2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part7【ホンダ】

1 :774RR :2017/07/20(木) 18:25:28.98 ID:tBZ3N7m00.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をはじめに2行書くこと!!

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part6【ホンダ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497938684/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

63 :774RR :2017/07/21(金) 22:55:17.72 ID:Kw45sl+60.net
まあノーリスクな商売だよね。

今後は買わないけど(´・ω・)y-~

64 :774RR :2017/07/21(金) 22:59:21.08 ID:RA2Q03Kpa.net
ApplestoreでiPhone分割で買ったときは
オリコから引き落とし予定来たけど到着するまで引き落とし無かったよ
たぶんAppleに納品確認してるかAppleから連絡行ったんだと思う
心配ならホンダクレジットに連絡すれば対応してくれると思うけど

65 :774RR :2017/07/21(金) 23:01:43.16 ID:y8VLEkmQ0.net
どのみち払うんだからいつ始まってもよくね?
気分は悪いけどさw

66 :774RR :2017/07/21(金) 23:09:47.66 ID:P5hcPSL30.net
気になって見たが確かにフロントフォークステムの継ぎ目に赤いの出てるわ
某まとめブログも見たが500の人も発生してるらしいから生産国関係なく構造上の問題っぽい?

67 :774RR :2017/07/21(金) 23:10:40.23 ID:/LSZtfSF0.net
先に支払いが始まるなんて常識じゃ考えられないが
納得する奴も世の中にはいるんだな

68 :774RR :2017/07/21(金) 23:29:14.60 ID:DUSdRyCf0.net
バイクを買ったらすぐに、なんらかの錆防止策を講じるけどな。中古でも新車でも。それが普通と思っていたけどなあ。

69 :774RR :2017/07/21(金) 23:40:39.13 ID:Qs0Rsh03a.net
バイクブロスに問い合わせNo.1に見事レブル250が選ばれました
販売台数No.1ではないところを見るに
やはり最初の販売見込を低く設定しすぎたのだろう
ホンダとしてはcbr250rrを売りたかったが、
ユーザーは250にそこまで性能を求めてはいなかった

70 :774RR :2017/07/21(金) 23:43:07.98 ID:Kw45sl+60.net
期限内に払えってきてるんだから、それ以外に解釈しようがない。

ひどい商売だな〜(´・ω・)y-~

71 :774RR :2017/07/21(金) 23:45:10.96 ID:Qs0Rsh03a.net
どこの糞店か知らんけど
納車前に督促とかありえんわw

72 :774RR :2017/07/21(金) 23:48:16.69 ID:Kw45sl+60.net
詳細は伏せるけど、納車前なんだよな〜。
あーあー、まあ次ハーレーか、ヤマハの荒川さんの大型乗るつもりだからどうでもいいけどね

73 :774RR :2017/07/21(金) 23:50:37.72 ID:Qs0Rsh03a.net
>>72
悪質な店は晒さないと二次被害が出るので晒したほうが良いと思います

74 :774RR :2017/07/21(金) 23:53:12.51 ID:Kw45sl+60.net
>>73
店は関係ないとおもう。紹介されたとこだから悪くないとおもう。とうろく印鑑が登録と違うって。
それでも車体ないのに引き落としおかしいって話。

75 :774RR :2017/07/22(土) 01:36:40.77 ID:GSh8ylONa.net
>>66
いや500は熊本で組み立てなだけでパーツはタイ生産でしょ
なんせフレーム部はエンジンマウント以外共通なんだから

>>69
250クルーザーの対抗馬が販売終了間近のドラスタしか無いのもデカいと思う
RR買いそうな層ってニンジャとかR25とかと被りそうで選択肢が一杯あるし
高性能とはいえいくらなんでも高いもん
レブル250は3,000作っても捌けたんじゃ無かろうか
500も日本仕様は400で作ってりゃヒットしたに違いない

76 :774RR :2017/07/22(土) 05:11:54.29 ID:g1PKmQla0.net
みんな慣らし運転はどうしてる?
タコメーターないし、バイク初めてだから困ってるんだ

誰か教えて!

