2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part65【MT/DCT】

1 :774RR:2017/07/16(日) 22:07:30.66 ID:RueW41o1.net
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
ワッチョイの無いスレです。


■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part64【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497003513/

117 :774RR:2017/07/19(水) 22:26:11.73 ID:XzQUj9Lw.net
この前ラジエター液すくなかったからコーラ入れたけど普通に走れるね

118 :774RR:2017/07/19(水) 23:45:21.14 ID:DWzfI82d.net
>>116
ありがとう。
試してみます。
まだまだ初期型で頑張るぞ。

119 :774RR:2017/07/19(水) 23:53:06.51 ID:XzQUj9Lw.net
250rrより安い750マジでイカしてるぜ

120 :774RR:2017/07/20(木) 07:02:13.47 ID:XSej8v+t.net
NC750XゴージャスModel誕生!

121 :774RR:2017/07/20(木) 10:32:53.75 ID:SQkqMrDN.net
DN01とかVFR1200とかの事?

122 :774RR:2017/07/20(木) 16:49:48.13 ID:GKpQoWIJ.net
NC750X-DCTにフルカウルと箱3つと補助輪付いて100万円とか・・・

123 :774RR:2017/07/20(木) 17:16:09.25 ID:fOFzzmPT.net
1300ccになってタイヤもドアも4つになります

124 :774RR:2017/07/20(木) 18:10:58.55 ID:8SXVM8eg.net
ホントNCの話まともにできないカスばかりだな(笑)
脱線するのは人生だけにしておけハゲ(笑)

125 :774RR:2017/07/20(木) 21:11:54.34 ID:Jr6SgXQS.net
>>122
補助輪ってなんだ?

126 :774RR:2017/07/21(金) 00:03:53.35 ID:br+kTeSF.net
なんだ?お前のNCに付いてないのか?

127 :774RR:2017/07/21(金) 01:23:43.43 ID:QvqeYosj.net
>>117
炭酸は「酸」だから、近いうちに金属部分が腐食して廃車だろうなあ。

128 :774RR:2017/07/21(金) 06:53:48.21 ID:rwCzLTsD.net
バイク磨きにサンポール

129 :774RR:2017/07/21(金) 07:41:34.87 ID:VdEh23mX.net
>>125
こんなのかな
https://www.youtube.com/watch?v=wlcXrkGzsyI

130 :774RR:2017/07/21(金) 09:20:01.37 ID:XjmjyGqx.net
新型にコージーシートだと隙間できるらしいけど
雨とかで内部錆びたりしないよね?

131 :774RR:2017/07/21(金) 09:56:25.95 ID:h7oRjKZz.net
>>130
長い目で見れば影響あるかもね
気なるならクロロプレン製の隙間スポンジを
上手く貼って埋めればいいんじゃない?

132 :774RR:2017/07/22(土) 06:25:11.97 ID:SmKDJbed.net
コージーシートはいらないけど
コージーコーナーの小さいケーキいっぱい食べたい
おみやげリクエスト中

133 :774RR:2017/07/22(土) 08:39:57.10 ID:j3Ku/tuN.net
コージーコーナーは買収されてから味が落ちたよね

134 :774RR:2017/07/22(土) 09:17:25.45 ID:vzt9W0IZ.net
ロッテ嫌い

135 :774RR:2017/07/22(土) 09:41:27.17 ID:r6kuu6Ls.net
>>129
あー、GLのやつか。

136 :774RR:2017/07/22(土) 12:50:17.31 ID:DgQ8GyM2.net
向こうで暴れてるやつこっちでも暴れてんるか
スルーしといて

137 :774RR:2017/07/23(日) 06:16:43.61 ID:s/YWuV9y.net
ほったらかし温泉きたけどなにもみえん。
http://i.imgur.com/T0J34hU.jpg

138 :774RR:2017/07/23(日) 09:45:38.96 ID:WanQ7AcO.net
>>137

駐輪場が舗装されてる!

