2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part2

1 :774RR:2017/07/19(水) 07:09:40.97 ID:58gqOycf.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489339768/

576 :774RR:2018/03/19(月) 15:05:52.62 ID:STLDmCug.net
俺は紺に近い青が気に入って
注文したけどね。
白のお尻の黒いとこは
俺も良いと思ったけど。
今乗ってるのが白だから避けちゃった。

577 :774RR:2018/03/19(月) 17:55:14.71 ID:apRZJKL9.net
>>575
こいつの日本語がわからないんだが

578 :774RR:2018/03/19(月) 23:09:28.37 ID:iPAeYzjt.net
訳)白サイコーっっっっっw

579 :774RR:2018/03/20(火) 06:14:05.82 ID:D4o9BbzI.net
>>577
だよなあ、自分もだわ。

580 :774RR:2018/03/20(火) 08:30:45.75 ID:TT+4eALo.net
実物見たら青が紺色に見えてあんまり良く見えなかったから白買ったわ、黒の部分とのモノトーンっぽさもあるし白も案外格好いいんだな。
前は白とか白物家電かよと馬鹿にしてたが。


こういう事じゃね?

581 :774RR:2018/03/21(水) 19:45:00.37 ID:7GJd3y9P.net
実際に乗るのは、銀か白。
ヘルメットも銀か白。

目立たないのが一番(無難)

582 :774RR:2018/03/22(木) 08:52:27.18 ID:yIfVYMwP.net
黒のリード乗ってるときはいつもひったくりの職質うけたな
つまり白サイコーってこと

583 :774RR:2018/03/22(木) 10:04:10.62 ID:yLYXlKLL.net
どこの修羅の国に住んでるんだよ

584 :774RR:2018/03/22(木) 18:17:13.71 ID:Y5CLu9aL.net
でも黒のってるやつってやましい気持ちありありじゃない?
何を好き好んで闇に紛れる色に乗るんだか

585 :774RR:2018/03/22(木) 21:19:20.19 ID:G637ww5B.net
ワックスでピカピカに磨くのが好きとか

586 :774RR:2018/03/22(木) 21:24:51.10 ID:Wa7mvnGo.net
手の指が3本だとか

587 :774RR:2018/03/22(木) 23:42:37.90 ID:DhbYtijn.net
ピアニストかもしれん

588 :774RR:2018/03/23(金) 01:32:12.06 ID:PFVGUkUk.net
ベムか

589 :774RR:2018/03/23(金) 12:44:54.45 ID:x96ACXvF.net
ベラは良い女

590 :古リード海苔:2018/03/25(日) 22:07:46.95 ID:EVF+R4tK.net
現行でもいいんだけど、マイチェンっていつ頃にあるんだろうか?

591 :774RR:2018/03/26(月) 13:40:30.28 ID:OJ1AMPbv.net
その前にまともなキャリア出せよ

592 :774RR:2018/03/27(火) 02:08:00.88 ID:P3CNL17W.net
リード用のが付かんかな?
幅とかわからんけど。

あと不細工なのは承知で
前カゴ付けたい・・・

593 :774RR:2018/03/27(火) 11:54:31.11 ID:Sre/I49B.net
>>592
それだけはやめておけw

594 :774RR:2018/03/28(水) 00:12:19.87 ID:FlGairA3.net
>>592
はっきり言うけど誰もお前の事なんかみてないよ、見ても一瞬
前籠なんかつけようがつけまいがだーれもお前の事なんか評価しないから、これはいい意味で言ってる

昔はリヤ箱ですら軽蔑の対象だった、
現代はOPでリヤキャリアや箱がよく売れる、時代はかわるわー
PCXなんか新型出るたびにリヤキャリアが完売するもんな
昔はGIVIなんて名称すら「なにそれ?」だった

595 :774RR:2018/03/31(土) 00:58:30.25 ID:D9BRZDil.net
アドレスが4月からGIVIサービスだけどアクシスは何かしないのかね

596 :774RR:2018/03/31(土) 03:57:57.98 ID:ya9YN5Zv.net
あ、まじで?GIVIなんかいらねー
3wayバッグ延長のほうが嬉しい

597 :774RR:2018/03/31(土) 06:25:15.73 ID:9qDA11yi.net
それよかもっと強度のあるキャリアを!

