2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part7【ホンダ】

1 :774RR :2017/07/20(木) 18:25:28.98 ID:tBZ3N7m00.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をはじめに2行書くこと!!

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part6【ホンダ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497938684/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

107 :774RR :2017/07/23(日) 00:01:50.23 ID:cFmciu570.net
尻の心地よさと女子とタンデムならビクスクだな
荷物もいらねえ
乗せる女子もいねえ
レブルは硬派な男のバイクだ

尻はまあ、二輪の中ではましなほうだろ
シートが高くて細くて堅いオフに比べれば天国よ

108 :774RR :2017/07/23(日) 00:05:17.42 ID:B1nuskjKa.net
>>103
ミッドコントロールのクルーザーは、馬鹿みたいに膝広げろとは言わんが、無理してニーグリップしなくていいだろ?

109 :774RR :2017/07/23(日) 00:15:18.41 ID:pSmkI5oH0.net
>>108
確かに無理にしなくてもいいけど、出来た方が腰で乗れるから体もバイクも安定するでしょ?
このバイクの理想のライディングポジションがいまいちまだわからない。

110 :774RR :2017/07/23(日) 00:25:09.70 ID:lzQgCfSy0.net
何の雑誌か忘れたが開発者インタビューで自然に足が開くようステップの位置にこだわったって読んだ記憶が

111 :774RR :2017/07/23(日) 00:31:56.46 ID:naYSVkQ1a.net
>>101
サドルバッグが純正なら下のバックルを外してバッグを上げればヘルメットホルダーの鍵が開けられる
でヘルメットワイヤーを使って掛けることができるけど面倒だよね
尻はゲルザブでも仕込めば良いんじゃなかろうか?

>>109
膝を直角にをイメージするとしっくり来る
膝の角度基準でシートに座る位置を調整して少し前傾かな?
普通のクルーザーっぽく乗るんじゃなくてネイキッドに乗るイメージ
楽な体勢で乗るバイクではないのは確か

112 :774RR :2017/07/23(日) 00:34:02.14 ID:dFkQU3l20.net
ヒザで押さえるんじゃなく尻を左右に荷重したりステップを踏みつける感じなのかな
基本的にバイクなりにまったり乗るしかない車種だと思うが

ハーレー883にはニーグリップバーなる後付けパーツもあるし
ニーグリップ派はカスタムショップに相談してみるのもいいかもしれない

113 :774RR :2017/07/23(日) 02:22:27.88 ID:cyFzHyLI0.net
>>107
レブル女子もいます。色は黒だけど、クールに乗りたいところだが暑いわー。フルフェイスは蒸れますね。

114 :774RR :2017/07/23(日) 08:23:30.95 ID:B1nuskjKa.net
>>109
楽な姿勢で真っ直ぐ走ってる時、尻がストッパーで固定されてないなら乗りにくいと思うよ。

115 :774RR :2017/07/23(日) 09:04:21.87 ID:L65hLPCd0.net
尻はマックスに痛くなるなこのバイク

116 :774RR :2017/07/23(日) 09:10:34.75 ID:Z+XjHU7c0.net
浅く座ってると痛いと思う、初ツーリングの時は痛かった

117 :774RR :2017/07/23(日) 11:29:10.20 ID:0DyVgt+nd.net
>>97
契約したのは5月の半ばですー。

118 :774RR :2017/07/23(日) 11:30:41.71 ID:2mJ/BEx/0.net
腕を伸ばして乗るので、長距離走ると肩が凝ります😩

119 :774RR :2017/07/23(日) 11:52:28.71 ID:9ETieEx1M.net
尻は初バイクなら仕方ない
限度はあるが慣れたらある程度鍛えられる

