2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 209台目【HONDA】

1 :774RR :2017/07/22(土) 11:22:42.17 ID:1bhODdnU0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 208台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497663662/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

118 :774RR :2017/07/25(火) 00:31:52.70 ID:4JLfxCYad.net
>>108
俺もSBだが、CB400を選んだのはこのエンジンが気に入ってるからだな。ライトも最初からLEDだし。

119 :774RR :2017/07/25(火) 01:10:34.96 ID:sjWtcN1R0.net
>>110
ずーっとプレミア付いてる感じだと思う
いずれcbxみたいな感じになりそうな予感

120 :774RR :2017/07/25(火) 01:26:01.73 ID:muMDD5lGM.net
>>114
百均で灯油溜りを吸出すスポイトみたいのが売っているから、それ使っている

121 :774RR :2017/07/25(火) 02:13:29.81 ID:IsiSt7wra.net
>>105で異形にする必要ないとか言ったけど、あの形状ってステアリングステムにライトの重心をなるべく近づけて
ハンドリングを軽くする意味あったわ 忘れてた

122 :774RR :2017/07/25(火) 06:20:30.62 ID:IsiSt7wra.net
webikeで8パーセントポイント還元キャンペーンやってるからウルトラG4 20L ポチってきた
おまえらもなんか買っとけ

123 :774RR :2017/07/25(火) 06:44:40.47 ID:l2oIIJNg0.net
>>112
カストロールのオイルって2輪も4輪も熱ダレが早い気がするレスポンスが悪くのもわかる

124 :774RR :2017/07/25(火) 08:08:59.03 ID:Tb0nnMb4d.net
以前power1入れたときはシフトの入りがすごい良くなって感動した
が、一瞬だけだった
すぐ元通り

125 :774RR :2017/07/25(火) 08:25:04.84 ID:wradVa9ya.net
>>117
どういう意味でなにがベスト?

126 :774RR :2017/07/25(火) 08:42:23.34 ID:3PmjCgL50.net
うまいやすいはやい

127 :774RR :2017/07/25(火) 15:35:07.25 ID:U+qEDQlp0.net
>>122
え、?Amazonとかヤフオクで1万5千円ほどじゃね(笑)

128 :774RR :2017/07/25(火) 15:41:12.28 ID:C0IKbuGxa.net
>>127
調べてみろよ

129 :774RR :2017/07/25(火) 15:42:11.73 ID:C0IKbuGxa.net
お前が(笑)だよ

130 :774RR :2017/07/25(火) 15:56:03.28 ID:C0IKbuGxa.net
死ねよ

131 :774RR :2017/07/25(火) 16:04:16.31 ID:bhwBRLJia.net
落ち着けよ

132 :774RR :2017/07/25(火) 17:06:31.61 ID:l9QVYx/3r.net
G4必要なほど高性能なエンジンじゃないからG2で十分かなと思ってしまう
まあ個人の好みを否定するつもりはない
好きなオイルを入れるといいよ

133 :774RR :2017/07/25(火) 17:20:36.91 ID:blcXDuis0.net
g1でいいよこのバイクは
頑丈に作られてるし枯れた技術の塊だし基本設計は古いんだし

134 :774RR :2017/07/25(火) 17:28:11.11 ID:bhwBRLJia.net
CBのエンジンを寿命で壊すにはどのくらい走ればいいんだろ

135 :774RR :2017/07/25(火) 18:47:24.56 ID:irJh0Mcb0.net
>>134
工業製品だから当たりも有れば、ハズレも有るし…
毎月通勤で2千キロ近く走るから、オイルは毎月交換してて…
自分がどのレベルで乗れ無い!って判断するレベルも有るし…
自分はNC31で、20万キロ以上走ってても、
0→4加速もそれなりに納得出来、最高速度も200キロ位出せてたけど、
39が貰えるから、泣く泣く?アゲてしまいました…

136 :774RR :2017/07/25(火) 18:50:32.87 ID:wradVa9ya.net
G1で壊れないのはわかってる
自分が気分よく走れるかが問題なんだ
先月G1G2G3を一日100キロ走って即日交換で順繰りに試した
もったいなかったが各自新油の状態でフィーリングがどれだけ違うか確かめたかったので

やはりというか当然というか
それぞれ少しだけ上のグレードのほうが感じがよかった
といっても仮にブラインドテストしたら
各自が違うオイルなのはわかるけど当てる自信は六割くらいしかないぐらいだ

とはいえ今後G3より下は入れるつもりないな
結局乗ってて気分がいいかどうかが一番だからな!