77 :774RR :2017/07/22(土) 05:37:02.32 ID:t3RJDsqE0.net
>>76
慣らしは速度60キロくらいでトコトコこなすしかないわね

78 :774RR :2017/07/22(土) 05:53:28.97 ID:GQDhIfaM0.net
慣らしは、おまじないみたいなものだから、耳で五感でやるもよし、変速と時速のグラフから回転数を割り出して丸暗記するもよし。
まったく必要ないというひともいるが、おれは新車を買わないとできない儀式なので念入りにやるよ。
つぎの車検前に売り飛ばすならテキトーにやるかもしれんが。

79 :774RR :2017/07/22(土) 12:06:11.58 ID:eyYmxsh4a.net
>>75
ドラッグスター250にしようか迷ったけど
キャブ車の扱いにくさとその他性能を加味してレブル買った
しかし見た目はクラシックな感じのクルーザーのほうが好きだな

80 :774RR :2017/07/22(土) 12:23:41.61 ID:tLYCZ8Hw0.net
>>72
ちゃんとHONDAファイナンス電話したか?

俺はサポートに電話したら、納車前に引き落としおかしい。って言ってくれて、
販売店に1台バイク都合してくれたぞ。(それでも10日くらいはかかったけど)

まぁ「納車が遅れるけど、引き落としは始まる。」と説明されているなら意味ないけど。

自分で契約したなら、自分の力でなんとかせえや。

81 :774RR :2017/07/22(土) 12:36:37.05 ID:5IRzIVBBp.net
ようやく納車です。
250 シルバー ABS。長かった。

82 :774RR :2017/07/22(土) 12:52:44.45 ID:tLYCZ8Hw0.net
>>81
奇遇ですね。
私も今日納車です。ブラックです。

83 :774RR :2017/07/22(土) 13:36:26.68 ID:lj8Rq++Xd.net
レブル500は航続距離どんくらい?
カタログスペックだと440ぐらい走るけど実情が知りたい

84 :774RR :2017/07/22(土) 14:12:59.00 ID:qX6nyZs+0.net
>>82
ABSですか?
いつ頃契約しましたか?

85 :774RR :2017/07/22(土) 14:46:25.60 ID:1BOYVekZd.net
レブル250に一目惚れして、今日から教習所に通い始めました。

86 :774RR :2017/07/22(土) 15:12:40.35 ID:0Ygcgig10.net
ABSは有りのほうが人気ある感じ?
無しは買わないほうがいいですか?

87 :774RR :2017/07/22(土) 15:16:16.40 ID:qUweCBG4K.net
>>86
お前、馬鹿だろ?

88 :774RR :2017/07/22(土) 15:42:31.83 ID:I0uFQvWsa.net
2018年からABS義務化だっけか
ABS付乗ったことないけどあって困ることはないだろ
ブレーキ時の安全性能が上がるから命に直結するし
デメリットは値段が5万くらい上乗せせれるのと少し重くなるくらい
俺は店の在庫でABS売り切れてたから無し買ったけど

89 :774RR :2017/07/22(土) 15:45:07.77 ID:JFjAOF5ya.net
>>83
都内でストップ&ゴーが多いせいだと思うが平均燃費が28.7km/l
それ基準で考えると310〜320kmじゃないかな?

250借りて乗ったときは高速で回したのもあって34〜35km/lだったかな?
250は街乗りならもうちょい燃費いいと思う

90 :774RR :2017/07/22(土) 17:14:26.05 ID:k4mX6iljd.net
27日納車予定になりましたー!
ちな250シルバーABS
契約当初は8月以降の生産分と言われたが、弾数揃ってきたのかな?

91 :774RR :2017/07/22(土) 17:56:33.18 ID:5t840t690.net
街乗りより高速の燃費気が気になる
スタンドすくないからね

92 :774RR :2017/07/22(土) 18:09:08.39 ID:q5YbDxbuM.net
>>86
ママに決めてもらえ

93 :774RR :2017/07/22(土) 18:21:44.42 ID:BICUVx+ea.net
500は置いても250は居ない。
どこにあるの私のレブル〜🎵

94 :774RR :2017/07/22(土) 19:03:58.07 ID:y6ykeALv0.net
レブル250貧相に見えるけど皆はカッコ良いと思うのかな?

