2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part22

1 :774RR:2017/07/20(木) 19:33:15.87 ID:YWh746AS.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/

539 :774RR:2017/10/01(日) 02:30:14.41 ID:x2VIiKaV.net
>>532
回転数が低く抑えられるのは俺にはすごくメリット。
何時間も高回転でビービービービー鳴いてたら鬱陶しくてかなわん。

540 :774RR:2017/10/01(日) 06:40:32.83 ID:JmuZ8979.net
低速域が平和なので、高速道路を走る時はアクセルには余裕はあるけど、もう一つギアがあるといいのにと思うけどだめなのかね。

541 :774RR:2017/10/01(日) 07:45:15.68 ID:bW1Uf/Qy.net
400マルチって回したら急にグァッと加速して速いと思うだろ
低速トルクが無いだけやねん

542 :774RR:2017/10/01(日) 11:28:31.44 ID:cCe0cwJK.net
>>538
新車時の乗り心地忘れてるんだけど、やると変わる?

543 :774RR:2017/10/01(日) 11:59:25.20 ID:j4DMNIwN.net
丹波山きたった
ついT100の横に停めてしまった

544 :774RR:2017/10/02(月) 11:23:26.32 ID:5+SsROuK.net
t100の隣でも安っぽくならないから凄いよね。
ソフテイルの横にドラスタ1100置いたら。。。

545 :774RR:2017/10/02(月) 14:15:25.61 ID:aBPbvRi1.net
エキパイに インナーキャップが落ちドロドロになり
急いで処理をして 焦げも落としました 
しかし エキパイの映り込みに少しくもりが有ります
ステンにクロームメッキを施したエキパイですが 少し粗目のコンパウンドを
使用しても大丈夫でしょうか?
皆さま何卒ご教授の程 お願いします

546 :774RR:2017/10/02(月) 15:16:13.87 ID:8RAL26Q1.net
>>544
そもそも、成り立ちがパクリのドラスタとは訳が違うしなw

547 :774RR:2017/10/02(月) 15:29:59.58 ID:fLhTOleq.net
原付と空冷四発以外は全部パクりでしょ

548 :774RR:2017/10/02(月) 15:58:07.88 ID:CR4gQhYy.net
昨日丹波山から横浜まで下道で帰ったけど
普通であればはきそうな道程
さすがWなんともないぜって思っていたら
今日に来た朝からダルい、仕事にならん

549 :774RR:2017/10/02(月) 16:57:30.70 ID:8RAL26Q1.net
>>547
んなこと言ったら空冷4発だってアグスタのパクリってことになるぞw

550 :774RR:2017/10/02(月) 18:20:27.45 ID:fLhTOleq.net
>>549
じゃあみんなパクりでいいんじゃない?
日本車であれはパクりとか言う事自体がくだらないと言いたいだけでした

551 :774RR:2017/10/02(月) 18:56:28.62 ID:8RAL26Q1.net
外車も国産もお互いに影響を受けあってると思うがな
ただフェイクで外観だけをコピーした物には
オリジナルへのリスペクトも作り手の情熱も感じられん
そんなモデルがあるのも事実だ

552 :774RR:2017/10/02(月) 22:45:58.60 ID:8V+WnrCu.net
Wが良くてDSがダメな理屈が分からん

553 :774RR:2017/10/03(火) 00:43:31.58 ID:bLrNfNsR.net
ヤマハのバイクは小ぶりだからな
単体で見るといいが人が乗ると微妙になる

554 :774RR:2017/10/03(火) 01:34:52.06 ID:GobtmDSc.net
旧Wなんてチョンバイク並みのパクリだしな

555 :774RR:2017/10/03(火) 07:16:44.34 ID:b5Bnvi7F.net
なんかDS乗りが湧いてるなw
今更Wのパクリ論争か?
恥ずかしくて見てられんw

556 :774RR:2017/10/03(火) 12:16:45.30 ID:r/mSgr3f.net
>>553
ヤマハが小ぶりとかおじさん丸出しだな団塊くん

557 :774RR:2017/10/03(火) 20:05:03.94 ID:kS0paODs.net
>>542
たしか四万キロあたりでフォークオイルの交換をしたが、違いはわからなかった
オイルの番手を換えてみた方が変化があって面白かったかな?