137 :774RR :2017/07/25(火) 19:48:30.49 ID:ODyJ9lqB0.net
あっそうすか

138 :774RR :2017/07/25(火) 20:43:37.28 ID:Ke1P+Ij0d.net
純正なんだし好きなの入れれば。

139 :774RR :2017/07/25(火) 21:03:32.98 ID:3PmjCgL50.net
チェーン張り強めにしたらシャラシャラ鳴るんだけど張りすぎ?

140 :774RR :2017/07/25(火) 21:58:58.22 ID:mjWzF17GM.net
立ちコケでマフラーだけ傷が
みんな純正で傷がついたらどうやってるのかな
せめて目立たなくしたいんだけど

141 :774RR :2017/07/25(火) 22:13:29.67 ID:svNZF/+dM.net
そのうち伸びるさ

142 :774RR :2017/07/25(火) 22:51:47.02 ID:a8+Jvf3rd.net
トータル的に考えたら、g1でいーとオレは思う。

上に書いてる人はそー思うのは、人それぞれと思うけどね。

オレ的には、なーんも変わらん。

143 :774RR :2017/07/25(火) 22:59:42.39 ID:3PmjCgL50.net
>>140
削って磨いて誤魔化す

144 :774RR :2017/07/25(火) 23:01:25.11 ID:tRXqz5LV0.net
g3だけど他を入れたことないからわからないが、ここから下げようとは思わない

145 :774RR :2017/07/26(水) 01:06:35.10 ID:QznqU1W80.net
ふーん。

まー自己満の世界やから、好きなの入れたらいーよ。

誰も否定はしないしね。

146 :774RR :2017/07/26(水) 03:03:07.33 ID:3gVl8H+Za.net
どうせにわかの集まりで議論してもしょうがないからwebで調べろよ
馬鹿は何人集まっても馬鹿
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2014/07/24/041455

147 :774RR :2017/07/26(水) 03:15:19.85 ID:0Qexdbhr0.net
>>140
ヒートガード付けてごまかしてるよ

148 :774RR :2017/07/26(水) 04:09:30.07 ID:zCEG24Mm0.net
今日読んだ雑誌に「規制対応して販売継続決定!」って書いてあったよ…
ヤングマシンだったかな?雑誌名はちょっと自信ないが…

149 :774RR :2017/07/26(水) 05:30:57.47 ID:kE6YK9Mg0.net
(´・ω・`)バイク盗られて半狂乱になる夢で起きました
(´・ω・`)はまじ

150 :774RR :2017/07/26(水) 05:49:57.71 ID:E2mk0fVd0.net
>>140
ヤフオク

151 :774RR :2017/07/26(水) 15:54:44.05 ID:kE6YK9Mg0.net
(´・ω・`)その辺ぷらっと出かけてみたんだけど、身の危険を感じる暑さね

152 :774RR :2017/07/26(水) 19:47:13.26 ID:evSiXu/20.net
わしのnc39外装ボロいから走行距離2万キロ位のタンク凹んでないnc31に買い換えたいな

153 :774RR :2017/07/26(水) 19:53:30.98 ID:BDz+LMfq0.net
NC31で走行距離2万キロって逆にヤバイのでは

154 :774RR :2017/07/26(水) 20:20:59.22 ID:5gqRBuaW0.net
>>139
遅く成ったケド…
自分はソレをタイヤ屋でやられて、
スグ伸びるだろうと、放置していたら、
エンジン側のスプロケットの軸が削られてしまい、
軸交換で修理代が10万円掛かってしまいました。

155 :774RR :2017/07/26(水) 20:31:06.39 ID:qB2BMhxlx.net
シールチェーンは伸びないしな

156 :774RR :2017/07/26(水) 21:17:25.53 ID:WTFUCbA3a.net
>>149
Biblleを使ってれば、盗まれても追跡できる。
アプリとtagをみんなで使おう!

157 :774RR :2017/07/27(木) 01:49:28.49 ID:bVY3o8Bh0.net
SBの旧と新ならどちらのカウルの方がいいですか?

158 :774RR :2017/07/27(木) 07:57:10.06 ID:uN3RUoftH.net
質問がアホ

159 :774RR :2017/07/27(木) 08:28:23.83 ID:htwPDihPd.net
申し訳ない

160 :774RR :2017/07/27(木) 09:53:35.60 ID:QrHDhL1k0.net
スペック3のどノーマルですがリアショックの硬さ調整て簡単に回ります?