95 :774RR :2017/07/22(土) 19:23:53.40 ID:ktm5GpXrM.net
カッコいいと思うから買うんだろ。
デザインで売れてるようなバイクでしょ。

96 :774RR :2017/07/22(土) 19:49:28.37 ID:0zBGR4Tj0.net
本日納車されました。イエロー250 ABSです。
フォークブーツを装着したいのですが、フォーク径をご存知の方はいらっしゃいますか?

97 :774RR :2017/07/22(土) 20:00:56.82 ID:qz6dEPMs0.net
>>90
ちなみにいつ契約しましたか?!

98 :774RR :2017/07/22(土) 20:33:32.05 ID:EtlI76WY0.net
今日近所で初めてCBR250RRとすれ違った
赤い奴めちゃかっこいい
が、下道メインのわいにはレブルが調度良いのだ

99 :774RR :2017/07/22(土) 21:46:20.03 ID:SOIX1esg0.net
>>96

41ですよー

100 :774RR :2017/07/22(土) 22:01:57.79 ID:7Io4jCfVd.net
>>89
そのくらいかサンクス

101 :774RR :2017/07/22(土) 22:48:05.38 ID:tLYCZ8Hw0.net
今日納車されて走ってきたけど楽しいわ。
初バイクだからなんでも楽しいのかも知れないけど、楽しいわ。

2時間ほど乗ってみて思ったこと。デメリット多く書いてますが参考になれば。

・尻が痛い。走ってる時はいいが信号待ちや渋滞などは正直辛い。
・背もたれほしい。ボックス型のリュックを背負ると背もたれみたいになってちょうど良い。
・左サイドバックが邪魔でヘルメットホルダー使えない。(ヘルメット置き場所に困る。箱か!?!?)
・カウルが無いから、長距離の風はしんどい。
・サイドバックは凝っていてかっこいいが、収納はジャンプ1.5冊程度。多くは入らない。
・バイクカバーはアメリカンタイプでぴったり(サイドバック2つでもすっぽりだった。バック無かったらLLかな。)
・ラフ&ロードのアクセルサポートは買ってよかった。右手の甲で押す感じになり楽。

102 :774RR :2017/07/22(土) 23:39:17.67 ID:v1Ewt6Ey0.net
こういうのつけたら?
>>101

http://i.imgur.com/FVpITDo.png

103 :774RR :2017/07/22(土) 23:40:09.05 ID:+L8pzG1a0.net
先週末契約、本日シルバー納車。
慣らしがてら130キロ程走ってきたけど
ニーグリップが出来ないのとステップ位置で尻とふとももが超激痛。
正直買ったの後悔するレベルだったが、真冬のミニスカートと一緒で、
機能性と格好は両立しないと諦めた。

104 :774RR :2017/07/22(土) 23:48:43.97 ID:tLYCZ8Hw0.net
>>102
つけようかと思ってます。
それよりも尻が痛いのがなぁと。

105 :774RR :2017/07/22(土) 23:49:56.57 ID:0l0egxiz0.net
シートが窪んだ形状ならブレーキかけても尻が安定するのに

106 :774RR :2017/07/22(土) 23:50:40.36 ID:wpO9Hplb0.net
今日店で見て思ったけどタンデムシートめちゃくちゃちっちゃいな
iPadよりちっちゃいんじゃね?
乗せる人いないから別にいいけど

107 :774RR :2017/07/23(日) 00:01:50.23 ID:cFmciu570.net
尻の心地よさと女子とタンデムならビクスクだな
荷物もいらねえ
乗せる女子もいねえ
レブルは硬派な男のバイクだ

尻はまあ、二輪の中ではましなほうだろ
シートが高くて細くて堅いオフに比べれば天国よ

108 :774RR :2017/07/23(日) 00:05:17.42 ID:B1nuskjKa.net
>>103
ミッドコントロールのクルーザーは、馬鹿みたいに膝広げろとは言わんが、無理してニーグリップしなくていいだろ?