558 :774RR:2017/10/04(水) 14:55:03.73 ID:c1OgEKVU.net
XSR700出ないから3ヶ月前にW800買ったけど、マフラー磨いたり、オイル交換しているうちに愛着湧いてきた。でもXSR700も気になってしまう

559 :774RR:2017/10/04(水) 16:19:09.04 ID:4di/pOVY.net
>>558
XSR700、11月6日発売やってな。

560 :774RR:2017/10/04(水) 18:39:19.08 ID:sie81nNZ.net
xsr700思ったより高かったな
そしてシート高短足にはきつい

561 :774RR:2017/10/04(水) 23:03:38.85 ID:YoATlDdT.net
>>560
海外で標準の815mmシートをオプションのローシートとして売るという
ローシートを売りにするBMWとは真逆な主な購買層に対する嫌がらせ仕様ですね

562 :774RR:2017/10/04(水) 23:11:29.04 ID:pzQdxghF.net
XSR良いなと思った所は車重だな。
それ以外は微妙な感じだわ

563 :774RR:2017/10/04(水) 23:34:03.95 ID:SXF9inB6.net
>>561
海外仕様より国内仕様の方がシート高が高い、と言う事なのでしょうか?

564 :774RR:2017/10/04(水) 23:35:29.55 ID:LiiK6CQ2.net
XSR900よりは好きやな〜
でもW800とはクラシックのベクトルが違いすぎるな。

565 :774RR:2017/10/05(木) 01:44:33.27 ID:Cyxn46ht.net
そもそもクラシック要素がどこにあるの? 水冷dohcだし外装も。教えてくれ。

566 :774RR:2017/10/05(木) 05:29:29.29 ID:Cyxn46ht.net
武川のボアアップキット入れた人いますか?
かなり興味あるけどハイオク仕様ってのがむかつく

567 :774RR:2017/10/05(木) 05:31:09.82 ID:Cyxn46ht.net
xsr700はどこの紹介ページみてもネオレトロだのネオクラシックだの書いてあるけど、昔あんな感じのバイクあったの?

568 :774RR:2017/10/05(木) 09:16:49.27 ID:zaFt4drb.net
YAMAHAのネオクラシックは全くそそられんな。SR400はいいけど。

569 :774RR:2017/10/05(木) 10:00:19.56 ID:EywGvkWM.net
まあ最近の昆虫顔や爬虫類顔のバイクよりはましだし、選択の種類が増えるのは良い事だがね

570 :774RR:2017/10/05(木) 10:50:25.78 ID:XARSc5h5.net
>>563
ググるとわかるけど海外でのスペックシートみると815mmだよ
だから国内仕様発表されたときシート高見て誤植かなんかだと思ったわ

571 :774RR:2017/10/05(木) 16:26:57.97 ID:Cyxn46ht.net
確かにsrいいよね。ビックシングルの排気音も痺れる

572 :774RR:2017/10/05(木) 16:58:08.72 ID:iYN/c/J0.net
w8のプラグ1本抜けばSRになるじゃん

573 :774RR:2017/10/05(木) 16:59:54.61 ID:/dnECgP6.net
同爆

574 :774RR:2017/10/05(木) 17:06:36.95 ID:WU+ZBG6S.net
アップハンにすると楽だね

575 :774RR:2017/10/06(金) 08:13:42.10 ID:/+WBzQO7.net
悪いことしちゃったよ、奥で良く読まずに入札して直ぐに出品者に入札の取消を頼んだけ無視され次点で終わりました。
3番目の入札が5分の1の価格だったからなんか申し訳ない

576 :774RR:2017/10/06(金) 09:12:55.18 ID:1Qx5K3bW.net
君が入札しなくても他の誰かが入れていたさ

577 :774RR:2017/10/06(金) 23:00:46.64 ID:rJh1EVDn.net
三連休は何処へいきますかな

578 :774RR:2017/10/08(日) 16:12:04.70 ID:xVJqn/+/.net
本田宗一郎ものづくり伝承館行ってきた

579 :774RR:2017/10/08(日) 16:54:57.49 ID:Z+iT6bZf.net
本田宗一郎 「カワサキか…」

580 :774RR:2017/10/08(日) 17:34:49.85 ID:xVJqn/+/.net
近くにスズキの記念館みたいなのもあったみたいだけど、恥ずかしいからやめた

581 :774RR:2017/10/09(月) 06:30:56.46 ID:q1cX3dZ8.net
それを恥ずかしいと感じるあなたの心を恥じなさい

582 :774RR:2017/10/09(月) 16:57:30.63 ID:ji2cHqnO.net
静岡ってヤマハとスズキのイメージなのにホンダ発祥の地なんだよな

583 :774RR:2017/10/09(月) 21:29:53.36 ID:oE7N9+5H.net
ブースタープラグつけた人います?

584 :774RR:2017/10/09(月) 22:22:11.10 ID:XJm7n0lV.net
なにそれガンスパーク?

