね?🚲

678 :774RR :2017/08/22(火) 12:38:20.05 ID:0EHFVq4pd.net
50でよくね?

679 :774RR :2017/08/22(火) 12:43:10.92 ID:mAOMFrn+0.net
コンビニの近くに引っ越せば?

680 :774RR :2017/08/22(火) 14:27:23.90 ID:WOhTahBP0.net
コンビニ経営すれば?

681 :774RR :2017/08/22(火) 14:29:58.52 ID:Epfkl9B9d.net
四型ノーマルで、k5k6とnmaxに勝てるかな?

682 :774RR :2017/08/22(火) 18:08:22.31 ID:rKkvVblM0.net
>>681
K7でも無理

683 :774RR :2017/08/22(火) 18:45:30.78 ID:wYG5Awrb0.net
ノーマルでっていう縛りの今がわからない。

速い遅いやりたいんだったら改造がマストだろ。

684 :774RR :2017/08/22(火) 19:09:15.91 ID:/QwC7XgH0.net
モビスターのシグナスを予約しました。初2種スクです。
できればマフラーだけ換えたいなと思っているんですが、アドバイスください。

・サイレンサーがカーボンまたはつや消し(鏡面ぽいのは苦手です)
・丸形よりは異形四角、六角等
・サイレンサーがあまり大きくない

これらの条件で色々見た結果、有名どころだと
ヨシムラ R-77S
BEAMS-CORSA EVO2
ヤフオクマフラーで
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f205988947
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k264182467
辺りが候補です。

値段が全然違うので悩んでるんですが、やっぱり有名メーカーのものは価格なりの価値があるんでしょうか。
また、他に条件に合ういいマフラーがあれば教えてください。よろしくお願いします。

685 :774RR :2017/08/22(火) 19:37:09.44 ID:XIARbz9o0.net
トレンドだからしょうがねえけどチタンで焼け色付いたのばっかよな
http://i.imgur.com/7MQekb0.jpg
アクラポビッチがこんなの出さんかね

686 :774RR :2017/08/22(火) 19:40:46.08 ID:ybYI8mbw0.net
いじくり回した旧型をノーマル四型が一蹴したなら、アドレスにも通用するかと。

687 :774RR :2017/08/22(火) 19:46:55.86 ID:XIARbz9o0.net
>>684
そういや新型は社外マフラー付けられんわ現状
https://www.ysgear.co.jp/mc/custom/prunus_caution/

688 :774RR :2017/08/22(火) 20:11:03.31 ID:12iiG1oId.net
>>684
3型にヨシムラ装着してるけど、走ってて耳障りでたまらない。
貸したりしないから、第三者がどう感じてるかは知らない。
ノーマルに戻したい気持ちもあるが、せっかく高価なの買ったから我慢してる。

689 :774RR :2017/08/22(火) 20:13:37.10 ID:dclETbA7d.net
メット被ってマフラーエンドと反対向いてる乗り手がそれなら周りはもっとうるさく感じてるよ

690 :774RR :2017/08/22(火) 20:28:13.61 ID:IMIaz0X8d.net
>>688
僕が買い取ってあげてもよろしくてよ

691 :774RR :2017/08/22(火) 20:38:05.26 ID:12iiG1oId.net
>>689
ですよね〜
詰め物したいけど、バッフルのネジ溶接されてるっぽいしなぁ。
いらんことしたら認証品じゃなくなるし。

692 :774RR :2017/08/22(火) 21:20:21.67 ID:6zusbi/V0.net
BEAMS-CORSA EVO2 (エキパイ:チタン)着けてるよ。
ノーマルのファンカバー外さないと干渉するんで
外して社外品のファンカバー着けてるからちょっとイメージが違うかも。

こんな感じ(季節外れですが;)
http://iup.2ch-library.com/i/i1842784-1503401033.jpg

これは納車間もない頃だけど、2か月経たずにエキパイが焼けて
この写真撮った時よりか青い部分が拡がって倍くらいになってる感じがする。
エキパイがステンレスのと迷ったけど、軽いし断然チタンでしょ!?って
商売上手な店員さんに肩を押してもらったのもある。



