2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part2

1 :774RR:2017/07/19(水) 07:09:40.97 ID:58gqOycf.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489339768/

701 :774RR:2018/05/27(日) 02:09:17.99 ID:xpW3fgKb.net
まだ買ってない(多分買う)けど買ったらマフラー替えるけどね
以前は原二スクのマフラー替えるなんてwと思ってたけどさ
あとスクーターでマフラー替えても間抜けな音しかしないって感じに思ってたけど
youtubeでマフラーリプレイスしたシグナスが気持ちよく高回転で走ってる動画見てなかなかいいなと

702 :774RR:2018/05/27(日) 03:38:37.68 ID:g/RZyqXd.net
俺の近所に爆音シグナスの小僧いるけど正直ブッ殺して―わ

703 :774RR:2018/05/27(日) 08:49:04.93 ID:nR6ePbH8.net
うちの隣のDQN一家
父親:爆音スラクストンR
次男:爆音グロム
三男:爆音モンキー

三兄弟全員を高卒フリーターに育てたアホ一家
死んでほしい

704 :774RR:2018/05/27(日) 11:16:06.50 ID:col4LYpJ.net
>>702
うちんとこ社外マフラーシグナスで新聞配達してるアホいるぞw

705 :774RR:2018/05/27(日) 14:08:43.67 ID:yLBp5XPJ.net
>>703
フリーターじゃいずれ金なくて爆音チンドン車も乗れなくなるんじゃね?

706 :774RR:2018/05/28(月) 17:43:21.81 ID:xCIMmME4.net
>>704
それ販売店に苦情言ってもいいんじゃね?

707 :774RR:2018/05/28(月) 19:38:35.27 ID:9ZSiNU7I.net
>>703
うわ、住環境最悪

708 :774RR:2018/05/28(月) 20:15:48.91 ID:1dXNeJJ0.net
長男が気になる

709 :774RR:2018/05/28(月) 21:15:03.85 ID:Nx+652K6.net
>>704
ちんこの話かと思った

710 :774RR:2018/05/28(月) 22:12:38.17 ID:IQgy87bF.net
>>707
このDQN一家以外は皆静かで良いんだけどねえ
このDQN一家のせいで台無し

>>708
長男は普通の軽自動車乗ってる
昔はエナメルシートに変えた真っ白なJOG ZRに乗ってたけど

711 :774RR:2018/05/28(月) 23:39:41.01 ID:wUbbvfb6.net
色々新車出たけどnmaxだけ見かけないなw

712 :774RR:2018/05/29(火) 08:29:46.86 ID:T4AKxI48.net
社外マフラーのインプレはまだですか?

713 :774RR:2018/05/30(水) 04:05:14.42 ID:CCFDhZnI.net
>>670
おめ、いい色買ったな

みんな、スマホホルダー何使ってます?
アクシスzにあうスマホホルダー

714 :774RR:2018/05/30(水) 05:13:09.16 ID:AjPBZqVP.net
フラットシート出してくれないかな、ちょっと足が窮屈

715 :774RR:2018/05/30(水) 18:46:57.89 ID:8OfNs4KJ.net
>>711
むしろアクシスZよりN-MAXのほうが見る

716 :774RR:2018/05/31(木) 00:03:19.77 ID:dCLLjxmL.net
エヌマグラ

717 :774RR:2018/05/31(木) 13:13:38.59 ID:YiwKl8Ir.net
>>714

猫背ポジションになるぞ

718 :774RR:2018/05/31(木) 21:45:45.62 ID:ExcdOpOK.net
シートが固いな

719 :774RR:2018/06/01(金) 06:10:56.57 ID:yWxe8vk4.net
でも俺のちんちんよりはヘニャチンだけどな!(ドッ!!ワハハ!!

720 :774RR:2018/06/01(金) 14:14:58.80 ID:ExA7NW4K.net
アクシスZ用ハイパーウエイトローラーkitを使った人いますか?
これって説明文ではすごく良いそうなんですがエンジン音うるさくなったりしないんでしょうか?

