2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆

1 :774RR :2017/07/15(土) 19:08:13.66 ID:f6pjGTLg0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

798 :774RR :2017/08/29(火) 00:17:06.32 ID:1lPlGrQaM.net
>>797
俺のもすぐバネがヘタったわ
KNのやつダメだな

799 :774RR :2017/08/29(火) 00:46:39.96 ID:ldA/68ZJ0.net
明日はじめて自分でエンジンオイルの交換するんだけど、
あらかじめエンジン暖めてから排油するんだよね?
アイドリングして暖める場合だと何分くらいで
ちょっと走ってくる場合だとどれくらいでいい感じ?

800 :774RR :2017/08/29(火) 01:20:54.32 ID:7vatukIY0.net
>>799
自分は暖機しない派w
暖めるのもいいけど火傷しないようにな

801 :774RR :2017/08/29(火) 04:04:39.25 ID:Bn9RnANM0.net
>>799
俺も暖気しない派
オイルが落ち切るまで時間かかるけど、その時間は各部の目視点検に充ててる

802 :774RR :2017/08/29(火) 05:34:53.22 ID:gFtTUyBg0.net
暖気しなくていいです
あと1L入れないと多分足りない

803 :774RR :2017/08/29(火) 07:08:37.16 ID:rBV61VyDM.net
>>799
いちいちそんなんで変わらんわ。

804 :774RR :2017/08/29(火) 07:21:58.93 ID:rAOPCYhPd.net
冬場ならともかくこの時期だと特に

805 :774RR :2017/08/29(火) 07:50:55.74 ID:i7BVUvYP0.net
今回のアラートはけん制だろ
国民に知らせる前に自衛隊は察知してる
そのタイムラグを差し引かせて
追尾もされてると北朝鮮にわからせることで
今までとは北朝鮮も出方が変わる 吉か凶かはわからんがね
さらなる発費用 発射費用がかさむことになり
その資金の帳尻で国内はさらに疲弊する
ミサイルの開発が進み続ける=北の主力(ほぼ全部を占めるといってもいい)陸軍の疲弊を起こす
我慢比べにどちらが勝つかね

806 :774RR :2017/08/29(火) 08:05:31.22 ID:ldA/68ZJ0.net
>>800-804
ありがとう。それなら暖気なしでやります。

>>802
900じゃなくて1L全部入れるの?

807 :774RR :2017/08/29(火) 08:22:36.28 ID:OqboB6Vpa.net
オイル量守れよ 多く入れたら抵抗になって回転重くなるぞ

808 :774RR :2017/08/29(火) 08:22:59.25 ID:NOhS9bFJd.net
入れりゃ分かる

809 :774RR :2017/08/29(火) 08:46:06.23 ID:5+RtqtOs0.net
>>799
してもしなくても変わらないけど、交換にこだわるなら暖気はしない方がいい。
オイルパンに少しでもオイルがたまっていた方がいいからね

810 :774RR :2017/08/29(火) 13:56:24.90 ID:9WQ7N3D8d.net
>>799
オイル交換後に、オイル量みるじゃん?
その時のポイントだけど、エンジンまわした後なら、少なめに入れて、数時間後に完全に落ちきってから足りなければ追加って方法がいいよ。

オイル落ちきる前に、レベルゲージ合わせると
だいたい多すぎ入れすぎってパターンが多いから。

またオイル入れすぎたなーって思ったら、100均のシャンプーボトル買ってきて、それをオイル穴に突っ込んでシュポシュポやると簡単に調整できるよ。

811 :774RR :2017/08/29(火) 13:58:51.83 ID:jwNyeEQPK.net
それだったらやっぱお

812 :774RR :2017/08/29(火) 16:56:02.89 ID:ldA/68ZJ0.net
>>807-810
みんなありがとう。
暖気なしでちょっと手間取って30分くらいかかってしまったかも;

>オイルパンに少しでもオイルがたまっていた方がいいからね
これはなるほど!と。

>>810
うまいやり方だね。真似させてもらいます。

ついでに洗車もしてワックスがけもした。あー疲れたわ。
未塗装の部分も黒くてツヤツヤだw

勢い余って迷いながらもステップにも塗ったから
後で乗って滑るか試してみる・・・
ガラスコーティング系のワックスって滑るのかな。

813 :774RR :2017/08/30(水) 00:10:54.03 ID:ttaR/rci0.net
この度シグナスを下取りに出し他のバイクに乗り換えることになったのでこのスレを卒業します。
3年間9000キロ、トラブルなしで、下駄としてよく走る良いバイクでした。ありがとうシグナス。
みんなも事故なく安全にシグナスライフを楽しんでね!!