120 :774RR :2017/07/23(日) 12:25:04.88 ID:vT/imoqXa.net
>>31
信号機かよ

121 :774RR :2017/07/23(日) 12:54:17.27 ID:QohqZjTP0.net
レブルせめてタンク容量14Lは欲しかったなぁ

122 :774RR :2017/07/23(日) 13:09:17.90 ID:V9nn+dyX0.net
かっこよさで先行したバイクですな。

悪い点も少しずつ出てきますね。

とにかく、どのバイクも課題とは思いますが、尻の疲労問題。

ゲル入りのシートクッションを買おうかと思う。

DAYTONAツーリングサポートシートカバーゲルがよさそう。

123 :774RR :2017/07/23(日) 14:15:44.53 ID:5h9vCUoiM.net
どんだけ貧相なけつしてんだよ。
鍛えろ鍛えろw

124 :774RR :2017/07/23(日) 14:19:13.93 ID:BlrnJiKhM.net
そんなん付けても結局尻痛の根本的な解消にはならんぞ
座ってれば誰しも血の巡りが悪くなるんだから
長距離走るなら休憩しながら走るのが一番

125 :774RR :2017/07/23(日) 14:21:55.15 ID:HyjW9vQB0.net
それにしてもこのイスはコストダウンし過ぎ。
さすがにここまで他のバイクは酷くならない

126 :774RR :2017/07/23(日) 15:19:13.02 ID:iZC38SrC0.net
イスも社外品出てくるはずだから気長に待たれよ

127 :774RR :2017/07/23(日) 15:23:18.38 ID:Y2LDD9Mz0.net
>>125
俺的には椅子より、丸ケースにデジタル時計を埋め込んだようなメーターかなぁ?
安っぽすぎるので、もうちょっとなんとかならないものかと…

128 :774RR :2017/07/23(日) 16:13:58.97 ID:kpzwkGaF0.net
3時間連続乗っても尻が疲れないバイクって例えば何?

129 :774RR :2017/07/23(日) 16:29:25.15 ID:bRpqdP1bM.net
テンプレ外人じゃねえか
これも貼っとけ
https://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/05/e5976c6d9ea03ea0992800c0b38bab7e.jpg

130 :774RR :2017/07/23(日) 16:37:25.34 ID:dHd8aF+ja.net
尻疲れないしニーグリップも余裕でできるけど
ここの人達はどんな体型してるんだ
エア乗車なのか?

131 :774RR :2017/07/23(日) 16:55:42.61 ID:6DO+CqpXM.net
イエローってあり?

132 :774RR :2017/07/23(日) 17:00:27.12 ID:QohqZjTP0.net
>>129
オレもレブル乗ったらこんな風に見えてんのかな…

133 :774RR :2017/07/23(日) 18:16:58.33 ID:ztnLtgEiM.net
>>107
タンデムならSRの右にでるもの無し

134 :774RR :2017/07/23(日) 18:22:01.45 ID:1ejDefzU0.net
普通に足で挟めて安定するんだができないのは500の話かな?
あと国内でもっとカスタムパーツ増えんかね
マフラーとかシートとか特に

135 :774RR :2017/07/23(日) 18:49:57.95 ID:COUWbjNYa.net
>>134
500も効くよ
ポジションつかむまではクランクケース邪魔だけど

136 :774RR :2017/07/23(日) 18:57:40.08 ID:U1Bm7bbu0.net
>>129
なんか一気に買う気がうせた

137 :774RR :2017/07/23(日) 19:02:32.28 ID:1ejDefzU0.net
>>135
ならできないって言ってるのは慣れてないかエアレビューだな

つか短足デブは何乗ったとこで>>129みたいになるわ
バイク乗って楽してないで自転車でも買って痩せた方がいいだろう

138 :774RR :2017/07/23(日) 19:27:03.94 ID:aeryxccZa.net
なんか>>129の写真ってそこかしこで見るけど、どっかの有名人?芸人?

139 :774RR :2017/07/23(日) 19:49:23.25 ID:6fOP/xYD0.net
>>130
同感

140 :774RR :2017/07/23(日) 19:55:09.79 ID:COUWbjNYa.net
ニーグリップ全然できるし尻もそんなにキツくはない
どっちかというと腰〜背中に負担がかかる気がする
どうしたって前傾になるからね

141 :774RR :2017/07/23(日) 20:02:56.15 ID:XiTHuYm20.net
>>138
車関係のジャーナリスト

142 :774RR :2017/07/23(日) 20:10:54.06 ID:zlrygOxY0.net
>>120
赤は?

