2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 209台目【HONDA】

1 :774RR :2017/07/22(土) 11:22:42.17 ID:1bhODdnU0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 208台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497663662/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

174 :774RR :2017/07/28(金) 05:14:26.59 ID:7+McBHWAa.net
>>148
28年規制に対応するってさ!
http://i.imgur.com/D6RbtOK.jpg

175 :774RR :2017/07/28(金) 05:47:33.25 ID:KBbfGkSmd.net
新骨が気になるな

176 :774RR :2017/07/28(金) 05:52:33.21 ID:TjdsGbPlH.net
しょーもな
規制対応型は必ず出ると散々言われてた事

177 :774RR :2017/07/28(金) 06:54:30.84 ID:FcBVdpM6a.net
ホンダは公式情報遅いからなあ

178 :774RR :2017/07/28(金) 07:36:45.51 ID:fWKB6Ct5M.net
>>174
〜模様だ、〜見込みだってあるけど信用できるのか?

179 :774RR :2017/07/28(金) 07:41:09.54 ID:N7tZ+zGw0.net
CB400(500)シリーズは世界戦略車だからそら規制対応するだろ

え?SF/SB?そんなほとんど国内でしか売ってないバイクは……

180 :774RR :2017/07/28(金) 07:42:46.43 ID:KBbfGkSmd.net
>>179
売ってないバイクは………な、なんだ!スゲェ気になるから仕事行けない

181 :774RR :2017/07/28(金) 08:30:14.51 ID:/AYqI0kGM.net
>>173
乗り換えなんてとんでもない!
買い増しですよ。俺はそうした。

182 :774RR :2017/07/28(金) 09:56:38.88 ID:FsNyNrxxa.net
>>179
2気筒三兄弟はすでに規制パスしてるんじゃなかったっけ

日本でディスコンになったCB400Fも海外版CB500Fは継続販売中だしな

183 :774RR :2017/07/28(金) 10:22:10.90 ID:JqT5DHiB0.net
CB400SFは台湾や韓国で意外と見る
前者はよくわからんが、後者は自動二輪だと550ccまで乗れる一方で
500ccの選択肢が少ないからだとは思うが

184 :774RR :2017/07/28(金) 10:32:56.38 ID:jDkT8Ye10.net
新型まで待つわ

185 :774RR :2017/07/28(金) 11:59:20.00 ID:WzuEMsAj0.net
9月1日になると生産中止になるからいまのうちに買っとけとかって言ってたから
俺買っちゃったよ。。。。。。衝動買いスレ∧||∧ 逝ッテクル…

186 :774RR :2017/07/28(金) 12:32:48.16 ID:1Y3DbNv7a.net
ヤンマシの記事は東スポみたいなもんだからなー

187 :774RR :2017/07/28(金) 13:13:33.81 ID:5CPzHOm7p.net
あんまり信用できないかー

やっぱりホンダのアナウンス待ちやな

188 :774RR :2017/07/28(金) 13:15:30.40 ID:RvahlrW40.net
俺のスペ3ちゃん
ここ1年ぐらいチャリチャリチャリ〜シャリシャリシャリ〜とか
エンジンから軽い異音がするようになった
もう13年乗ってて65000km乗ってるからそろそろ寿命かな
次は俺も1300デビューすっかな

189 :774RR :2017/07/28(金) 13:17:07.76 ID:Ctw3ja2Fa.net
やっと脂が乗ってきたぐらいだな

190 :774RR :2017/07/28(金) 14:07:00.36 ID:2tnlgEA8a.net
>>188
過走行車には粘度の高い奴入れろ
10W-40のG2とか 摩耗してっから

191 :774RR :2017/07/28(金) 19:49:06.07 ID:Xz/dETA40.net
>>184
多少のお色直ししただけで基本は変わらずに巨大なクソダサマフラー装備してお値段10万アップだけどいいの?

192 :774RR :2017/07/28(金) 19:58:26.33 ID:WzuEMsAj0.net
今のところ情報はヤンマシだけでオートバイとかは無いんですね

193 :774RR :2017/07/28(金) 20:10:24.58 ID:T9cmL/zoa.net
スーフォア、ヤンキーマシマシで

194 :774RR :2017/07/28(金) 20:19:00.69 ID:JqT5DHiB0.net
>>191
GSX-S750みたいにアンダーハーフカウルが付くかもしれない
最近流行のマフラーの両サイドにガードみたいに付くアレ
アレ何気にエンジンガードの役割もある

195 :774RR :2017/07/28(金) 20:51:43.49 ID:+NLMiEAG0.net
騒音規制は前に比べ緩和されてるのでEuro4通してもマフラーの大きさはイーブン

だといいな

196 :774RR :2017/07/28(金) 21:34:01.29 ID:vSvbluQz0.net
新型は先祖返りしてメッキパーツマシマシでオネシャス
cb1100に負けない日本向けネイキッドにしてくれや

197 :774RR :2017/07/28(金) 21:44:53.23 ID:t8gKZ54M0.net
>>196
平成フォアのようなモデルとか?