814 :774RR :2017/08/30(水) 00:27:30.27 ID:GIN6J4Qy0.net
次は何乗るの?

815 :774RR :2017/08/30(水) 00:56:53.16 ID:7H5jIhfI0.net
まんこ

816 :774RR :2017/08/30(水) 01:21:56.27 ID:ttaR/rci0.net
>>814
トリッカーに乗り換えます。荷物載せれないから下駄としては苦労
するだろうけど、若くないから乗りたいバイクに乗れるチャンスがあるうちに
乗っておこうかな?と。

817 :774RR :2017/08/30(水) 14:16:36.27 ID:MOKFR+mPd.net
>>816
下取り出さずに持っとけば。スクーター近所行くのに便利だし。

818 :774RR :2017/08/30(水) 17:23:56.60 ID:qXU/5A5pa.net
自分は買い物用にシグナス買った口だからなあ
だからステップ平なシグナス選んだ
置く場所あるならシグナスも置いておけばいいのに
子泣きジジイ背負ったり通販使えばトリッカー一台でも何とかなるっちゃなるけどね

819 :774RR :2017/08/30(水) 17:50:05.09 ID:6b8W2O180.net
維持費は安いからね
置場所さえあれば置いとくほうがいいわな

820 :774RR :2017/08/30(水) 18:08:33.91 ID:sB8ZERwur.net
どうせ下取りに出してもたいした値段つかないしね

821 :774RR :2017/08/30(水) 18:55:36.61 ID:ePB6KfTM0.net
シグナスとトリッカーは全く違うから、できれば2台持ちしたいよね。

822 :774RR :2017/08/30(水) 21:32:37.91 ID:IsPP8xr8d.net
メインのバイクは手放しても
原二スクーターは18年間常に持ってたな
まあ若くないなら家族の手前…
というのもあるかもしれないけどね

823 :774RR :2017/08/30(水) 22:25:44.83 ID:L6yueHso0.net
>>816
トリッカーいいね!
トリッカーならリヤキャリアつければ
リヤボックス使いまわせるから
二台体制だとメチャ楽だよ!
トリッカーに限った話ではないけど

824 :774RR :2017/08/30(水) 23:35:10.85 ID:NuqPz7eE0.net
ヤフオクでシグナスXを続けて出品している奴がいるけど、このrsmbf_08は
詐欺師なのかね?急に多数の相手と取引不能になったが逃亡したのか?

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rsmbf_08
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mbfactorys_2000

下のは別IDだけど本文の内容が同じ(一部自分に都合が良い様に追記)で
同じく岐阜県からで撮影場所の背景も同じ

825 :774RR :2017/08/31(木) 00:36:43.83 ID:yHAHxJxO0.net
3型の中古を購入予定なのですが、y'sgearのスポーツシートがついてます。
メットインのフルフェイスの入る部分の形状はノーマルシートと同じ形状ですか?
GT-airのLサイズが欲しいのですがはいらないですよね?

826 :774RR :2017/08/31(木) 00:37:39.17 ID:+uMX/O6K0.net
参考に個々最近の

rsmbf_08
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f224897178
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v503992565
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m208994837
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c600134157

mbfactorys_2000
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b271681526
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w192534963

827 :774RR :2017/08/31(木) 00:49:45.49 ID:jiTcTVOd0.net
>>813 です。
実はメインの単車がすでに一台あるんで3台持ちはちときつくて・・・
でも「持ってりゃいいのに」て意見聞いてたら胸痛くなってきたw手放すまで
あと二日。しっかりシグナス堪能します。

