2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart4cc【AB27】

1 :774RR:2017/07/16(日) 23:22:22.34 ID:9tqJZBq8.net
【質問・相談の前に】
 ・掲示板からは、あなたのバイクは見えません。
 ・回答に必要な情報を出来るだけ詳しく書きましょう。
  ■車種・年式
  ■フレーム番号
  ■エンジン番号
  ■6vor12v
  ■エンジンの仕様(改造内容など)
  ■その他(走行距離・外装色など)

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496057913/

853 :774RR:2017/08/10(木) 17:39:06.26 ID:ukRjG5B/.net
売るんかい

854 :774RR:2017/08/10(木) 19:40:42.11 ID:k31aV45J.net
>>852
5万10万の話じゃないから、お金を用意出来ない人も居るでしょ確実に

855 :774RR:2017/08/10(木) 19:50:11.58 ID:80wEqGOd.net
ビンボー人は引っ込んでろ

856 :774RR:2017/08/10(木) 19:54:24.34 ID:a4fb6k4L.net
さすがに50万くらいふつう貯金あるでしょ…なかったら底辺やろ

857 :774RR:2017/08/10(木) 21:40:52.93 ID:7vVUr/TY.net
ヤフオクでさっきアニバーサリー50万超えて落札なってたな

858 :774RR:2017/08/10(木) 21:41:28.47 ID:7vVUr/TY.net
スペシャルは60万超えが相場になるだろや

859 :774RR:2017/08/10(木) 21:50:10.02 ID:YBsZNvZS.net
少し乗ってから売りたいなあ
傷つけなきゃ値打ちでるかね

860 :774RR:2017/08/10(木) 21:59:14.72 ID:7vVUr/TY.net
>>859
乗っても買った値段より高く売れる
気にいればおいとけば良いだけ

861 :774RR:2017/08/10(木) 22:00:19.50 ID:7vVUr/TY.net
アニバーサリーとスペシャルは
他のモンキーと違って値下がり無いから

862 :774RR:2017/08/10(木) 22:19:38.86 ID:V3CiD4qp.net
そう言って自分に言い聞かせないとなw
未登録すら値段下がってるし。
業者連中は冷ややかに見ている。

863 :774RR:2017/08/10(木) 22:36:32.43 ID:7vVUr/TY.net
>>862
アニバーサリー買えなかって悔しい思いしたんだ…

さっきヤフオクで50万オーバーで落札なったが、以前は60万ぐらいだったのか?

値下がっても30万ぐらいでアニバーサリー買ってるだろが!

864 :774RR:2017/08/10(木) 22:38:01.91 ID:ZHMoC8hK.net
業者連中て純正部品を買い漁ってんのかね?困ったもんだ。
ホンダが頼りないなら
社外メーカーを応援したくもなる。
てゆか、末永く乗るならホンダ車はやめろってことかもね。
置物にするならいらぬ心配だけど

865 :774RR:2017/08/10(木) 23:06:21.77 ID:6nTxTQAf.net
>>773
1000cc超えの大型嫁かw

866 :774RR:2017/08/10(木) 23:26:26.12 ID:V3CiD4qp.net
違うよ。
要らないし。
ヤフオクで高く売れないから売りに来るってさ。
買う訳無いだろって業者が笑ってただけの話。
登録して新車じゃ無かったら目もあてられない。
売りさばく能力が無いなら足元見られて泣くだけだから止めておけよ。
この値段じゃ業者は当然スルーだしな。
中国人も買い叩いてるぞ。

867 :774RR:2017/08/10(木) 23:36:58.56 ID:V3CiD4qp.net
見て煽られて買うなよ。
バカ見るぜ?
中国人がとか如何にもな話言ってるが輸出止まってるぜ?
高掴みしたらババ抜きのババ。
ゲームが終わるまでたったの40万でドキドキだろ。

868 :774RR:2017/08/10(木) 23:39:20.15 ID:7vVUr/TY.net
>>866
じゃ買わなきゃ良いじゃん

869 :774RR:2017/08/10(木) 23:39:51.43 ID:7vVUr/TY.net
>>867
じゃ手に入れなきゃ良いじゃん

870 :774RR:2017/08/10(木) 23:53:44.22 ID:OXIW/UYv.net
公開抽選会をやるってメール来たね

871 :774RR:2017/08/11(金) 00:13:48.03 ID:goaK+YDc.net
当たったらどうしようか、とちょっと心配しています

872 :774RR:2017/08/11(金) 03:08:36.18 ID:slmOWwR/.net
転売用にストックしてあるアニバーサリー乗ってみたくてメーターワイヤー外して乗ってみたけど、遅すぎて驚いた。
おまえらこんなのでツーリング行って怖くないのか?