納車時に同時購入で変えてもらったからノーマルとの違い分かりません。

アイドリング時は静かだけど、アクセル開けるとそれなりに音します。
うるさいっていうよりはフォンフォンボボボボ言うわけではなくいい感じ。
好みが分かれるよね。アクセル全閉じしたときにごくごくたまに
パ-ン!ってアフターバーン?でビビるw

youtubeでノーマルとの比較とかあったから買う前はよく聞き比べたりしたな。
ノートPCやスマホとかだと分かりにくいけど、テレビとかまあマジな
スピーカーついてるやつに繋いで聞き比べるとかなり違いが分かる。

個人的に見た目の満足度の面でかなり良い買い物だったと思ってるけど、
駐車するときに自転車と一緒?ムリムリムリって意識になってしまったよ。
いっつも右側は当てられないように気遣って停めてるし、左側はメットインせず
シート左側にひっかけてる。過保護だねw

693 :774RR :2017/08/22(火) 21:25:16.21 ID:6zusbi/V0.net
>>684 へのレスで

×テレビとかまあマジなスピーカーついてるやつ

○テレビとかまあ『マシ』なスピーカーついてるやつ

長文になっててゴメン

694 :774RR :2017/08/22(火) 21:41:42.45 ID:bI9/I/k40.net
>>692
つい最近4型買ったばかりだけど
写真見てかっけー!!!
って思って値段調べたらたっけーw

695 :774RR :2017/08/22(火) 21:47:52.73 ID:LXbmRHc20.net
>>692
>商売上手な店員さんに肩を押してもらったのもある。

背中を押してもらったんでなく「肩」か。
買えよ、オラ!ってイメージやな

696 :774RR :2017/08/22(火) 21:50:33.86 ID:6b7rVIxSd.net
>>692
いいね!

697 :774RR :2017/08/22(火) 21:58:04.76 ID:6zusbi/V0.net
>>694-696
ありがとう。
肩だってwww背中だよね。いろいろスマンな。
語彙が貧弱なのがバレバレだわ。

698 :774RR :2017/08/22(火) 22:03:04.62 ID:bI9/I/k40.net
>>697
最高速はどんな感じでしょ?

699 :774RR :2017/08/22(火) 22:26:12.86 ID:6zusbi/V0.net
>>698
一応届く程度でこれば多分ノーマルもそれくらいだよね?
75〜85の間は5kUPするのに2秒弱、それ以降は3秒4秒
さらにその先は8秒とか。

これってリミッターのせいなんだろうか?

700 :684 :2017/08/22(火) 22:50:03.20 ID:DtsBbnIx0.net
皆さん情報ありがとうございます。

>>685
ですよね。アクラポビッチが出してくれたら、MotoGPのイメージとも一致してバッチリなんですけど。

>>687
これは...現状社外品に交換しちゃうと違法ってことですか?

>>688
音は好みもあるし難しいですよね。事前に実際に聞ければいいんですけど。ネットで動画観た限り、ヨシムラそんなにうるさくないなぁと思ったんですけどね。ちゃんとしたスピーカーで聞いた方がいいですね。

>>692
写真までありがとうございます。カッコいいですね!
いいマフラー入れるとキズは嫌ですよね。ちなみに横方向への張り出しってどうですか?CORSA着けた真後ろからの画像が見つからなかったので...バイク屋で見た純正は結構張り出しててお尻がデカい印象だったので、それもマフラー交換したい理由だったりします。

ちなみにヤフオクマフラーってどうなんでしょう。値段は圧倒的に安いですが、造りが雑で上手くフィッティングしない、無駄に爆音、低速スカスカとか書かれてますが(シグナス用ではないですが)、やっぱり値段なりなんですかね。

701 :774RR :2017/08/22(火) 23:09:50.90 ID:RXdbm1Dbd.net
>>700
平成28年10月以降にメーカーからバージョンアップ発表された新型車両と、
平成28年10月よりも前にメーカーからバージョンアップ発表されてる車両でも、平成29年9月以降に生産された車両

に適用されるんだよね?

だから、バージョンアップの発表が平成28年10月よりも前で、
さらに平成29年9月よりも前に生産されてれば、関係ないって話だよね?