721 :774RR:2018/06/01(金) 15:54:21.39 ID:lNDBBaIx.net
>>720
そりゃやかましくなるよ、そうしないと(高回転キープ)速くならねえよ
同じ回転数のまま速くなるなんて魔法しかないよ

722 :774RR:2018/06/01(金) 18:00:08.60 ID:Z1JQIRbz.net
>>721
そうでしたか。
やめておきます!
ありがとうございました

723 :774RR:2018/06/01(金) 23:19:08.88 ID:6mEQvEmb.net
今年中にマイチェンするんかな?
快適モデルは出してほしい!

724 :774RR:2018/06/02(土) 11:43:17.24 ID:/3jI0dHN.net
今日納車されました!
通勤が楽しみだ

725 :774RR:2018/06/02(土) 17:13:22.75 ID:Ql96AKMv.net
おめでとうございます、日曜休みなら乗り回してください

みなさん給油するのに針、下がるのどこまで粘ってます?Eの上の黒ラインから
何キロ走れるか知りたいです(無理やりでも燃費50k行きたいんですよね)

726 :774RR:2018/06/02(土) 22:27:10.57 ID:ezPbvhMT.net
>>725

昨日、Eの上の黒ラインのところで給油したけど、3.5L入ったよ。タンクが5.5Lだから、黒ラインのところで残り2L程なのかな。
自分のは街乗りで52km/Lなので、黒ラインから100kmは走れるはず。
でも赤いゾーンに入る前に給油したくなります。
参考までにどうぞ。

727 :774RR:2018/06/03(日) 21:06:22.64 ID:p5VwFF3o.net
>>725
経験則で1回の給油でだいたい200kmは走ることがわかったので
走行距離メータの100kmの値が、偶数になるたびに入れるようにしている。
ガソリンメータは赤ゾーン、結構下の方にくるので、ひやひやするけど
いままでガス欠の経験はなし。

728 :774RR:2018/06/03(日) 21:37:13.69 ID:3TOCCdUs.net
>>725-726
バカども取り説読めや、ちゃんと書いてるわ
なんで馬鹿は取り説読まずにあーだこーだ語るんだ?
挙句メーカーに電話してまでいちゃもんつけるモンスタークレーマーになるんだよな
取り説に書いてる事なのに文句つけやがる

729 :774RR:2018/06/04(月) 01:10:01.15 ID:qs/AwYjy.net
>>724
おめ、いい色買ったな

730 :774RR:2018/06/04(月) 03:29:30.64 ID:1dIPEwRB.net
>>725
これさっぱり意味が分からねーんだが
車ならまだしも給油ギリギリまで粘ると燃費が上がるなんて聞いたことない

731 :774RR:2018/06/04(月) 11:15:21.67 ID:3iGBczRi.net
いつの間にか、アクシスZ用のタンデムバー付きリアキャリアがウィルズウィンから出てる。
https://wiruswin.com/axis_z/sp_parts/sp_parts_axis_z_box_base_tandembar.html
このリアキャリアは別の車種で付けてる。
かなり丈夫だけどキャリア自体の重量が重いから、キャリアが丈夫だからといってリアボックスに物を大量に入れすぎると固定のボルトが粗悪なのか折れることがある。

732 :774RR:2018/06/04(月) 18:36:54.75 ID:2zbwT3fS.net
718ですが
単純に自己満足ですよ。満タンから今回は何キロ走ったなって思うだけです
で、ガソリン満タンにして今回は燃費いくらだったな と思うだけですよ

733 :774RR:2018/06/04(月) 19:46:22.26 ID:2zbwT3fS.net
ギリギリが知りたいのは5リットル給油したいからです
ここまで下がれば5リットル入るってのが知りたいだけです

734 :774RR:2018/06/04(月) 20:58:38.90 ID:TunQYPlZ.net
それ個体差というかもともとそんなにきっちりしたもんでもないから、自分ので少しずつ確認していくしか無いんじゃない?