873 :774RR:2017/08/11(金) 05:34:12.91 ID:JDef+pVx.net
同意

874 :774RR:2017/08/11(金) 09:00:49.96 ID:sXzVmGfE.net
>>856
そういう貧乏人が儲けようとして必死にエントリーしてるケースも多そう
結局資金が足りず断念  みたいな

875 :774RR:2017/08/11(金) 09:12:29.25 ID:l9xhQ2AM.net
>>872
だから時々〜70ccのエンジンを〜って意見が出る。
でもパワーが有っても、あのホイルベースじゃあ?
「近所のお散歩バイク」なんだと思う。バイク=暴走族
のアレルギーある人でもモンキーには好意を持って
眺めてくれると思うな。

876 :774RR:2017/08/11(金) 09:35:07.79 ID:c4zOyW7l.net
ご近所さんは
ノーマルの場合「小さくて見つけづらいし遅くて邪魔なんだよな」
改造した場合「音は煩いし、遅いし、チョロチョロと車の間を走られて本当邪魔なんですけど」


ボアアップ、ディスクブレーキ、サス・フレーム・フォーク・メーター・ライト交換etc
原形はシートとタンクだけで全く別物じゃねぇか

877 :774RR:2017/08/11(金) 09:41:33.23 ID:1dMhIdg6.net
>>875
現実は交通の流れも乗れないし、ほとんどの車、バイクからは邪魔者だし。
飾りぐらいしか使い道がないんだよね

878 :774RR:2017/08/11(金) 10:10:03.26 ID:OFNAzY9W.net
>>872特に問題を感じませんが、何か?

879 :774RR:2017/08/11(金) 10:24:49.78 ID:RxGPsU7r.net
モンキーに何を求めるかは自由。
交通の妨げにならないようにするなら最低限72cc程度は欲しいがな。
この辺の排気量ならキャブを変えてもノーマルマフラーのまま行ける。
足まわりもブレーキもそれ程問題ないレベルで走れるから。
気になるのは大排気量で足まわりがノーマルのままとかは勘弁して欲しい。
恐ろしくて見てられないや。
乗り慣れてたら良いがそれでも見てるだけで冷や汗でるから。

880 :774RR:2017/08/11(金) 10:45:13.88 ID:AjcHEqLd.net
国道でこれが走ってると異質だよな。
ある意味暴走族より目立つ。
このミニバイクの良さを教えてくれよ

881 :774RR:2017/08/11(金) 10:53:06.16 ID:JDef+pVx.net
交通の流れに乗る自体おれは危ないと思う。

特に国道4車線右折なんて自転車で右折レーンに入る感じじゃない?
トラック背が高いから見落とされへんかな?

初めは注意して走るけどいずれマンネリで事故。
原付が危険で二段階右折ルール以上に危険。
乗るなら蛍光ジャンパーとかで目立たないと危険だろ。

まー乗用車なら運転してると思うが自分が黄ナンバーモンキーで前走ってるとイメージしてほしい。
30〜40年まえなら信号もあまりない時代で十分走れたんだろね。

882 :774RR:2017/08/11(金) 10:56:28.28 ID:6HuZo1y6.net
信号なんて30〜40年前でも今と変わらんわ

883 :774RR:2017/08/11(金) 11:20:49.29 ID:RxGPsU7r.net
認識されやすいように派手な格好に聞こえる程度な爆音。
目立つ自己アピールと気を使うよ。
勘違いされると困るけど大きな車両は強者と判断されている。
人間や小型の車両は弱者だから何かあれば大きな車両が不利になる。
この辺りの意識が薄い運転者も多いよな。
もちろん乗る側も気をつけて欲しいんだが。
モンキーで事故ってそく死亡事故になりかねないだけに気をつけて欲しいな。