109 :774RR :2017/07/23(日) 00:15:18.41 ID:pSmkI5oH0.net
>>108
確かに無理にしなくてもいいけど、出来た方が腰で乗れるから体もバイクも安定するでしょ?
このバイクの理想のライディングポジションがいまいちまだわからない。

110 :774RR :2017/07/23(日) 00:25:09.70 ID:lzQgCfSy0.net
何の雑誌か忘れたが開発者インタビューで自然に足が開くようステップの位置にこだわったって読んだ記憶が

111 :774RR :2017/07/23(日) 00:31:56.46 ID:naYSVkQ1a.net
>>101
サドルバッグが純正なら下のバックルを外してバッグを上げればヘルメットホルダーの鍵が開けられる
でヘルメットワイヤーを使って掛けることができるけど面倒だよね
尻はゲルザブでも仕込めば良いんじゃなかろうか?

>>109
膝を直角にをイメージするとしっくり来る
膝の角度基準でシートに座る位置を調整して少し前傾かな?
普通のクルーザーっぽく乗るんじゃなくてネイキッドに乗るイメージ
楽な体勢で乗るバイクではないのは確か

112 :774RR :2017/07/23(日) 00:34:02.14 ID:dFkQU3l20.net
ヒザで押さえるんじゃなく尻を左右に荷重したりステップを踏みつける感じなのかな
基本的にバイクなりにまったり乗るしかない車種だと思うが

ハーレー883にはニーグリップバーなる後付けパーツもあるし
ニーグリップ派はカスタムショップに相談してみるのもいいかもしれない

113 :774RR :2017/07/23(日) 02:22:27.88 ID:cyFzHyLI0.net
>>107
レブル女子もいます。色は黒だけど、クールに乗りたいところだが暑いわー。フルフェイスは蒸れますね。

114 :774RR :2017/07/23(日) 08:23:30.95 ID:B1nuskjKa.net
>>109
楽な姿勢で真っ直ぐ走ってる時、尻がストッパーで固定されてないなら乗りにくいと思うよ。

115 :774RR :2017/07/23(日) 09:04:21.87 ID:L65hLPCd0.net
尻はマックスに痛くなるなこのバイク

116 :774RR :2017/07/23(日) 09:10:34.75 ID:Z+XjHU7c0.net
浅く座ってると痛いと思う、初ツーリングの時は痛かった

117 :774RR :2017/07/23(日) 11:29:10.20 ID:0DyVgt+nd.net
>>97
契約したのは5月の半ばですー。

118 :774RR :2017/07/23(日) 11:30:41.71 ID:2mJ/BEx/0.net
腕を伸ばして乗るので、長距離走ると肩が凝ります😩

119 :774RR :2017/07/23(日) 11:52:28.71 ID:9ETieEx1M.net
尻は初バイクなら仕方ない
限度はあるが慣れたらある程度鍛えられる

120 :774RR :2017/07/23(日) 12:25:04.88 ID:vT/imoqXa.net
>>31
信号機かよ

121 :774RR :2017/07/23(日) 12:54:17.27 ID:QohqZjTP0.net
レブルせめてタンク容量14Lは欲しかったなぁ

122 :774RR :2017/07/23(日) 13:09:17.90 ID:V9nn+dyX0.net
かっこよさで先行したバイクですな。

悪い点も少しずつ出てきますね。

とにかく、どのバイクも課題とは思いますが、尻の疲労問題。

ゲル入りのシートクッションを買おうかと思う。

DAYTONAツーリングサポートシートカバーゲルがよさそう。

123 :774RR :2017/07/23(日) 14:15:44.53 ID:5h9vCUoiM.net
どんだけ貧相なけつしてんだよ。
鍛えろ鍛えろw

124 :774RR :2017/07/23(日) 14:19:13.93 ID:BlrnJiKhM.net
そんなん付けても結局尻痛の根本的な解消にはならんぞ
座ってれば誰しも血の巡りが悪くなるんだから
長距離走るなら休憩しながら走るのが一番

125 :774RR :2017/07/23(日) 14:21:55.15 ID:HyjW9vQB0.net
それにしてもこのイスはコストダウンし過ぎ。
さすがにここまで他のバイクは酷くならない

126 :774RR :2017/07/23(日) 15:19:13.02 ID:iZC38SrC0.net
イスも社外品出てくるはずだから気長に待たれよ

127 :774RR :2017/07/23(日) 15:23:18.38 ID:Y2LDD9Mz0.net
>>125
俺的には椅子より、丸ケースにデジタル時計を埋め込んだようなメーターかなぁ?
安っぽすぎるので、もうちょっとなんとかならないものかと…

128 :774RR :2017/07/23(日) 16:13:58.97 ID:kpzwkGaF0.net
3時間連続乗っても尻が疲れないバイクって例えば何?