161 :774RR :2017/07/27(木) 10:42:16.57 ID:TDjT0l9Qd.net
>>160
車載工具に回す奴入ってるだろ。先の開いたスパナに鈎爪みたいのついた奴。

162 :774RR :2017/07/27(木) 10:53:41.06 ID:eLkdY2RXM.net
簡単に回るかという質問なら、その答えは中学生なら回せる
小学生では無理ではないか

163 :774RR :2017/07/27(木) 13:00:03.36 ID:QrHDhL1k0.net
工具袋見たらスパナ入ってました ちょっと硬かったけど回りました ありがとうございます

164 :774RR :2017/07/27(木) 20:53:54.32 ID:UoYzEIZb0.net
新型発売決まったな
生産中止はない

165 :774RR :2017/07/27(木) 21:18:26.80 ID:rw4c89sz0.net
ソース

166 :774RR :2017/07/27(木) 21:35:20.57 ID:JRJEEWWd0.net
>>164
公式見てもどこにも乗ってないが??
夏厨??

167 :774RR :2017/07/27(木) 22:05:56.52 ID:lnE+27EJ0.net
>>164
らしいな
1300も…

168 :774RR :2017/07/27(木) 23:39:11.25 ID:cN3i04Eea.net
SBの旧と新ならどちらのカウルの方がいいですか?

169 :774RR :2017/07/28(金) 01:03:12.31 ID:JLYIDxOR0.net
LEDライトでええやん

170 :774RR :2017/07/28(金) 01:17:28.71 ID:49ttLRvF0.net
>>166
148 に雑誌に載ってた…と書いてあるワケだが…

171 :774RR :2017/07/28(金) 02:12:37.36 ID:nyFGPuXq0.net
このご時世に月刊誌がソースって・・・

172 :774RR :2017/07/28(金) 02:33:38.63 ID:KBbfGkSmd.net
>>148
に書かれてた情報だけなんですか??

173 :774RR :2017/07/28(金) 05:09:07.69 ID:NC7cCwxq0.net
cbr954rrに乗り換えたいが中々これだと思うものが無い
もう古いバイクだから仕方ないのかね
SS乗るのならもっと新しい方がいいのか

174 :774RR :2017/07/28(金) 05:14:26.59 ID:7+McBHWAa.net
>>148
28年規制に対応するってさ!
http://i.imgur.com/D6RbtOK.jpg

175 :774RR :2017/07/28(金) 05:47:33.25 ID:KBbfGkSmd.net
新骨が気になるな

176 :774RR :2017/07/28(金) 05:52:33.21 ID:TjdsGbPlH.net
しょーもな
規制対応型は必ず出ると散々言われてた事

177 :774RR :2017/07/28(金) 06:54:30.84 ID:FcBVdpM6a.net
ホンダは公式情報遅いからなあ

178 :774RR :2017/07/28(金) 07:36:45.51 ID:fWKB6Ct5M.net
>>174
〜模様だ、〜見込みだってあるけど信用できるのか?

179 :774RR :2017/07/28(金) 07:41:09.54 ID:N7tZ+zGw0.net
CB400(500)シリーズは世界戦略車だからそら規制対応するだろ

え?SF/SB?そんなほとんど国内でしか売ってないバイクは……

180 :774RR :2017/07/28(金) 07:42:46.43 ID:KBbfGkSmd.net
>>179
売ってないバイクは………な、なんだ!スゲェ気になるから仕事行けない

181 :774RR :2017/07/28(金) 08:30:14.51 ID:/AYqI0kGM.net
>>173
乗り換えなんてとんでもない!
買い増しですよ。俺はそうした。

182 :774RR :2017/07/28(金) 09:56:38.88 ID:FsNyNrxxa.net
>>179
2気筒三兄弟はすでに規制パスしてるんじゃなかったっけ

日本でディスコンになったCB400Fも海外版CB500Fは継続販売中だしな

183 :774RR :2017/07/28(金) 10:22:10.90 ID:JqT5DHiB0.net
CB400SFは台湾や韓国で意外と見る
前者はよくわからんが、後者は自動二輪だと550ccまで乗れる一方で
500ccの選択肢が少ないからだとは思うが

