2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part65【MT/DCT】

1 :774RR:2017/07/16(日) 22:07:30.66 ID:RueW41o1.net
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
ワッチョイの無いスレです。


■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part64【MT/DCT】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497003513/

654 :774RR:2017/08/14(月) 07:14:11.00 ID:AdBXYq2+.net
>>653
CBR250RRは大型車みたいな高級感ですなー!

こうですかwww

655 :774RR:2017/08/14(月) 07:15:49.58 ID:AdBXYq2+.net
>>652
デイトナの三種くらい自分で試せよハゲ
お前にはジジイらしくシルバーがお似合いだぞwww

656 :774RR:2017/08/14(月) 07:23:50.12 ID:8n3O6YN8.net
>>652
単にシングル1枚の限界だよ。
だから世の中にはフロントがダブルのバイクが存在するんだよ。

657 :774RR:2017/08/14(月) 07:24:07.68 ID:HiN0jG1c.net
>>654
煽ってるわけじゃなくて事実だろ
んな情けない反応しなさんな

658 :774RR:2017/08/14(月) 07:40:41.31 ID:jRqdC2/5.net
他の800クラスの半値なんだから安っぽくて当たり前
貧困者向け車両
エンジンも回らんし、悲しくなる程遅い。

659 :774RR:2017/08/14(月) 07:58:21.85 ID:n0pKK4vz.net
>>653
今時プラスチック外装でない方が少ないだろ
値段が何倍もするSSもプラスチック外装だし
GLなんかのツアラーでもそうだぞ

660 :774RR:2017/08/14(月) 08:18:29.05 ID:N/vYMtNT.net
>>651
俺もだ。濡れた新聞紙にくるんで50円だったか

661 :774RR:2017/08/14(月) 09:19:18.11 ID:bdUDEGcl.net
NCと同じ位の重さのCB750FBもシングルディスクだったけどあの頃は
路面&タイヤのグリップが悪くてタイヤも細かったから良かったけど
今は路面もタイヤも良いし太いタイヤだからダブルディスクにしたい気持ちはわかる
大男で握力がある俺はシングルでも大丈夫だけど
金属だらけで重いバイクより他の素材使って軽いほうが嬉しいな

662 :774RR:2017/08/14(月) 09:23:34.95 ID:tWwRlsTr.net
これから印鑑と帯付き100万円を持ってバイク屋へ行きます。
皆様の仲間入りいたしますので宜しくおながいします。

663 :774RR:2017/08/14(月) 09:26:10.48 ID:Y3GzQO8K.net
100万も入らないぜ!
フルパニアでも頼むんかな?

664 :774RR:2017/08/14(月) 09:59:23.55 ID:nawvZNCV.net
>>662
まて、100万あるなら他のにしとけ。
絶対後悔するから

665 :774RR:2017/08/14(月) 10:01:15.88 ID:ELdgtZZc.net
今まで乗った数少ないバイクの中で悲しくなるほど遅いと思ったのはエストレア

666 :774RR:2017/08/14(月) 10:03:59.91 ID:ZYjd3Ou8.net
セローも遅かったけどあれはあれで楽しかった

667 :774RR:2017/08/14(月) 10:40:46.55 ID:1xfFT96Z.net
NCが完璧すぎてアンチのネガキャンは安い外装と遅いしかなくなったな
そこまでして張り付くって本当は買えなくてネガキャンするしかないんだな

668 :774RR:2017/08/14(月) 10:57:48.46 ID:9LLCf+Qq.net
3000rpm〜5000rpmで流して走ってるとそれ程悪いとは思わない。
150km以下で走る分には問題ない。
ただバイクをバイクらしく走らせ様とすると悲しくなるな

ニューミッドコンセプトに共感出来ない私には無理でした。

669 :774RR:2017/08/14(月) 11:29:10.36 ID:f4vC31eF.net
>>668
あなたの考えるバイクをバイクらしく走らせるとはどんな事を指してるのですか?