735 :774RR:2018/06/05(火) 06:35:58.26 ID:R2xQ+IUM.net
探究心は結構だけどガス欠でバイク押すのしんどいじゃん、
適当なとこで給油しなよ。

736 :774RR:2018/06/05(火) 08:13:40.15 ID:izw6I2d3.net
ガソリン携帯缶持っていけばいい

737 :774RR:2018/06/07(木) 01:22:02.70 ID:1/a3UN9X.net
>>731
買おうかどうか迷ったんだけどな。
見た目もいいし、グラブハンドルに直接重量掛からないし。

今はお試しで、台湾製のこんなのつけてるよ。
造りはカナリチープだけど、これも直接重量かからないし。

http://goods.ruten.com.tw/item/show?21703174441385

738 :774RR:2018/06/07(木) 12:35:25.82 ID:ghNQYWo5.net
みんなの地元ではアクシスZって見かける?
江戸川区住みで去年6月に買ってちょうど1年だけど
自分以外に走ってるの見たことない。
売れてないのかな。

739 :774RR:2018/06/07(木) 12:55:38.30 ID:AcHcbBAZ.net
>>738
新小岩の歩道に青空駐車してるのなら見かけましたよ。自分も買い換え検討してたから軽く眺めてしまった。

740 :677:2018/06/07(木) 13:18:31.43 ID:zDgXcgcN.net
>>725
一ヶ月に1台くらいかなあ見かけるの

741 :774RR:2018/06/07(木) 18:12:06.71 ID:H3m5QWCP.net
>>738
よく見るよ
白が多いね
今日はブルーが走ってた

742 :677:2018/06/07(木) 23:00:34.75 ID:zDgXcgcN.net
地域差に偏りがあるのかな?

743 :774RR:2018/06/08(金) 07:31:08.47 ID:RBJ0Az/4.net
俺は近所に一台いる
それ以外だと今まで2台しか見た記憶がない@都内

744 :774RR:2018/06/08(金) 07:51:15.13 ID:ZfxVC03H.net
通勤に使ってるのが多そうだから
都心へ向かう幹線道路で定点観測でもすればそれなりに見るのでは

745 :677:2018/06/08(金) 10:41:28.55 ID:u+Qv9gtb.net
キャリアがオプションとかで選択肢から外した人も多いだろうから
純正キャリア無料キャンペーンでもやったほうが販売台数伸びて結局利益も上がるだろうに馬鹿だなヤマハは

746 :774RR:2018/06/10(日) 15:05:12.98 ID:urgJdc6g.net
>>745
だな、キャリアがあるかないかでAXISZへの興味が全然違ってくるわ(俺だけ?)

747 :774RR:2018/06/10(日) 15:06:36.77 ID:urgJdc6g.net
このまえ警備員のおっちゃんがAXISZで移動してるの見たが
あのたっかいキャリアつけてたわ、もう一人はLEADだった

748 :774RR:2018/06/10(日) 15:08:36.88 ID:8UA3jSMO.net
温かい荷台かと

749 :774RR:2018/06/10(日) 19:41:40.59 ID:y0eNGjna.net
ヤマハ NVX125
https://moto.webike.net/moto_report/2018/06/16329

750 :774RR:2018/06/10(日) 20:03:23.56 ID:8UA3jSMO.net
こんなのよりLimi売れよヤマハはよ

751 :トリート乗り:2018/06/10(日) 20:04:58.55 ID:pLu9oQzr.net
マイチェンはいつ位になるんだろうな?
マイチェンしたら即買いするんだが!

752 :774RR:2018/06/10(日) 20:12:47.02 ID:pBHiSX3F.net
【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528627781/l50

753 :774RR:2018/06/11(月) 05:57:17.17 ID:zlWT8Rxm.net
>>749
NVX125はNOUVO125の後継としてだけではなく、廃止されたルビアスGTXの後釜としての役割もある。
しかし、ルビアスGTXは発進加速が激速だったのでNVX125では走行安定性は上だが、速さでいうと代わりにならない。
>>750
Limiはインドネシアヤマハのmio m3 125やソウルGTと同じプラットホームに、NMAX125やNVX125に載ってる水冷ブルーコアを組み合わせたスクーターだけど、走行安定性はNMAXなどより劣り超軽量なmioやソウルGTほどの軽快感もない。
つまりあり合わせで作った適当なスクーターということだ。
mioなどのプラットホームを使ったせいでメットインが12.8Lしかないので並行輸入ならあるかもしれないが、正規に日本に入ってくる事は絶対に無い。

