2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part22

1 :774RR:2017/07/20(木) 19:33:15.87 ID:YWh746AS.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/

391 :774RR:2017/09/11(月) 01:20:21.68 ID:7rBsWs2p.net
店の工賃って、全く工具持ってない人が工具揃えて自分でやるかというときのイニシャルコストと丁度同じくらいだよね。

392 :774RR:2017/09/11(月) 05:55:03.36 ID:/vd97UNr.net
この度W800 を降りてLX1200Xに乗ることにしたよ
W800 は本当に良いバイクだな、1台目からこんなに自分のフィーリングに会うバイクに出会えて俺は幸せだよ
ハーレーが合わなければまたW800 に乗ろうと決めている
ではしばしさらばだ

393 :774RR:2017/09/11(月) 06:16:28.49 ID:ZZITp9++.net
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (__ )(__ )  ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」   ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって……
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪ ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

394 :774RR:2017/09/11(月) 11:20:05.28 ID:9pbsQyct.net
Vツインに乗りたくてSCR950買ったが、
W800も一応残した。
とっといて良かったと思ってる。

395 :774RR:2017/09/11(月) 12:39:06.93 ID:bEjHbLrG.net
>>392
XL1200X フォーティエイトだよね?
あれW800とは対極のきついライポジと乗り心地だけど大丈夫か?
アレと比べると、W800とよく比較されるBOLTの方が神バイクに思える。

396 :774RR:2017/09/11(月) 16:55:41.68 ID:/tPI5XZI.net
友人のフォーティーエイトと一週間交換して乗ったことあるけど最悪でした笑 タンク容量酷すぎるしフォアードコントロールには最後まで慣れなかった。ハーレーには見えない小ぶりさとスタイリッシュさでかっこいいんだけどね。

397 :774RR:2017/09/11(月) 18:47:20.86 ID:rq7/ekrz.net
>>394
いつになるかわかんないけど、
次はSCRと決めてる俺に比較レビューなんぞ頂けますと幸甚です。

398 :774RR:2017/09/11(月) 19:08:10.48 ID:9pbsQyct.net
>>397
音はWより良い。デカイ。メーターにEMPTYが出ない。
シート下にカッパが収まる。エンジンミチミチ感。チェーンメンテいらないよヤッホウ。
が良いところ。
後はクソ重いハンドル切れない乗りづらいキーが変なところにあってハンドルロック別サイドスタンド寝すぎしね。
まあ、ある意味魅力か?

399 :774RR:2017/09/11(月) 19:53:01.82 ID:Fbja68zC.net
>>397
2日レンタルした者だけど
SCRは足つきと重量の合わせ技で不安だった
日頃K&Hの35mmアップのハイシートW8で何も感じず、WR250乗ってもでも不安を感じなかったけどSCRは停車が最後まで不安
あとは大体>>398

400 :774RR:2017/09/11(月) 20:39:15.43 ID:rq7/ekrz.net
>>398-399
ありがとう!
選択肢から外れ始めた!

401 :774RR:2017/09/11(月) 21:40:13.85 ID:j1tmpl7B.net
元スポ乗り、現W8乗りの俺はボルトに試乗したが、何が売りなのかまったく分からなかったな
スポの劣化コピーで、スポの気持ち良さもまったくなかったし

402 :774RR:2017/09/11(月) 21:43:53.16 ID:ctxC01QB.net
まとめると
w800最高!

403 :774RR:2017/09/11(月) 22:43:54.60 ID:/vd97UNr.net
>>395
XL1200Xだね、失礼しました
バイク人生における一つの経験だと思い、あえて今後乗らないであろうハーレーに乗り換えることにしたまでです
もちろん、ちょっとでも乗りやすくするためにギアチェンはミットコンにカスタムするつもり
約100km毎の給油はクソ面倒だろうけど、しばらく近場ツーリングだけで生きていこうかなと
ただ試乗しただけでわかる、W8は最高であると

404 :774RR:2017/09/11(月) 23:39:46.23 ID:UsUXONjX.net
本妻の安定感

405 :774RR:2017/09/11(月) 23:41:31.38 ID:yfdnDCFP.net
>>403
そんなに燃費悪いんですか?