702 :774RR :2017/08/22(火) 23:24:54.92 ID:6zusbi/V0.net
>>700
真後ろと真上のは撮ってないけど、要るなら明日か明後日には撮ってUPするよ。
いますぐ用意できるのは斜め前からと斜め後ろのです。

http://iup.2ch-library.com/i/i1842844-1503411432.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1842845-1503411432.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1842846-1503411432.jpg

真上からだとエキパイはほぼカウルの幅よりも内側で、サイレンサーの後ろ半分
がカウルから出てる感じかな。全体としてノーマルよりは中にあるんじゃないかな?
着いてる位置がノーマルよりも気持ち上でしかもサイレンサーが
多分斜め上向いてるから?そう見えるのかも。

703 :684 :2017/08/23(水) 00:05:35.21 ID:x9/9eaur0.net
>>702
ご丁寧にありがとうございます。暇な時に気が向いたらで構わないので、UPしていただければ非常に参考になります。しかしどの角度でもカッコ良く見える、いいマフラーですね。

704 :774RR :2017/08/23(水) 01:40:15.52 ID:ZWgwUfT60.net
>>701
旧 EBJ-SEA5J ←OK
新 2BJ-SED8J ←まだ認定取れてません
ってことなんじゃねえかと
ちなみにパーツカタログ更新されたんで比べてみたけど
ECUとマフラーとスロットルボディーが変更なってるんで旧型用マフラー付けてもどうなるか知らんよ

705 :774RR :2017/08/23(水) 03:56:59.66 ID:57BBXugX0.net
>>684
おめでとうございます!
自分もマフラーはカーボンサイレンサーが
欲しくて忠夫さんにオーダーメイドできるか
聞いてみましたが強度の問題で不可の事。
凄く丁寧に説明してもらいました。
音は忠夫マフラー静かで回すと太い音で
格好良かったので、今悩んでいます
チタンは10万近くするからステンかな....

706 :774RR :2017/08/23(水) 03:59:37.65 ID:57BBXugX0.net
>>702
ビームスも作り丁寧で素敵ですね
bwsだけど参考にします

707 :774RR :2017/08/23(水) 08:30:10.64 ID:bXaOnQNh0.net
忠男のマフラーって耐久性はどうなんだろ?
ネットで見てると溶接がとれたとかあるけど

708 :774RR :2017/08/23(水) 08:53:13.36 ID:FPCZS5Bm0.net
溶接とかは個体差によるとこもあるよ。
ステーの溶接が折れるのはあの手のジャングルジムみたいな作りのモノには多いね。

709 :774RR :2017/08/23(水) 08:56:28.99 ID:0xXZZB6x0.net
忠男4型チタンSタイプやけど装着後1年7000qだけど今んとこ異常無し

710 :774RR :2017/08/23(水) 15:40:29.32 ID:wOtOtgHV0.net
>>703,706
ありがとう。
後ろからとシートの上からとUPするね。

近くから撮影してるので特に後ろからのは実際よりも出っ張ってるように映ってると思う。
上からのはその辺も考慮して少しセンターからマフラー寄りにずらして撮影しています。
だいたい見た目と実際はみ出して(当たる)いるのはこれくらいかと。

http://iup.2ch-library.com/i/i1842984-1503470124.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1842985-1503470124.jpg

711 :774RR :2017/08/23(水) 16:11:25.55 ID:vo43Bu3W0.net
良い人だな

712 :774RR :2017/08/23(水) 17:08:57.80 ID:GtWLlfmC0.net
ステンレスverの3か月後も貼っておきますね
やっぱチタンにしとけば良かった
http://imgur.com/eVq6d8Qh.jpg

713 :684 :2017/08/23(水) 19:10:30.55 ID:x9/9eaur0.net
>>705
特注ですか。その発想はなかった。ヤマハと言ったら忠男のイメージはありますよね。お互いいいの見つかるといいですね。

>>710
度々のUPありがとうございます。やっぱりリア周りスマートになりますね。かなり理想的なサイズ感です。

>>712
自分はステン管の鈍い焼け方も好きですよ。他にも色々カスタムしてるんですか?マフラーボルトも綺麗ですね。

もうBEAMSにします!と言いたいところですが、>>704さんの言われるように、排ガス対応で変更になってるパーツがあるようなので、承認の問題も含めて納車時取り付けは色々リスクありそうですね。
もう少ししたら2017モデルの詳細レビューや、各アフターメーカーの対応も始まりそうなので、それを待ってからの方が良さそうですね。
皆さん情報ありがとうございました。特に>>710さんは何度も写真上げていただいて感謝いたします。また納車したら報告します。

714 :774RR :2017/08/23(水) 19:54:02.01 ID:FZ1s84uvK.net
マフラーの話題で盛り上がってるとこ豚切りスマソだが
シグナスにサーフボードキャリアつけてる人おらんですか?