884 :774RR:2017/08/11(金) 11:38:08.41 ID:JDef+pVx.net
お金もらってもね
死んでたら嫁さん喜ぶ

散歩とわりきりやね
良いバイクだね

885 :774RR:2017/08/11(金) 12:10:54.84 ID:X0TPXdSh.net
小さいバイクで遠く行くと威張れる。俺も多分ドヤ顔してる。

886 :774RR:2017/08/11(金) 13:14:06.46 ID:sXzVmGfE.net
>>884
散歩、上手い表現だね

887 :774RR:2017/08/11(金) 15:00:08.01 ID:h1O2WQcH.net
モンゴリでトコトコ走るのはわりと昔からみんな散歩と表現してるね

888 :774RR:2017/08/11(金) 15:24:34.73 ID:bH/pGhEN.net
車の少ない田舎道まで車に積んで行くのが理想かな?

889 :774RR:2017/08/11(金) 18:15:13.70 ID:deRZrY5e.net
>>886
もっと排気量があるバイクも持ってるって話をするでしょ?!
それはモンキーを愚弄する行為だ。

890 :774RR:2017/08/11(金) 18:15:59.28 ID:deRZrY5e.net
>>886
ごめん、>>885へのレスです。

891 :774RR:2017/08/11(金) 20:26:37.64 ID:i9ifOsr0.net
海沿いの134号を堂々とZ50Mで走る人もいるし
環七をチャリみたいなモペットで走る人もいるし

所詮、二輪車はどっかで割り切った乗り物なんじゃないかと

命が惜しけりゃ、防弾ガラスで重装甲の特注ベンツにでも乗るしかないかと

892 :774RR:2017/08/11(金) 20:29:03.55 ID:bH/pGhEN.net
しかし、昔はノーヘルで乗ってたもんな〜
命知らずだったわ

893 :774RR:2017/08/11(金) 20:58:29.19 ID:sXzVmGfE.net
もっとオジサンだと750もノーヘルOKだったんでしょ
すげーな・・・

894 :774RR:2017/08/11(金) 21:12:44.22 ID:i9ifOsr0.net
俺も立派なオジサンだけど
原付はノーヘル

だいぶ前のオジサンだと普通自動車免許で750でもなんでも乗れる。

895 :774RR:2017/08/11(金) 21:25:28.36 ID:wLnf4BYL.net
マジ?

896 :774RR:2017/08/11(金) 21:36:40.38 ID:i9ifOsr0.net
スレチもいいとこ
そりゃ、死亡事故も多発するでしょ。
当然、規制も取り締まりも厳しくなるわ。
昭和の終わりなんて、当局から目の敵のように二輪車の取り締まりは厳しくなたとです。
その後、同盟国の圧力があったのかなかったのか知りませんが

ハー○ーはどうして日本で売れないの?
な〜に〜!日本て400ccまでしか実質、売れないの?
ざけんなゴルあ!ふざけた免許制度なんとかしろよ!

と今日に至るというスレチな妄想。

897 :774RR:2017/08/11(金) 22:06:01.02 ID:wLnf4BYL.net
マジ?

898 :774RR:2017/08/11(金) 22:23:27.55 ID:i9ifOsr0.net
マジなのは
50ccモンキーが今月いっぱいなこと

899 :774RR:2017/08/11(金) 22:41:20.44 ID:36XF72di.net
>>896
いや、それ妄想じゃなくて本当のことやん。もう少し早かったら限定解除行ったのになぁ

900 :774RR:2017/08/11(金) 22:50:30.90 ID:wLnf4BYL.net
マジ?

901 :774RR:2017/08/11(金) 23:26:40.64 ID:Go364Fc0.net
田舎に住んでるからモンキー乗る時は常にノーヘルだけど、都会に住んでたら原付きでもヘルメットかぶったりしなきゃならないから大変だな。

902 :774RR:2017/08/11(金) 23:35:04.12 ID:wLnf4BYL.net
マジ?

