2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part22

1 :774RR:2017/07/20(木) 19:33:15.87 ID:YWh746AS.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/

187 :774RR:2017/08/07(月) 12:51:37.66 ID:VJCKW7WF.net
みんなありがと。。耐熱ワックスね。。知らなかった。。ワイバンクラシックだけど、大丈夫だよね。。やってみよ。。

188 :774RR:2017/08/07(月) 12:58:02.66 ID:+/UDggkM.net
安価つけれないのはおじさんだよ

189 :774RR:2017/08/07(月) 13:08:47.60 ID:znJfVhPj.net
>>187
エキパイにワックスしてはダメですよ

190 :774RR:2017/08/07(月) 13:17:29.28 ID:YnYW35Aq.net
耐熱ワックスどうぞ

191 :774RR:2017/08/07(月) 13:41:26.98 ID:AMlrjLIW.net
>>189
なんでエキパイはダメなの!?俺はいつもエンジンもマフラーもエキパイもバリアスコート使ってるけどマズいって事?

192 :774RR:2017/08/07(月) 14:13:39.43 ID:/mcXmQdW.net
いつもユニコンカークリームをエキパイもマフラーも使いまくってるけど
問題ないようだが・・・ダメなのかな

193 :774RR:2017/08/07(月) 18:53:28.49 ID:d8cgomk7.net
>>189
なんでなんで〜??

194 :774RR:2017/08/07(月) 19:07:13.09 ID:0Rtr26fb.net
http://www.rsgear.co.jp/blog/2011/12/01/muffler005/
マフラーメーカーの見解

195 :774RR:2017/08/07(月) 20:58:13.73 ID:znJfVhPj.net
>>193
https://blogs.yahoo.co.jp/ujina40/49754543.html
この人の言う通り 
Wに乗るなら エキパイの焼き色にこだわれ!!

196 :774RR:2017/08/07(月) 21:43:05.35 ID:d8cgomk7.net
>>195
>>194
ワイバンに代えてからまだ2ヶ月程度。今のうちから大切にメンテしてあげないとね。。

197 :774RR:2017/08/07(月) 21:50:21.91 ID:tF63BfPi.net
ワイバンはエキパイがメッキされてるせいで焼けてくるとサイレンサーとの色味の差が出てくるのが気になる
エキパイ磨いてメッキ剥がしてバフりたい

198 :774RR:2017/08/07(月) 22:02:28.38 ID:1veQOEpt.net
>>197
その色味の差があるのが良いんだよ!使い込まれたアジだね。

199 :774RR:2017/08/08(火) 06:32:59.47 ID:8UPKbheA.net
ベベルの下部からオイルが滲んできゃがった
走行距離1万強、買ってから1年半。

カワサキだからで、諦めるべきかな

200 :774RR:2017/08/08(火) 07:01:02.40 ID:0Y7Zw7F5.net
>>199
あれだけ高温になるんだから 仕方がないかもしれないな
それに シールの材質にムラが有るのかも
でも まぁ〜↓だから良いじゃないか
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/16-07a/index.html

201 :774RR:2017/08/08(火) 10:41:23.97 ID:9jLw5zPg.net
そういえばW8でアクセルあけると、エンジン付近から
シャーーーみたいな音がする時ありませんか。
あれってなんの音かな

202 :774RR:2017/08/08(火) 10:47:48.84 ID:V9bgXesD.net
>>201
傘歯車が仕事している音だよ

203 :774RR:2017/08/08(火) 15:12:05.54 ID:hodYpgTV.net
>>200
それヘッドのみだよ

204 :774RR:2017/08/08(火) 15:12:59.48 ID:hodYpgTV.net
>>199
私も滲んできました、走行距離2万弱

205 :774RR:2017/08/08(火) 15:13:16.66 ID:hodYpgTV.net
>>199
私も滲んできました、走行距離2万弱

206 :774RR:2017/08/08(火) 16:03:31.41 ID:cIGc+sIW.net
カバー外したら見える半月シールだからヘッドカバーガスケットでしょ
ヘッドガスケットと混同してるでしょ

207 :774RR:2017/08/08(火) 20:53:50.66 ID:F282ulXS.net
>>201
チェーンスライダーにチェーンが当たってローラーの回る音じゃないかな

208 :774RR:2017/08/08(火) 21:20:01.88 ID:H1XD1bRh.net
ベベル音はミューッ!だからな

209 :774RR:2017/08/08(火) 23:21:18.09 ID:Xzh9P2iY.net
ひさびさに予定の無い連休が出来たので明日、明後日で東名、中央道コースの乗り放題に申し込んでひたすら高速道路走って来るよー。目標2日間で1000キロ以上!