670 :774RR:2017/08/14(月) 11:39:33.48 ID:tMuscFVY.net
>>669
非合法になる走り方でしょうね。

671 :774RR:2017/08/14(月) 11:44:04.84 ID:HiN0jG1c.net
100万用意できるのにコレを選ぶやつがいることに驚き。たぶん釣りなんだろうが。

672 :774RR:2017/08/14(月) 11:46:46.00 ID:kbeH3gVc.net
100万あるなら、MT09トレーサーが買えるだろうに。

673 :774RR:2017/08/14(月) 11:47:27.52 ID:JJL4/j/K.net
少なくともサーキットにでもいかない限りは不足するような性能じゃない
高速を200〜300km/hでかっ飛ばしたいって奴はそもそも選択を間違ってる

674 :774RR:2017/08/14(月) 12:16:04.54 ID:9LLCf+Qq.net
>>673
走行性能が足りているか否かは、貴方が決める問題ではない。
貴方の十分は他の人にとっては不十分であるかも知れない。
法定速度内でしか走行しないのであれば250ccの単気筒でもこと足りる。
高速道路での最高速度なんかより、ワインディングを如何に楽しめるかを重視してる人の方が多いかもしれない。

675 :774RR:2017/08/14(月) 12:45:16.19 ID:tWwRlsTr.net
662です。
真面目に750X(LD)ABS契約してきました。
乗り出しで70万円でした。

昔の2STレプリカブームのときに酷い運転ばかりしていたので、大型二輪はおとなしく乗ろうかと思いまして・・・
(本当は年なので過激なバイクは自信がないだけです。)

遠乗りが好きなので燃費と使い勝手(メットイン)を優先しました。


皆様方、宜しくおながいします!

676 :774RR:2017/08/14(月) 12:46:49.82 ID:p1XJ5jTx.net
100万でフル装備だからな
ロングスクリーン、フルパニア3点盛りと専用バッグ、センスタ、
ナックルカバー、1万円ぐらいのナビ+ホルダー
などなど、いきなり快適旅使用だ。
  
俺は700Xをそういう買い方をして、もう5年経ったがまだまだ乗るつもり。
あと、峠道でも本気で走ると>>673の言う様にリッター相手でも不足はない。
遅い遅い言ってるのは直線番長か、試乗程度の感想、ただのホラ吹きのどれかだろ。

677 :774RR:2017/08/14(月) 13:09:49.36 ID:9LLCf+Qq.net
>>676
峠を本気で走ると不足ばかりで嫌になるよ。
6500でリミッター掛かるのにどうやって走れというんだ。
ローで60kmしか出ないんだぞ
セカンドも90kmぐらいだったかな
100kmに達するのに二回もチェンジが必要
相手はローのままで100kmオーバーするんだぞ
リッターに負けないその走り一度見せて下さい。
ほんと知りたいよ
あら、俺釣られたか…

678 :774RR:2017/08/14(月) 13:41:07.02 ID:uF0glzVU.net
で、その共感できない車種のスレに粘着して何がしたいわけ?

679 :774RR:2017/08/14(月) 14:09:20.47 ID:BiNU5RoG.net
>>676
リッター相手でも不足はないッ‼(キリッ)
笑わしにかかるんやめーやw

680 :774RR:2017/08/14(月) 15:24:30.60 ID:IcOg93d0.net
>>675
宜しくお願いします
2st250レプリカは忘れましょう

681 :774RR:2017/08/14(月) 15:52:27.89 ID:/P6x3Fc3.net
>>677
それ買ったらいくらもらえる?

682 :774RR:2017/08/14(月) 16:44:53.61 ID:SKDhXx8o.net
>>656
違う。
ダブルは放熱対策。

683 :774RR:2017/08/14(月) 16:53:04.89 ID:bdUDEGcl.net
>>675 購入おめ!
見てわかる様に発売して結構経つにも関わらず多くのバイク乗りから
羨望や妬みの対象になってる大人気車種です
NCと共に良きバイクライフを楽しんで下さい

684 :774RR:2017/08/14(月) 17:02:48.23 ID:LxOpxG3/.net
実に面白いことをおっしゃる

685 :774RR:2017/08/14(月) 17:04:55.82 ID:3/nicMhL.net
峠はSモードで快適に♪

686 :774RR:2017/08/14(月) 17:14:35.01 ID:iwCZPWsJ.net
峠は登りだけやない下りもあるんやで!