598 :774RR:2018/03/31(土) 13:01:48.80 ID:WOgp6gog.net
何でGIVIみたいな入れ物として使いづらい物がデフォみたいになってるのか

599 :774RR:2018/03/31(土) 15:44:12.28 ID:6lUt/Co8.net
外見がある程度格好いいのと、販路がね、、、商売熱心なのかも
メーカーによっては自社スクーターの純正OPにしてたりするし

600 :774RR:2018/04/01(日) 17:25:05.83 ID:kmEoUBjI.net
リアキャリアは社外で出てるだろ

601 :774RR:2018/04/02(月) 17:18:03.75 ID:oKKhVwe3.net
強度のあるキャリアっつてんだろカス

602 :774RR:2018/04/04(水) 13:04:59.39 ID:1n4B6L56.net
メットインにエアロブレード5のXXL帽体入る?

603 :774RR:2018/04/04(水) 17:39:50.62 ID:1GDP0NmD.net
フルフェイスはどんなんでも無理

604 :774RR:2018/04/04(水) 22:42:03.61 ID:9EJYkul0.net
はー、つっかえ………

605 :774RR:2018/04/04(水) 23:32:09.94 ID:O4crL5f3.net
マンちょ

606 :774RR:2018/04/05(木) 13:18:42.22 ID:h/6WEoXE.net
入ればラッキー程度に考えてたから問題無いっす
メットインの浅さはいただけないが広さは魅力的なんだよなぁ

607 :774RR:2018/04/06(金) 15:02:59.28 ID:ZBjob+vP.net
フルフェはアキラメロン
浅くて広いから荷物入れと割り切るしかない
しかしもったいない、フルフェが入るなら飛びついてたのになあ
シグやBWSは入るのに何故AXISZは入らない作りにしたのか、そのくせシートはえらい高いのに

608 :774RR:2018/04/06(金) 15:50:08.12 ID:80Knbhid.net
フルフェ入る原二スクは存在しない
箱つければ解決

609 :774RR:2018/04/06(金) 19:23:40.53 ID:J9m5IjdL.net
その箱つける為のキャリアがオプションな上に糞ときたもんだ
社外も大概だし

610 :774RR:2018/04/06(金) 20:59:52.16 ID:CcXwpzDZ.net
原2にフルフェがいるのかい?

611 :774RR:2018/04/06(金) 21:35:26.66 ID:aSMqkBrA.net
愚問にも程があるな
馬鹿丸出し

612 :774RR:2018/04/06(金) 22:15:06.54 ID:BUnd6dMH.net
馬鹿が丸出しにならないように
フルフェイスを被るんだろう

613 :774RR:2018/04/06(金) 23:25:11.89 ID:GhlwUjWP.net
ハゲ

614 :774RR:2018/04/07(土) 06:01:19.88 ID:QbaL5E7y.net
ウィンドシールド安くならんかな
8000円くらいまで下がれば即買いなんだが

615 :774RR:2018/04/07(土) 17:13:54.20 ID:yFuRjHBU.net
こないだ友人に見せたら
リアキャリアがダサイと言われたわw

616 :774RR:2018/04/08(日) 00:55:25.34 ID:1lKq9pyz.net
たしかに
しょぼいしね

617 :774RR:2018/04/08(日) 00:57:43.15 ID:13sCH6u0.net
>>593
>>594
遅まきながら参考にします

618 :774RR:2018/04/11(水) 06:50:17.61 ID:psVjiiJE.net
https://ameblo.jp/matsukata-motors/entry-12337799209.html
これ見るとアドレスの方が良いかもって思って悩むわ

619 :774RR:2018/04/11(水) 16:28:35.65 ID:oiOH0x44.net
いや全く

620 :774RR:2018/04/11(水) 16:54:28.08 ID:GsEupvx3.net
新型アドレスってメットイン意外と狭いのね

621 :774RR:2018/04/12(木) 04:22:28.06 ID:liC7j+el.net
新型アドレスは車体は大きくなって従来のアドレスの良さは消えてるよ
ただ、今までと同じで値段は安い路線は同じだよ

622 :774RR:2018/04/12(木) 06:52:05.85 ID:+vstA5ix.net
SUZUKIは伝統的にメットイン狭い気がする
V100、V125、アヴェニス、ヴェクスター
まあヤマハのボケと違ってちゃんとまともなキャリアつけてくれてるから許すけど

623 :774RR:2018/04/12(木) 07:23:54.09 ID:Q6gZMMQt.net
キジマがキャリア出してくれないかなー

624 :774RR:2018/04/12(木) 07:26:18.73 ID:I6VmPvs7.net
ほんとキャリアは残念だよなぁ
せめてゴム掛けるフックくらい付けててくれたらいいのに