210 :774RR:2017/08/08(火) 23:28:01.20 ID:GOU17jWO.net
勝俣って最近はシャー!って言わないね

211 :774RR:2017/08/09(水) 00:34:47.58 ID:GIbqSrCC.net
>>209さん
いいですね! いくらくらいで利用できるんですか?

212 :774RR:2017/08/09(水) 03:40:06.10 ID:DDgEtfEJ.net
>>211
2日間で2500円ですよー!詳しくは二輪高速乗り放題とかで検索して下さい。
これから出発しまーす!

213 :774RR:2017/08/09(水) 03:47:57.84 ID:lT7mepKi.net
エリアを選んでね
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1066/570/01.jpg

214 :774RR:2017/08/09(水) 04:13:17.66 ID:gMHfQHhc.net
>>212
ありがとうございます! 気をつけて行ってらっしゃい!

215 :774RR:2017/08/09(水) 06:57:38.07 ID:8RXAKdR7.net
>>199
私も普通に滲んでます。

216 :774RR:2017/08/09(水) 07:05:55.61 ID:pzOo6e7R.net
>>212
行ってらっしゃ〜い 楽しんできてね〜
2日間で2500円 西日本は無いけ〜 がっかりじゃ〜

217 :774RR:2017/08/09(水) 08:45:42.94 ID:IlWDmWRT.net
>>214
>>216
ありがとうございます!今、道の駅で休憩中です。中央道の大月ジャンクションが昨日の台風の影響なのか土砂崩れかなんかで通行止めになってた為、下に降りて何となく行った御坂みちの旧道で絶景な富士山が見れましたよー!

218 :774RR:2017/08/09(水) 10:14:10.02 ID:BrieJO/P.net
このクソ暑い中よく走る気になるな

219 :774RR:2017/08/09(水) 16:32:33.39 ID:V/nBlu2H.net
お盆に首都圏ツーリングプラン使って上田とビーナスライン行ってくるわ
韮崎から先は下道じゃ
それでも6,000円強の高速代が2,500円じゃ。お得じゃのう
上田に安くておいしい焼き鳥屋さんがあんねん、開いとればいいがのう

220 :774RR:2017/08/09(水) 16:44:09.20 ID:O0ZkasP2.net
>>219
高速への入り口、出口が両方適用区間外だと、間の適用区間内もまとめて無効になるから気をつけてな。
入り口、出口のどちらかが適用区間なら適用区間に関してはちゃんと適用されるから、韮崎で降りるなら大丈夫。

221 :774RR:2017/08/09(水) 17:01:40.14 ID:V/nBlu2H.net
>>220
ありがとう
行きは横浜青葉から入るし
帰りも甲府で一回降りるから大丈夫です。まあ最終降りるのも横浜青葉だから。
しかし、首都高から乗っても東京料金所通るから諏訪で降りたとしても対象になりますよね。

222 :774RR:2017/08/09(水) 19:46:01.19 ID:yKAs6y86.net
このキャンペーン、どうせ盆の間だけとかなんだろ?ああん?
とか思ってたら11月まであるやんけ!

223 :774RR:2017/08/10(木) 18:49:50.15 ID:4yawptXO.net
オーリンズのリアサスペンション (KA224 W800 S36D )を買おうと思うんだけど
チェーンケース要加工と有るんだけど どんな加工をするのかな〜?
誰か装着した人いないかな〜 是非ご教授下さい
ちなみにチェーンケース はメッキタイプです

224 :774RR:2017/08/10(木) 19:17:31.11 ID:RQiz8p6e.net
なんかちょっと前にそんな話題出てたな。
前スレか?

225 :774RR:2017/08/10(木) 23:56:17.14 ID:d/b6kt7r.net
オーリンズではないが
YSSのZ362と言うショックユニットに交換したYSSのカタログには、ケースと干渉します、と書いてあったが着けてみたら干渉無かった

と言うようなことを書いた気がします

226 :774RR:2017/08/12(土) 14:00:45.01 ID:adGdDS3U.net
12年型。出張で3ヶ月ぶりに恐る恐る起動。
何ごともなく一発でOK。3000rpm維持、40k走って充電した。
バッテリーって何年持つの? 1回も変えてないけど。
何か徴候ってあるのかな

227 :774RR:2017/08/12(土) 14:02:20.78 ID:hZ1snQhb.net
一番分かりやすい徴候としてはセルの勢いが弱くなる事じゃないかな

228 :774RR:2017/08/12(土) 14:32:08.54 ID:adGdDS3U.net
バイク屋は徴候なしでいきなりセル不動もありだって。ホント?

