2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part65【MT/DCT】

1 :774RR:2017/07/16(日) 22:07:30.66 ID:RueW41o1.net
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
ワッチョイの無いスレです。


■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part64【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497003513/

382 :774RR:2017/08/03(木) 09:52:19.30 ID:qysMG+2m.net
旧750xだけど新車からすぐ社外マフラーで走ってたんだけどなんとなく純正に戻したら静かでトルクあって乗りやすくてちょっと感動した

383 :774RR:2017/08/03(木) 09:59:41.79 ID:dDffNoGY.net
誤 なんとなく
正 車検未対応で

但し重量と高速の伸びが違う
キャタ外して海外ECUに交換するとよくわかる

384 :774RR:2017/08/03(木) 10:06:36.08 ID:qysMG+2m.net
重量とか高速の伸びはわかるんだけどさ、静かなマフラーで自然とか季節とか感じながらトコトコ走るほうが楽しくなってるんだよね
これって老化かなw

385 :774RR:2017/08/03(木) 10:11:13.61 ID:YsN75jMa.net
やっとNCの乗り味が分かってきたようだな

386 :774RR:2017/08/03(木) 11:05:24.51 ID:ok/+MRKn.net
2014年型だけどマフラーもエンジンも静かで大変よい。
一番うるさいのはロードノイズ。

387 :774RR:2017/08/03(木) 11:07:36.87 ID:kT2GEnVg.net
>>386
吸気音じゃね?
シールド上げてると80kmでマジうるさい。

388 :774RR:2017/08/03(木) 12:21:17.85 ID:dDffNoGY.net
>>384
もともとNCの開発コンセプトが大型スーパーカブだから
そうなるのは必然的だね

389 :774RR:2017/08/03(木) 12:46:12.95 ID:oww3MaaZ.net
>>384
NC乗ってると速さとかどうでもいいと
思えるよな。
目が三角になってそうな250ccとかいても
先いってどうぞという気分になる。

390 :774RR:2017/08/03(木) 16:01:27.35 ID:yF+gmxaH.net
普通に走っててその目を三角にしたニーハンなんかパイロンだよ
いちいち後ろくっついて余裕の風格とかがかっこいいとか思っちゃってる?(笑)

391 :774RR:2017/08/03(木) 16:02:29.66 ID:yF+gmxaH.net
>>387
自殺願望のジェッペル君お疲れさま(笑)

392 :774RR:2017/08/03(木) 16:03:16.28 ID:yF+gmxaH.net
>>386
カウルのフォーク貫通部分に防音細工すると良いらしい

393 :774RR:2017/08/03(木) 16:04:12.73 ID:yF+gmxaH.net
>>378
はいはい、自己紹介自己紹介(笑)(笑)(笑)

394 :774RR:2017/08/03(木) 16:20:07.24 ID:fzsiZFFP.net
今日はID:yF+gmxaHですよ皆さん

395 :774RR:2017/08/03(木) 16:37:57.06 ID:qysMG+2m.net
(笑)くんバイト終わったの?

396 :774RR:2017/08/03(木) 16:52:13.15 ID:wgD/8E3Y.net
スマホナビ否定君は逃げちゃったの?

397 :774RR:2017/08/03(木) 16:53:06.83 ID:wgD/8E3Y.net
>>381
ワンオフでセンター出し作れよ(笑)

398 :774RR:2017/08/03(木) 17:11:38.68 ID:WQOqSQPA.net
マジ質問しますが、皆さん購入前に試乗しましたか?
この度、30年ぶりにバイク復帰を目指す爺ィですが、カタログ買いは
ちょっと出来ません。若い頃、CB750Fに乗ってました。
DreamのHPなんかで「試乗車検索」しても首都圏しか出ない。
「市内に250cc以上取扱い店舗が2軒」という地方都市です。
どうしたらいいかな。

399 :774RR:2017/08/03(木) 17:22:37.77 ID:5HYUo6b4.net
引っ越しすればいいと思います。

400 :774RR:2017/08/03(木) 17:33:31.30 ID:aq/lwCaK.net
首都圏で好きなだけ試乗だけしてこいよ!