687 :774RR:2017/08/14(月) 18:29:20.81 ID:ONh94Ymi.net
このバイクで登りは対象外でしょ…

688 :774RR:2017/08/14(月) 18:31:14.40 ID:1xfFT96Z.net
ツーリング先の風景撮るのにみなさんはカメラなに持っててますか?

689 :774RR:2017/08/14(月) 18:51:38.98 ID:bdUDEGcl.net
>>688 ソニーNEX3に19mmと50mmと走行動画用に1万円の10倍ズームコンデジ

690 :774RR:2017/08/14(月) 19:09:45.51 ID:Db5rr5lb.net
明らかに車両選択間違ってるアホが喚いてるが自分で目的にあったバイク選びすらできないのか

691 :774RR:2017/08/14(月) 19:39:47.68 ID:1xfFT96Z.net
>>689
ミラーレスいいですね
NCはタンクの中にカメラいれられるから雨も怖くなくて便利ですね

692 :774RR:2017/08/14(月) 20:10:29.66 ID:n0pKK4vz.net
遅い遅いって乗ったことないのかなぁ
安全マージン確保して流すように走る分には
むしろ速い方だよ

693 :774RR:2017/08/14(月) 20:14:06.05 ID:3/nicMhL.net
>>692
ちゃんと操作してやればそこそこ走ってくれるもんね。

694 :774RR:2017/08/14(月) 20:27:04.96 ID:SKDhXx8o.net
メットインは逆向きにすれば閉め忘れでガバってなることもないし、乗ったままでも物を取り出しやすかったと思うの。
あと蓋の裏に地図入れて、開ける→即確認とかも出来たと思うの。

695 :774RR:2017/08/14(月) 20:27:15.51 ID:b1U9V72g.net
下手な奴が遅いと言ってるだけ
ポコチンSS乗りなんか着いて来れんよ(笑)

696 :774RR:2017/08/14(月) 20:36:31.05 ID:7ojlUSnE.net
遅いくせに高速でリッターと競うなと・正直抜き返しても追ってこない

697 :774RR:2017/08/14(月) 20:53:05.41 ID:VkauCugz.net
椎間板やられて750XDCT泣く泣く売ります。凄く良いバイクでしたが、他に2台あるので乗れない。

698 :774RR:2017/08/14(月) 21:03:09.82 ID:Y3GzQO8K.net
他に2台あっても、どれも乗れないやろ

699 :774RR:2017/08/14(月) 21:04:38.12 ID:ONh94Ymi.net
>>636
その、そこそこ走ってくれるってレベルは、
2ST 250ccの膝擦り小僧について行けるレベルと考えていいの?

700 :774RR:2017/08/14(月) 21:16:31.00 ID:CvKUXn/n.net
ライバルはT-maxだからな。

701 :774RR:2017/08/14(月) 21:27:08.48 ID:dtRDJcDi.net
>>697
あらま〜なんとも・・・
俺も5月に椎間板ヘルニアで入院して6月末に退院したが様子見だわ
車検が10月なんで一応通すが、乗り換えも検討中ですわ

702 :774RR:2017/08/14(月) 21:46:15.52 ID:ihwja8Oa.net
>>699
意外についてけるよ
特にコーナーが続く道で下りなら

703 :774RR:2017/08/15(火) 02:27:03.25 ID:GstMGOeA.net
>>698
ドカと忍1000,売るならNCでしょう。3年飾っとく。サスが良いバイクなら少しましかと?

704 :774RR:2017/08/15(火) 04:39:43.78 ID:F7vrsr1G.net
>>703 椎間板ヘルニアで前屈で症状が悪化する場合なら前傾が緩いNC残して
後屈や直立姿勢で悪化ならNCは売りが良いと思う
前傾のキツいバイクは姿勢の自由度が低いから注意してね

>>691
1インチ撮影素子8倍ズームF2.8で13万円位のソニーのコンデジが欲しいけどさすがに高い
ミラーレスはおまけズームが単焦点との差があり過ぎるので不便だけど単焦点使ってます

705 :774RR:2017/08/15(火) 09:35:39.01 ID:bQa/kvU5.net
>>704
200-2.8は魅力だが所詮1インチ最低APSCは欲しい
NCはメットinだからカメラ持って行くには最適だよね
単焦点を常用している方はフルサイズにするべきですよ

706 :774RR:2017/08/15(火) 09:37:22.46 ID:APntl1RA.net
>>702
向こうが必死に立ち上がる所を鼻くそほじりながら突っつけるからな

707 :774RR:2017/08/15(火) 11:51:23.00 ID:BIQbYlVd.net
>>705
1インチ必須って8kモニターとか持ってるの?もしくは凄く大きいサイズに出力するの?
決まったポイントで決まった画角の風景写真しか撮れない自称上級者さんじゃないよね??