625 :774RR:2018/04/12(木) 22:55:13.30 ID:+EY798ZQ.net
 
本体に付いてるグラブバーが樹脂で
そこに延長する形で付けるキャリアが鉄とゆう・・・

グラブバー本体がアルミだったら、マダマシだったかな。

626 :774RR:2018/04/13(金) 12:34:48.88 ID:DD7LK72d.net
>>623
そこの半年で錆びんじゃん
論外だわ

627 :774RR:2018/04/15(日) 01:44:58.56 ID:0J/67hCx.net
>>625
同じ鉄で、標準装備だったらと思うよ。
在庫のトリートと買う時に悩んだ。

628 :774RR:2018/04/16(月) 14:14:39.19 ID:mRNWZRZJ.net
メットインが広いから基本的にはリアキャリアは不要というコンセプトなんだろう。
リアキャリアは取り付け部の強度の問題で所詮おまけみたいな存在だし、そういう割り切り方もある。
重くて大きい荷物を積みたいならベンリィみたいになるし、シート上に紐でくくり付けりリュックで背負ったほうが規制もないから便利な面もある。
メットインが小さく標準で頑丈なリアキャリアの付いているアドレス125でも所詮荷重は6kgで、ベンリィ110の広大な広さの荷重60kgの荷台とでは比較にもならない。
個人的にはコンセプトの違いの範疇で、好きなの選べよって話だと思うけどね。
大々的に宣伝したもののキャリアの取り付けすらさせない構造にして不人気であっという間に発売停止になったジェンマのような無理な押し付けをしているわけでもない。
念のために書いておくが俺はアドV125のユーザーで気に入っていてアンチスズキじゃないからな、アド125もあれはあれで十分魅力があると思っている。

629 :774RR:2018/04/16(月) 14:18:50.04 ID:mRNWZRZJ.net
もしベンリィに
・小さくてもいいからメットインがあって
・オートマで
・昔のベンリィのようにリアに着脱式のリアシートが付いていれば
とても魅力的なんだがな、今の仕様では商用にしかならない。

630 :774RR:2018/04/16(月) 14:43:19.35 ID:6Ja+YhA5.net
それしかターゲットにしてないからね。

631 :774RR:2018/04/16(月) 16:05:15.20 ID:LE7sCrHS.net
>>629
symのcombiz125がそんな感じだったわ。
125で小さいメットインがあって荷台にタンデムシートが付いてる。
タンデムシートは跳ね上げると背もたれになって、尚且つ広い荷台が現れる仕様だ。
http://www.sym-jp.com/source/models/combiz125.html
前カゴは公式には設定されてないけど前にベンリィスレに来たcombiz125乗りによると、フロントに前カゴ固定用のネジが隠れているらしい。

632 :774RR:2018/04/16(月) 18:28:16.83 ID:mRNWZRZJ.net
>>631
人により見解はいろいろだろうが、一般的にはこういう実用バイクで外車ってのは論外という人が多いと思うね。
パーツの流通もだし、出先でトラブってもバイク屋も相手にしてくれない可能性が高い。
KYMCOのように撤退してさようなら、あとは皆さんご自由にってのもあるしw

633 :774RR:2018/04/16(月) 18:47:30.98 ID:Zbty8r7X.net
キムコはホンダの横ヤリもあったんじゃないか?
エンジンは基本コピーだしな

634 :774RR:2018/04/16(月) 18:53:12.31 ID:yLdBIxvL.net
world walkから出てるキャリアつけた人いる?

635 :774RR:2018/04/16(月) 20:37:58.30 ID:D36m/VxS.net
>>628
アクシスはリアスポイラーを留めてるボルト穴を利用すれば立派なキャリアつくと思うぞ

636 :sage:2018/04/16(月) 21:23:05.23 ID:SsDae5hJ.net
メットインにZENITHのYJ-14かリーウィンズのSF-7のXLサイズって入る?
ネットの情報だとM〜Lあたりなら入りそうだけど、
市内のバイク屋に置いてなくて調べることもできん・・・
こういうのって頭の外周が広くなっても高さは変わらんのかな?