229 :774RR:2017/08/12(土) 14:40:43.93 ID:hZ1snQhb.net
不良品や安物バッテリーではたまに有るけど
そうでなければ徴候はあるよ
その徴候に気がつくか気が付かないかの違いはあるけど

230 :774RR:2017/08/12(土) 15:06:49.10 ID:OO12nWe6.net
FIなのにエンジン始動直後のアイドリングが不安定でたまに止まる事もあるんだけど、壊れてんのかな?コレ

231 :774RR:2017/08/12(土) 15:16:07.80 ID:hZ1snQhb.net
スロットルポジションセンサーの不良じゃね?
バイク屋へGo

232 :774RR:2017/08/12(土) 19:25:49.13 ID:4DshESA8.net
マフラー社外品に交換したら併せてエアクリも変えてる?ワイバンクラシックにした場合、オススメのエアクリがあったら教えて。あと、インジェクションの調整とかもやらないといけないのかな?

233 :774RR:2017/08/12(土) 20:21:38.73 ID:wxwcBuZN.net
>>228
あるある
自分は朝は普通に会社に乗っていって
帰りにはセルモーターが弱々だった
結局エンジンがかからずにバッテリーがあがって、会社にバイクを置いて帰った

234 :774RR:2017/08/12(土) 20:27:26.81 ID:wxwcBuZN.net
>>230
メジャーなトラブルで関係ありそうなのは
燃料ポンプかスロットルリンケージの固着か
どっちもカワサキから対策がでてるけど

235 :774RR:2017/08/12(土) 20:37:27.39 ID:CE2V4fKY.net
>>230
インジェクションでスロットルを回すと動く箇所を清掃して油させば治るかも

エンジン始動してスロットルを逆向きにそこそこの力で捻ると同じ様な状態でエンストするよ

236 :774RR:2017/08/12(土) 23:19:07.26 ID:W1pHH9gG.net
2ヶ月前に、走行500キロのw800
買った。
足低温ヤケドしたわ。一気にこのバイクの熱さめた。売ろうかなと思ってる。まだはやい?慣れます?

237 :774RR:2017/08/12(土) 23:24:19.40 ID:CE2V4fKY.net
>>236
まずは自分の脚周りの装備を整えるか、ポジションを考えた方がいい
足長いヤツがタンクにちんこ当たるくらいの前乗りするとベベルカバーで脚焼ける

熱冷めたなら売ればいいと思うよ
まだ間に合う

238 :774RR:2017/08/12(土) 23:59:34.67 ID:WQbt4EjZ.net
>>236
ズボンが薄くね?

239 :774RR:2017/08/13(日) 00:07:03.51 ID:9uwrvpAd.net
ブーツにしろ蒸れるけど

240 :774RR:2017/08/13(日) 00:20:47.22 ID:VQlUMXJS.net
>>236
パン1で乗っちゃだめでしょ

241 :774RR:2017/08/13(日) 00:44:15.29 ID:7AnAIc+Z.net
>>237
嫌になったんなら納車の帰り道でも引き返して売ればいいと思う
仕事じゃないんだから嫌なら我慢しない方がいい

242 :774RR:2017/08/13(日) 00:46:27.20 ID:7AnAIc+Z.net
アンカー間違えた

243 :774RR:2017/08/13(日) 01:48:25.60 ID:NHHQ36mX.net
真夏の市街地走行はね…

250までは気にならなかった
400でもう俺は限界だと思った、熱ダレで道端に停めてタバコ吸いながら腹立ててた思い出
800は修行、悟りの境地

修行なんてイヤなんでもっぱら原二スクーターの出番です^^

244 :774RR:2017/08/13(日) 07:29:20.25 ID:tDenBBGs.net
>>236
W800は400cc並のパワーだが熱さは大型空冷。とにかく熱い。
距離少ないうちに売った方がいいぞ。
趣味のバイクなんて気に入らないとこある時点で乗らない方がいい。
フルカウルのリッタースポーツも熱いから気をつけてな。

245 :774RR:2017/08/13(日) 07:29:50.92 ID:qcIjQ7F7.net
オイルクーラーを片側1つでなく両側に電動ファン付きを計2個

246 :774RR:2017/08/13(日) 09:57:48.34 ID:4gpikuPN.net
w6と較べてどれくらい熱いの?

