2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part22

1 :774RR:2017/07/20(木) 19:33:15.87 ID:YWh746AS.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/

798 :774RR:2017/11/13(月) 08:45:19.80 ID:PDF2z3vP.net
>>797
あくまで個人的の体感。いちいちいちゃもんつけるなら2度と投稿しません。

799 :774RR:2017/11/13(月) 09:37:31.03 ID:JxnjL9Fn.net
音量調節機って後付けやってくれないの?

800 :774RR:2017/11/13(月) 10:00:41.91 ID:MU+g4XS0.net
ID:PDF2z3vP
触ってはイケナイ人の様な気がする

801 :774RR:2017/11/13(月) 10:06:54.33 ID:fBQYnJtz.net
>>799
susはやってくれるけどメッキは出来ないと電話で聞いた

802 :774RR:2017/11/13(月) 12:07:04.48 ID:r+amApaI.net
違法な状態で許容範囲とか(笑)
今すぐ首釣って死んでほしい

803 :774RR:2017/11/13(月) 15:03:09.59 ID:IGnGJSAO.net
>2度と投稿しません!

www

804 :774RR:2017/11/13(月) 16:19:34.37 ID:PDF2z3vP.net
世知辛いなあ

805 :774RR:2017/11/13(月) 16:39:18.08 ID:uivP2tBF.net
>>804
そんなもんだよ
俺も煽られて知ってる事でも情報は書き込まない事にした

806 :774RR:2017/11/13(月) 16:53:47.25 ID:WqUX+ai2.net
いい歳こいたおっさんが仲間?wと社外マフラーに交換して「いい音っすねー!」とかはしゃいでる動画見ると微笑ましいつうか、控え目に言っても死んだ方が良かろうに、とは思うわ

807 :774RR:2017/11/13(月) 17:11:44.30 ID:uivP2tBF.net
>>806
お前も死んだ方がいいなww

808 :774RR:2017/11/13(月) 18:10:03.58 ID:XhimRcX7.net
>>804
世知辛いとかじゃなくてさ、始動直後の中音と暖気後のスタンダード比べろとかそんなん答えられる奴おらんでしょ
大和に聞いてみた?

大音大きすぎて中音物足りない。ならじゃあその中間。でいいじゃん

809 :774RR:2017/11/13(月) 18:13:42.23 ID:WqUX+ai2.net
>>807
近所迷惑撒き散らしたお前らのせいで割りを食ってるだよ、分かる?ゴミオヤジさん
ビビって爆音自慢出来なくなった年寄りが草生やしてんじゃねーよ、クソだせえ

810 :774RR:2017/11/13(月) 19:01:30.23 ID:DsdlN+ZE.net
>>809
そうだよな、メンゴメンゴ

わかったから、そんなに怒るなよ。

811 :774RR:2017/11/13(月) 19:03:32.11 ID:0hUpbVAh.net
W乗りってジェントルが多いと
思ってたけど
爆音垂れ流して喜んでる
サルばっかりなのか

812 :774RR:2017/11/13(月) 19:28:07.53 ID:9LQpZnoF.net
勘違い乙

813 :774RR:2017/11/13(月) 20:44:44.00 ID:uivP2tBF.net
>>808
お前YouTubeでは敬語で礼儀正しいの装ってるのに匿名だと途端に態度でかくなるな。 なんか人間の小さくて陰湿な部分みせられてゲンナリするww

名前kmpsで登録者数1400のカス。クソ動画全部消せよ

814 :774RR:2017/11/13(月) 21:04:41.36 ID:lop3k9S2.net
>>809
何か嫌なことあったのかな?
それは割食ってんじゃなくてお前個人の問題だから

815 :774RR:2017/11/13(月) 21:50:39.76 ID:uivP2tBF.net
>>814
激しく同意

816 :774RR:2017/11/13(月) 21:52:52.78 ID:JovpFujl.net
>>813
何でわかった?w
馬鹿丁寧でやたら腰が低い奴って表裏のギャップが激しいよね

817 :774RR:2017/11/13(月) 23:05:26.92 ID:uivP2tBF.net
>>816

794がYouTubeどうのこうのって言ってたから大和ステンレス w800でいれたら出てきたww

裏表激しすぎて笑ったww

大体、スタンダードと中音の両方つけたなら何となく分かるだろ、言葉で説明は難しいとかただの意地悪としか思えないww

まあ俺はスタンダードと大音で迷ってたから関係ないんだけどね

818 :774RR:2017/11/13(月) 23:59:17.42 ID:o9WEHcho.net
kmpsさんこのスレにいるの?いつも動画楽しみに拝見してますよ!