>>825
GT-airのMサイズで無理にシート押し付けて閉じるかんじなんでLだときついかもですね。

828 :774RR :2017/08/31(木) 10:34:10.52 ID:zbGdKnqu0.net
>>827
スクーターって他のバイクとは違って利便性の高い乗り物だから、別枠で考えて残しておいたほうがいい気がする。
まぁそれぞれ事情があるだろうから結局好きにしてくれって話だだけどw

829 :774RR :2017/08/31(木) 11:10:13.92 ID:cyRyMqZZ0.net
まぁトリッカーならシグナスは要らないな

830 :774RR :2017/08/31(木) 11:14:32.08 ID:Fkp1/xp+d.net
いるだろ

831 :774RR :2017/08/31(木) 11:15:57.89 ID:cyRyMqZZ0.net
>>830
トリッカー乗ったことあるの?

832 :774RR :2017/08/31(木) 11:34:10.37 ID:eXOzg+YFa.net
スクーター詰まんないから面白いバイク欲しくなる気持ちも分かるけどな
まあ不便は気合いでなんとかすればいいんじゃない?

833 :774RR :2017/08/31(木) 11:48:57.06 ID:gF272sYkF.net
シグナスの足元にトイレットペーパー16ロールが置けた時は妙に感動したわw

834 :774RR :2017/08/31(木) 11:51:25.81 ID:T3H/szcl0.net
冬は灯油運搬に活躍してる

835 :774RR :2017/08/31(木) 12:07:06.70 ID:xb5gpTtv0.net
自転車 バイク クルマと乗ってて自分が楽しいのは自転車≧バイク>>>車の順
バイクの楽しさはスクーターでも十分に感じられるかな、バイクばかり何台か所有して使い分けるとかは時間的に無理
大型バイク等持ってても使うのほぼスクーターな知人が多いね

836 :774RR :2017/08/31(木) 12:10:39.20 ID:vTwlMzX2r.net
歳取ったら125やハーレーに乗るってのが最近分かり始めて泣ける
フルカウルリッターツアラーがくそ重いぜぇ…

837 :774RR :2017/08/31(木) 12:22:42.72 ID:eXOzg+YFa.net
>>835
エンジン付いてりゃチョイノリでも楽しいっちゃ楽しいけど楽しいの種類が変わってくるぞ?
自転車、バイク、車持ってるならいらない気はするけど乗ってみたければ乗ってみれば?
なんだったらレンタルもあるよ

838 :774RR :2017/08/31(木) 12:30:57.23 ID:xb5gpTtv0.net
中型バイクは何台か乗り換えて来たよ、でも乗りたいモチベが低くなると放置気味になってしまう
その点日常用途で使うスクーターだとモチベ低下中も使い続けるから長続きする感じ

そのうち衝動で別のバイク乗りたくなるかもだけど、腐らずに済むかは不安

839 :774RR :2017/08/31(木) 12:34:02.91 ID:vTwlMzX2r.net
そりゃ日常用で乗り続けるのは当たり前だわな
フルカウルリッターとかは非日常味わう為の乗り物だべ

840 :774RR :2017/08/31(木) 15:56:33.03 ID:OA/rfajN0.net
>>836
失礼ですがおいくつですか?

841 :774RR :2017/08/31(木) 16:51:50.13 ID:bOJnnESQa.net
>>840
>>836
私も気になる。
年を重ねると好みが下がっていくのと同じ感じなのかな。

842 :774RR :2017/08/31(木) 17:27:19.50 ID:Fkp1/xp+d.net
自分も30代後半くらいからアフリカツイン750や1200GS乗り継いできて50チョイ手前でグロムに乗り換えてボアアップして今はそれがメインでサブがシグナスX。
高速乗ってツーリングにまた行きたくなったら次はFTRかCB223のキャブ車でも買ってコツコツいじって遊ぶかなと思ってる

843 :774RR :2017/08/31(木) 18:59:12.24 ID:S1SMcJth0.net
シグナスと原二MTの2台持ちからMT-07増車したけど、ほぼほぼMT-07しか乗らなくなったぞ。
大きいの買うと出すのが面倒になるからと軽量コンパクトを選んだが、ここまで乗りまくるとは思わなんだ。