184 :774RR :2017/07/28(金) 10:32:56.38 ID:jDkT8Ye10.net
新型まで待つわ

185 :774RR :2017/07/28(金) 11:59:20.00 ID:WzuEMsAj0.net
9月1日になると生産中止になるからいまのうちに買っとけとかって言ってたから
俺買っちゃったよ。。。。。。衝動買いスレ∧||∧ 逝ッテクル…

186 :774RR :2017/07/28(金) 12:32:48.16 ID:1Y3DbNv7a.net
ヤンマシの記事は東スポみたいなもんだからなー

187 :774RR :2017/07/28(金) 13:13:33.81 ID:5CPzHOm7p.net
あんまり信用できないかー

やっぱりホンダのアナウンス待ちやな

188 :774RR :2017/07/28(金) 13:15:30.40 ID:RvahlrW40.net
俺のスペ3ちゃん
ここ1年ぐらいチャリチャリチャリ〜シャリシャリシャリ〜とか
エンジンから軽い異音がするようになった
もう13年乗ってて65000km乗ってるからそろそろ寿命かな
次は俺も1300デビューすっかな

189 :774RR :2017/07/28(金) 13:17:07.76 ID:Ctw3ja2Fa.net
やっと脂が乗ってきたぐらいだな

190 :774RR :2017/07/28(金) 14:07:00.36 ID:2tnlgEA8a.net
>>188
過走行車には粘度の高い奴入れろ
10W-40のG2とか 摩耗してっから

191 :774RR :2017/07/28(金) 19:49:06.07 ID:Xz/dETA40.net
>>184
多少のお色直ししただけで基本は変わらずに巨大なクソダサマフラー装備してお値段10万アップだけどいいの?

192 :774RR :2017/07/28(金) 19:58:26.33 ID:WzuEMsAj0.net
今のところ情報はヤンマシだけでオートバイとかは無いんですね

193 :774RR :2017/07/28(金) 20:10:24.58 ID:T9cmL/zoa.net
スーフォア、ヤンキーマシマシで

194 :774RR :2017/07/28(金) 20:19:00.69 ID:JqT5DHiB0.net
>>191
GSX-S750みたいにアンダーハーフカウルが付くかもしれない
最近流行のマフラーの両サイドにガードみたいに付くアレ
アレ何気にエンジンガードの役割もある

195 :774RR :2017/07/28(金) 20:51:43.49 ID:+NLMiEAG0.net
騒音規制は前に比べ緩和されてるのでEuro4通してもマフラーの大きさはイーブン

だといいな

196 :774RR :2017/07/28(金) 21:34:01.29 ID:vSvbluQz0.net
新型は先祖返りしてメッキパーツマシマシでオネシャス
cb1100に負けない日本向けネイキッドにしてくれや

197 :774RR :2017/07/28(金) 21:44:53.23 ID:t8gKZ54M0.net
>>196
平成フォアのようなモデルとか?

198 :774RR :2017/07/28(金) 21:45:01.23 ID:Iyn5tkvF0.net
旧型(現行)発注するなら8月10日位がメドかな?

「新型出る出る」といっても何か雲をつかむような噂話の域だし。
乗り出し80万前後もする物なんだからメーカーもそろそろ発表して欲しいな。

199 :774RR :2017/07/28(金) 21:51:15.09 ID:t8gKZ54M0.net
>>185
おめいろ
急激に後押しされたような気分で戸惑っているようだが、
「欲しいから買った」には嘘はないんやで

200 :774RR :2017/07/28(金) 21:51:52.13 ID:e4MLxMrG0.net
GROM乗りですけど今日ホンダ系列のバイク屋に遊びに行った時にCB400SFの話を聞きました
排気ガス規制にはパスはできるけど又しても最高出力が下がるので新規開発するらしいです
すでにエンジンはできているそうで最高出力が今までのエンジンの23%アップ
逆に燃費は38km/lだそうであくまでも実用域での乗りやすさを追求したモデルということで今までより高回転時の高揚感は薄らぐんじゃないかってことでした
でも多くのライダーには街乗りやツーリングで扱いやすくなるそうです
主な装備は
ABS、TRC、スリッパーチョーククラッチ、イージースターター、GPS、TRF、脳天杭打ちパイルドリルドライバー、C4、PAC3
定価は本体価格で598,000円
9月21日発売だそうです

201 :774RR :2017/07/28(金) 21:56:54.19 ID:e4MLxMrG0.net
あっ大事なことを書き忘れました
スカッドミサイル、ランチャーロケット、バズーカ砲、三菱キャタピラー、暗視ゴーグル、ZERO LANDMINE、PEACE