819 :774RR:2017/11/14(火) 00:07:10.45 ID:5oVFtwg8.net
>>817
だからって>>791>>808になる理屈がよく分からないね
それにあんたも煽られて嫌な思いして情報書き込まなくなったとか言ってるけど、
自分も煽りカスみたいになってるよ

820 :774RR:2017/11/14(火) 00:25:23.65 ID:w2u3KMiG.net
争え....争え....

821 :774RR:2017/11/14(火) 07:31:18.84 ID:RdwOLvzt.net
>>817
頭わりーな
794がYouTubeで質問コメントしてるやつだろ

822 :774RR:2017/11/14(火) 10:34:58.12 ID:svieRw3T.net
>>821
頭悪いのはあなただと思うの

823 :774RR:2017/11/14(火) 17:50:59.13 ID:M1GG2KGs.net
>>821
頭悪いのは君だね

824 :774RR:2017/11/15(水) 00:17:39.09 ID:EbRlI1tP.net
大和から新作マフラー出てたんだね!W2SSタイプ!

825 :774RR:2017/11/15(水) 09:40:02.32 ID:WkuLFDpk.net
>>739
手遅れかも知れないがメラミンスポンジがベスト。時間はかかるけど確実に傷なく録れるよ

826 :774RR:2017/11/17(金) 08:30:25.42 ID:EqWPLtt+.net
フロントブレーキスイッチが接触不良で
点いたり点かなかったりてか、ほとんど点かないので
リアーブレーキでごまかしてる。

827 :774RR:2017/11/17(金) 08:31:55.98 ID:E3+tBesh.net
迷惑だから早く直せよ

828 :774RR:2017/11/18(土) 11:36:25.20 ID:XOw13k5X.net
W乗りの冬はやっぱりハンカバが定番なのかい?

829 :774RR:2017/11/18(土) 11:38:48.19 ID:/AMvOZ7f.net
貧な弱おっさんばかりだから冬は乗らないのが定番です

830 :774RR:2017/11/18(土) 23:13:24.50 ID:3LgrDJjn.net
ヒートグリップでおk

831 :774RR:2017/11/18(土) 23:25:27.16 ID:6r8T85i8.net
>>826
1000円程度の部品なんだから下らないことやってないでとっとと交換しろ

832 :774RR:2017/11/19(日) 12:54:01.30 ID:P10MnkLo.net
ヒーテックフル装備揃ったから試してきた
アイドリングだと12V切るし走っててもグローブの電源切れる
好きじゃないけどLEDにしないといかんな

833 :774RR:2017/11/19(日) 15:04:36.89 ID:uhWma1ck.net
今さらかもだけど、今のアマゾンのCMのバイクってW?ばあちゃん乗っけるやつ。
排気量は分からんけど…

834 :774RR:2017/11/19(日) 15:14:27.25 ID:MqcPOvmf.net
今さらだけどW400だよ

835 :774RR:2017/11/19(日) 16:26:27.42 ID:uhWma1ck.net
>>834
そっか。ありがとう。

836 :774RR:2017/11/19(日) 17:23:39.84 ID:QdN4kBea.net
以前エンジニアブーツでノーマルステップ操作しづらいペダル下にハマるって言ってた者だけど、ハリケーンのステップに交換したらメチャ快適になったわ
ストレスたまる停止時の足付きも改善されたし変えて良かった

837 :774RR:2017/11/19(日) 21:41:23.12 ID:Blg9Ut9S.net
これはなんて書いているんですか?
http://absoluterespect.com/index

W175とW250が出てW800は残るの?