844 :774RR :2017/08/31(木) 19:12:01.05 ID:PUq/qaGAM.net
シグナス乗りでバリバリカスタムしてるけど、周りにやってる同僚がいない。

845 :774RR :2017/08/31(木) 19:43:35.79 ID:yHAHxJxO0.net
>>827
やっぱりLはきつそうですね。
インナーバイザーの利便性が気になります。

846 :774RR :2017/08/31(木) 20:17:22.90 ID:nsU5xEiF0.net
>>845
バイザーは癖になる
便利かもしれんが、感覚でいうと「癖になる」だ
で、落ち着くから気に入ると
短所は
重い、でかい
風がぜーんぜん通らん
内装の良さで被れるだけ

847 :774RR :2017/08/31(木) 21:19:44.17 ID:1vtcR3R7d.net
>>844
俺も。
原2乗りはいても、アドレスとPCXばっかしか居ない。
そして、カスタムするやつが居ても、何故かみんな電飾カスタムだけの人達しか、、、。

848 :774RR :2017/08/31(木) 23:17:42.50 ID:ALUc0+BDM.net
たまたま本屋いったらシグナスの本みつけて読んだらめっちゃ弄りたくなった、夏も終わりそうだし弄るかな

849 :774RR :2017/08/31(木) 23:37:39.26 ID:tJNlemT+0.net
>>846
サングラスみたいな感じですか?

850 :774RR :2017/09/01(金) 00:53:55.62 ID:7w53DC7R0.net
>>832
スクーターつまんないかなぁ?バイクと同じくらい楽しめてる俺は変人だな。

851 :774RR :2017/09/01(金) 01:33:07.42 ID:/c1dLwse0.net
motogpカラー欲しかったけど、アドレス二台壊れなそうだから、4年後のヤマハ60周年カラーまで我慢する

852 :774RR :2017/09/01(金) 02:04:52.30 ID:wufaIj790.net
シグナスに限らず4年後のバイク業界とか全く想像できないな

853 :774RR :2017/09/01(金) 02:07:48.77 ID:l38ys8Os0.net
>>850
自分的にスクーターだけだとつまんないかも。スクーターオンリーで楽しんでいる人達がいてるのも知ってる。

854 :774RR :2017/09/01(金) 03:08:02.05 ID:7wSGTP6Y0.net
排気側のバルブ調整したいけど手が入んないよー
バイク倒すとガソリン出ちゃうしどーやればええんや(T_T)

855 :774RR :2017/09/01(金) 05:58:16.08 ID:gl4K/ZGLM.net
>>788
付けてみたけど、なにが聞きたいのかな?商品説明以外はなにも答えられないと思うけど

856 :774RR :2017/09/01(金) 08:01:39.98 ID:x1i6TO54d.net
>>850
俺もいじったりメンテしてるときは楽しいんだけど、いざツーリング行こうと走り出すとかったるくなって途中で引き返しちゃう。
やっぱ乗る楽しさは無いかな個人的には

857 :774RR :2017/09/01(金) 08:36:07.10 ID:suSfVW0x0.net
ダンクみたいにオープンポケット+蓋つきの収納が欲しいなあ

858 :774RR :2017/09/01(金) 10:54:03.78 ID:CWAG7Esi0.net
ツーリングは自転車で行く方が圧倒的に楽しいな、体力尽きてもう漕ぎたくない気分時のスクーターは
魔法の絨毯にでも乗ってるるような快適さを感じる

859 :774RR :2017/09/01(金) 11:14:35.58 ID:n4zvCWfOa.net
>>850
個人差や好みだとは思うけどね
スクーターは便利で楽ではある
楽しいよりそっちが勝ってる感じかな

860 :774RR :2017/09/01(金) 20:39:00.01 ID:7AYzvAAo0.net
>>849
そのままだけど、その通り

861 :774RR :2017/09/01(金) 23:49:32.39 ID:w7teCBO7H.net
ヘッドライトをLED化してる人よく見かけるけどどこのがオススメ?四型です

862 :774RR :2017/09/01(金) 23:51:33.73 ID:gsHrwgNVM.net
オイルはどこのが良いかなあ?