406 :774RR:2017/09/11(月) 23:59:53.12 ID:/vd97UNr.net
>>404
本当にそれ
でも浮気しちゃう好奇心よ

>>405
燃費の悪さ(街乗り15〜20km/L)と相まって、タンク容量が7リットルしかない
なので48に乗ってるおじさん曰く、100km近くなるとガソスタ探しが始まるんだそうです

48の話ばかりすみませんでした

407 :774RR:2017/09/12(火) 09:57:33.22 ID:LATK5Wla.net
高速走行中前輪がぐわんぐわんブレるんだけど、同じような症状の方います?
2011年式の純正カウル付です。
バイク屋に軽く見てもらったんだけど
特におかしいところは見つからなかったです。

408 :774RR:2017/09/12(火) 10:02:16.42 ID:rAHj+EET.net
タイヤ交換したらどうでしょう

409 :774RR:2017/09/12(火) 12:19:04.43 ID:2S7ScrgM.net
スピードmax?

410 :774RR:2017/09/12(火) 12:50:24.70 ID:nyC9KLeI.net
>>407
自分は140くらいで後輪がヨレるような経験がなんどかある
でも、160超でも何事も無く走れたりもする
原因はよくわからない

411 :774RR:2017/09/12(火) 14:18:25.93 ID:LATK5Wla.net
120出せないレベルで前輪がぶれるんですが、異常なんですかね。

タイヤは2千km前に交換しましたし、空気圧は適正です。

412 :774RR:2017/09/12(火) 14:36:55.31 ID:Jaj8ueyp.net
スピード出すときは空気圧多めだと前輪揺れづらくなりますよ。前2.2後ろ2.7位。

413 :774RR:2017/09/12(火) 14:44:37.06 ID:Jaj8ueyp.net
あと純正カウルは乱気流おきてぶれるからファッション目的なら兎も角、高速走行用だったらやめた方がいいとカワサキプラザの人が言ってました。

414 :774RR:2017/09/12(火) 15:12:48.98 ID:2S7ScrgM.net
>>411
俺は純正カウルつけてるけど高速道路の追い越し車線でもぶれることないよ。

415 :774RR:2017/09/12(火) 16:41:11.24 ID:QpRiqWWD.net
>>407
後ろにデカイボックスとか バックとか
付けてないですか?
タイヤの変磨耗とかバランスは?

416 :774RR:2017/09/12(火) 18:44:22.52 ID:5rUMUdvl.net
>>407
空気抵抗が原因だと思う。

車体は何もつけてないけど、季節ごとの着る服によって140くらいからのブレがでたりしてた。

417 :774RR:2017/09/12(火) 20:30:06.63 ID:LATK5Wla.net
>>412
なんと、ちょっと試してみます!

>>413-414
うーん、個体差とかあるんですかねぇ。
なんとなくカウルが悪いと断言はできなそうですね。

>>415
ベスパ用のキャリアつけてますけど、
シーシーバーの小さい奴ぐらいなもんなので、そんなに影響出ないと思うんスよね。

皆さんありがとうございます。
同車種オーナーのお話が聞けて助かりました!

418 :774RR:2017/09/12(火) 20:38:25.79 ID:PLLAYs4k.net
>>417
原因判明したらアッブしてちょ

419 :774RR:2017/09/12(火) 20:53:44.85 ID:LATK5Wla.net
>>418
了解!
次高速走るときカウル外す→空気詰めるをやってみます。
だめならステダンを検討しようか。。

420 :774RR:2017/09/12(火) 21:29:00.50 ID:Ir5T/gEW.net
>>411
経験ある
出ない時もあるし、ブレる時はそれ以上出さない
少し体重を前にかけると防げる気がしたけど...