143 :774RR :2017/07/23(日) 20:11:08.81 ID:C25UgJXY0.net
>>138
天野くん

144 :774RR :2017/07/23(日) 20:39:40.97 ID:9Il5Jgum0.net
ニーグリップ出来ないバイクでも
曲がる方向のシートの角を尻で押し込むような感じにしつつ外足踏ん張ったら
結構安定して曲がれるよ

人にもよると思うけど、経験上ゲル入りザブトン系は期待するほど効果ない
エアクッション系は効果抜群だった

実は別バイクオーナーなので参考程度までに

145 :774RR :2017/07/23(日) 22:12:04.15 ID:pSmkI5oH0.net
>>128
DAEGは3時間乗っても尻が痛くならないし全然疲れないよ。

>>135
そりゃ無理すれば足で挟めるさ。
不自然な格好になって体が痛くなるだろうけどね。

146 :774RR :2017/07/23(日) 22:20:55.91 ID:TQrU8LZZ0.net
>>127
デジタルメーターだからいいんじゃん

147 :774RR :2017/07/23(日) 22:39:11.74 ID:ziof4GjJa.net
>>145
無理してないよ
>>130の人もいってるけど至ってフツーにニーグリップ出来るって

148 :774RR :2017/07/23(日) 23:12:57.12 ID:Y2LDD9Mz0.net
>>146
テメーは、それでいいや


149 :774RR :2017/07/23(日) 23:30:03.72 ID:1ejDefzU0.net
デジタルメーターはチラッと見て瞬間的に速度確認するのにあんま向いてないと使ってて感じる
シンプルでオサレだとは思うけど実用性にちょっと欠けると俺は思う
見た目重視バイクだしまぁいいやと思ってるんだけどね

150 :774RR :2017/07/23(日) 23:48:51.00 ID:WNxp2M5i0.net
身長155くらいかな

151 :774RR :2017/07/23(日) 23:56:53.60 ID:j1ydPDxo0.net
BOLTのメーターもシンプルな表示でモダンだね
ボバーの雰囲気には合ってると思う
でも素っ気なさ過ぎだし、もうちょいコクピット感も欲しいな

152 :774RR :2017/07/24(月) 00:07:58.97 ID:ccN+zBgVM.net
マフラー1社だけ?ほかのアメリカンのがんばってつけるか。

153 :774RR :2017/07/24(月) 01:29:19.44 ID:ogmrW8AW0.net
メーターは距離計がついているから
交換してしまうと
次に乗り換えの時に厄介なことになる
なので我慢して使うしかないのだが、
俺的にはデジタルなのは仕方ないとしても、
あのバックライトの色がいやだ。
大昔のワープロを連想させる。
せめてアンバーとか選択できたらよかったのに

154 :774RR :2017/07/24(月) 01:37:28.74 ID:KYClDi3v0.net
このバイク、スペックからみて250も500も割高だね
どこに金が掛かっているのだろうか?
SR400も高いけどこの250と比べたらそうでもないかとなってしまう

155 :774RR :2017/07/24(月) 01:57:17.29 ID:ccN+zBgVM.net
>>154
じゃあそれ買えばいいのでは

156 :774RR :2017/07/24(月) 02:02:33.39 ID:TJuIAEF+0.net
高くても買う層だけを相手に商売する
海外生産で安く作って高く売る
薄利多売より厚利少売

157 :774RR :2017/07/24(月) 02:13:30.38 ID:13bh0HLQ0.net
高かったっけ?と思ってホンダのサイト行ってきたら安くてワロタw
60万とかするのかと思った

158 :774RR :2017/07/24(月) 03:13:38.04 ID:qWJAzBOIa.net
まぁ昔からのバイクユーザーは高いって感じるんだろ
でもモンキーが35万→42万の時代になに言ってんのかな?と率直に思うな
外装の質が高いとはいえドラッグスター250はキャブ車ABS未搭載で59万ですが

159 :774RR :2017/07/24(月) 06:12:35.26 ID:WrxNVulu0.net
メーターが話題になってるからどんなん付いてるんかと見てみたら確かにダサくてワロタ。コレは無いわ