202 :774RR :2017/07/28(金) 21:58:54.77 ID:i7YoNBoXa.net
死ねよゴミ 会社でも家でもネットでも存在価値ねぇよおまえ

203 :774RR :2017/07/28(金) 22:00:03.13 ID:oLadHucpa.net
>>200
死ね

204 :774RR :2017/07/28(金) 22:01:53.04 ID:e4MLxMrG0.net
>>202-203
ねえねえ何行目まで信じた?
ねえねえ聞かせてよねえねえ

205 :774RR :2017/07/28(金) 22:05:12.37 ID:e4MLxMrG0.net
>>202
君本当にホンダが好きなんだねIDにNBOXってw
プッーw

206 :774RR :2017/07/28(金) 22:14:31.78 ID:WzuEMsAj0.net
>>200
GROMって書いたトコで、怪しいってオモタヨ\(^o^)/
もぅ少し捻りをオネシャス。pac3装着にはワロタ
次はガンタンク、ガンキャノンも入れてヨロデス(*^^*)

207 :774RR :2017/07/28(金) 22:15:39.94 ID:A+Sxk7SVa.net
こんなんで注目集めてると思い込んで脳汁ドバドバ出す人生ってどんななんだろ

208 :774RR :2017/07/28(金) 22:34:59.88 ID:e4MLxMrG0.net
さっきうんこしてトイレットペーパーで拭いてたら指がズボってお尻のアナル穴に入ったの
でももう入っちゃったししょうがないからグリグリお尻アナル穴をかき回してたのそうしたら指が喉の奥から出て来てむせちゃってむせちゃって
胃カメラって飲んだことないけどこんな風に苦しいのかなって思ったの
でもその時思ったんだ終わりは始まりで始まりは終わりで繋がってるんだって
つまりCB400SFはもう終わりだけど始まりでもあるの
もうパオンパオンマフラーの音を轟かせて走ってる馬鹿どもはいなくなるの
みんな2気筒の農耕機のような音で町中走るの
もう誰も迷惑じゃないの

209 :774RR :2017/07/28(金) 22:39:08.04 ID:Cw6U0lTk0.net
イソップ童話のキツネ。
酸っぱいんだよ、あの葡萄…。

欲しくても手が出ないから事実でないことで飾って諦める。

欲しいんだけど手が出でないんだよ。

気になってるんだけど買えないんだな、これ。

210 :774RR :2017/07/28(金) 23:32:36.56 ID:KBbfGkSmd.net
雨上がったな。
10000回転の咆哮聞きに行くか

211 :774RR :2017/07/28(金) 23:43:54.78 ID:Cw6U0lTk0.net
>>210
路面濡れてるから無茶すんなよ。

212 :774RR :2017/07/29(土) 00:15:22.22 ID:i3dCiCoE0.net
>>197
そうそう

あと燃料タンク暑くなるのどうにかした方がいいと思う

213 :774RR :2017/07/29(土) 00:16:42.54 ID:WfjUfxPqd.net
来月7日夜から東京→長崎までバイクで帰るのだがアドバイスくれ
私のスーフォアちゃん無事にあっちまでつけるかしら

214 :774RR :2017/07/29(土) 00:30:05.63 ID:fJ4FhGFM0.net
>>213
どうしても陸路で行きたいのでなければ、北九州までフェリー使うと安全だし楽だぞ。
タイヤとかも減らないし。

215 :774RR :2017/07/29(土) 00:36:35.20 ID:my5g8onl0.net
この夏に東京近郊からトーホグ一周ツーリングとか考えてるけど、
4、5日じゃちょっとキツい気もする

216 :774RR :2017/07/29(土) 00:46:57.78 ID:+QePBlfCa.net
観光とかしないでひたすら走ればおk
朝早くにホテルでて、日が暮れるまでひたすら走ってホテルついてぐでーっとする
出勤してるのとかわらんな

217 :774RR :2017/07/29(土) 00:56:36.86 ID:fJ4FhGFM0.net
>>213
陸路で行くなら、月並みだが、こまめに休憩して水分と塩分を補給すること。
眠気を感じたら無理をしないで仮眠もしくは宿泊すること。
次に給油できる場所までの距離や営業時間を考慮して、ガソリンの残量を気にすること。
位かな。

218 :774RR :2017/07/29(土) 00:56:57.16 ID:bUoI8Xew0.net
8月から20日間北海道ツーリング行くぜ

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200