421 :774RR:2017/09/12(火) 21:49:36.97 ID:lYuHdHLZ.net
ステダンの前にフロントフォークのオイル交換

422 :774RR:2017/09/12(火) 21:50:34.24 ID:f8a89+8N.net
>>411
風防付けると、全くブレませんよ

423 :774RR:2017/09/12(火) 21:51:15.99 ID:f8a89+8N.net
風防付けると、全くブレませんよ

424 :774RR:2017/09/12(火) 22:48:43.30 ID:4EWSC8Za.net
自分も120でぶれたり140でぶれたり160まで大丈夫だったりする時もある
ちょっと前に乗ったりジャケットによっても荷物を積んでもちょっとしたことで変わる
まあ、このバイクはそんな感じのヘロヘロフレーム搭載なんだと思っている
よく言うじゃないか、障害も個性の一つだって。不具合があるからダメっていうのはエゴ

425 :774RR:2017/09/12(火) 22:54:50.40 ID:OCHIap0F.net
強風の日にアクアラインを通ったらどうなるか試してきて

426 :774RR:2017/09/12(火) 23:20:59.10 ID:4EWSC8Za.net
風速14mの時に瀬戸大橋を渡ったことあるよ、風よけの壁がないから風に抵抗して軽くバンクさせて走るんだけど
柱の所で風の影になりバンク分一気に1mくらい斜行する、でもすぐ柱を抜けるから立戻した分また反対側に振られまたバンクさせるの繰り返し
超怖えよ

427 :774RR:2017/09/13(水) 00:27:53.43 ID:PCD47niv.net
こいつ気持ち悪いwエゴの使い方間違ってる所も絶妙に寒い

428 :774RR:2017/09/13(水) 08:03:52.64 ID:QUaGuLqM.net
エゴってW800の別名でしょうか?

429 :774RR:2017/09/13(水) 08:53:13.74 ID:gaTpkN/j.net
はっきり言ってダメなところがいっぱいあるW800、でもこのバイクにしか無い物もあるからそれはそれでいいんじゃない?

430 :774RR:2017/09/13(水) 09:38:10.56 ID:lFi1f91A.net
>>427
自分勝手という意味で合ってると思うよ、古臭い格好に憧れて買ったのに古臭い性能は嫌だとか

431 :774RR:2017/09/13(水) 17:12:34.35 ID:RhPFlAER.net
古臭い格好に憧れて乗ってるけどエンジンオイル減りまくるとかそいうのは求めてなかった

432 :774RR:2017/09/13(水) 17:35:57.75 ID:lFi1f91A.net
>>431
それがわがまま、だってオワコンとも言える空冷じゃん仕方ないよ、ぶれるのだってスポークホイールに鉄チンのダブルグレードルフレームだから仕方がないよ

433 :774RR:2017/09/13(水) 17:42:58.71 ID:PS0MzHEL.net
>>432
思考停止のアホ

434 :774RR:2017/09/13(水) 18:04:22.82 ID:lFi1f91A.net
>>433
カワサキはこの条件ではこういう車しか作れないのだから仕方がないじゃん、ヤマハなら望めるとは思うけどね

435 :774RR:2017/09/13(水) 18:12:52.73 ID:lFi1f91A.net
>>433
W800はこれでいいんだって

436 :774RR:2017/09/13(水) 19:57:56.77 ID:QefuSyro.net
俺のも同様だったけど、今は150までなんとも無い

ヨレてた原因は前後タイヤの偏磨耗と、前のメカニックの仕業でFチューブが激しく片寄っていた事
それらを正常にしたら直った
念のためフォークオイルも硬めにしたら、今は快調

437 :774RR:2017/09/14(木) 03:15:08.37 ID:QWYkyv9p.net
速度に関してはなんともはや。
120km/h超えたら風圧との戦いなんて言う人もいれば、120km/hなんてそよ風って人もいる。
感覚にかなり差がある人同士で同レベルの会話は無理。