401 :774RR:2017/08/03(木) 17:44:38.82 ID:YavIEKPm.net
地方でもレンタルバイクあるんじゃないの

402 :774RR:2017/08/03(木) 17:52:23.89 ID:gI1I8IXf.net
>>398
試乗旅行なんてどうですか?
レンタルバイクがある旅行先を選べば、一日単位で「試乗」できますから抜群に参考になると思いますよ。
試乗だけを目的とするならばお高いですが、旅行に行けないほどお金に困ってないでしょう?

403 :774RR:2017/08/03(木) 17:57:08.37 ID:qysMG+2m.net
>>398
割り切ったバイクなので絶対試乗すべきです

404 :774RR:2017/08/03(木) 18:07:12.36 ID:wgD/8E3Y.net
>>398
前世からやり直せ糞ハゲ(笑)

405 :774RR:2017/08/03(木) 18:08:05.86 ID:wgD/8E3Y.net
>>402
soxのレンタルもないど田舎ジジイはほかしておけ(笑)

406 :774RR:2017/08/03(木) 18:18:37.59 ID:/UjEHetq.net
>>398
こんなバイクに文句言うな
ジジイのくせにこの程度一括で買えないの?
愚痴愚痴言うならスーフォア買ってろよ

407 :774RR:2017/08/03(木) 18:19:56.86 ID:x3leptYR.net
割り切りで買う様なバイクで何を見極めようと思ってんだろ?

408 :774RR:2017/08/03(木) 18:22:59.63 ID:Fkh4uG+c.net
つか、安い700でも買って好きに遊べば良いじゃん
部品つけたって汎用品ならほぼ勝手通りに使い回し出来るんだし

409 :774RR:2017/08/03(木) 18:24:07.07 ID:5cFz1ElY.net
レンタルでも3日乗りゃ良い金になっちゃうからそれは無駄金になると思うな
Vストとか入れ替えで乗ってみるならまだしもね

410 :774RR:2017/08/03(木) 18:25:01.12 ID:g3fwk/7e.net
SのMTなら装備結構ついてるし悩まず買ったほうが話早いだろ?

411 :774RR:2017/08/03(木) 18:37:35.53 ID:XxHP6bXL.net
一昨日、NC750Sの黒赤が走ってるのを見た。
なんて言えばいいのか、Xと違って小さく見えた。
良くいえばコンパクト、悪く言えば貧相。
あと、あのヘッドライトが妙に尖ってる感じがして違和感が凄い。
Xだと気にならないんだけどな。
Sはメーカー純正で最初から丸目になれば良いのに。
700Sを丸目にしてる人の画像みたら、物凄くしっくり来るんだよな。
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fusercar%2f000%2f002%2f190%2f709%2f2190709%2fp1.jpg%3fct%3d1887c45693fa

412 :774RR:2017/08/03(木) 19:06:50.15 ID:1c2HkHcG.net
NCはホンダがこれからは高スペック高価格はゴミだから普通に乗れて標準的な値段のバイク作りをしていきますって意気込んで作ったスーパーマシンだぞ
たとえるならGPマシンみたいなもんだ
なかにはBMWやハーレーを買えないからNCってやつもいるぐらい選ばれるマシンだぞ

413 :774RR:2017/08/03(木) 20:47:21.74 ID:bPxLiek6.net
スマホナビを否定している人はいない
黙ってスマホを使ってろ!って思っているだけ。
否定している奴はスマホで充分と自分の思考を押し付けてくる粘着君。
多分GIVI純正やフィットエンジン否定と同類。
同一人物の可能性有り

414 :774RR:2017/08/03(木) 21:08:15.89 ID:oww3MaaZ.net
>>398
どういうスタンスで乗るかによるんで
じいとか言われてもわからん

415 :774RR:2017/08/03(木) 21:43:20.74 ID:RGfvGG23.net
>>398 CB750FBと比較するとNCは低回転で必要十分なトルクがあって楽
今までビッグツインを乗った事無いなら試乗は必須。ツインが好きなら買ってよし