903 :774RR:2017/08/11(金) 23:42:21.53 ID:3/1qVzZC.net
うちの地方で何件かモンキーの死亡事故おきてるけどどちらも大型車に巻きかまれての事故だったな。
勿論ヘルメットは絶対必要不可欠だけどモンキーの場合大型車に近づかないのが一番の予防だと思う
自分は昔モンキーで通勤していた時は国道のすぐ近くだったけどわざわざ遠回りしてトラックが
通らない裏道駆使してた。その時通勤してた仕事は大型トラックの運ちゃんだったけど

904 :774RR:2017/08/11(金) 23:58:27.89 ID:bH/pGhEN.net
>>903
スペシャルエントリーカウントダウン中で盛り上がってるのに盛り下げるな!

905 :774RR:2017/08/12(土) 00:02:55.09 ID:pbn55a97.net
>>904
すまん・・・帰り死亡事故通りがかってそんな話題出てたからつい思い出しちゃって

906 :774RR:2017/08/12(土) 00:21:16.36 ID:jsADRFvL.net
トラックの運転手だからこそトラックの怖さがわかってたんだろうな

907 :774RR:2017/08/12(土) 00:48:11.10 ID:R3Z2+9/G.net
大型はナビ使えんから地図片手にわき見運転、モンキー見落とし
大型の人運転は超一流だけど人間だから疲れる事もある。
そんな事故がほとんどだと思う。

俺思うに危険だと考えて走るか、何も考えないで走るかで事故発生率は違うと思う。
まーすべての自動車に言える。

908 :774RR:2017/08/12(土) 01:02:34.63 ID:832IS1hy.net
何で大型はナビが使えないとか思い込んでるんだ?
後付けの付けてる大型トラック一杯いるぞ

909 :774RR:2017/08/12(土) 01:11:55.41 ID:AFmEX0fV.net
犬型なんじゃね?

910 :774RR:2017/08/12(土) 01:41:50.26 ID:R3Z2+9/G.net
すいません。思い込みでした。
でも細い道とか曲がれない道とか誘導されないんですか?
バックもできないしやはり最後付近は地図が命じゃないの?
私は運転が下手ですので自家用車でも大変です。(笑)

911 :774RR:2017/08/12(土) 02:01:21.56 ID:FIqb0kXW.net
3月末に契約したモンキーがやっと昨日納車されました。
慣らしのために100キロほど走ったけど、なんでか脚がだるい。
小さくて細い車体のためにニーグリップの態勢にムリがあるのか?
まあ、これから楽しみます。

912 :774RR:2017/08/12(土) 02:25:08.56 ID:CV7PBf2A.net
>>911
すぐに乗らなくなるタイプだね
すぐに買い取るよ

913 :774RR:2017/08/12(土) 03:20:55.24 ID:xghyJPh+.net
>>912
不満な点を改造
気がついたら百万円単位で散財ってパターンかもしれない

914 :774RR:2017/08/12(土) 05:11:17.30 ID:FswIOGHs.net
>>913
それが一番最悪なパタン

915 :774RR:2017/08/12(土) 05:14:33.44 ID:9XEKx+O9.net
https://www.youtube.com/watch?v=W3ebgGGq_ec
外人さんが個人輸入して乗ってる動画

916 :774RR:2017/08/12(土) 05:18:31.51 ID:wctq4/58.net
>>915
モンキーってアメリカで昔から売ってたよな

917 :774RR:2017/08/12(土) 08:01:02.30 ID:XmjMBF8E.net
モンキーここ一年アメリカ人が買い付けてるのまぁまぁ多いって話はよく
あと車だけど32GTRとEG6シビック

918 :774RR:2017/08/12(土) 08:54:16.29 ID:63mWMY/K.net
>>917
そりゃスペシャル、アニバーサリーがプレミアムつく訳だ

919 :774RR:2017/08/12(土) 10:24:44.90 ID:sDvpqHh+.net
モンキーは昔からだよ。
別に珍しい訳では無いから。
32とかは色々あって輸入が厳しかったから意味が違うし。
何かとかこつけない方が良いよ。