438 :774RR:2017/09/14(木) 11:07:00.07 ID:RjmPBj9x.net
120キロも一瞬ならば何も気にしないけれども、2時間以上続けて走るとバイク捨てて帰りたくなる

439 :774RR:2017/09/14(木) 14:43:29.31 ID:xS5meFWV.net
皆さんツーリングの時 アクションカメラ
とか使われますか?
また ベストな装着位置はどこですか?
是非お教えください

440 :774RR:2017/09/14(木) 15:29:50.11 ID:GtQfAzet.net
【お教え下さい】デイトナのマルチステップについて
W800に乗ってますが、足首が硬いのと体が大きいためでしょうか、乗車後数時間経つと、足首が痛くなりスネがつってしまいます。
デイトナのマルチステップで位置変更が出来る様なので、使用感やメリット、デメリットをお教え頂くと助かります。
よろしくお願いします。

441 :774RR:2017/09/14(木) 16:06:29.70 ID:rOrkvLiH.net
運動不足

442 :774RR:2017/09/14(木) 16:31:46.36 ID:HJ5yi0KG.net
>>439
投稿写真?パンちら?

443 :774RR:2017/09/14(木) 16:43:04.25 ID:1Lc5LqLV.net
>>440
足首ならk&hの1番高さがあるシートにしたら完全に払拭されます。長く走ってもケツが痛くなりずらいので一石二鳥です。確かシート高835mm。カラーも自由にオーダーできるので真っ黒から派手なものまで何でもできます。

444 :774RR:2017/09/14(木) 16:44:30.22 ID:1Lc5LqLV.net
>>442
寒いです。

445 :774RR:2017/09/14(木) 18:42:15.03 ID:HJ5yi0KG.net
>>444
だってアクションカメラって言ったら、これしか思い浮かばない

446 :774RR:2017/09/14(木) 19:03:25.58 ID:1Lc5LqLV.net
>>445
それしか思い浮かばないのはやばすぎですww

447 :774RR:2017/09/14(木) 19:08:18.68 ID:S5OxacEA.net
>>446
いや、普通だろ
ドライブレコーダーを間違えてるわ
と思ってぐぐったら、
アクションカメラで売ってるのね。
知らんかった

448 :774RR:2017/09/14(木) 22:50:27.12 ID:YYKwC3Vo.net
>>440
自分もこのバイクに乗り出してつりそうになる、身長は180cm。
ニーグリップをしっかりするためにシート前方気味に座ったらステップの位置が合わず足首の可動域が窮屈でつりそうになることが度々、対応策でやや後方シートのナナメになってる部分にポジションをおくと解消されたけど前にずれてくるからいちいちケツをこねくりたおすことに
結局はK&Hの厚シートに変えたら足首の可動域もケツのズレも解消された、デイトナのステップも候補にあったけどシフトペダルの支点はかわらないからギヤチェンしにくいとかなったら嫌だしやめた

449 :774RR:2017/09/14(木) 22:58:46.77 ID:CrLJ0dTl.net
シートとステップが近過ぎて足が窮屈なのだよね

450 :774RR:2017/09/15(金) 12:57:49.25 ID:i+Ygcqeb.net
ゴープロとかソニーとか アクションカメラ知らないの?
ここは ジジイばかりなのかな〜
まぁ〜ワタシも還暦過ぎたけどね

451 :774RR:2017/09/15(金) 15:58:59.03 ID:xHSfsi0O.net
>>450
知らない
アクションカメラと言えば、アイドルのパンチらを撮って投稿する雑誌しか思い付かん

452 :774RR:2017/09/15(金) 16:18:10.56 ID:N06MD9Cb.net
ノーマルステップのゴム足置きをアルミ削り出しにするパーツやったことあるひといます?