139 :774RR:2017/07/23(日) 11:54:30.88 ID:Tz/DvfLB.net
>>137
お、いつもの人だ
おつー

140 :774RR:2017/07/23(日) 12:54:37.06 ID:s/YWuV9y.net
>>138
違和感あったのそれだったかw

141 :774RR:2017/07/23(日) 17:54:30.27 ID:v4g7Qz9r.net
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h29/0621/
関東中心の二輪高速道路が二日間乗り降りし放題で2500円

142 :774RR:2017/07/23(日) 18:24:28.47 ID:/TcJp5wq.net
>>141
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h29/0621/
>関東中心の二輪高速道路が二日間乗り降りし放題で2500円

うっかり使うと損するよね

143 :774RR:2017/07/23(日) 20:07:59.24 ID:gw90lDcQ.net
きれいだたー

144 :774RR:2017/07/23(日) 20:15:17.76 ID:gw90lDcQ.net
http://i.imgur.com/58xHH0A.jpg

145 :774RR:2017/07/23(日) 20:53:41.82 ID:Tz/DvfLB.net
>>144
いいねー、どこですか?

146 :774RR:2017/07/23(日) 21:13:34.54 ID:sj8rzPRV.net
>>144
いいね!

147 :774RR:2017/07/23(日) 22:59:13.48 ID:wRFuMFYy.net
いいね!(コンパネ以外は)

148 :774RR:2017/07/23(日) 23:03:30.51 ID:glavONNg.net
エサヌカ?

149 :774RR:2017/07/24(月) 06:05:27.28 ID:JHVA1/uG.net
SHAD純正キャリアのアイツかw

150 :774RR:2017/07/24(月) 06:58:52.97 ID:XtGdE3NC.net
そう、エヌサカ。

http://i.imgur.com/SpsidYj.jpg

151 :774RR:2017/07/24(月) 11:08:56.17 ID:XLq3MacC.net
いくつか前のスレに書いてあったコージーシートの革剥がして防水シート張るのを実施中なんだが
これタッカーどめじゃなくボンド止めなせいで剥がすのすごい大変だな

152 :774RR:2017/07/24(月) 13:20:44.70 ID:NeaQBozO.net
デュアルベンディングバルブとやらのフォークどんなかんじなんだろ
大差ない?

153 :774RR:2017/07/24(月) 15:36:07.10 ID:2hkotY5B.net
キャンツーの荷物よくそんだけに納まるな。俺なら三倍に増やす自信がある。

154 :774RR:2017/07/24(月) 15:48:02.34 ID:mrFs3zge.net
>>152
16年式のX乗ってるけど、大きく変わった印象が無いというか、むしろ突き上げは酷くなってた。

あんまり酷いんで純正タイヤ(BS・BW-501/502)からメッツラーに変えたら途端に良くなった。というか純正タイヤが酷すぎたってこと。

で、フォークは…多少良いかもしれんが退散ないねー。

155 :774RR:2017/07/24(月) 15:48:29.36 ID:mrFs3zge.net
×退散
○大差

156 :774RR:2017/07/24(月) 15:50:21.53 ID:I0HhVsGU.net
土曜日にMT版を納車して300kmくらい走ってきたんだけど、
走行中、特に6速の時にステップのとこにコツ、コツって
何かの振動が伝わってくる感じがあったけど初回点検で見てもらったほうが良いですか?