754 :774RR:2018/06/11(月) 08:32:13.16 ID:0rZlkqlG.net
メットイン13Lってコマジェと同じくらいか?それは嫌だな

755 :774RR:2018/06/11(月) 09:50:31.45 ID:E8FCJBvK.net
swishの登場でさらにこのアクシスzの商品価値が上がってしまったな
swishはそこそこカッコ良いかもしらんがカッコ良さではシグナスが上だし
何より10インチ車になんで30万オーバーも・・・って感じ
まぁあの青はグフっぽくて萌えるんだけどね

756 :774RR:2018/06/11(月) 11:07:52.71 ID:fDytEQmi.net
>>754
mio系プラットホームのメットインは全体的に浅いのではなくて、メットインの真ん中に不自然な丸い凸があるから、ジェットヘルメットならば物によっては何とか入るけど入る物にかなり制約があるよ。
狭すぎるメットインと小さい燃料タンクが普通ならば、mio m3 125は前後14インチで125なのに車重が94kgと軽いので、日本導入もあったかもしれない。
ちなみにmio m3 125はLimiの12.8Lよりも更に小さい10.1Lしか無い。
https://www.yamaha-motor.co.id/product/mio-m3-125-aks-sss

757 :774RR:2018/06/11(月) 11:22:49.01 ID:fDytEQmi.net
>>755
アクシスZの安さが光るね。
ヤマハはついでにjog125も発売してくれたらいいのにと思う。
jog125は前後10インチでメットインは20Lくらいだけど、車重が90kgとかなり軽い。
全長1805mm全幅685mm全高1050mmとアクシスZと殆ど変わらないけど、シート高が740mmと少し低くて扱いやすい。
エンジンはアクシスZと同じ空冷ブルーコアだけど、車重が10kg軽いから加速も燃費も良いだろう。
税込み21万円ちょいくらいで売り出せば、アドレス110や新型アドレス125に流れていた層を奪えるかもしれない。
http://www.apubike.jp/shop-description.php?ID=1485178619

758 :774RR:2018/06/11(月) 20:41:49.36 ID:6voLzLCU.net
>>749
これなんてカマキリ?w

759 :774RR:2018/06/11(月) 21:35:04.35 ID:tPdE8RfO.net
>>755
同意
>>757
シンプルイズベストだね!

760 :774RR:2018/06/12(火) 16:59:17.10 ID:Jm/u1t4Q.net
何っ、MVX再販!

761 :774RR:2018/06/12(火) 18:24:28.62 ID:L1M/AWvm.net
違う、パチモンw

762 :774RR:2018/06/16(土) 21:45:38.18 ID:uQr/ipuU.net
アクシスZが発売されて、もう1年だな。
新色モデルとマイナーチェンジってやる!?

763 :774RR:2018/06/17(日) 14:39:17.49 ID:qDd4nGyg.net
フラットシートだしてくれ。

764 :774RR:2018/06/19(火) 16:29:55.21 ID:itaSw8dQ.net
>>763

アドより小さいから猫背ポジションになるぞww

765 :774RR:2018/06/23(土) 13:07:39.78 ID:UBBkrbem.net
今から買う人いるの

766 :677:2018/06/23(土) 16:26:26.06 ID:bxKt+SA9.net
純正キャリアサービスしてくれるなら選択候補に入るかもしれない
現状は学校のクラスメイトで「お前も同じクラスだったっけ?」と言われる程目立たない存在w

767 :774RR:2018/06/23(土) 16:42:22.10 ID:AIpVot17.net
村内キャリア欲しいかね?
原一ならわからなくもないが、原二はシートの上もあるしそっちのほうが重い荷物も積みやすいから、メットインが広ければそれほどいらないと思うけど。

768 :774RR:2018/06/24(日) 00:09:07.67 ID:zIC21KyF.net
前から見たらSYMのスクーターか?と思ったわ。
全体のフォルムはいい感じなんだけど食指が動かない。
かと言ってアドレスはくそダサいしなぁ。