453 :774RR:2017/09/15(金) 17:12:58.47 ID:BwwB0Asy.net
>>451
Go pro知らないとか嘘だろ。。。
どんだけジジイなんだよ。

454 :774RR:2017/09/15(金) 18:15:10.05 ID:xHSfsi0O.net
>>453
自撮りしたり人のを撮ったりとか興味ないからね、ツーリングに行っても写真も撮らないしね
飯の写メを嫁さんに送るくらいかな?

455 :774RR:2017/09/16(土) 09:44:02.21 ID:eNX1SPfV.net
飯gif
http://logo-imagecluster.img.mixi.jp/photo/comm/59/47/105947_126.gif

456 :774RR:2017/09/16(土) 13:09:40.10 ID:UceQEQ7B.net
>>440
身長165のちっちゃいオッサンの使用感は当てにならないと思いますが、ペダルとステップの間が微調整出来るので違和感無いポジションになりました。取り付けは車載工具のプライヤーと六角レンチがあれば出来ます。Cリング外す時とバネ戻す時に手間取るかもしれません。
デメリットは普段バンクセンサー擦るくらい倒すなら、ステップ交換するとマフラー擦る可能性があるくらいだと思いますよ。

457 :774RR:2017/09/16(土) 15:58:58.33 ID:mySsXiq8.net
オクにスーパーコンバットT-ドラッグがW800用って出てるけど、SP忠男のリストには650しかないんだよね、ホントに800用だったら欲しいので質問したけどスルーされてる

458 :774RR:2017/09/16(土) 16:58:48.44 ID:QYiejW4d.net
w800用はないからw650のにo2センサー加工したんじゃないかな。
それも記載ないから要確認ですね。評価も芳しくない人なので手を出さない方が賢明かも。説明文も雑だし、二回も目視ではって念をおしてノークレーム記載してるから到着したら傷だらけのゴミがくる確率高し。

459 :774RR:2017/09/16(土) 20:11:14.52 ID:IfM13a2w.net
https://news.webike.net/2017/09/15/114215/
これがkwskの本気ネオクラシックか

460 :774RR:2017/09/16(土) 20:24:38.16 ID:D8xG6uza.net
今頃知ったのかよ
遅っ!

461 :774RR:2017/09/18(月) 19:23:53.98 ID:BO9HHDsr.net
スポークが錆びてきた
ほっといても問題ない?

462 :774RR:2017/09/18(月) 23:28:56.64 ID:vju3cMOJ.net
ピカールで磨けばすぐ落ちると思いますよ。ワコーズのメタコンも高いけどおすすめです。

463 :774RR:2017/09/19(火) 00:58:15.31 ID:7jIqSasw.net
シムズのサイドバックサポートってストバイのECから買うの?なんか9月下旬入荷とかって
いつの9月かわからんし・・・

464 :774RR:2017/09/19(火) 02:08:09.99 ID:iM8BBCWQ.net
まじかよ

465 :774RR:2017/09/19(火) 11:33:09.39 ID:ykuZfIQO.net
うわっ、俺のもベベル下部からオイル漏れてきてたorz
中古で買って1年。トータル走行距離8000kmちょい。
無償修理してくれるのかな・・

466 :774RR:2017/09/19(火) 12:48:59.50 ID:tnFU42Db.net
買ってから何キロ走った?
走る頻度低いとパッキンから漏れるよ。特に季節の変わり目。
定期的に距離走れば漏れは止まる。

467 :774RR:2017/09/19(火) 13:06:51.60 ID:ykuZfIQO.net
買ってから5000kmくらいですね。
乗るのは月1〜2回程度です。
ありがとうございます。しばらく様子を見てみます。

468 :774RR:2017/09/19(火) 13:23:38.15 ID:tnFU42Db.net
2週間毎に190kmくらいのペースですね。そのくらい乗っていれば大丈夫そうなんだけどな。
自分だったらこうするかな。
・保証期間が残っているなら取り敢えずお店に相談しておく。
・保証が切れてるなら、一ヶ月くらい週一で走るように心がけて様子を見る。

お店が近いなら兎にも角にもまずオイル漏れの話をしておいて損はないかと。
近所に信頼できるバイク屋があるのって有難いよね。

469 :774RR:2017/09/19(火) 13:51:37.95 ID:7jIqSasw.net
冴強で漏れてからS4安定。漏れたことないよ

470 :774RR:2017/09/19(火) 15:41:04.84 ID:zFZDQmVT.net
添加剤ってガスケットやらのゴムパーツにダメージ与えてんかね

471 :774RR:2017/09/19(火) 16:58:16.06 ID:j5kngj+f.net
2-1マフラーって音どんな感じなんですか?