157 :774RR:2017/07/24(月) 15:54:45.12 ID:oIXTlpnk.net
>>153 確かに!俺のチャリキャンツーの荷物より少なそう
バイクなら背もたれのしっかりしたイスと2本ポールのウィングタープは必須

158 :774RR:2017/07/24(月) 17:58:49.90 ID:eYvXKB4+.net
>>156
ギヤをとめるボルトがしっかりしまってないかも?
夢でエラーが出てないか診断されたし。

159 :774RR:2017/07/24(月) 18:05:16.43 ID:xhlED0ad.net
>>153
>>157
北ツーは焚き火とかキャンプ調理は極力しないからな。
雨霧あるから振り分けはさけたいし
下手したら近場2泊のキャンプツーリングより荷物少ない。

160 :774RR:2017/07/24(月) 18:24:56.67 ID:Ax48mIwk.net
>>156
フロントのスプロケの遊びがそんな感じ
油や埃が溜まれば消える
グダグタ言わずサッサと慣らし終わらせてから文句いえよハゲ(笑)

161 :774RR:2017/07/24(月) 23:00:50.88 ID:kYgtYdUj.net
DCT選べるからNCにするならわかる。

162 :774RR:2017/07/25(火) 22:25:41.69 ID:pdF5ES5V.net
フルパNCなんかでライハ寄ったら恥ずかしいからな

163 :774RR:2017/07/25(火) 23:18:18.15 ID:wHsYTOpB.net
ハーレーやBMでライハ寄ったら恥ずかしいからな

164 :774RR:2017/07/25(火) 23:32:19.56 ID:pdF5ES5V.net
ライハ何週間も占領して苦情一番連中だけど?

165 :774RR:2017/07/25(火) 23:40:11.68 ID:wHsYTOpB.net
アニョハセヨ

166 :774RR:2017/07/25(火) 23:56:30.22 ID:wHsYTOpB.net
NCって起源は朝鮮半島

167 :774RR:2017/07/26(水) 06:39:10.61 ID:Wm0BRZvW.net
気になってたんだけどBMってビートマニアかなにか?

168 :774RR:2017/07/26(水) 06:57:56.15 ID:9kRawxxF.net
バリバリマシンの略だろ

169 :774RR:2017/07/26(水) 07:55:54.07 ID:+StaNUwS.net
>>154
遅ればせながらサンクス
大差ないのか・・・

170 :774RR:2017/07/26(水) 08:29:11.20 ID:fJruHY3N.net
ETC付けてない人いる?
ETC2っての付けると圏央道などが料金安くなるみたいだけど車専用かな?

171 :774RR:2017/07/26(水) 08:45:02.72 ID:Q0ATxLzf.net
Fサスの話だけど旧型に750マトリスのスプリングいれたけどフニャちんな感じはかなりなくなったな。

スラストベアリングいれてみたいけどマトリスのキットだとキレイにおさまらない。プリロード調整はつくけど。

172 :774RR:2017/07/26(水) 09:03:03.14 ID:Wm0BRZvW.net
>>170
情弱過ぎるwww

173 :774RR:2017/07/26(水) 15:37:44.74 ID:fJruHY3N.net
>>172
出たな!揚げ足取りマシーン

174 :774RR:2017/07/26(水) 16:58:32.07 ID:Hqrp1Qe6.net
揚げ足取りとは違うだろうけど、ちょっとは自分で調べなされ

175 :774RR:2017/07/26(水) 18:52:43.48 ID:Ny4ki5XT.net
つけない理由がないな

176 :774RR:2017/07/26(水) 21:24:19.01 ID:qrLD6kVl.net
DCTって要するにオートマってこと?
ビグスクみたいな感じで乗れるの?

177 :774RR:2017/07/26(水) 22:21:41.93 ID:46yUOUJm.net
んなゲスなもんとは一緒にして欲しくない

178 :774RR:2017/07/26(水) 22:25:34.02 ID:QagDC8wP.net
DCTはバイクが勝手にギヤチェンジしてくれる
オートマとの決定的な違いはアクセルを戻した時!
オートマ→シフトアップ
DCT  →シフトダウン

179 :774RR:2017/07/26(水) 22:34:17.07 ID:vgS8Wjpp.net
>>173
では、ETC1とETC2の違いを述べてまでくれ
もしかしてお前も情弱?(笑)