715 :774RR :2017/08/23(水) 20:37:12.80 ID:wOtOtgHV0.net
>>711
ありがとう。
別の件で今特に人のお世話になってるのもあって。

>>712
やっぱステンレスきれいだなあ!

>>713
サイズなんとなくでも伝わってよかった。
色々検討して迷うのも楽しいよね。

自分ももうちょいカスタマイズしたいなと。

716 :774RR :2017/08/23(水) 21:21:35.06 ID:DhnKDniQM.net
>>714
道交法上問題ないの?
短い板ならいけるもんなのかな

717 :774RR :2017/08/23(水) 21:35:36.94 ID:l7ByuJqWd.net
>>716
前後に30cm、左右に15cm、上に200cm

立てて運べばいいんちゃう?

718 :774RR :2017/08/23(水) 23:31:49.88 ID:wkQR4DJTd.net
これか、すげーな
https://www.namidensetsu.com/news/wp-content/uploads/sites/2/2014/07/DSCN03231.jpg
https://www.namidensetsu.com/news/namiden-ad/3477

719 :774RR :2017/08/23(水) 23:50:08.08 ID:I4ogOTV1a.net
昔は原チャリやカブに手作りか既製品わからないけどキャリア付けてボード積んでる人結構いたけど最近見ないな

720 :774RR :2017/08/24(木) 00:01:47.78 ID:5/iXZMQ9d.net
江の島の辺り走ってるといっぱい居るよ

721 :774RR :2017/08/24(木) 00:33:15.44 ID:Fb+Xkn6T0.net
>>720
神奈川は大杉

722 :774RR :2017/08/24(木) 01:09:59.26 ID:LLcrRT/d0.net
>>720
いっぱいいないよマジで
俺地元の人なんだけどあんま見ないよ

723 :774RR :2017/08/24(木) 01:21:57.25 ID:mRhlp1tY0.net
>>722
10年前凄くみたけど最近は減りましたね

724 :774RR :2017/08/24(木) 01:47:41.95 ID:zMYPqfhQ0.net
ファンカバーのネジが固くて取れない
イライラする

725 :774RR :2017/08/24(木) 02:17:56.76 ID:JSO1IxczM.net
プラスネジ緩めるのに普通のドライバーは役に立たんね
もっとトルクかけられる工具使わないとまぁ緩まないw

726 :774RR :2017/08/24(木) 07:20:52.34 ID:wxKlelDjM.net
>>718
ださい。
車買えよ。
あぶねぇーしかなり迷惑だわ。

727 :774RR :2017/08/24(木) 08:09:54.97 ID:Z3nIqKpja.net
ショックドライバーあると便利だぞ  

728 :774RR :2017/08/24(木) 11:51:10.54 ID:aArcu+Vb0.net
神奈川の藤沢市とか茅ヶ崎市の海の近くは(国道134号とか)の朝には
ほんとにいっぱいいるぜ

ちょっと前に茅ヶ崎の副市長がハワイでサーフィン中に溺れ死んだときにも
茅ヶ崎ならサーフィンも仕事でしょって2ちゃんで言われたちゃうくらいだけあって
海側にはいっぱい見かけるよ

729 :774RR :2017/08/24(木) 12:03:20.79 ID:B6nQXrN40.net
サーフィンできるくらいの日だから結構風が吹いてるよね。
で、バイクがサーフィンボード小脇に抱え・・・
走行中に風で流されたり立ちごけしたりってやっぱよくある?