585 :774RR:2017/10/10(火) 00:58:13.30 ID:2z0Vn7oO.net
おじさんつまらないよ

586 :774RR:2017/10/10(火) 07:10:13.08 ID:ayfbhdQM.net
>>583
どこかのブログで見たけど あまりお勧めじゃ〜無いらしいですよ

587 :774RR:2017/10/10(火) 08:06:14.71 ID:RdgypyDH.net
>>583
付けて損することはないけど2万円の価値があるかと言われると難しい
一年以上経つけど不具合もないからあえて外すこともない、売り文句にある○○を解消したいからという理由なら予算に余裕があれば試してみてもいいし
燃調目的なら値段が張っても任意で可変できる製品の方がいいかな
俺は社外マフラーのアフターファイヤ軽減を販売元に相談したらおすすめされて何気に買ってみた

588 :774RR:2017/10/10(火) 09:07:36.57 ID:HTegWrNy.net
今の点火プラグって初めからガンスパークに相当する機能が付いてる

589 :774RR:2017/10/10(火) 12:16:12.88 ID:SX2+QcFB.net
>>587
アフターファイヤー減った?

590 :774RR:2017/10/10(火) 12:45:59.70 ID:+tOw+lir.net
誰かYBハンに代えてる方いませんか?

ローハンだと腰が辛いっす。

591 :774RR:2017/10/10(火) 15:41:54.07 ID:SUxptWev.net
そうかな?あと2〜3cmハンドル低くてもいいかなって思ってた。

592 :774RR:2017/10/10(火) 15:49:01.69 ID:DFPpBxBJ.net
>>589
純正マフラーに戻すか真剣に迷ってたのをこのままでいいかなってぐらいにはマシになった

593 :774RR:2017/10/10(火) 22:18:49.31 ID:WjJzTC0P.net
>>591
私はバリケーンのヨーロピアン2を入れてますが、まだまだ足りない感じです。
YB絞りか高さ20cm位の絞りハンドル入れたい位ですね

594 :774RR:2017/10/10(火) 23:09:14.82 ID:WjJzTC0P.net
ハリケーンっすね、バリケーンでなく。
確かにハリケーンシリーズは絞りが甘いですね

595 :774RR:2017/10/10(火) 23:40:16.79 ID:VD/7jX2p.net
純正ハンドルにはかなりの重りが入ってるけど
実際なくてもどうって事無いな

596 :774RR:2017/10/11(水) 22:44:28.96 ID:kjEKJMGp.net
>>595
もーんだーいないさぁー

597 :774RR:2017/10/12(木) 21:06:30.78 ID:jpFbGime.net
W800乗って半年経つが高速時の風圧しんどくて、高速道路避けてたけど、デイトナのブラストバリア着けたら快適で、さらにw800愛着わいてきた。
純正と迷ったが、デザイン的にもコストパフォーマンスも良い。ちなみに2016エボニー(黒いマフラー)にスモークのブラストバリアつけてます。
で、早くもz900rsに心奪われてます。

598 :774RR:2017/10/12(木) 21:15:08.52 ID:1+/KBYC4.net
長い下り坂とかでハンドルから両手を離すと
左によれていく。
これは欠陥か否か

599 :774RR:2017/10/12(木) 21:34:05.00 ID:pnmCE+Yj.net
>>598
道路ってもんは雨水が流れるようにセンターラインを頂点に勾配つけてあるから左に行くのは普通のこと

600 :774RR:2017/10/12(木) 21:34:28.79 ID:g79CByr3.net
重心がズレてる

601 :774RR:2017/10/12(木) 21:42:06.19 ID:1+/KBYC4.net
バイクは複数乗り継いでるけど初めてなんよ。
重心ずれてるとしてw8はみんなそうなのか?

602 :774RR:2017/10/12(木) 21:44:42.04 ID:g79CByr3.net
W6の頃から多数報告されてる

603 :774RR:2017/10/12(木) 21:48:19.09 ID:skANA6f7.net
そうなんだ。スッキリしたよ

604 :774RR:2017/10/12(木) 21:55:40.31 ID:X6q+w3YA.net
道路の勾配のせいでタイヤもちょい右側が先に減るね
前輪が特に嫌儲

605 :774RR:2017/10/12(木) 23:32:47.18 ID:/jNoiYD8.net
この長い長い下り坂を

606 :774RR:2017/10/13(金) 00:25:37.96 ID:Mt9fsV2o.net
君を自転車の後ろに乗せて

607 :774RR:2017/10/13(金) 02:10:12.27 ID:Mt9fsV2o.net
ブレーキいっぱい握りしめて

608 :774RR:2017/10/13(金) 05:53:50.68 ID:yOr/L326.net
ゆっくりゆっくり

609 :774RR:2017/10/13(金) 05:54:24.87 ID:B7T7nbvO.net
登っていく

610 :774RR:2017/10/13(金) 09:49:58.56 ID:LyFxAVY+.net
お後がよろしくなってんじゃねえよw

611 :774RR:2017/10/13(金) 14:52:13.59 ID:d0WlOh1q.net
2ケツで坂を登るとはアメージング

612 :774RR:2017/10/13(金) 15:07:12.13 ID:QWp5b9tE.net
しかもフルブレーキング!