838 :774RR:2017/11/19(日) 22:04:02.93 ID:MqcPOvmf.net
アジア展開の延長線上産物かな、日本じゃ需要なさそう

839 :774RR:2017/11/20(月) 07:39:10.27 ID:cJD7xXUH.net
W125が出たら通勤用に欲しいな。

840 :774RR:2017/11/20(月) 10:39:49.04 ID:lbTke09e.net
エストもst250もグラトラもcb223もこのクラスの空冷レトロちっくバイクは全滅したから、復活する車種がなければこれしかない需要で売れるかも
そもそもコレが規制通るかはかなり微妙だけど

841 :774RR:2017/11/20(月) 11:07:12.86 ID:VOD6/Bkn.net
そうか…エストもWの仲間になったのか…

842 :774RR:2017/11/20(月) 12:26:41.63 ID:/x8GutJD.net
モンキーもクラスアップするし原二クラスでとかなら需要ありそう
レトロ系が全滅って言っても乗ることが違法になったわけじゃないから現行新車にこだわらなきゃ175なら中古のエスト買うなぁ

843 :774RR:2017/11/20(月) 20:55:45.73 ID:BFEbl2/1.net
>>832
ガービングだけどジャケット、グローブ、パンツで同じ感じ。

そこからヘッドライトを20WのLED、ウィンカーを3Wに、テールも変えてジャケットとグローブ全開でも持つようになったよ。

844 :774RR:2017/11/20(月) 23:40:49.73 ID:cJD7xXUH.net
ポッシュのW6用マフラーをW8に使えるようにO2センサーの穴付ける加工っていくら位かかるんですかね?

845 :774RR:2017/11/21(火) 19:05:42.73 ID:zHZPzzGZ.net
今みたけど、w400だら

846 :774RR:2017/11/25(土) 11:17:59.80 ID:di/scTDG.net
>>844
5、6千円じゃないの?
穴開けて16ミリのナット溶接するだけだもん
知り合いなら缶コーヒーで済むレベル

847 :774RR:2017/11/25(土) 15:19:34.47 ID:qfuSKL4o.net
みんなプラグ交換って自分でしてますか。
タンクを浮かせるだけでできますかねえ。
コツあったら教えてください

848 :774RR:2017/11/25(土) 18:49:44.40 ID:yYMmUa4S.net
タンク外した方が絶対やりやすいよ
一回外すと次回何の苦もなくなるよ

849 :774RR:2017/11/26(日) 22:03:14.24 ID:54pFYhll.net
>>847
タンク外さないと厳しいよ。
外すときは燃料使い切るか燃料缶に移して軽くしてからね

850 :774RR:2017/11/27(月) 12:18:28.69 ID:4APCgcpN.net
https://i.imgur.com/1xRCPzS.jpg

マフラーの黒塗装がハゲてきたんだけど
これって自分で修復できるもんかね

851 :847:2017/11/27(月) 12:21:11.44 ID:zkwkK1Tk.net
>>848>>849さんお返事ありがとうございます。
やっぱ外した方がいいんですか。
タンク右後ろの長いドレンホースみたいなやつ外すの面倒臭そうだなと思いまして。

852 :774RR:2017/11/27(月) 13:18:21.34 ID:T8J6SWam.net
>>850
毛根次第

853 :774RR:2017/11/27(月) 18:53:40.05 ID:63s2f7bb.net
>>850
きれいっぽいけど

854 :774RR:2017/11/27(月) 22:28:44.90 ID:Ih5wwo7c.net
>>850
塗装がハゲてるのも経年変化と捉えて気にしないで良いかと。でもどこの塗装がハゲてるかわからん。むしろリムの緑が気になる。

855 :774RR:2017/11/27(月) 23:02:40.46 ID:T40Pa8UO.net
そうか
ハゲも味だと侘び寂びと思えば良いのだ

856 :774RR:2017/11/28(火) 00:06:54.86 ID:GDBwB+Jd.net
ステップの根本周辺?

857 :774RR:2017/11/28(火) 07:15:52.26 ID:F86H4QJM.net
そうそうステップあたりのところ
引いた写真だと目立たないかも知れないけど
実物見ると結構ひどい。といっても下地の銀色が出てるだけだけど。
まあどうにもならんのかな

858 :774RR:2017/11/28(火) 07:30:08.83 ID:5WGXekCd.net
その周囲のサビがひどいなあ

859 :774RR:2017/11/28(火) 20:47:58.37 ID:Y+lbQGWk.net
>>857
塗料が落ちたところはデイトナあたりのマフラー用の塗料を適当な容器にスプレーしてそこから筆塗りでリペアしてるよ

860 :774RR:2017/12/01(金) 20:32:11.46 ID:Xz/yvQLs.net
そこそこ走って年式なりにへたった外装も侘び寂びがあって良いものだ