708 :774RR:2017/08/15(火) 11:53:08.78 ID:7+bSTSiA.net
>>706
いい加減現実味の無い話を書くのやめませんか。
2ST 250の立ち上がりにNCがついて行ける筈ないじゃないですか
400のスポーツバイクにも0-400で完膚なきまで負けてるのに
釣られてるのはわかってますが
嘘は良くないですよ、信じて買う人もいるかも知れないじゃないですか。

709 :774RR:2017/08/15(火) 12:02:39.63 ID:BrbMY6Gf.net
>>707
ピントズレテンナw

710 :774RR:2017/08/15(火) 12:22:20.47 ID:aqA3/kbb.net
>>708
また負けたのか?おまえはw

711 :774RR:2017/08/15(火) 12:29:49.27 ID:F7vrsr1G.net
>>708 バイク乗りはファンタジーの世界に生きてるんだから野暮な突っ込みは無しね

>>707 705じゃないけど。大素子明るいレンズで撮った写真は小さくリサイズしても
違いはわかるよ。遠くだけの写真だと違いが出にくいけど手前に人入れたり逆光とか
花人動物などでボケを生かした写真だと素子の大きさとレンズの明るさは歴然
1/2.3素子で50倍ズームも安くて便利で良いなって思う・フジ24000円

712 :774RR:2017/08/15(火) 14:51:00.41 ID:qL2aKz97.net
クソ遅いこのバイクをちょくちょく速そうに見せかけるレスしてるの誰だよ。信じる奴がいたらどーすんだ。

713 :774RR:2017/08/15(火) 15:06:28.98 ID:2GbOnYyz.net
>>711
そうそう、webクオリティまで縮小しても元サイズの質って見えちゃうんだよね。

機動力優先で小さめのコンデジを胸ポケットに入れてるんだけど、一度メイン機の一眼を持ち歩いちゃったらもうダメw
壊してもいいように一眼の入門機にパンケーキレンズでもくっつけて単焦点遊びをしてもいいのかなと思い始めてる。

ミラーレス機やマイクロフォーサーズは持ったことがないのだけれど、バイクとの親和性はどうなんだろう。

と、これだけじゃすれ違いなので、ただいま物入れにフィットするクッションバッグの自作を計画中。
蓋開けてカメラ放り込んですぐ走り出せるようなやつね。

714 :774RR:2017/08/15(火) 16:33:19.92 ID:3Oe5vkj6.net
>>708
2スト250といっても色々あるわけでRG250EとかKH250なら勝てるんじゃね
もちろんレプリカ時代のNSR250Rには負けるだろう

しかしRG500Γなら先行させて好きに走らせれば勝手にガス欠になるから抜くのは簡単ともいえる

715 :774RR:2017/08/15(火) 17:09:23.84 ID:7+bSTSiA.net
>>714
確かにRG250E,KH250,RD250くらいならなんとかなりそう。
RZ250を持ってこられるともう無理だね。

716 :774RR:2017/08/15(火) 18:05:42.93 ID:bQa/kvU5.net
写真はイメージセンサーの大きさとレンズの明るさが大事なのだよ707
88NSRに乗ってい者ですがサーキットや一部の峠ではNSRの方が速いですが
NC-DCTの方が普通に速いです。ハイグリップタイヤを履けばかなりいけます
NC-DCTの凄さはライダーがイージーモードでも速い所!
NC-DCTを遅いと言う方は乗った事が無いのでは?