247 :774RR:2017/08/13(日) 10:16:12.50 ID:aosDH2Ya.net
8:6だろ

248 :774RR:2017/08/13(日) 10:36:55.42 ID:XB4NPEsk.net
>>236
最初乗り始めの時、座り位置が前過ぎでシフトチェンジしにくかったことがあった。

座り位置とか色々変えて見たら?

249 :774RR:2017/08/13(日) 12:19:03.84 ID:X3P1B547.net
五本指ソックスなら夏ブーツでも快適だぞ

250 :774RR:2017/08/13(日) 12:33:34.15 ID:9lfDNYbl.net
五本指ブーツきぼん

251 :774RR:2017/08/14(月) 07:12:45.99 ID:pht+ESsj.net
>>236
惚れたバイクも女にも必ず欠点がある その欠点を飲み込めない奴は
愛情が少ない証 手遅れになる前にそのバイクを処分しろ
ただ 買った値段では売れないかもね

252 :774RR:2017/08/14(月) 07:59:44.45 ID:zomf73u2.net
>>236
惚れたバイクも女にも必ず欠点がある その欠点を飲み込めない奴は
愛情が少ない証 手遅れになる前にその女を処分しろ
ただ 買った値段では売れないかもね

253 :774RR:2017/08/14(月) 08:23:36.90 ID:nkx91gQh.net
気持ちわりいコイツ

254 :774RR:2017/08/14(月) 08:25:37.73 ID:zB18QeCS.net
大型は大体エンジン熱いから、中型でいいんじゃない?
日本の道で中型で困ることもないよ。

255 :774RR:2017/08/14(月) 09:19:43.74 ID:yRRR+dmD.net
水冷だと少しはマシだったりするんですかね?

256 :774RR:2017/08/14(月) 09:45:43.35 ID:5LAubmPx.net
水冷が比較対象になるようならこのバイクはやめた方がいい

257 :774RR:2017/08/14(月) 09:57:04.50 ID:UUOHT4oE.net
昨日一昨日と首都圏ツーリングプランを使いツーリングしてきたが
渋滞の中、エンジンに風を当てるため仕方なくずっとすり抜けで通した

258 :774RR:2017/08/14(月) 10:01:55.84 ID:UUOHT4oE.net
上田から美ヶ原にのぼり霧ケ峰までのビーナスライン
霧もすごくて雨にも降られたが、いやあよかったぞ、100名城のスタンプも4個押してきた

259 :774RR:2017/08/14(月) 10:34:01.29 ID:kexukmPY.net
>>258
写真が見たい

260 :774RR:2017/08/14(月) 10:48:52.97 ID:UUOHT4oE.net
>>258
あまり写真撮らないのよ、撮ったのは草笛のもりそばと信玄神社で変なポーズをしている家族連れくらい
とてもお見せできるものではない

261 :774RR:2017/08/14(月) 13:27:04.24 ID:yRRR+dmD.net
皆さんw800の社外シートでハイクオリティなものってk&h以外で心当たりありますか?

262 :774RR:2017/08/14(月) 18:54:23.48 ID:/gv66WzB.net
>>255
走りつづけてると関係ないけど、信号待ちとか渋滞とかゆっくり走ってるとき
W800の前にGPZ900Rに乗ってたけどW800の方が暑い
GPZ900Rでファンが回ったときモワッと熱気がくる感じがW800の暑さ

263 :774RR:2017/08/15(火) 00:05:02.22 ID:kyY+TcI4.net
>>199
私も滲んできました

3万km.4年落ち

264 :774RR:2017/08/15(火) 01:29:00.88 ID:KLcv/OrC.net
>>260
まじか、出先の景色をバックに愛車の写真とか非日常の象徴だしワクワクしない?
走りながら写真の構図が浮かんだら引き返してでも撮影しちゃうけどな
楽しみは取っておいて自分の目で見て自分で撮影してくるわ

265 :774RR:2017/08/15(火) 06:17:01.85 ID:pSP5XgkU.net
>>261
ハイクオリティかは別にしてモーターロック?とか二、三個だしてるよ。

266 :774RR:2017/08/15(火) 07:24:53.28 ID:wprWZ1VA.net
>>263
4年目3万キロだが、既にシール交換2回。1万キロに一回なペースだから、そろそろ心配。

267 :774RR:2017/08/15(火) 15:49:46.58 ID:KLcv/OrC.net
W800のETCスペースを確保してるシートってK&H以外であったっけ、400、650用のが800でも流用できるから対応車種として販売されてるけど。

268 :774RR:2017/08/15(火) 19:23:57.70 ID:w1Vwg8QO.net
>>266
やっぱり漏れるんですね、
因みに工賃いくらでしたか?