637 :774RR:2018/04/16(月) 21:53:40.47 ID:mRNWZRZJ.net
関係ないしどうでもいいことかもしれないが、間違い訂正ってことで・・・
今日車に乗っていたら前を警察のバイクが走っていてベンリィ110だったんだが、カブのようなシフトチェンジをしていない。
調べてみたら、あれってVマチックだったんだね。
昔のベンリィはカブと同じでリターン式だったから勘違いしていた。

638 :774RR:2018/04/16(月) 22:45:11.32 ID:4d5i+dda.net
>>636
YJ-14入るよ。

639 :774RR:2018/04/16(月) 23:01:51.16 ID:uck+lpXy.net
>>636
YJ-14使ってるよ

640 :774RR:2018/04/16(月) 23:11:51.39 ID:SsDae5hJ.net
>>638-639
情報ありがとう
注文しようかと思ってネットショップいったらYJ-14はXLないのね・・・
Lサイズはちょっときつかったから他を探してみることにするわ

641 :774RR:2018/04/19(木) 13:38:53.60 ID:LoWg2JNB.net
PCXといい、最近のホンダの痒い所に手が届く造り、きっちり仕上げてきたなって思う
ABSとか可変バルブとかもいいんだけど、実用的にはスズキのリアキャリア標準装備が羨ましい
まあ買っちゃったから3年は乗るけど、ヤマハ信者としても次は例のあの菌に感染しちゃいそうw

642 :774RR:2018/04/20(金) 09:07:25.14 ID:rVknj0xN.net
たしかに現行でリアキャリアっていったらリードかアドレス2択だしね
ベンリィ除くと

643 :774RR:2018/04/21(土) 22:43:43.31 ID:Fx3l5ldR.net
最近よく発進するときアクセル吹かすと後ろタイヤ辺りからガタガタ言い出してガクンってなるんやけど仕様?
走り出すとなんともない

644 :774RR:2018/04/22(日) 01:03:15.90 ID:9Xio7FUy.net
自動遠心クラッチの摩耗?

645 :774RR:2018/04/22(日) 01:24:47.23 ID:hP/IL48w.net
>>643
>>521-537あたりで話出てないか?

646 :774RR:2018/04/22(日) 06:35:45.59 ID:OJ9cPWfY.net
>>645
すまない

647 :774RR:2018/04/22(日) 07:26:30.67 ID:auF5Bk/v.net
バイク屋なりヤマハに報告しといた方がいいな
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/contact/

648 :774RR:2018/04/22(日) 09:23:32.52 ID:bpFY/KEI.net
>>643
出足のガクンっていうのはうちのもなった。自然治癒はしないから早めに販売店に行って保証修理してもらおう。

649 :774RR:2018/04/22(日) 12:59:32.29 ID:GbYnP1Q/.net
珍しくスレが伸びてると思ったらまたガガガの不具合か・・・
NMAXスレでも右折時のエンストの話とか見るとヤマハ大丈夫かよ、とか思っちゃうな
社内での意識の共有が出来てないんじゃないのか?
と、ヤマハ好きだからこその苦言

650 :774RR:2018/04/22(日) 17:33:53.94 ID:OJ9cPWfY.net
>>648
1週間くらい直ってた
なる時とならん時がある

651 :774RR:2018/04/23(月) 21:00:42.02 ID:hEs7iON2.net
俺も2月ごろ寒い日になったけど
今はなんともない

652 :774RR:2018/04/27(金) 17:00:03.23 ID:+So7BQTv.net
指示機のカチカチないの
凄い違和感だわ。
消し忘れる事、早くも二回目。

653 :774RR:2018/04/27(金) 23:56:29.40 ID:IVRNASzM.net
>>652
スクーターはカチカチ音欲しいよな。

654 :774RR:2018/04/27(金) 23:58:49.35 ID:NZuKedYl.net
カチカチ音あっても消し忘れてる人は気付かないのか耳が遠いのかね。
車でも時々見かける。

655 :774RR:2018/04/28(土) 00:09:08.13 ID:6SyAzVbD.net
意識が足りないだけ

656 :774RR:2018/04/28(土) 02:00:36.64 ID:xdXPm+Fg.net
メーターをチラリとも見ないバカなんだろ

657 :774RR:2018/04/28(土) 02:19:25.71 ID:qiXSyLxE.net
目で見るんじゃない、感じろ

658 :774RR:2018/04/28(土) 02:43:17.59 ID:22SXTKe9.net
耳が遠いとか、とても大事なことがあって考え事をしているとか、大音量で音楽を聴いているとか、etc,いろいろ考えられる。
歳を取って耳が遠くなっているとか、現在のNHK朝ドラヒロインの主人公役のように片耳が聞こえないケースもある、難聴の人も意外に多い、年齢や職業なども影響する。
俺はウインカーを出さないやつにはムカッと来るが、消し忘れに対しては寛容だな、俺はそうしないように気を付けようと思うだけ。