717 :774RR:2017/08/15(火) 18:33:40.73 ID:bQa/kvU5.net
連投ですいません。
NSRに乗っていた方なら分かると思いますが
速く走らせるには、そこそこのテクニックが必要です。(半クラなど)
誰でも速く走らせられるわけじゃ無いんですよ
しかし、NC-DCTは誰でも一捻りでイイんです。

718 :774RR:2017/08/15(火) 19:09:20.90 ID:nfGdfkSy.net
スレ的にはDCTとMTが一緒になってるけど、本当はDCTとMTで別スレになっても良い程に違うからねえ。

719 :774RR:2017/08/15(火) 19:45:05.55 ID:BrbMY6Gf.net
>>712
どーもこーもねーよw

720 :774RR:2017/08/15(火) 20:12:35.56 ID:AhkvGSLs.net
2stの必死組さんはどのレベルの技量での対決を夢見てるの?
良いところだけ勝てる見たいな調子でこそばゆいw

イロハ登り下りくらいの状況設定も欲しいね〜
あ、逆にNCに2stが絶対勝てないって状況くらい語ってくれないと2st最強を夢見てるのボーイ止まりだねwww

721 :774RR:2017/08/15(火) 20:39:25.77 ID:FG5Ox4f+.net
>>718
そのとおりです
そもそも、MTは発進加速ではスクーターに敵わないものが多いような気がする
0〜40m位まででしょうがね

722 :774RR:2017/08/15(火) 21:22:21.12 ID:AhkvGSLs.net
>>721
なんでNC乗ってるのに仮定進行なんだ?
DCTだから話が変わるとても言い訳したいのかな?

723 :774RR:2017/08/15(火) 21:26:21.60 ID:FG5Ox4f+.net
>>722
そうですよ
まったくの別物ってことです

724 :774RR:2017/08/15(火) 21:38:05.01 ID:XcdgFXhK.net
>>720

TZR250(3MA)に乗っていましたが、雨の日に高所に行くとパワーが出ずダメダメでした。
長野のビーナスラインだったかでは苦労しました。
そういう時と場合ではNCが圧勝するかもですね。w

725 :774RR:2017/08/15(火) 21:43:36.24 ID:VDh3isLn.net
>>720
RDからTZRまで代々のヤマハ2st乗り継いできたけど
公道の峠レベルなら7〜8割の場所でNCのが速いと思う
2stの加速が良いと言っても充分にスピードに乗る前に
減速しなきゃならないし、日本の公道だと2速で
パワーバンドを割る微妙な回転になるコーナーが多い
そうすると半クラ使ったりして加速するんだが
その時って大して速くないんだよなぁ

726 :774RR:2017/08/15(火) 22:02:40.56 ID:AhkvGSLs.net
>>723
お前のバイクに対する理解度が全くない無免許レベルだと良くわかりましたよ
ありがとうwww

727 :774RR:2017/08/15(火) 22:08:32.62 ID:L84lgLKx.net
>>726
おまえも似たり寄ったりだがな

728 :774RR:2017/08/15(火) 22:59:29.45 ID:AhkvGSLs.net
>>727
まったくの別物ですよ(笑)

729 :774RR:2017/08/15(火) 23:40:24.01 ID:xSh0ZTa8.net
MT-07と「よーいドン!」した時、NCのMT車は惨敗、でもDCT車は良い勝負する。
これが全て。

730 :774RR:2017/08/16(水) 00:17:45.93 ID:vzmS9MiG.net
>>729
だから特性の違うバイク同士をなんで不利な土俵で勝負させて語るんだよ?
頭大丈夫か?
2stで論破されたからとそれで話変えたつもりか?(笑)

731 :774RR:2017/08/16(水) 00:21:10.78 ID:vzmS9MiG.net
両者を法定速度内、三千回転まで縛りでNCとの勝負話してくれよw

732 :774RR:2017/08/16(水) 01:41:34.10 ID:OyC3FBzT.net
>>729
どんな競争? 0-400?

733 :774RR:2017/08/16(水) 01:44:53.03 ID:iE9iCz5W.net
速く走りたいヤツがこのバイクを買うとは思えないんだけど
トコトコ走って楽しむもんだろ