769 :774RR:2018/06/24(日) 22:14:39.34 ID:QD/wNv8O.net
>>766
14000円余分にかかるもんな。
シート下に入らないヘルメットかぶってるから、キャリア+ケースは必須。

キャンペーンで無料で取り付けか、標準化してほしいよ。

770 :774RR:2018/06/25(月) 11:02:41.88 ID:fOS3r+0m.net
マイナーチェンジで頑丈なキャリアつけてほしいな

771 :774RR:2018/06/25(月) 13:28:48.83 ID:oTw9fOlR.net
シートのコブをなくして欲しい

772 :774RR:2018/06/25(月) 15:31:43.94 ID:Rjn1hjsQ.net
買ってから言うのもなんだけどさ
スズキのリアキャリア標準がうらやましい
もっと言えばここをアピールしないのがスズキらしい

773 :774RR:2018/06/25(月) 17:39:22.84 ID:U5M+NZhk.net
半年前冬に買って初めての夏を迎える私のアクシスZ。
日なたに駐めてシート熱々になったら、あら、
なんかフカフカして乗り心地いい、冬より。
寒い時期シート固かった気が。

774 :774RR:2018/06/25(月) 19:56:58.25 ID:mBqIt09r.net
>>772
売れてるからな、アドレス125

PCX125とアドレス125のエンジン音を聴き比べると、
アドレスのほうがバイクらしい?音がしてた。
PCXはカブ系かと思った。(静かだけど)

775 :774RR:2018/06/25(月) 21:22:08.71 ID:aaJ+IpQk.net
>>769-772
けどな、後付けできるものは金出せば何とかなるからいいのよ

776 :774RR:2018/06/26(火) 07:57:03.85 ID:mUyJpE8Z.net
他社で基本装備されてるものをなんでウン万も出して付けなきゃならんのか

777 :774RR:2018/06/26(火) 08:39:50.58 ID:TWMd9EN5.net
俺はキャリアがあると嬉しい方だけど、若い奴らはそういうのジジ臭くて嫌う連中もいるだろ
いらないのに装備されてて購入の際にその金を余分に払いさらに買ってから外すってそっちの方が
客に失礼という考えもある。

778 :774RR:2018/06/26(火) 12:22:16.85 ID:L49P0aOH.net
ウン万のキャリアなんてあるのか

779 :774RR:2018/06/26(火) 12:26:31.96 ID:AKbm5mwa.net
問題は高い上に強度が頼りないキャリアであるということですな

780 :774RR:2018/06/26(火) 12:29:34.15 ID:NASKsle0.net
純正後付で13000円+工賃(ボックス含まず)
30リットルのボックスを付けたら最大積載量1.5kgって何だよこの設計

781 :774RR:2018/06/30(土) 06:31:34.17 ID:pwvXeoST.net
>>777
でも、Zはトリートの後継じゃん。

>>780
駐車中のヘルメット入れ。
重量物はメットイン。


ヤマハは125スクーターからも撤退するんじゃないか?

782 :774RR:2018/06/30(土) 09:38:53.21 ID:Rjp7tGtO.net
>>781
一般的にはメットインには重量物は入れてはいけない。
重いものはフラットフロアに置くか、リアシートに括り付けるか、背中に背負う。

783 :774RR:2018/06/30(土) 16:50:43.64 ID:k4aVgPhL.net
スウィッシュと悩みまくってるよ
だれかアドバイスしてくれ

784 :774RR:2018/06/30(土) 18:38:27.30 ID:SsT29Nwp.net
予算に余裕があるならスウッシュのシートヒーターとか付いてる豪華な奴

785 :774RR:2018/06/30(土) 18:49:15.74 ID:v/+gVDaM.net
こっちの方がよりゲタに近い気がする。より軽くより安いからね
行動半径が狭くそんなに猫かわいがりしないのならこっちって感じか
ちなみによりハードというかより無愛想に付き合うのがアド125って感じ
swishはシグナスみたいにカッコ良さを求め少々大事に乗りたくなるバイク

786 :774RR:2018/06/30(土) 19:14:41.72 ID:mdyR7PqD.net
>>783
金があるなら間違いなくスウィッシュだろww

787 :774RR:2018/06/30(土) 19:42:32.66 ID:NTQdI6Ka.net
スウィッシュよりリード買うわwww

788 :774RR:2018/06/30(土) 23:41:39.20 ID:g9T8INrw.net
>>783
どっちもいらんわw
というか装備も値段も違いすぎるのに悩むか
スイシュ買うならリード買うわ、絶対に

789 :774RR:2018/06/30(土) 23:59:21.21 ID:sRmHPVpF.net
NEWシグナスは、アクシスZのエンジンの4バルブ化でお茶を濁すのかね?