180 :774RR:2017/07/27(木) 03:35:57.07 ID:dZXulmI+.net
>>176
スロットル捻れば走れるという点だけでいえばオートマ
でもスクーターはCVT、DCTとは別物
スクーター感覚で乗ると違和感を感じる事でしょう
DCT乗るならMTの経験が多少なりあったほうが良い

181 :774RR:2017/07/27(木) 03:55:31.93 ID:4/IpSNBK.net
DCTはな、ダイレクト感のあるATじゃないんだよ
ダイレクトなの!構造的に

182 :774RR:2017/07/27(木) 04:12:50.07 ID:dZXulmI+.net
てかスクーターはニーグリップして走るんですかーと
そもそもバイクの形状に違いがある時点で
スクーターと同じという考えには至らないだろうに
定期的に引き合いに出してくるのは釣りか

183 :774RR:2017/07/27(木) 05:48:45.83 ID:G7Xn1scw.net
釣り堀の常連どもが白々しいわ(笑)

184 :774RR:2017/07/27(木) 06:29:36.26 ID:mBVYJ7NR.net
スクーターという時点でダサいんだよなービグスク

185 :774RR:2017/07/27(木) 06:37:17.23 ID:W7Go5nnR.net
左レバーがない時点でダサいんだよなーDCT
HFTもECVTもダサダサ

186 :774RR:2017/07/27(木) 06:41:13.77 ID:mBVYJ7NR.net
左レバー(笑)
NCでMTとか貧乏臭いだけじゃん

187 :774RR:2017/07/27(木) 06:55:58.39 ID:d4Ew962V.net
バイクとして最後の一線を守るべく、リアブレーキを右足にしたのだろうが、左手の方が良かったなあ。

188 :774RR:2017/07/27(木) 07:17:45.72 ID:3vlI6nxJ.net
>>187 俺もとっても凄くそー思う。ま、MT車があるから仕方ないって諦めてる
インテグラ・NM4・X-ADVなどDCT専用車は両手ブレーキだからね

>>178 >アクセルを戻した時!オートマ→シフトアップ

???
オートマの中にDCTやCVTやトルコンが含まれるよ

189 :774RR:2017/07/27(木) 07:54:00.54 ID:AJo2yMO+.net
一度DCTのダイレクト感になれてしまうとCVTのT魔とかスカブはもっさりにしか感じない、、、。滑らかといえば滑らかだろうけど

190 :774RR:2017/07/27(木) 08:14:03.28 ID:fFoEGQ21.net
>>187
さすがにそれはやめてほしい。

191 :774RR:2017/07/27(木) 08:23:17.92 ID:WwlUm8bo.net
今以上に「ニーグリップできるスクーター」と言われるだろうが、DCTで利便性を追求したNCなら有りだと思うけど。

192 :774RR:2017/07/27(木) 08:40:04.41 ID:tlw/v38V.net
NCで左手ブレーキだと危ないだろ

193 :774RR:2017/07/27(木) 08:47:45.32 ID:2UyNJ7Z5.net
弱いリアブレーキだから別に左手でも。インテは危ないのかというとそんな事ないし

194 :774RR:2017/07/27(木) 09:14:28.58 ID:0QkPrsBR.net
それこそインテグラのマスターを移植すれば左手ブレーキになるでしょ。確かキャリパーは共通だから径もそのままいけるはず、ほぼポン付けじゃね?

195 :774RR:2017/07/27(木) 09:22:28.62 ID:G7Xn1scw.net
そこまでブレーキの話しして本田名物のコンビブレーキつけろと誰も言わないニワカの巣窟(笑)

196 :774RR:2017/07/27(木) 09:25:36.10 ID:tlw/v38V.net
>>195
あんなもん要らんて人が大半とは考えられないの?