863 :774RR :2017/09/02(土) 00:05:20.53 ID:3aSlnRTW0.net
先週PIAAの入れたよー

864 :774RR :2017/09/02(土) 00:20:39.46 ID:l/s75Z8a0.net
>>862
ヤマルーブ プレミアムシンセティック

自分は夏場は、シルコリンPRO-4 10W/40
冬は、プレミアムシンセティック入れてます。

865 :774RR :2017/09/02(土) 00:32:45.01 ID:xEot6j+Y0.net
>>861
シグナスならスフィアライトが良いかと
自分はbwsなんでクロライトって所の買ったよ

866 :774RR :2017/09/02(土) 00:46:51.38 ID:QR67sQ6q0.net
BW'Sだよ。シートの出っ張りが邪魔でお尻のおさまりが悪い〰。あんこ盛ってフラットにしてみよーかって思案中。やってみた人いないけ?

867 :774RR :2017/09/02(土) 07:31:14.88 ID:VJvycJ2m0.net
レイブリック、虫が寄り付きにくい、夜間すり抜け時たいがいの車が少し右に寄って空けてくれる

868 :774RR :2017/09/02(土) 08:41:40.81 ID:Z6ySyGNdd.net
眩しいどころの騒ぎじゃないなら光軸調整頼むで

869 :774RR :2017/09/02(土) 11:42:21.47 ID:vrq6JEvg0.net
ワコーズだめかなあ。
知り合いのとこで1300円だから

870 :774RR :2017/09/02(土) 11:59:50.24 ID:l4/APfHl0.net
スフィアライトは配光まともになったの?
ちょっと前はゴミ過ぎたからサインハウスの高いやつ買ったけど
まともになったのなら買いだね

871 :774RR :2017/09/02(土) 15:08:01.81 ID:GSgO3lpNp.net
レイブリックに興味津々だわ

872 :774RR :2017/09/02(土) 15:35:55.97 ID:3aSlnRTW0.net
もともとシグ明るいせいもあるのかもと、車のLEDに慣れてるせいもあるけど、思いの外そこまで明るくはなかったかなー。 もちろん他の原付に比べたら相当明るいんだろうけど… PIAAね。 街灯と照射してる光が混ざる時ある気がする。

873 :774RR :2017/09/02(土) 17:44:35.59 ID:+7xUp1chd.net
LEDは色が白いから、朝方夕方雨の少し暗い時や雨の時は、ヘッドライトついてるかわからないレベル。
晴れてる日の夜は比較的見易いんだけどね。
ハロゲンの純正色はやっぱ見易い。

874 :774RR :2017/09/02(土) 18:14:10.37 ID:ES8hDhw80.net
レイブリック、光軸はノーマルやけど前車の左ドアミラーには鬼当たりはしてないで、照射範囲が長方形の弁当箱の形で前面明るい、とにかく虫が寄って来んからライトやシールドに虫がへばり付く事が滅多に無かった夏やったわ

875 :774RR :2017/09/02(土) 19:23:34.72 ID:p+SUf/P50.net
安物LED最高
ハロゲンがウンコに思える

876 :774RR :2017/09/02(土) 20:04:44.01 ID:72dWFvDbd.net
だな!今はファンレスとかで安くて良いの出てきたな

877 :774RR :2017/09/02(土) 21:39:19.52 ID:T/9QT5gLM.net
オイル交換しなきゃだなあ。
どこのオイル入れようかな。
小遣い3000円だから。

878 :774RR :2017/09/02(土) 22:09:13.20 ID:jobIr6Yh0.net
AZの一択4リッター1980円(送料込み)

879 :774RR :2017/09/02(土) 23:11:59.61 ID:6AQjNtekM.net
買う前は色々カスタム考えてたけど
結局サイドスタンドスイッチキャンセルしかやってない

880 :774RR :2017/09/02(土) 23:27:39.38 ID:3yOHjMh1a.net
ヤマハ9車種生産終了だって
その中にBW'Sが入ってるよ