734 :774RR:2017/08/16(水) 02:51:34.54 ID:Nz3Lem2f.net
トコトコと走りたいのに雨orz

735 :774RR:2017/08/16(水) 03:18:22.93 ID:cL4+l36Z.net
関東じゃ14日連続降雨で記録更新だぜ

736 :774RR:2017/08/16(水) 03:47:05.44 ID:vzmS9MiG.net
>>735
それを理由にバイク乗らないとかないわー

737 :774RR:2017/08/16(水) 04:25:52.02 ID:cL4+l36Z.net
>>736
俺はバイク通勤だから雪以外は乗ってるんだぜ

738 :774RR:2017/08/16(水) 05:23:30.12 ID:vzmS9MiG.net
>>737
そーかそーかwww

739 :774RR:2017/08/16(水) 06:37:19.47 ID:p8F2BCFC.net
NCはキャスター角寝てるし軸距離長いし結構重いし私が下手なせいもあるけど
他のスポーツ系のバイクよりバンク角深くなってしまう。DCT楽でいいけど
先日雨で奥多摩行く途中カーブにマンホールたくさんあって前後輪とも滑って無理は禁物
>>713 私は山歩きを考えてミラーレス買ったけどバイクならいくらでも荷物詰めるので
重くても画質の良いカメラが良いと思う。特に動く被写体はミラーレスは苦手

740 :774RR:2017/08/16(水) 09:18:47.01 ID:Aq2vHi22.net
2スト小僧の言うことは全くスレチで笑えてウザイw

741 :774RR:2017/08/16(水) 09:52:13.52 ID:ddmQvXnM.net
>>739
バンク角が深くなるのは、重心が低いからだよ
重心が低いと回転の中心である重心より内側に体が入るからバンクが深くなり切り返しで体が大きく動く
レーサーは重心が高いのでその逆になる

742 :774RR:2017/08/16(水) 09:52:39.78 ID:hwuixkhJ.net
>>733
街中の低速では ドコドコ。
前が空いた時にアクセル開くとゴギューン。
高速道路でSモードにするとギュホーギユーン。

DCT機の話ですら。

低速から高速までDCTとモード変更がいい仕事してくれますら。

エンストもないのでMTなら立ちゴケかもというシチュエーションでも他の回避手段を選べてなかなかこけません。

ただ…。

743 :774RR:2017/08/16(水) 10:06:19.07 ID:9fLk+/nG.net
>>742
ただ…
悲しくなる程 遅い

744 :774RR:2017/08/16(水) 10:26:09.10 ID:hwuixkhJ.net
>>743
いや。遅いとは感じません。全く。必要にして充分ですら。路面状況や交通状況にもよりますが、高速道路では、ほとんどの国産車をバックミラーに映せますら。

ただ…。

745 :774RR:2017/08/16(水) 10:30:28.71 ID:7vPHVhde.net
遅いやろコイツは。
なんで見え透いた擁護する奴が定期的に湧くんだよ

746 :774RR:2017/08/16(水) 10:50:02.16 ID:t068MRm7.net
アッチの方は早いくせにw

747 :774RR:2017/08/16(水) 10:57:45.88 ID:eHlIKozX.net
>>745
みなさん、こいつが 「そんなら赤虫」です。

特徴として "ハゲ" " (笑)"とかを多用します。
使わない時もあります。

一貫してるのは いつも上から目線で他をバカにします。意見の交流ができません。

748 :774RR:2017/08/16(水) 12:54:59.41 ID:CVjCxsDW.net
単純に速いか遅いか・・・っていうと、現代的には速くはないな。
ただ、70年代の750よりかは多分速い。Z2なんかよりも多分、速いだろう。

高速道路で100km/hくらいからの追い越し加速性能が不満だけど、田舎道を70km/h以下でのんびり走って
辛くならない750って、俺は初めてだ。 

749 :774RR:2017/08/16(水) 13:03:16.21 ID:1A4QeMWL.net
速い遅いは煽るには手っ取り早いから。

750 :774RR:2017/08/16(水) 14:49:16.39 ID:zvmB1XHT.net
「俺は早くないよね?」と聞いたとき「え、え、ふつうかなあ」と答えた渡辺直美似の彼女がいた俺に謝れ!

751 :774RR:2017/08/16(水) 15:42:15.04 ID:ap04lzuO.net
>>750
おまえより早いぜ!
自信はあるw

752 :774RR:2017/08/16(水) 15:59:59.06 ID:7vPHVhde.net
>>750
バイクもオンナも妥協かよ
どっちも乗れりゃいいってか

753 :774RR:2017/08/16(水) 16:34:17.25 ID:pSlG8yab.net
ああ、夏だなぁ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200