160 :774RR :2017/07/24(月) 06:24:14.66 ID:WxWDpamEM.net
次スレからテンプレな
https://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/05/e5976c6d9ea03ea0992800c0b38bab7e.jpg
https://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/05/35f9656bf2e12e00a1662375620a0c20.jpg
https://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/05/66581162d7b7ed60ae44b9f620563b82.jpg

こんな画像テンプレにするのやめて現実見ような
http://www.honda.co.jp/Rebel250/assets/images/design/carousel/main-01.png

161 :774RR :2017/07/24(月) 06:59:10.49 ID:+4gZp6hmM.net
エアオーナー増え過ぎだろ

162 :774RR :2017/07/24(月) 07:24:05.85 ID:8t5l3wB8M.net
早くツーリング行きたいわぁ。

163 :774RR :2017/07/24(月) 08:16:58.09 ID:ogmrW8AW0.net
>>158
高いね。
原付が10万円以下、250ccが20万円台、400ccが30万円台
という時代に育っているから、バイク全てが高く感じる。

とくにレブルの場合、塗装をブラックアウトしたといえば聞こえはいいが、
要するにクロームメッキパーツやヘアラインシルバー処理がないわけで、
前出のメーターのデザインや素材、ペラいシートなどともあいまって、高級感には欠ける。

そしてそこを、シンプルで新しい提案として、むしろ個性として推すところに、
ホンダ流の一種のあざとさをちょっと感じる。

こう書くと、おまえアンチだろ、と言われかねないが、契約者だよ。

164 :774RR :2017/07/24(月) 08:54:09.53 ID:AKajIi9xd.net
逆にこのスペックでこの新車価格はお買い得というバイクある?
大体価格相応か高いかしか無いような気がするが

165 :774RR :2017/07/24(月) 09:23:41.16 ID:bDI2I4RuM.net
給料アップしてる国のひとには、そんなに高くないんだろう。割高に感じるってことは、カネが回ってないってことだな。

166 :774RR :2017/07/24(月) 09:34:59.52 ID:1IU1Up7N0.net
>>163
その当時の大卒初任給と今の大卒初任給比べてみなよ

167 :774RR :2017/07/24(月) 10:38:50.95 ID:bKe1KOi6a.net
まあバイクは死にやすいから一般人にしてみればタバコと同じで
本体価格規制税金駐輪場
何から何まで冷遇されている
バイクは今や珍走の遊び道具ではなく貴族の嗜みなのだよ

168 :774RR :2017/07/24(月) 11:23:03.09 ID:AKajIi9xd.net
1981年の大卒初任給12万の時代
GSX-R400が63万円(税抜)でした

169 :774RR :2017/07/24(月) 11:46:59.59 ID:vvEVrDT/p.net
>>164
ヤマハのMT系、ホンダNCはコスパ良くない?

170 :774RR :2017/07/24(月) 12:24:38.09 ID:WGyXUTQK0.net
>>163
今の時代についていけるようになれよ、爺さん。

171 :774RR :2017/07/24(月) 12:27:41.93 ID:tOwphrbC0.net
この仕様でしかも国産じゃなくて高いやろー!
こんなの買うならもう少し頑張って国産のボルト買おうかなって思うもん
なんにしてもレブルは貧乏くさいよ

アンチじゃないよ
これでも契約者

172 :774RR :2017/07/24(月) 12:30:34.99 ID:UkteZFx9d.net
バイクは勢いで買うもの

173 :774RR :2017/07/24(月) 12:32:09.17 ID:+4gZp6hmM.net
一体いつの時代からタイムスリップしてきたのかなって感じ
http://imgur.com/jvCyJR1.jpg
http://imgur.com/s8m4CIe.jpg
金の価値や消費税も知らなそう

174 :774RR :2017/07/24(月) 12:34:50.79 ID:LE+2duUV0.net
>>171
ボルトの契約者か、というよりネタだろハゲ

175 :774RR :2017/07/24(月) 12:48:52.98 ID:bDI2I4RuM.net
自分のところにカネが回ってきていないのを自嘲しての発言
って捉え方をしてもらえないものかね。

176 :774RR :2017/07/24(月) 12:56:11.31 ID:+4gZp6hmM.net
金ないなら2輪なんて買わなきゃいいのに
文句垂れながら契約しましたとかドMかなにか?