>>411 NC-Sは部品の共通化で安くしてるから虫がへばりつく丸ライトにしたら高くなる
俺はSの赤黒カッコ良いと思うよ。X乗ってるから買わないけど

416 :774RR:2017/08/03(木) 21:54:28.06 ID:GX2CvCMF.net
>>415
丸ライトはVTRと共通化すれば良いんじゃね

417 :774RR:2017/08/03(木) 22:18:41.95 ID:ab1Ocb3H.net
>>411
丸目いいね。
これだったら、XじゃなくてS買ってたわ。

418 :774RR:2017/08/03(木) 23:12:11.07 ID:RGfvGG23.net
>>416 ベータマックスはおろかVHSも製造中止になっちゃったから部品無いと思う

419 :774RR:2017/08/03(木) 23:42:54.19 ID:azhODQZ/.net
>>350
700ならPDF版出回ってるけど
750はまだ見たこと無い。
配線図なら結構あちこち落ちてる。
http://i.imgur.com/nsWEfp0.jpg

420 :774RR:2017/08/03(木) 23:57:50.02 ID:azhODQZ/.net
>>377
アフリカツインならあるんだけどねぇ。
デイトナもホンダ純正もパイプ径が細すぎて駄目。
ゴム板ぐるぐる巻きにして無理矢理な人は見たことあるな。

仕方ないのでハンドル周りにコレで逃げてる。
http://www.daytona.co.jp/products/series-S00637-loveletter
http://www.endurance-parts.com/item/3732.html

421 :774RR:2017/08/04(金) 00:48:16.16 ID:FBUFNS74.net
試乗の質問した爺ィです。
煽り含めてありがとさんでした。

そうなんです。
これが、CB650Fとか、ギリギリCB1100とかなら、まあ想像つく。
カタログ買いもありかと。価格はさておき。
実際、650は第2候補。
DCTに惹かれてNCを検討中。

試乗はしたほうが良い、とのアドアイスの元、方法を探ってみる。
むつかしいが。

422 :774RR:2017/08/04(金) 01:01:32.26 ID:xr5plCms.net
>>418
ライトはバイクメーカーが作ってるワケじゃないからね。
ライトメーカーが生産しているわけで。
VTRは終ったけど、Z900RSは丸目っぽいから、ライトメーカーの生産は今後もあるだろう。

423 :774RR:2017/08/04(金) 01:26:55.83 ID:eS/ig3m5.net
>>421
dctに興味あるなら是非とも試乗されたし。
用途によるがこんなに自分に合うと思わなかった。

424 :774RR:2017/08/04(金) 04:00:47.47 ID:vp/QtTWY.net
>>421
DTCの他車両でも良いだろうに・・・

425 :774RR:2017/08/04(金) 04:08:47.09 ID:31dy6ZyJ.net
>>421
何でも一長一短だから、DCTに惹かれるだけでNCを買うのは危険だと思う。
試乗出来ない前提での話をするなら、飛ばす気がないならNC、飛ばしたい気分を味わいたいなら650。
センタースタンドが欲しいならNC、無くてもいいなら650。
バイクに美を見いだしたいなら650、実質的な価値だけで良いならNC。
全てのメットが入るわけではないけど、トランク代わりに使えるのがNC、何も入らないのが650。
便利で、排気量の割に燃費が良くて、センスタのオプションがあって、50過ぎのオッサンが乗ってても違和感が無いのがNC。
不便で、NCよりも100cc近く排気量が減って、サイドスタンドだけで、50過ぎだと若干若作り感が出るのが650。
この流れで「よしNCにするか」と決めて、DCTに全然期待しないで買うと、嬉しい裏切りが味わえる。
最初からDCTに期待し過ぎるとがっかりするかも。

426 :774RR:2017/08/04(金) 04:11:15.94 ID:31dy6ZyJ.net
あと、価格ドットコムのNCのレビューを見ると参考になるかもね。
でも間違ってもMTの人のレビューを参考にするととんでもない事になる。

427 :774RR:2017/08/04(金) 12:08:30.43 ID:6ByQvrBu.net
>>426
何がとんでもない事?