613 :774RR:2017/10/13(金) 21:41:41.67 ID:blB/h3C8.net
重力異常地帯

614 :774RR:2017/10/13(金) 22:42:58.27 ID:B7F1O11S.net
ポセイドン笠原

615 :774RR:2017/10/14(土) 16:07:33.28 ID:ixReyM3x.net
ボギー愛子

616 :774RR:2017/10/14(土) 16:54:56.29 ID:sk7DMrFN.net
バイクのこと知らない人から
何ccのバイクに乗ってるの?
って聞かれた時に、800ccだよって答えるのはあり?ちょっとくらいサバ読んでもいいよね

617 :774RR:2017/10/14(土) 17:09:28.39 ID:diRyt0LB.net
バイクのこと知らない人が何ccとか聞いてくる?あなたに気があるんじゃない?

618 :774RR:2017/10/14(土) 17:12:38.28 ID:TAfrJaoB.net
ナナハンと答えるのが正解

619 :774RR:2017/10/14(土) 18:03:48.84 ID:AhZ1WQ9n.net
名前はW800よりW750の方が雰囲気があって良かったなあ

620 :774RR:2017/10/14(土) 19:44:59.65 ID:ixReyM3x.net
社外ウインカーとテールランプなんだけどW650用のものってW750に流用できんの?

621 :774RR:2017/10/15(日) 11:14:57.69 ID:nfQFWN2m.net
はw800finalにボブルビーってありかな?何色が似合うかな

622 :774RR:2017/10/15(日) 12:37:57.01 ID:1UI2Cu+Y.net
同じくW800のFinal乗りですが
最近ボブルビーGTのメテオ買いました。

623 :774RR:2017/10/15(日) 12:50:13.55 ID:b6NM5RT4.net
>>622
使い心地とかどんな感じ?
白か黒にしようかなっておもってるんだけど、白だと変かな
メットは黒なんだけど

624 :774RR:2017/10/15(日) 17:49:11.08 ID:FMen7KCA.net
スクランブラーなら合いそう

625 :774RR:2017/10/15(日) 19:33:05.61 ID:1UI2Cu+Y.net
>>623
ボブルビーはほんとに買ったばっかりで
実はまだw800では走ってないんですが
背負い心地は凄く良いですよ。

色は自分も白と迷いました。
ステッカー貼りまくるのにちょっと憧れたんで

本当は今日あたり晴れてたら
ボブルビー背負ってツーリングしたかった。

626 :774RR:2017/10/15(日) 20:48:56.60 ID:ndsUA0xY.net
社外のハンドルに換える場合、カラー必要になりますか?

627 :774RR:2017/10/15(日) 22:29:05.28 ID:b6NM5RT4.net
>>625
ボブルビー単体だと白がいいんだけどバイクのこと考えると黒のほうがあいそうなんだよね
最近はずっと雨で来週も雨みたい

628 :774RR:2017/10/15(日) 23:25:13.26 ID:lwC7EknW.net
社外マフラーって生産終了からどれくいは売り続けるの?相場は。
なんかw800用の中でも生産終了品がでてきたから不安になってきた

629 :774RR:2017/10/16(月) 23:27:12.64 ID:kSAsfjdd.net
私もボブルビーを長らく使っているがw800には似合わないと思って使わない
W800の時はアウトドアオヤジぽいオーソドックスなデイパック

630 :774RR:2017/10/17(火) 02:31:33.71 ID:vIP34hxQ.net
もうw800の話に戻らない?

631 :774RR:2017/10/17(火) 03:38:52.54 ID:xCmqMn+Z.net
はい

632 :774RR:2017/10/17(火) 17:16:00.26 ID:rLRk6gVE.net
はいじゃないが

633 :774RR:2017/10/18(水) 06:20:09.35 ID:E4EYjm+H.net
鞄の話ですっかり冷めて誰も書き込まなくなったな笑

ボブルビーというおっさんだけがカッコいいと思ってるだっさいアイテムがでてきて、さらにのっかる人がいるとこみるとw800のおっさん率かなり高いのかな。。。

634 :774RR:2017/10/18(水) 06:27:23.26 ID:yiVTFI8Y.net
今年32になったよ。、

635 :774RR:2017/10/18(水) 06:37:19.33 ID:rueh+E0S.net
>>634
おぬしより二回り上だわ。
昔はこの年で定年退職だったらしい。

636 :774RR:2017/10/18(水) 07:23:00.47 ID:HHZ/n4hA.net
もうW800ネタも切れたな

637 :774RR:2017/10/18(水) 10:36:18.22 ID:4UAoUnoR.net
W6はいつも見かけるのにW8と全く遭遇しないのなんでや

638 :774RR:2017/10/18(水) 11:33:28.94 ID:CE7nBcLu.net
>>637

分かる笑

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200