790 :774RR:2018/07/01(日) 01:00:22.38 ID:FbuUgE77.net
つーか価格無視してもスイッシュはアクシス比14s重いんだからそこは考えるとこだろ
あと何気にアクシスの方がホイルベース長い
よっぽどあのスタイルに惚れこまないとスイッシュを買う理由はない

791 :774RR:2018/07/01(日) 03:46:39.15 ID:tOvxL0LC.net
スウィッシュは絶対にコケる
アクシスZよりも盛大にコケる

792 :774RR:2018/07/01(日) 05:18:34.18 ID:+A0PI1Fd.net
>>790
重さなんかどーでもいいだろ、そういうカタログ数字で優劣つけようとするの中二臭い
PCXやNMAXはずっと重いがあいつら悪か?
だいたい重のは安定性や乗り心地がよくなるという長所なんだが

793 :774RR:2018/07/01(日) 08:00:04.12 ID:Gnkg7vD4.net
リードは足元狭いしシートも硬い
カタログスペックに騙される情弱向けという意味では悪シスと同じ

794 :774RR:2018/07/01(日) 09:38:25.37 ID:xG/Zj3h1.net
スペック厨は例えば250の最高馬力の2,3ps差を気にしたりすることだろ
14s差はもう圧倒的だよ。取り回しや気軽さにおける性能。
これは自転車的に使おうと思ってる奴にはなおさら

795 :774RR:2018/07/01(日) 11:21:42.57 ID:BYBv9Mnz.net
>>793
足元狭いのはAXISZも同じだろーが、
シートが硬い?それ欠点じゃなくて長所なんだが、
お前はソファーみたいなシートがバイクに必要だとでも?

>>794
だからお前は馬鹿なんだよ、14kg差を持ち上げたりするのか?
取り回し?お前のバイク人生のうち取り回しする時間なんて0.000000001%だよ
そんな小せえ事気にするなんてバイクに乗ってない証拠
バイクを押して移動するのに14kg差なんか誤差だよヘタレ
おめーが虚弱だからって他人も虚弱だと思うなカス

まあ14kg差が気になるならおめーはスイシュ買えよ、てめーのくだらねー屁理屈を証明するためにも
お前はスイシュを買う義務があるわな

796 :774RR:2018/07/01(日) 11:35:44.23 ID:xG/Zj3h1.net
14kgの差を誤差とか言うキチガイはもう相手にならんわな
メーカーもこういう客ばかりだと楽だわな

797 :774RR:2018/07/05(木) 00:16:08.08 ID:xhBnk0ZV.net
V125Sの新車在庫がある今のうちにおさえておけってこったな

798 :774RR:2018/07/09(月) 21:54:41.29 ID:uQtNCi1+.net
はじめまして。昨日検定合格して、今日免許交付、そのままバイク屋で納車でした。

原2デビューでしたが、いいですねえ。今日まで乗ってたVOXが、オモチャみたいに感じます(笑)。

決め手は、シート下の容量でした。

799 :774RR:2018/07/10(火) 09:18:13.86 ID:jG2dNBcH.net
>>798
安全運転でね
調子に乗ってアクセル開けてると右直事故とかやらかすからね

800 :774RR:2018/07/10(火) 17:52:42.84 ID:SfaZrbfl.net
>>798
何というおま俺、去年の暮、ほぼ同内容の自分。
VOXの細長い物入れに深さが多少プラスされて
ヘルメットも種類選べば入るし、いいよね。

801 :774RR:2018/07/11(水) 02:26:28.51 ID:y2umZx3o.net
自賠責3年で乗り出し価格はいくらですか?平均

総レス数 1008
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200