428 :774RR:2017/08/04(金) 12:09:43.65 ID:lLClUTPo.net
>>421
VFR1200とかどうですか?

ドリームの長期在庫の新車が120万位で有りますよ。

429 :774RR:2017/08/04(金) 12:23:32.01 ID:vp/QtTWY.net
>>428
ゴミじゃん
劣化国産BMWもどき
体力ない出戻りジジイはフルバンクで詰むわ


430 :774RR:2017/08/04(金) 12:33:15.85 ID:ceSPUGQ9.net
試乗爺ィ@昼休みです。
皆、ありがとうね。
>>425
まさに、まさに、おっしゃるとおり。ドンピシャでそこに「引っかかってる」訳ですよ。
>>428
う〜ん。サイズアップはなあ・・・・ 歳なんで。(50代と言うことで勘弁)
後出しで申し訳ない。「30年ぶりバイクライフ復帰」は嘘じゃないんだが
CB750FBは10年前まで所有してたんだ(車庫の肥やし)。車検も通してた。
今回「大型バイク取扱が2店舗」という田舎都市に単身赴任して、バイクライフ復活心が
燃え上がってしまった。

だから「過去のプライド」を傷つけないレベルの「ダウンサイジング」という変な条件
を自分で付けちゃった。まあ、何時でもひっくり返せるけどね。PCXすら考えたし(笑)。
一方で、舞い上がった余り、ハーレーやBMWのカタログすら取り寄せましたって。

のんびり構えてますんで、スレは継続して覗いてますし、また相談持ちかけます。
よろしく。

431 :774RR:2017/08/04(金) 14:17:39.30 ID:ouz6EyfW.net
>>430
丸目が良かったりするなら、中古3年落ちの883とかでよくね??

432 :774RR:2017/08/04(金) 16:08:37.16 ID:4vYqja6g.net
>>431 丸目なら117クーペが角目より好き。50年落ち?
883は取り回しの時カタログ数値よりかなり重く感じた
ツインのBMWはテレレバーサスが大嫌い
>>430 は頭空っぽにしてNC750X-DCT買っちゃいな

433 :774RR:2017/08/04(金) 16:21:12.34 ID:y2S505pn.net
>>430
NCハーレーにベンベとかブレまくりw
どのおもちゃにするか迷うのも楽しいですよね!

434 :774RR:2017/08/04(金) 16:54:37.03 ID:b5Qgx9PZ.net
そのブレの幅はいったい何なんだw
資金はそんなに逼迫してないみたいだからエクスキューズとか細かな条件とか考えずに惚れたのにしちゃいなよ。

それが合わなければじっくり次を探せばいいさ。

肌が合うなら乗り続けるわけだし。

悩んでる時間が一番楽しいんだよね。

435 :774RR:2017/08/04(金) 17:20:56.25 ID:2g0H+ils.net
>>430
これが最後のバイクじゃないでしょうから、MTをのり倒してDCTに興味あるならとりあえずNCで。バイクとして色々スボイルされてる部分も多いから、気に入らなければ買い替えれば?

436 :774RR:2017/08/04(金) 17:27:24.60 ID:Gvaf1ZRc.net
ただの頭でっかちの夏休み釣り厨坊だよ
相手にするだけ無駄無駄

437 :774RR:2017/08/04(金) 18:57:35.39 ID:wwZaMESD.net
>>429
倍の値段するものをゴミ扱いって…

438 :774RR:2017/08/04(金) 19:00:47.19 ID:5+4UPluP.net
売れなきゃゴミよ、コンビニの売れ残り弁当と同じ

439 :774RR:2017/08/04(金) 19:29:21.64 ID:Gvaf1ZRc.net
CTXの大小の両方とVFRの800Xに1200の両方はホンダの産廃

440 :774RR:2017/08/04(金) 20:55:34.34 ID:/j33uA20.net
リターン爺様へ
 
たぶん購入後は長旅が目的でしょうから、まずは一泊二日レンタルで
市街地、コンビニ、バイパス、高速、峠道、日没後…。
いろんなシチュエーションを長時間かけて確かめるべきかと思います。