197 :774RR:2017/07/27(木) 09:30:19.79 ID:2UyNJ7Z5.net
なんで大型のスレで原付用のコンビブレーキの話?
NCオーナーじゃないだろ

198 :774RR:2017/07/27(木) 09:55:13.45 ID:WoDbZja8.net
GL1800もコンビブレーキですが何か

199 :774RR:2017/07/27(木) 10:00:23.54 ID:d0qPvarz.net
NC700はコンビブレーキだぞ

200 :774RR:2017/07/27(木) 10:15:19.98 ID:BJc1C16A.net
NM4はフットブレーキ

201 :774RR:2017/07/27(木) 10:43:36.45 ID:2UyNJ7Z5.net
げ、ABSじゃないのに乗ってるのかよw
貧乏くせーな

202 :774RR:2017/07/27(木) 11:00:51.19 ID:WoDbZja8.net
なんかイタい子がいると思ったら夏休みか

203 :774RR:2017/07/27(木) 11:01:48.96 ID:d0qPvarz.net
昔のの単車は左足ブレーキ

204 :774RR:2017/07/27(木) 12:04:08.98 ID:m2siIHii.net
コージーシート防水加工していざ表皮貼り直しと思ったら
シートベース硬すぎてタッカー全く刺さらない

205 :774RR:2017/07/27(木) 13:41:28.55 ID:m2siIHii.net
というか調べたらFRP素材だとタッカー不可って出たんだが
いくつか前のスレでタッカー止めでいけるって書いてあったからまんまと騙されてしまった
接着剤買ってくるか・・・

206 :774RR:2017/07/27(木) 14:20:35.51 ID:WoDbZja8.net
コージーシートがタッカー留めじゃない時点で気付かないアフォ

207 :774RR:2017/07/27(木) 15:16:22.79 ID:p/ycK2ST.net
要らん煽りするなら書き込まなくていいよ
学生さん

208 :774RR:2017/07/27(木) 15:38:13.82 ID:tlw/v38V.net
なんか余裕ないよね
人間関係築くの下手そうw

209 :774RR:2017/07/28(金) 00:09:52.77 ID:3sfYehTG.net
フォークブーツ付けたいんだけど、市販品半分に切ってボンド付けしかないかな。
自分じゃフォーク外しできないし、業者に頼んだらいくら位するのだろ?

210 :774RR:2017/07/28(金) 01:03:20.19 ID:gjYEKR/r.net
2りんかんで聞けよハゲ(笑)
コミュ障で掲示板じゃないと聞けないのかよハゲ(笑)
だいたいブーツどこで買うんだよハゲ(笑)
買う店で聞けばいいだろハゲ(笑)
まさか付くかもわからん品をアマゾンで買って持ち込み上等かますのかよ?ハゲ(笑)

211 :774RR:2017/07/28(金) 01:08:42.72 ID:2AKOTOk5.net
まぁそう酷いこと言いなさんな、俺はサンダーでインナーチューブ切ってからブーツかぶせたよ

212 :774RR:2017/07/28(金) 02:39:59.61 ID:71xSF5tm.net
自分がハゲているからって他人も皆ハゲてると思うなよハゲ(笑)

213 :774RR:2017/07/28(金) 06:18:16.21 ID:D0dv2Q6z.net
>>187
これは思う。
すごく早く走れると思う。

214 :774RR:2017/07/28(金) 11:28:47.04 ID:5BjM+Fk2.net
>>209
キジマからイージーオンっていう最初から割れた状態のブーツが販売されてるから、それ使ったら?

215 :774RR:2017/07/28(金) 13:05:17.00 ID:QSsHx/vz.net
一年8か月で23000q超えたんだけど。
11月に24か月点検でいろいろ整備するつもりだったが、8月末に北海道一周することになった。プラグかチャーンは変えた方がいいかな?

216 :774RR:2017/07/28(金) 13:26:48.20 ID:UtNd9IHA.net
>>215
プラグは見て確認しろ。

チャーンは換えとけ。

絶対にメッシュでいくなよ。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200