177 :774RR :2017/07/24(月) 12:58:22.08 ID:xm6Mqj2Wd.net
バイクの値段なんて排気量×1000円でいいってばっちゃが言ってた

178 :774RR :2017/07/24(月) 13:10:13.20 ID:i28xYjwgd.net
まあ400ccが30万円で買えた世代の感覚から見れば今のバイクは全て高いと感じるだろうね

バイクじゃないけど1979年の初代アルトが47万円で2017年現在のアルトバンが65万円(税抜)

車やバイクだけに絞ってみると嘆く程の事じゃないな

179 :774RR :2017/07/24(月) 13:51:19.79 ID:Hzok4Aq+a.net
単純に物価とかじゃなく、例えばZenphone五万円じゃ高くない?みたいな話では?

180 :774RR :2017/07/24(月) 15:00:45.54 ID:1IU1Up7N0.net
>>178
1979年頃の大卒初任給が11万強だから相対的には安くなってるはずなんだけどな

181 :774RR :2017/07/24(月) 15:12:29.03 ID:Zu6hC+IVa.net
>>171
ボルトは重いからやだ

182 :774RR :2017/07/24(月) 15:18:53.53 ID:+4gZp6hmM.net
二輪でやりたい放題やってた世代って老害って自覚まったくないよね今貧乏なら若い頃なにしてたん?
誰だって少なからずやりくりして趣味に金回してるんだよなぁ
>>179
生活必需品のスマホと比べるのはちと違うくね?そんなん言い出したら昔のケータイ5万どころじゃ買えないんだが

183 :774RR :2017/07/24(月) 15:19:21.34 ID:yAVNBu8d0.net
>>181
同意。
気軽に乗る事が出来るバイクが良いと自分は思う

184 :774RR :2017/07/24(月) 15:27:45.05 ID:yAVNBu8d0.net
>>163
シート、そんなに薄いかな?
タンデムシートはちょっと小さいかなーとは思うけど。
メーターはデジタルでも時計が付いてるから自分は満足。
アナログだとハンドルバーに時計付けたくなるw

人によってメリットデメリットは違いますからね。
他の方のインプレも参考になります。

185 :774RR :2017/07/24(月) 15:33:30.90 ID:i28xYjwgd.net
年寄りの若い頃と比べてお金の使われ方が多様化(スマホ、ソシャゲ課金、電気代)されたから相対的にバイクへの投資も厳しくなるかもね

186 :774RR :2017/07/24(月) 15:34:43.76 ID:K13TT9Mra.net
ボルトとレブルで迷う人の気持ちはよく解る
現行の国産でスマートなクルーザーはボルトくらいだし
個人的にはボルトは良い子ちゃんでレブルはややヒャッハーな世紀末感
レブルは250でも乗れるぜ貧乏人共!
みたいな

187 :774RR :2017/07/24(月) 16:19:18.93 ID:EKZ/PU0QM.net
ボルトはタンクだけ浮いちゃってるように見えて嫌だわ。

188 :774RR :2017/07/24(月) 16:52:29.84 ID:bdbQ16MT0.net
タンクがデブすぎるからな
6リットルも入りゃ充分なのに、欲張ってるから

189 :774RR :2017/07/24(月) 16:54:12.03 ID:VPfSNamW0.net
>>171
ボルトはバンク角浅すぎてすぐ擦るからいやだ
高速のスロープ回ってるだけで擦ったぞ

190 :774RR :2017/07/24(月) 17:47:40.94 ID:ox3a3sIZ0.net
>>180
消費税や社会保険料が今とは違うのでは

191 :774RR :2017/07/24(月) 18:12:56.18 ID:bDI2I4RuM.net
世代や年齢でひとくくりにするのは、思考停止に等しい。これだからユトリはと言うのと同じことなのに、ついやってしまうんだなこれが。

192 :774RR :2017/07/24(月) 18:26:57.18 ID:ox3a3sIZ0.net
ST250が48万円
ドラッグスター250が59万円
いずれも国内生産