730 :774RR :2017/08/24(木) 13:00:15.12 ID:aArcu+Vb0.net
普通のオートバイにはつけているのは見たことないので
基本的にスクーターばっかだけど、多少強めの横風ぐらいでは
極端に振られているようには見えないから、意外に大丈夫なんじゃないかな
低い位置に取り付けられているから重心の影響もあるんだろうけど

この辺でわりといるのはキャビーナとかジャイロキャノピーなどの屋根つきの車両で
屋根の上に載せているの人も結構見るな
個人的にはあれが一番安全なんじゃないかと思う

自転車に取り付けているやつで吹き飛ばされているのは見た事ある
なのでやっぱり注意は必要なんじゃないかとは思うよ
中にはコケているのもいるんだろうし、結局は乗り手の技量によるからね

サーファーが朝にやるのは日が昇ると風向きが陸からになるからってことらしい
自分はサーフィンしないから詳しくは知らないけど

731 :774RR :2017/08/24(木) 14:46:14.21 ID:Y984u+850.net
車両法的に許されるんか?

732 :774RR :2017/08/24(木) 14:58:14.65 ID:ZMfBhUx5p.net
>>731
ほんそれ。
法的に問題ないなら、近寄りたくはないけど、ここで文句言っても仕方ない話だしな。

733 :774RR :2017/08/24(木) 16:03:18.61 ID:WO3yHTOPd.net
>>718
マジでこんなのあるのかw

734 :774RR :2017/08/24(木) 19:34:29.90 ID:DswKpUl90.net
辻堂あたりだとよく見かけるよ。
だいたいバイクで5分から10分くらいのとこに住んでる人だよ

735 :774RR :2017/08/24(木) 20:17:28.68 ID:wxKlelDjM.net
茅ヶ崎の汚い海よく入れるな
黒く濁って気持ちわるいわ
違反車両だから通報しとくわ

736 :774RR :2017/08/24(木) 21:15:09.98 ID:ca81adkD0.net
>>732
違反にきまってんだろが(笑)ここはカスタムレベルもひくいが、免許取得者レベルも低いんだな。免許取り直せよ

道路交通法第57条1項
『制限を超えて乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない。』

積載装置を装着する車両に対し、その全長から30cmを超えてはいけない。

また幅は左右合わせて30センチ

737 :774RR :2017/08/24(木) 21:21:04.81 ID:oYknI+oi0.net
>>736
無知はレスするなよ

738 :774RR :2017/08/24(木) 21:21:38.94 ID:oYknI+oi0.net
ほんとにレベル低いなぁ

739 :774RR :2017/08/24(木) 21:24:55.45 ID:rTQ/jXmEd.net
シグナスって全長190cmくらいだろ?
2m前後のサーフボードは普通にあるが
もしかしてサーフボードの知識もないのに ID:ca81adkD0ちゃんは語っちゃったのかな?

740 :774RR :2017/08/24(木) 21:31:05.44 ID:madfijDm0.net
知ったかで
ドヤーーーー

恥ずかしいな。人生いつもこんなん調子で生恥晒してんだろな。
生きてられんの?

741 :774RR :2017/08/24(木) 21:39:19.79 ID:mRhlp1tY0.net
>>735
本当に好きな人は千葉の外房(御宿)まで
行くって言ってた

742 :774RR :2017/08/24(木) 21:39:47.67 ID:u1JC9dlgd.net
俺氏、サーフボードが2mぐらいなんだと初めて知る
3mぐらいあるんだと思ってた。

743 :774RR :2017/08/24(木) 22:44:05.08 ID:aArcu+Vb0.net
サーフボードのキャリアはきちんと取り付ければ法的には問題ない
車幅左右各+15cmm以内と全長は+30cm以内、全高2mまでとなっているから
二輪はハンドル先端が車体幅になる車両がほとんどなんで
車体本体から見れば結構余裕がある

サーフボードはちょっと調べてみたら2.7mくらいの長いのもあるみたいだけど
一般的には2m位のものが使われていることが多いみたいだね
なので貼られた画像の車体は多分問題ないと思う

何年か前に取り付け位置の規定?が変わったって聞いたけど
このときには前後の支点からのはみ出しの許容長が変わったらしく
前部の取り付け位置はハンドル下部(シグナスならフレームナンバーの辺り)に固定が多かったけど
フロントカウルの取り付けネジを利用して正面(スクーターの前カゴ取り付けする部分)に固定部を
変えないとダメって事になっている様です

と茅ヶ崎&藤沢に20年以上住んでいる経験から書いてみたんで参考に
って、やっぱり全国的には何じゃこれ?って印象強いのかな?
この辺に住んでいると毎日たくさん走っているのを見るから
日常の風景って感じだなんだけどね