441 :774RR:2017/08/04(金) 21:33:26.08 ID:Nu95BxzH.net
>>440
俺もそう思うわ。

はまれば長くることになるバイクだと思う。DCTちょー楽♪

442 :774RR:2017/08/04(金) 21:55:38.26 ID:Gvaf1ZRc.net
そんなにDTC好きで予算があるならX- ADV 買ってろよwww

443 :774RR:2017/08/04(金) 22:53:02.53 ID:1mIhXv/W.net
ヤマハもXSR900で馬鹿売れしているんだから
NCも丸目にしてレトロ感を出せば売れるかもよ

444 :774RR:2017/08/04(金) 23:11:47.00 ID:IikPwr+4.net
NCで綺麗な景色の所でコンデジで写真撮ってたら若者がニンジャでやってきて一眼で写真撮ってた
これが格差社会か

445 :774RR:2017/08/04(金) 23:32:21.82 ID:DElQN4Tm.net
一眼→ EOS Kiss X7 ダブルズームキット5万(キャノン)
デジ→ サイバーショット DSC-RX1R 21万(ソニー)
見た目で価値はわからん!

446 :774RR:2017/08/04(金) 23:35:44.43 ID:DElQN4Tm.net
ごめんサイバーショット DSC-RX1RM2 31万
上には上があった^^;

447 :774RR:2017/08/04(金) 23:36:02.92 ID:FTLfB5xz.net
実際NCのエンジンはレトロに合いそうな気がする

448 :774RR:2017/08/04(金) 23:54:59.04 ID:t0kKHmso.net
>>442
俺はDCT搭載の新型GLにする。

449 :774RR:2017/08/05(土) 00:04:00.93 ID:0aejN0AL.net
>>442
>そんなにDTC好きで予算があるならX- ADV 買ってろよwww

なんで?

450 :774RR:2017/08/05(土) 00:41:09.04 ID:XjNdVaHr.net
>>449
どこに否定する要素があるんだ?あん?

451 :774RR:2017/08/05(土) 00:57:48.94 ID:WQl0F7yb.net
>>450
だから何で予算があったらX- ADV なんだよ?
俺は予算あるけどNCしか興味無い。

452 :774RR:2017/08/05(土) 01:43:43.67 ID:XjNdVaHr.net
>>451
だれもお前にすすめてないが池沼かお前www

453 :774RR:2017/08/05(土) 02:41:15.12 ID:3oqhsdTK.net
>>446 あんたのせいでソニーの1インチセンサーの25倍ズーム欲しくなっちまった!
16万円はきつい!普段APSCのミラーレスに50mmF1.8と18mmF1.8付け替えてる
本体とレンズで7万円位で写りは文句無いけど望遠側と交換レンズ不要が羨ましい
奥多摩周遊道路上の駐車場でクマタカ撮ってる連中は本体とレンズで250万円位だって
値段聞いたら「あんたのバイクより高いよ」だって。確かにNCを3台買える。スレチ失礼

454 :774RR:2017/08/05(土) 04:12:30.66 ID:fAVASPcI.net
趣味の悪い返しだ

455 :774RR:2017/08/05(土) 04:16:10.39 ID:0aejN0AL.net
>>450
あん、てなーに?

456 :774RR:2017/08/05(土) 07:09:34.43 ID:aLFdbePC.net
> 「あんたのバイクより高いよ」
カメラ爺は性格が悪いなw

457 :774RR:2017/08/05(土) 07:09:59.57 ID:aLFdbePC.net
> 「あんたのバイクより高いよ」
カメラ爺は性格が悪いなw

458 :774RR:2017/08/05(土) 08:40:02.55 ID:5OXBzHHF.net
俺でもNCとほぼ同額のカメラとレンズをトランクに積んでる
本当にNCは安くて良いバイク(^^)

459 :774RR:2017/08/05(土) 13:13:42.90 ID:+trVWEBS.net
nc750sのラゲッジスペースって、ショウエイのz7とかj force4のxlって入りますか?