269 :774RR:2017/08/15(火) 19:24:19.91 ID:w1Vwg8QO.net
>>266
やっぱり漏れるんですね、
因みに工賃いくらでしたか?

270 :774RR:2017/08/16(水) 06:11:46.65 ID:PB6oKUvN.net
リコールで直してるんじゃない?

271 :774RR:2017/08/16(水) 06:36:33.74 ID:tzFWi8rC.net
>>270
ベベルはリコール無し
但し2年以内なら無償修理

272 :774RR:2017/08/16(水) 08:28:12.10 ID:BhVL31ew.net
>>261
自分もツーリング用にポジション改善と乗り心地でシートが高く厚い物を探してました
やっぱりK&Hしかあてはまらなかった

273 :774RR:2017/08/17(木) 10:39:44.52 ID:j9PhkMK9.net
>>272
そうですよね、やはりk&hですよね。
もう購入されたんですか?

274 :774RR:2017/08/17(木) 14:04:20.68 ID:Mo6F250+.net
2泊3日で1.470キロ走ってきた。
かなりハードな行程だったけど、W800 はホント乗り心地も操作性も良かったね。

275 :774RR:2017/08/17(木) 20:49:58.99 ID:A6h23O8Q.net
>>274
足、低温やけどしませんでした?

276 :774RR:2017/08/17(木) 21:44:49.99 ID:cmT/Y1TA.net
>>273
いえ、K&Hは高価なので買わなかった
中古シートを入手して自分で好みの形に改造しました

277 :774RR:2017/08/17(木) 23:31:10.78 ID:2rOkzX0y.net
低温なのか?

278 :774RR:2017/08/17(木) 23:46:26.09 ID:Mo6F250+.net
>>275
道中、雨に打たれたりもしたから低音ヤケドはしなかったけど、足が蒸れてスゲー臭かった。
雨が侵入しちゃった上に、その後晴れて観光で歩き回ったせいもあるけど。
帰りの道中は9時間、給油以外は乗りっぱなし、走りっぱなしだったけどケツは痛くならなかったけど、
正直、き◯たまが痛くなったね。パンツがドンドン食い込んでく様な、まあこれはW800 に限らずだと思うけど。

279 :774RR:2017/08/18(金) 23:46:57.04 ID:wAQ+XEFI.net
ひろかずくん

280 :774RR:2017/08/19(土) 13:16:46.45 ID:r2c4K8at.net
まあバイク乗りはイ⚪︎ポになりやすいっていうね

281 :774RR:2017/08/19(土) 13:49:53.97 ID:w7CQOli3.net
ファイナルを買ったけどW1200が出たらどうしようかと不安になってきた

282 :774RR:2017/08/19(土) 14:00:08.27 ID:CMWiDhPl.net
>>281
正直そんな大排気量のバイク買うならW1200とかがあったとしても別の買うわ

283 :774RR:2017/08/19(土) 14:02:38.09 ID:er621oUv.net
みんなは前輪・後輪のベアリングってどれくらいのタイミングで交換してる?

走行距離24000kmで前後無交換なんだが、センスタ立てて後輪回したら、どうも滑りが悪いし、一ヵ所引っ掛かりも出てきたもので…

284 :774RR:2017/08/19(土) 14:07:05.99 ID:gqPqD5uG.net
>>281
Wの後継機とは名ばかりの虫みたいな外観になるだろうしファイナルを大事に乗ってやれ

285 :774RR:2017/08/19(土) 17:52:58.13 ID:L4HHO82J.net
>>283
外して手で回してみたとかでなくて?

タイヤ回してならチェーンとかスプロケの可能性は?

286 :774RR:2017/08/19(土) 18:18:48.97 ID:lCaDx84f.net
>>283
自分は6万キロ
とくに気にしてないので無交換です
チェーン スプロケットも無交換です

287 :774RR:2017/08/19(土) 19:17:59.69 ID:0X8pmmsR.net
>>286
チェーンはオイルメンテ派な人かな?

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200