744 :774RR :2017/08/24(木) 23:39:20.53 ID:B6nQXrN40.net
>>730
意外と大丈夫なもんなんだね。
ひゃっはーなヤツだと強風でもやりそうでこわいな;

745 :774RR :2017/08/25(金) 00:26:32.30 ID:7HWdQu540.net
一応不正改造車なのだ

746 :774RR :2017/08/25(金) 00:57:25.97 ID:bRpm7Byu0.net
>>748
とりあえず通報しました。
アップロードしろよ
スクーターにサーフボードくっつけてださいからやめろよ。
やっすいの使ってそうだな(笑)

747 :774RR :2017/08/25(金) 01:00:54.98 ID:bRpm7Byu0.net
茅ヶ崎ならおっさん旧車会でもやっとけよ!

748 :774RR :2017/08/25(金) 01:14:22.90 ID:gOJsdTB4d.net
>>746
あ、サーフボードのこと何にも知らなかったのに知ったかで語ってしまった君じゃん
今更のこのこと帰ってきて恥ずかしくないの?(笑)

749 :774RR :2017/08/25(金) 01:18:43.03 ID:gOJsdTB4d.net
ゲームやアニメのスレにいるやつってろくなやついないな

750 :774RR :2017/08/25(金) 01:29:42.79 ID:HJSVF/IB0.net
サーファーにいじめられたんだろw

色白デブの運痴全開じゃ舐められるわw

751 :774RR :2017/08/25(金) 02:03:29.22 ID:wxo0RAmm0.net
無知が自分の考えた最強理論!
を裏付けるべく必死にググり自分の都合の良い解釈だけ見付けてドヤーーー

知識0がググった程度の理屈だから薄っぺらく間違いだらけw

実社会でも、この手の手合いは居るよな。「僕が言ってる事が正しいでーす!」って屁理屈武装して、皆から煙たがられる奴www

752 :774RR :2017/08/25(金) 02:07:07.90 ID:7HWdQu540.net
所詮赤の他人ということや

753 :774RR :2017/08/25(金) 14:57:49.62 ID:RweMHzb4M.net
サーフボード知識なんぞいらんわ
ワハワハ
旧車会やっとけよ
シグナスにサーフボードはださい
ワハワハ

754 :774RR :2017/08/25(金) 15:39:03.39 ID:7ujxkn+IH.net
サーファーに虐められたか鼻で笑われたって感じだなw

ダサ坊w

755 :774RR :2017/08/25(金) 17:32:51.66 ID:9S9u543vd.net
レスよく読んでないけど違反なんだ。湘南いくとそういうの普通に走ってるからいいのかと思ってた

756 :774RR :2017/08/25(金) 18:38:09.57 ID:X+/PpzkRM.net
>>755
だから違反じゃない

757 :774RR :2017/08/25(金) 19:12:44.88 ID:bRpm7Byu0.net
>>760
違反だよ
ボードくっつけて一定以上出ると違反だし事故誘発しまくるから社会人としてだめだわな。
まず見た目もださいしサーファーアピってださい(笑)

758 :774RR :2017/08/25(金) 19:14:46.73 ID:bRpm7Byu0.net
>>748
長文すぎてびびった(笑)
適当にレスすりゃいいのに
そこまで必死になるなよ(笑)

759 :774RR :2017/08/25(金) 20:30:13.71 ID:7HWdQu540.net
改造車認定しないと一応違法なのだ
一応

サンダルや水着も一応違法なのだ
一応

760 :774RR :2017/08/25(金) 20:59:06.12 ID:eaMl2xuAd.net
どっちが勝ちでも負けでも本人以外はどうでも良いからさ
結局何が正しいのか教えてくれよ

761 :774RR :2017/08/25(金) 20:59:42.59 ID:7HWdQu540.net
無改造が正しいのだ

762 :774RR :2017/08/25(金) 20:59:58.31 ID:nmW3MHc/0.net
変なの居付いちゃったな
それに壊れちゃったか?

まあでも合法であってもサーフボード載せて運ぶやつは
ボード底のヒレは車体側に向けて積んでくれよな
外側に向けて積んでいるヤツが時々いるけど、危ないんだからちっとは考えて欲しい
人に当たったら大怪我するぞ

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200