861 :774RR:2017/12/01(金) 20:53:34.64 ID:x3s9pjdO.net
錆び錆びには目も当てられぬ

862 :774RR:2017/12/03(日) 11:01:45.17 ID:+yw4IH74.net
もはやW800ネタも尽きた感があり

863 :774RR:2017/12/05(火) 08:46:43.58 ID:+QKkF2rd.net
スポークが黒く変色
金属磨きで一生懸命落とす
新車時の輝き取り戻す
メッキ剥げてさび発生
黒と赤さびのまだら模様(現在)

864 :774RR:2017/12/05(火) 12:38:27.53 ID:G3H37GUr.net
スポークはコーティング?がしてあるから金属磨きはNG?
綺麗に保つ方法ある?錆びないスポーク?は在庫切れみたいだし

865 :774RR:2017/12/05(火) 19:49:38.74 ID:9KTKupkY.net
>>851
フロントスポークをブキャナンズのステンレスにしたけど、水洗いだけで2年?ピカピカよ

仕入れるのを我慢して待つのが良いかと
あとは組んでくれるお店探しが大変だけど

866 :774RR:2017/12/05(火) 20:31:47.16 ID:+QKkF2rd.net
>>865
部品代と工賃合わせてハウマッチ?

867 :774RR:2017/12/05(火) 21:58:32.15 ID:QSvYapFE.net
Z900RS目的で地元のPLAZAへ。隣に置いてあるW800ファイナルの方が断然かっこよく見えて思わず予約。

868 :774RR:2017/12/05(火) 22:28:29.52 ID:aSX9Sc2B.net
W800の60km/hくらいまでの加速が気に入ってるんだけど他の大型はもっと過激な加速するんかな
他に乗りかえたら加速がショボくなるのは嫌だ

869 :774RR:2017/12/06(水) 00:44:49.54 ID:M80tVxDb.net
>>868

アメリカン除いたらw800より加速がショボいバイクの方が圧倒的に少ないと思うけど。

870 :774RR:2017/12/06(水) 06:25:28.56 ID:UMI63SJe.net
>>866
スポークは調べて出てくるカワサキのショップの値段そのまま。確か2万しないぐらい?

工賃は1万5000円やね。ホイールだけ持ち込みだけど。やってくれるお店探しが大変よ。

871 :774RR:2017/12/06(水) 13:39:23.25 ID:hrahK+4Y.net
自分はリッターオーバーから乗り換えたから、加速が悪い、トルクがない、って第一印象だったよ

872 :774RR:2017/12/07(木) 06:18:54.85 ID:3HLMEL7n.net
>>868
加速だけなら上はいっぱいいるから安心していいんじゃないか。

というより、試乗するでしょ?乗り換えることは残念だが試乗して改めてWがいいと思えなければ、このバイクに求めるものが違ったという事で。

873 :774RR:2017/12/07(木) 06:26:41.99 ID:W3AbyyxA.net
リッターじゃなくて同排気量なら微妙かもな
600cc とかになら低速加速は勝るかもしれない

874 :774RR:2017/12/07(木) 09:47:33.33 ID:C339mSDF.net
デザイン重視の空冷ツインをなんとか規制に適合させるように作ってあるんだから
性能云々は方向が違うんでないの

875 :774RR:2017/12/07(木) 12:52:14.83 ID:JrtyJ7Me.net
先に空冷800のボンネビルを試乗していたので、あまり変わらないだろうと試乗せず買ったら大違いだった
始めは買ったのすごく後悔した、すぐにXストームの250に換えてもらおうと思ったくらい
今はこんなもんだと慣れちゃって、長距離のんびりツーリングとか満喫しています

876 :774RR:2017/12/07(木) 13:27:26.29 ID:fTFSPTT+.net
空冷ボンネのエンジンよりW800のがゴロゴロしてて雰囲気に合ってるから俺は好きやけどな。早いの欲しければ他にも色々あるしねw

877 :774RR:2017/12/07(木) 14:20:13.78 ID:kyLFBP85.net
>866
ブキャナンズのスポーク交換なら1年前にやってみた。
ピカピカが続いて気持いい。工賃込みで3.5万位。
タイヤ、Fスプリング+oilも交換なので単独の乗り心地変化は?だが..