129 :774RR :2017/07/23(日) 16:29:25.15 ID:bRpqdP1bM.net
テンプレ外人じゃねえか
これも貼っとけ
https://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/05/e5976c6d9ea03ea0992800c0b38bab7e.jpg

130 :774RR :2017/07/23(日) 16:37:25.34 ID:dHd8aF+ja.net
尻疲れないしニーグリップも余裕でできるけど
ここの人達はどんな体型してるんだ
エア乗車なのか?

131 :774RR :2017/07/23(日) 16:55:42.61 ID:6DO+CqpXM.net
イエローってあり?

132 :774RR :2017/07/23(日) 17:00:27.12 ID:QohqZjTP0.net
>>129
オレもレブル乗ったらこんな風に見えてんのかな…

133 :774RR :2017/07/23(日) 18:16:58.33 ID:ztnLtgEiM.net
>>107
タンデムならSRの右にでるもの無し

134 :774RR :2017/07/23(日) 18:22:01.45 ID:1ejDefzU0.net
普通に足で挟めて安定するんだができないのは500の話かな?
あと国内でもっとカスタムパーツ増えんかね
マフラーとかシートとか特に

135 :774RR :2017/07/23(日) 18:49:57.95 ID:COUWbjNYa.net
>>134
500も効くよ
ポジションつかむまではクランクケース邪魔だけど

136 :774RR :2017/07/23(日) 18:57:40.08 ID:U1Bm7bbu0.net
>>129
なんか一気に買う気がうせた

137 :774RR :2017/07/23(日) 19:02:32.28 ID:1ejDefzU0.net
>>135
ならできないって言ってるのは慣れてないかエアレビューだな

つか短足デブは何乗ったとこで>>129みたいになるわ
バイク乗って楽してないで自転車でも買って痩せた方がいいだろう

138 :774RR :2017/07/23(日) 19:27:03.94 ID:aeryxccZa.net
なんか>>129の写真ってそこかしこで見るけど、どっかの有名人?芸人?

139 :774RR :2017/07/23(日) 19:49:23.25 ID:6fOP/xYD0.net
>>130
同感

140 :774RR :2017/07/23(日) 19:55:09.79 ID:COUWbjNYa.net
ニーグリップ全然できるし尻もそんなにキツくはない
どっちかというと腰〜背中に負担がかかる気がする
どうしたって前傾になるからね

141 :774RR :2017/07/23(日) 20:02:56.15 ID:XiTHuYm20.net
>>138
車関係のジャーナリスト

142 :774RR :2017/07/23(日) 20:10:54.06 ID:zlrygOxY0.net
>>120
赤は?

143 :774RR :2017/07/23(日) 20:11:08.81 ID:C25UgJXY0.net
>>138
天野くん

144 :774RR :2017/07/23(日) 20:39:40.97 ID:9Il5Jgum0.net
ニーグリップ出来ないバイクでも
曲がる方向のシートの角を尻で押し込むような感じにしつつ外足踏ん張ったら
結構安定して曲がれるよ

人にもよると思うけど、経験上ゲル入りザブトン系は期待するほど効果ない
エアクッション系は効果抜群だった

実は別バイクオーナーなので参考程度までに

145 :774RR :2017/07/23(日) 22:12:04.15 ID:pSmkI5oH0.net
>>128
DAEGは3時間乗っても尻が痛くならないし全然疲れないよ。

>>135
そりゃ無理すれば足で挟めるさ。
不自然な格好になって体が痛くなるだろうけどね。

146 :774RR :2017/07/23(日) 22:20:55.91 ID:TQrU8LZZ0.net
>>127
デジタルメーターだからいいんじゃん

147 :774RR :2017/07/23(日) 22:39:11.74 ID:ziof4GjJa.net
>>145
無理してないよ
>>130の人もいってるけど至ってフツーにニーグリップ出来るって