920 :774RR:2017/08/12(土) 13:31:45.59 ID:R3Z2+9/G.net
gooバイク値段上がってるね。

ヤフオクも業者が保証付きで出してきた。
これってオークションが安いと思わせるわなかな?
gooバイクも売れてないみたいだしどうなることやら。
高値で買うつもりない。せいぜい30万でしょ。

921 :774RR:2017/08/12(土) 17:18:28.51 ID:sDvpqHh+.net
値上がり期待なら買うならキャブ車でしょ?
高いの買う時点で間違ってるよ。
株式でも金でもみんなが今買わないのを買うんだよ。
みんなが騒ぎ出してからでは遅い遅い。

922 :774RR:2017/08/12(土) 17:23:30.43 ID:CV7PBf2A.net
>>921
高値つかみのパタンだね

923 :774RR:2017/08/12(土) 17:23:45.55 ID:p3SfJu2+.net
メッキはいつから納車なんだ?久しぶりのモンキー早く乗りたいなぁ

924 :774RR:2017/08/12(土) 18:58:14.02 ID:sDvpqHh+.net
小賢しい小遣い稼ぎの話はどうでも良い。
趣味だから少々高くても欲しいのはわかる。
手頃な中古買って乗れよなお前ら。
1台ばかり飾っても自慢話所がバカにされるぜ?

925 :774RR:2017/08/12(土) 19:00:37.02 ID:p3SfJu2+.net
モンキー飾っても誰も自慢せんやろ
所詮自己満足やん

926 :774RR:2017/08/12(土) 19:16:58.06 ID:63mWMY/K.net
>>920
よほど欲しいんだな

927 :774RR:2017/08/12(土) 19:18:22.92 ID:63mWMY/K.net
アニバーサリーとスペシャル以外はカスみたいなもん

928 :774RR:2017/08/12(土) 19:27:19.42 ID:p3SfJu2+.net
最終じゃないと意味ないわな

929 :774RR:2017/08/12(土) 19:30:19.19 ID:W/NvCmx3.net
ただの愚痴だからね!読んじゃった人ごめんね。
時は1998年、ゴリラが再販された。
だが、どうしてもライトまわりが気に入らないヘンクツな俺は
6vのゴリラ購入を決意する。
しかしいかんせん、6vゴリラの中古車がみつからない。ムキー!
当時の俺はパソコンなんて触れたこともない。
とあるバイク雑誌の広告を凝視する俺
やっと、見つけたよ・・俺のゴリラ・・
俺は20諭吉を握り締め、そのバイク屋にいく。

930 :774RR:2017/08/12(土) 19:49:28.13 ID:Q+wSRocA.net
>>929
で、どーなった?

つか今回は本当に最後の最後だから最終モデルじゃ無いと意味無いんよ

だからアニバーサリーとスペシャル以外はクズ鉄同然

931 :774RR:2017/08/12(土) 20:01:25.49 ID:W/NvCmx3.net
オチはね
ニコイチゴリラのクズ鉄だったてこと
エンジンマウント下のボルトがささってるだけでナットが無かったりw
なんてエンジンフローティングマウントなんだろ?とかw
今でもクズ鉄ゴリラは元気に走ってますよ。

中古車は地雷モンゴリが少なくはないよって
みなさんへのつまらない警鐘

932 :774RR:2017/08/12(土) 20:08:14.67 ID:4PoQCJh8.net
シルバーのリミテッドで未走行って売りに出てるのみないよね
どっかにある?