472 :774RR:2017/09/19(火) 18:18:00.99 ID:ykuZfIQO.net
>>468
中古なんで保証期間は3ヶ月だったので切れてると思います
ヘッドからのオイル漏れもあってそれはリコールで直してもらいました。
しばらく様子見て漏れが激しくなるようなら
バイク屋に相談に行ってこようと思います。いろいろありがとうございます。

473 :774RR:2017/09/19(火) 19:46:15.78 ID:Mg/xkeDo.net
ニュートラセンサーのとからもよくオイル漏れしてた

474 :774RR:2017/09/19(火) 22:38:51.04 ID:8+8RuURz.net
オイル漏れは起きてないけど、
7月にオイル交換して先週チェックしたら600mlも減ってた
いや〜ビックリしたね

475 :774RR:2017/09/20(水) 12:08:03.50 ID:LNl/Ehgc.net
>>474
右のエアエレメトにたっぷり吸われてるよ

476 :774RR:2017/09/20(水) 22:26:25.69 ID:+TNENyo1.net
>>474
>>367に同じような事が書いてあるよ

477 :774RR:2017/09/20(水) 23:49:28.44 ID:/+45M0TI.net
2-1マフラーって音どんな感じなんですか?

478 :774RR:2017/09/21(木) 01:27:50.93 ID:o63RsbP3.net
>>477
>>471に似たようなこと書いてあるよ

479 :774RR:2017/09/21(木) 01:35:03.83 ID:smaOwjvv.net
似たようなことは書いてない

480 :774RR:2017/09/22(金) 00:06:43.65 ID:/n6rLnMp.net
シートにうっすらカビ生えた。
カラぶきじゃ取れん(泣

481 :774RR:2017/09/22(金) 00:11:29.33 ID:FIbLBUeI.net
アグラスのバックステップにした方います?

482 :774RR:2017/09/22(金) 14:15:28.61 ID:oi3oeISD.net
>>477
ダダダダダッ
ババババ
バィ〜ン
って感じ

483 :774RR:2017/09/24(日) 07:50:51.60 ID:hZW6xVkI.net
>>480
カワサキはシート皮を部品で売ってくれるから自分で張り替える
色やパイピングでオリジナル感

484 :774RR:2017/09/24(日) 07:51:41.61 ID:CNwU68to.net
ペアスロープのグローブ(SG7)買った やはりW800にはこれが似合う

485 :774RR:2017/09/24(日) 11:52:16.73 ID:aQo9ckO3.net
オイル交換はどれ位の頻度でやってます?

486 :774RR:2017/09/24(日) 15:34:46.07 ID:wyg5erJX.net
5000kmっす

487 :774RR:2017/09/24(日) 20:53:34.57 ID:sxZlperD.net
3000km毎だけど距離に関わらず半年毎に交換してる

488 :774RR:2017/09/24(日) 21:04:30.75 ID:wM/AJLI9.net
乗らずに冬を越えたら気になる

489 :774RR:2017/09/24(日) 21:19:30.53 ID:Ai9fid5+.net
中途半端に乗って乳化を繰り返すよりは気にならないでしょ

490 :774RR:2017/09/25(月) 15:59:44.93 ID:rf8XUstn.net
ペアースロープ鋭く光〜

491 :774RR:2017/09/25(月) 23:55:56.76 ID:ZqL8wqXy.net
>>485
3〜5000又は6ヶ月に一回

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200