881 :774RR :2017/09/02(土) 23:29:01.50 ID:yXPKSByjd.net
シグナスはマルチリフレクターだから
そのままでも明るそうだけど
bwsはへっぽこプロジェクターだから
LEDにするとようやく純正っぽくなるよ....
クロライトバージョン2高いけど
街灯のない川沿いのサイクリングロードが
近所にあるけどくっきりした明るさだから
明らかに走ってる人がバイクに気づくのが
早くなったよ(ノーマル比)

スフィアライトおすすめじゃなくて
サインハウスの間違えだった....ごめん

>>866
前盛るか、後ろ削るか迷うよね
フラットにしたい!

882 :774RR :2017/09/02(土) 23:47:20.12 ID:yXPKSByjd.net
>>880
bwsは50の方だね
125はシグナスと共に海外規制対策済だそう
しばらくはカラーだけの変更でしのいで
ブルーコアエンジンに移行するのかな
その時はbws125はカタログ落ちだね_| ̄|○

883 :774RR :2017/09/03(日) 00:44:28.24 ID:HL+gjsko0.net
>>866
俺もそうするつもりだったが
1年でシートの方でヤレてくれた
それと、でっぱりの前に座ると決めた方がいい
バーハンだから両腕に余裕あるフォームのが楽しいはず

884 :774RR :2017/09/03(日) 02:46:38.07 ID:e97wOAvmM.net
https://youtu.be/Rb0s2JkGjpA

シグナス

885 :774RR :2017/09/03(日) 03:06:25.43 ID:pE/N9x6/0.net
881さんも883さんもありがとね。あんまし乗らないんでヘタルの待つの厳しいかも。前のあんこ盛りで落ち着くかにゃ?

886 :774RR :2017/09/03(日) 04:54:57.18 ID:ftmbI0AZd.net
>>877
お前どこ中だよwww

887 :774RR :2017/09/03(日) 08:14:12.17 ID:8ly/7Y0i0.net
オイルはモチュール300vかエルフの全化学合成油だな 街乗りで急加速減速の繰り返しフルスロットルで直線を走るからな 

888 :774RR :2017/09/03(日) 08:48:45.93 ID:NcVKkUxca.net
走り屋か何かかな? 全化学合成油のヤマルーブでも問題ないぞ

889 :774RR :2017/09/03(日) 15:26:57.83 ID:if5aAf21a.net
ドノーマルでマフラー変えたんだけど、40kmくらいまでの出だしすげー遅くなった。。。 ノーマルマフラーすげーわ。
まだ出しきれてないけど最高速もおちてる気がする…

890 :774RR :2017/09/03(日) 15:31:06.50 ID:DTcC2bet0.net
>>889
ローラー変えないと

891 :774RR :2017/09/03(日) 15:35:26.83 ID:drt+bm4C0.net
>>889
いや、それ普通のことだから…

892 :774RR :2017/09/03(日) 15:50:17.81 ID:if5aAf21a.net
駆動系触るの怖いー ぶっ壊しそうだし不調になるのもやだなと思ってて。。。
ビッグの時とか排気量でなんとかなってたけど、やっぱりこのクラスだと触ってあげないとダメなのね。

893 :774RR :2017/09/03(日) 16:50:29.59 ID:V0quVcsj0.net
ノーマルで乗ってりゃ良いのに

894 :774RR :2017/09/03(日) 16:53:53.57 ID:drt+bm4C0.net
ヤンチャ坊主はすぐマフラー替えたがる

895 :774RR :2017/09/03(日) 17:21:45.53 ID:s22COKzw0.net
マフラー換えて故意にアクセル吹かすなよ
迷惑だから

896 :774RR :2017/09/03(日) 18:20:03.10 ID:coMcAEEQ0.net
ブンブン






ブリッ

897 :774RR :2017/09/03(日) 19:14:39.64 ID:YfG7LZEp0.net
3型のテールをposhのライトバーLEDテールランプに交換しようと思うんだけど
高すぎ

898 :774RR :2017/09/03(日) 20:20:10.07 ID:9dpulxT30.net
>>889
どこのマフラー入れたの?

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200