933 :774RR:2017/08/12(土) 20:55:23.29 ID:p3SfJu2+.net
FIモンキーをゴリラにするのは簡単かなぁ?
>>931みたいに細かいところの違いはわからないのでタンクシートがゴリラならいいって感じです

934 :774RR:2017/08/12(土) 22:06:40.78 ID:63mWMY/K.net
出川の充電バイクみたいな走り方がモンキーは似合うな

935 :774RR:2017/08/12(土) 22:21:59.75 ID:W/NvCmx3.net
>>933
まったく不可能ではないけど簡単でもないとおもうよ。
ゴリラのタンクを加工してゴリラのシートを少し加工すれば
FIゴリラの出来上がり〜♪なんじゃね。

936 :774RR:2017/08/12(土) 22:24:21.41 ID:p3SfJu2+.net
簡単じゃないと無理だ(笑)

937 :774RR:2017/08/12(土) 22:41:09.77 ID:QHqabCVV.net
>>919
知ったかぶり乙

938 :774RR:2017/08/12(土) 22:49:53.40 ID:63mWMY/K.net
ゴリラなんて安いだろ
ヤフオクみてみろや

939 :774RR:2017/08/13(日) 02:49:22.58 ID:g52Rfhbx.net
FIモンキーのフューエルポンプはインタンクじゃないみたいだし
外見ゴリラ化はそんなに苦労しないのかも
スペシャルが当選して納車されたら試してみるわ

940 :774RR:2017/08/13(日) 03:07:33.15 ID:fDB+Tewu.net
>>939
報告頼みます

941 :939:2017/08/13(日) 03:22:58.68 ID:g52Rfhbx.net
>>940 ちょっと調べてみたよ
タンクの固定はキャブモンキーとFIモンキーは同じでボルトオンできるらしい
つまりゴリラタンクもボルトオン

フューエル配管は
フィード側はホース径が違うなら異径ジョイントでおk
リターン側は上記異径ジョイントを三つ又化でおk

あとはシート・・・
ネット徘徊でのキャブフレームとFIフレーム画像を見る限りはボルトオンだろうと思うんだけどね

詳細は「スペシャル当選」したら報告いたす

942 :939:2017/08/13(日) 03:27:56.30 ID:g52Rfhbx.net
ごめん、フィード側って書いたけど訂正

タンク〜ポンプ間はホース径が違うなら異径ジョイントでおk

943 :939:2017/08/13(日) 03:41:28.46 ID:g52Rfhbx.net
連レスごめん
フレーム単体ばかり見てたわ
FIモンキーはシート下にバッテリー&ECUがあるのね
手元にあるゴリラを確認したら
シート固定は要加工であろうと思われる

944 :774RR:2017/08/13(日) 05:49:49.71 ID:7gbWEb1r.net
4箇所浮かしてボルト共締め
何とかなるレベル

945 :774RR:2017/08/13(日) 09:19:40.26 ID:fDB+Tewu.net
>>941
>>944
わざわざありがとう!
是非チャレンジしたいなぁ。
あとタンクシートが程度のいい出ものがあればいいが

946 :774RR:2017/08/13(日) 09:36:24.75 ID:fDB+Tewu.net
ヤフオク見たけどタンクもシートもいくらでも出てるね

947 :774RR:2017/08/13(日) 09:43:31.23 ID:19nm95IM.net
モンキーで長距離を走破したいからと大容量のゴリラタンク
付けたい方っているのかしら?あの性能で長距離は俺には
苦行でしかないわ。もっと肩の力を抜いて楽しみましょうよ。

948 :774RR:2017/08/13(日) 09:56:42.16 ID:fDB+Tewu.net
しょっちゅうガソリンスタンドへ行くのが面倒な人もいる

949 :774RR:2017/08/13(日) 10:16:34.06 ID:19nm95IM.net
まあ、その人の考え方かな。自分はガソリン携行缶を
車庫に置いていて出かける際に満タンにしている。
モンキーってトリップ無いから、これが最善かな?

950 :774RR:2017/08/13(日) 10:40:56.53 ID:en7Wajs/.net
見た目でゴリラがいいって人もなかにはいる。
タンクとシートのぎゅっとした凝縮感の演出は
FIモンキー外見ゴリラ化のむずいところじゃないかなあ

951 :774RR:2017/08/13(日) 10:41:08.93 ID:7gbWEb1r.net
俺も以前わそうして便利だったね。
最近セルフはガソリン携行缶お断りだろ。家で携行缶遊んでる。
何かいい方法ないかな?

952 :774RR:2017/08/13(日) 11:09:44.93 ID:sf8btepx.net
FIホースに異径ジョイントなんてあるのか?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200