設計や製造設備が新しいとか水冷の違いはあるけど
年収100万円ぐらいのタイ人使って国内製造とどっこいでは割高に思える

それでも買う人はいるからどんどん値上げしていくのも商法だろう
採算ギリで10台売るのと高値で1台売るのが同じ儲けなら1台だけのほうが手間いらず

193 :774RR :2017/07/24(月) 18:39:48.41 ID:13bh0HLQ0.net
ボルトも燃費よければ買うんだけどな・・・

194 :774RR :2017/07/24(月) 18:46:54.99 ID:ogmrW8AW0.net
インドじゃホンダは110ccのNAVIという単車
現地で65,000円、逆輸入で乗り出し14万
なんていう低価格車もある

もちろんキャブだからそのままじゃ
正規ではEURO4規制で売れないだろうが、
要は安くできるノウハウもタマもあるが、
お人好しが高値で買ってくれる限りは
日本じゃ高値維持で販売店喰わせましょ、
ということだわな。

195 :774RR :2017/07/24(月) 19:06:49.31 ID:kz4K8N100.net
>>155
文章をきちんと読むことをお勧めします
私は、レブルは割高でどこに金が掛かっているのだろうかと書いているわけで
そちらを買えばという話ではありません。

196 :774RR :2017/07/24(月) 19:06:56.35 ID:S41fvH1H0.net
日本のバイク市場なんてショボイ所に合わせて250出してくれるだけマシだろ
日本の客なんて買わない癖にやたらうるさくてメーカーにとっては面倒な存在だろうな

197 :774RR :2017/07/24(月) 19:09:26.99 ID:IWbEbijz0.net
値段据え置きでいいからせめて航続距離400kmぐらいは走るようにして
300も走らないとかどこも行けない

198 :774RR :2017/07/24(月) 19:14:24.77 ID:kz4K8N100.net
ボルトとかアメリカン系は、好きになれない、どこがいいのだろうか?
飛び出したエアクリが兆打差過ぎで邪魔!
エキパイが右側に二本出しで熱い!ドカのようにダウンショートマフラーに
するとかにしてみりゃいいものをさ
空冷アメリカンならなおさらこんな系統のバイク買う奴の気がしれない
脳ミソついているのだろうかと思う。

199 :774RR :2017/07/24(月) 19:25:05.82 ID:+4gZp6hmM.net
http://imgur.com/llhl9Yf.jpg

200 :774RR :2017/07/24(月) 19:31:47.67 ID:/xopkpLE0.net
>>198
お前の書き込みも頭悪すぎて脳ミソついてるか疑わしいけどな。

201 :774RR :2017/07/24(月) 19:39:30.96 ID:e/EwAdxxH.net
>>198
ただ叩きたいだけならスレ立てて他所で気の済むまでやってろよ

202 :774RR :2017/07/24(月) 19:49:59.16 ID:EtqnDMD20.net
ここは公開の掲示板なんだから、
べつにレブルに肯定的な意見ばかりじゃなくたっていいじゃないかよ
お前こそ人の多様性認められなくて
単なる仲良しクラブやりたいなら、
お前がSNSで仲間集って傷の舐め合いしてろよ

203 :774RR :2017/07/24(月) 19:54:04.54 ID:S41fvH1H0.net
>>202
別にやってもいいが叩かれるのは甘んじて受け入れろよ
わざわざスレに来て>>199みたいな事やってて何も言われない訳ないだろうが
頭おかしいんじゃないのか

204 :774RR :2017/07/24(月) 19:56:02.92 ID:9vODvTN40.net
>>198
レブルは水冷。

205 :774RR :2017/07/24(月) 19:56:39.50 ID:iryhMVNL0.net
>>195
で?

206 :774RR :2017/07/24(月) 19:59:30.91 ID:iryhMVNL0.net
バイク屋やバイク乗りは低学歴の輩も多いので、温かい目でスレをめなくてはね。

207 :774RR :2017/07/24(月) 20:00:29.89 ID:1IU1Up7N0.net
>>202
否定を受け入れろと言うなら否定に対する否定も受け入れろ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200