878 :774RR:2017/12/07(木) 20:59:29.62 ID:h42Y8nYL.net
大型はこいつと教習車しか乗ったことないけど
W800ってそんなに遅いの?
俺的にこれ以上速いバイクとか怖いんだけど

879 :774RR:2017/12/07(木) 21:14:30.47 ID:cF34NgyJ.net
大型の中でも最下層な遅さだぞw
まあゆっくり走って楽しいのがWの良さではある

880 :774RR:2017/12/07(木) 23:41:13.53 ID:MviLy6WS.net
オレもWで充分早いと感じる。あんまり早く走ったら景色を楽しめないじゃないか。

881 :774RR:2017/12/07(木) 23:57:43.37 ID:21ZkRNq9.net
>>867
あなたの審美眼は正解!

882 :774RR:2017/12/08(金) 00:13:31.38 ID:Tum7m+l/.net
>>878
少しずれてるかも知れないが、これの130キロで走る怖さは
R1の260キロで走る怖さと同等に感じる

883 :774RR:2017/12/08(金) 00:17:13.78 ID:Tum7m+l/.net
いや、むしろもっと怖いかも
R1は最高速辺りで頭打ちになるだけでブレたりしないから

884 :774RR:2017/12/08(金) 00:45:06.13 ID:FYzhqrzJ.net
最高速で走るW800を、R1は二速で追い越せるだろう

885 :774RR:2017/12/08(金) 01:10:39.72 ID:lRFLy0D3.net
130って常用域だよ
この速度でブレるとか、フロント周りイカれてるんじゃないの

886 :774RR:2017/12/08(金) 01:32:08.16 ID:Tum7m+l/.net
>>885
TT100のせいではないかと思ってる、点検してもらっても異常無いみたいだから
出たり出なかったりなんだけど慣らしが終わってすぐは圏央道のトンネル内で160出たけど
その次乗った東名の横浜青葉〜東京では120でウォブルが出たり
その日によって調子が変わります。純正のビキニカウルがいかんのかも?

887 :159:2017/12/08(金) 08:39:21.92 ID:akFXIoMR.net
速さ求めてる奴が、なんで空冷2気筒のクラシック系のスレにいるんだろ?
素直にR1でもH2でも買ってそっち行けば?

888 :774RR:2017/12/08(金) 08:48:15.40 ID:q99X8fAd.net
>>887
いえ、今までは最新技術満載の速い奴が一番だったけど
体力や反射の衰えからもうそういうのは無理だなあと、落ち着いたやつに降りてきたのです

889 :774RR:2017/12/08(金) 09:13:19.36 ID:hzCvrU+W.net
>>888
この次は物忘れが加わってくるぞ俺みたいに

1泊2日プチツーの出来事

ホテルから出てエンジンかけようと手提げバックを探してもキーが無い
青くなって昨夜の行動を思い出すが心当たりがなく
多分外出した時何処かに落としたのだろうと半ばあきらめて
こんな時のために用意ていた予備キーで事なきを得たが
走り始めて30分
キーの在り処を思い出してホテルに引き返す

さて何処に置いてたのでしょうか?

ヒント き

890 :774RR:2017/12/08(金) 09:21:27.94 ID:K1zc/cyR.net
答え  きんたま

891 :774RR:2017/12/08(金) 09:32:10.21 ID:DFAQDUhN.net
ホムセンなんかでスペアキー作ると
薄っぺらな物なんでサイフに入れてるわ

892 :774RR:2017/12/08(金) 09:50:22.36 ID:4ZjMnN+4.net
W800は下のトルクで流してる時と上のパワーバンドで走るのと性格違うよな
エンジン回してできるだけ速く走らせようとするとSSより難しい
パワーないから失速させないで接地も防ぎつつでテーマが多いわ

893 :774RR:2017/12/08(金) 11:10:53.46 ID:/jIwbbe4.net
>>891
買った時に純正キーはチップが入ってるからキーの複製はやっちゃダメよって言われたんだけど

894 :774RR:2017/12/08(金) 13:27:58.26 ID:Q6Fz7GkD.net
>>889
きんかくし

895 :774RR:2017/12/08(金) 13:46:44.23 ID:Oalbu73Z.net
>>893
イモビも無いのに何が入っているというのか

896 :774RR:2017/12/08(金) 18:26:52.22 ID:/jIwbbe4.net
>>895
必要かはわからんけど純正キーかどうかの識別程度ならやるんじゃない?
所有者が複製したとしても第三者からすれば偽造との判別できないし
極端な話、複製キーしかないバイクが売りに出されても怪しいでしょ

897 :774RR:2017/12/08(金) 23:05:06.78 ID:TMJ060Z0.net
>>888
とはいえたまにはヤル気スイッチが入ってしまうのがバイク乗り

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200