148 :774RR :2017/07/23(日) 23:12:57.12 ID:Y2LDD9Mz0.net
>>146
テメーは、それでいいや


149 :774RR :2017/07/23(日) 23:30:03.72 ID:1ejDefzU0.net
デジタルメーターはチラッと見て瞬間的に速度確認するのにあんま向いてないと使ってて感じる
シンプルでオサレだとは思うけど実用性にちょっと欠けると俺は思う
見た目重視バイクだしまぁいいやと思ってるんだけどね

150 :774RR :2017/07/23(日) 23:48:51.00 ID:WNxp2M5i0.net
身長155くらいかな

151 :774RR :2017/07/23(日) 23:56:53.60 ID:j1ydPDxo0.net
BOLTのメーターもシンプルな表示でモダンだね
ボバーの雰囲気には合ってると思う
でも素っ気なさ過ぎだし、もうちょいコクピット感も欲しいな

152 :774RR :2017/07/24(月) 00:07:58.97 ID:ccN+zBgVM.net
マフラー1社だけ?ほかのアメリカンのがんばってつけるか。

153 :774RR :2017/07/24(月) 01:29:19.44 ID:ogmrW8AW0.net
メーターは距離計がついているから
交換してしまうと
次に乗り換えの時に厄介なことになる
なので我慢して使うしかないのだが、
俺的にはデジタルなのは仕方ないとしても、
あのバックライトの色がいやだ。
大昔のワープロを連想させる。
せめてアンバーとか選択できたらよかったのに

154 :774RR :2017/07/24(月) 01:37:28.74 ID:KYClDi3v0.net
このバイク、スペックからみて250も500も割高だね
どこに金が掛かっているのだろうか?
SR400も高いけどこの250と比べたらそうでもないかとなってしまう

155 :774RR :2017/07/24(月) 01:57:17.29 ID:ccN+zBgVM.net
>>154
じゃあそれ買えばいいのでは

156 :774RR :2017/07/24(月) 02:02:33.39 ID:TJuIAEF+0.net
高くても買う層だけを相手に商売する
海外生産で安く作って高く売る
薄利多売より厚利少売

157 :774RR :2017/07/24(月) 02:13:30.38 ID:13bh0HLQ0.net
高かったっけ?と思ってホンダのサイト行ってきたら安くてワロタw
60万とかするのかと思った

158 :774RR :2017/07/24(月) 03:13:38.04 ID:qWJAzBOIa.net
まぁ昔からのバイクユーザーは高いって感じるんだろ
でもモンキーが35万→42万の時代になに言ってんのかな?と率直に思うな
外装の質が高いとはいえドラッグスター250はキャブ車ABS未搭載で59万ですが

159 :774RR :2017/07/24(月) 06:12:35.26 ID:WrxNVulu0.net
メーターが話題になってるからどんなん付いてるんかと見てみたら確かにダサくてワロタ。コレは無いわ

160 :774RR :2017/07/24(月) 06:24:14.66 ID:WxWDpamEM.net
次スレからテンプレな
https://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/05/e5976c6d9ea03ea0992800c0b38bab7e.jpg
https://i2.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/05/35f9656bf2e12e00a1662375620a0c20.jpg
https://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/05/66581162d7b7ed60ae44b9f620563b82.jpg

こんな画像テンプレにするのやめて現実見ような
http://www.honda.co.jp/Rebel250/assets/images/design/carousel/main-01.png

161 :774RR :2017/07/24(月) 06:59:10.49 ID:+4gZp6hmM.net
エアオーナー増え過ぎだろ

162 :774RR :2017/07/24(月) 07:24:05.85 ID:8t5l3wB8M.net
早くツーリング行きたいわぁ。

163 :774RR :2017/07/24(月) 08:16:58.09 ID:ogmrW8AW0.net
>>158
高いね。
原付が10万円以下、250ccが20万円台、400ccが30万円台
という時代に育っているから、バイク全てが高く感じる。

とくにレブルの場合、塗装をブラックアウトしたといえば聞こえはいいが、
要するにクロームメッキパーツやヘアラインシルバー処理がないわけで、
前出のメーターのデザインや素材、ペラいシートなどともあいまって、高級感には欠ける。

そしてそこを、シンプルで新しい提案として、むしろ個性として推すところに、
ホンダ流の一種のあざとさをちょっと感じる。

こう書くと、おまえアンチだろ、と言われかねないが、契約者だよ。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200