460 :774RR:2017/08/05(土) 14:30:22.61 ID:s1GipcTq.net
頭のサイズによるとしか・・・
ちなみにJ-Force4のMは入る、ソースは俺

461 :774RR:2017/08/05(土) 14:56:03.70 ID:KYCWiyBK.net
JF4のXLは入らない、ソースは俺

462 :774RR:2017/08/05(土) 16:14:42.65 ID:5bPlyYas.net
Z-7のLは入るぞ俺ソース。

463 :774RR:2017/08/05(土) 17:12:32.65 ID:+trVWEBS.net
んー、この流れだとxlは入らないんですかね〜

464 :774RR:2017/08/05(土) 17:59:24.78 ID:kqtM0M25.net
.>>440
ありがとう
そうしてみる

465 :774RR:2017/08/05(土) 18:01:48.02 ID:1b5rdq1s.net
メットでLとかXLってお前らどんだけ頭でかいんだ?
脳味噌つまった天才かなんかか?

466 :774RR:2017/08/05(土) 18:10:45.77 ID:OHyZDyN2.net
>>465
なにその脳みそ空っぽなレス
よくそんな脳みその量で生きてられるなwww

467 :774RR:2017/08/05(土) 18:12:28.90 ID:fYw2PEqV.net
メットインは荷物入れ
リアパニアにヘルメットが常識だろwww

468 :774RR:2017/08/05(土) 18:15:05.05 ID:ZGYLGwij.net
>>465
LとXLモデルが存在しているってのは、頭の大きい人達がいくらでも居る、
頭の大きい人の存在は当然であるという事なんだよ。
自分の認識を世間の常識だと思っているのは恥ずかしいぞ。

メットインは、結局は中間のM〜Lくらいで設計しているからな、
何でも入る程に大きかったら、それはそれで弊害が出てしまう。
もっとも、メットにも色々あるからね、XLでも入るモデルはあるだろうしな。
妥協点はユーザー側に複数あるから、使う側で何かしら解決するしかない。

469 :774RR:2017/08/05(土) 18:22:57.88 ID:J5KNZHG1.net
>>467
ヘルメットはメットホルダーが常識!

470 :774RR:2017/08/05(土) 18:32:40.56 ID:3oqhsdTK.net
>>469 メットはトップケースに入れるのが俺の常識

471 :774RR:2017/08/05(土) 18:56:07.32 ID:J5KNZHG1.net
トップやパニアはなしが常識

472 :774RR:2017/08/05(土) 19:16:36.50 ID:fYw2PEqV.net
>>469
出先で顎紐切られて盗まれてから泣いてくださいwww

473 :774RR:2017/08/05(土) 19:17:11.61 ID:fYw2PEqV.net
>>468
今の時代インカム付けてるからメットインにそもそも入らないんだよな

474 :774RR:2017/08/05(土) 19:18:42.63 ID:fYw2PEqV.net
>>471
そこまで貧乏ならバイク売れば?(笑)

475 :774RR:2017/08/05(土) 19:23:59.87 ID:J5KNZHG1.net
>>472
出先では持ち歩いてるぜ

476 :774RR:2017/08/05(土) 19:30:07.04 ID:0aejN0AL.net
>>474
面白さを解説して下さい。
宜しくお願い致します。

477 :774RR:2017/08/05(土) 19:43:50.70 ID:fYw2PEqV.net
>>476
バイク売ればわかることだよ
あ、バイク売るならバイク王な!常識だから!

478 :774RR:2017/08/05(土) 19:44:39.16 ID:fYw2PEqV.net
>>475
他人を気にしない性格ってよく言われてない?
店によっちゃ大迷惑だよ?

479 :774RR:2017/08/05(土) 19:59:50.84 ID:d8e4//sZ.net
キチガイ降臨w

480 :774RR:2017/08/05(土) 20:16:39.41 ID:1b5rdq1s.net
頭でかい奇形が騒いでるな

481 :774RR:2017/08/05(土) 21:54:52.90 ID:9BHj4cRV.net
と、小頭症の>>480が騒いでいます

482 :774RR:2017/08/05(土) 22:34:06.20 ID:0aejN0AL.net
>>477
>>476
>バイク売ればわかることだよ
>あ、バイク売るならバイク王な!常識だから!
バイク王がパニアなの?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200