659 :774RR:2018/04/28(土) 14:41:55.21 ID:TGVKRm2G.net
見るんじゃないよ心で感じるんだよ

660 :774RR:2018/04/28(土) 15:52:53.80 ID:5qiOvyFF.net
通勤中ウインカー芋よく見るから教えてあげようとしても
すり抜けされて距離離れるから中々声かけられない

661 :774RR:2018/04/29(日) 17:48:29.14 ID:1IO2nWOY.net
>>622
ヴェクスター125乗ってたけど125のキャリアは樹脂製であまり使い勝手良くないよ。
150用の鉄製に付け替える事が出来るからまたマシだったけどね。

662 :774RR:2018/04/29(日) 19:48:02.53 ID:xTCynzEc.net
スレ違いだがヴェク150のキャリアは確か「スポーツキャリア」って名称だったような
てっちんの何にスポーツ性があるのか甚だ疑問に思いながらオクで落札したな昔

663 :774RR:2018/05/01(火) 14:12:19.31 ID:ds5kinUc.net
積んだ物がスポーッと抜けるとかそんな

664 :774RR:2018/05/02(水) 10:11:08.88 ID:Ie5TVKCX.net
ニトリでシングルサイズの
敷パッド二枚と座椅子カバーと
枕カバーとボディタオル買って、
すでにカッパ上下入ってるメットインに
オラァと詰め込んだら入ったわ。

665 :774RR:2018/05/06(日) 15:04:28.43 ID:wMQy2z3P.net
http://www.yamaha-motor-india.com/theme/products/fascino/gallery/wallpaper-2.jpg
ネシアヤマハの新型

666 :774RR:2018/05/06(日) 16:46:34.95 ID:0KngSu7L.net
ここ最近のヤマハ車のデザイン終わってね?

667 :774RR:2018/05/06(日) 21:39:13.53 ID:GSNxTpoF.net
なかなかおもしろい形状だな

買ってみてもいいな

668 :774RR:2018/05/06(日) 23:39:12.38 ID:jMfxG2PS.net
似たようなデザインで外車だがプジョーのジャンゴいいなと思う。
レトロデザインだけどLEDライトや12Vソケットも付いてる。
まぁでかいし値段もそれなりだから比較対照にはならんなぁ。

669 :774RR:2018/05/07(月) 21:57:09.63 ID:wfjSidcB.net
>>665
131ccじゃないんかーいwww

670 :774RR:2018/05/10(木) 16:49:42.87 ID:2ev1y7Fl.net
本日納車しました(グレー)。JOG50ccからの乗り換えのためスピード感には満足かな
店から帰る際に50キロほど遠回りして帰りましたw
ハンドルが50より太いのかな?微妙に右手が痺れた感じがしました
まだ夜に走ってないので明るさのチェックは後回し。気に入った点は
エンジン掛けてるままでシートオープンできる点が地味にうれしいです。
さっさとならし運転終わらせたいですね

671 :774RR:2018/05/10(木) 16:56:45.35 ID:lXypS1Qr.net
外装ならしも忘れるなよ!

672 :774RR:2018/05/10(木) 18:04:00.61 ID:2ev1y7Fl.net
聞き覚えのない言葉だったんでググッたら…
シート下の足元が汚れてたのを見て悲しい気分にはなりましたよ
まあ、これ以上自分色に染まらないように大事にしますよ

673 :774RR:2018/05/10(木) 19:47:10.04 ID:OniXGu6P.net
>>672
早くこっち側へこいよ❤

674 :774RR:2018/05/10(木) 20:34:10.11 ID:HZa/943V.net
>>670
バイク屋かよ、なさけねえ日本語勉強してからこい

なぜエンジンかけっぱなしが嬉しいのか、あほちゃう
エンジンかけっぱなしで何かしようとするのがいかに危険か想像もできんのかお前は

675 :774RR:2018/05/10(木) 21:29:50.31 ID:2ev1y7Fl.net
頭はよい方ではないが、嬉しかったんだからしょうがない!
サイドスタンド立てたらエンジン止まるのは気づいているが
嬉しく思ったんだからしょうがない!

676 :774RR:2018/05/10(木) 21:47:32.38 ID:OniXGu6P.net
>>675
日本語に五月蝿い人はスルーでいいよ
とにかくおめでと

総レス数 1008
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200