198 :774RR :2017/07/28(金) 21:45:01.23 ID:Iyn5tkvF0.net
旧型(現行)発注するなら8月10日位がメドかな?

「新型出る出る」といっても何か雲をつかむような噂話の域だし。
乗り出し80万前後もする物なんだからメーカーもそろそろ発表して欲しいな。

199 :774RR :2017/07/28(金) 21:51:15.09 ID:t8gKZ54M0.net
>>185
おめいろ
急激に後押しされたような気分で戸惑っているようだが、
「欲しいから買った」には嘘はないんやで

200 :774RR :2017/07/28(金) 21:51:52.13 ID:e4MLxMrG0.net
GROM乗りですけど今日ホンダ系列のバイク屋に遊びに行った時にCB400SFの話を聞きました
排気ガス規制にはパスはできるけど又しても最高出力が下がるので新規開発するらしいです
すでにエンジンはできているそうで最高出力が今までのエンジンの23%アップ
逆に燃費は38km/lだそうであくまでも実用域での乗りやすさを追求したモデルということで今までより高回転時の高揚感は薄らぐんじゃないかってことでした
でも多くのライダーには街乗りやツーリングで扱いやすくなるそうです
主な装備は
ABS、TRC、スリッパーチョーククラッチ、イージースターター、GPS、TRF、脳天杭打ちパイルドリルドライバー、C4、PAC3
定価は本体価格で598,000円
9月21日発売だそうです

201 :774RR :2017/07/28(金) 21:56:54.19 ID:e4MLxMrG0.net
あっ大事なことを書き忘れました
スカッドミサイル、ランチャーロケット、バズーカ砲、三菱キャタピラー、暗視ゴーグル、ZERO LANDMINE、PEACE

202 :774RR :2017/07/28(金) 21:58:54.77 ID:i7YoNBoXa.net
死ねよゴミ 会社でも家でもネットでも存在価値ねぇよおまえ

203 :774RR :2017/07/28(金) 22:00:03.13 ID:oLadHucpa.net
>>200
死ね

204 :774RR :2017/07/28(金) 22:01:53.04 ID:e4MLxMrG0.net
>>202-203
ねえねえ何行目まで信じた?
ねえねえ聞かせてよねえねえ

205 :774RR :2017/07/28(金) 22:05:12.37 ID:e4MLxMrG0.net
>>202
君本当にホンダが好きなんだねIDにNBOXってw
プッーw

206 :774RR :2017/07/28(金) 22:14:31.78 ID:WzuEMsAj0.net
>>200
GROMって書いたトコで、怪しいってオモタヨ\(^o^)/
もぅ少し捻りをオネシャス。pac3装着にはワロタ
次はガンタンク、ガンキャノンも入れてヨロデス(*^^*)

207 :774RR :2017/07/28(金) 22:15:39.94 ID:A+Sxk7SVa.net
こんなんで注目集めてると思い込んで脳汁ドバドバ出す人生ってどんななんだろ

208 :774RR :2017/07/28(金) 22:34:59.88 ID:e4MLxMrG0.net
さっきうんこしてトイレットペーパーで拭いてたら指がズボってお尻のアナル穴に入ったの
でももう入っちゃったししょうがないからグリグリお尻アナル穴をかき回してたのそうしたら指が喉の奥から出て来てむせちゃってむせちゃって
胃カメラって飲んだことないけどこんな風に苦しいのかなって思ったの
でもその時思ったんだ終わりは始まりで始まりは終わりで繋がってるんだって
つまりCB400SFはもう終わりだけど始まりでもあるの
もうパオンパオンマフラーの音を轟かせて走ってる馬鹿どもはいなくなるの
みんな2気筒の農耕機のような音で町中走るの
もう誰も迷惑じゃないの

209 :774RR :2017/07/28(金) 22:39:08.04 ID:Cw6U0lTk0.net
イソップ童話のキツネ。
酸っぱいんだよ、あの葡萄…。

欲しくても手が出ないから事実でないことで飾って諦める。

欲しいんだけど手が出でないんだよ。

気になってるんだけど買えないんだな、これ。

210 :774RR :2017/07/28(金) 23:32:36.56 ID:KBbfGkSmd.net
雨上がったな。
10000回転の咆哮聞きに行くか

211 :774RR :2017/07/28(金) 23:43:54.78 ID:Cw6U0lTk0.net
>>210
路面濡れてるから無茶すんなよ。

212 :774RR :2017/07/29(土) 00:15:22.22 ID:i3dCiCoE0.net
>>197
そうそう

あと燃料タンク暑くなるのどうにかした方がいいと思う

213 :774RR :2017/07/29(土) 00:16:42.54 ID:WfjUfxPqd.net
来月7日夜から東京→長崎までバイクで帰るのだがアドバイスくれ
私のスーフォアちゃん無事にあっちまでつけるかしら

214 :774RR :2017/07/29(土) 00:30:05.63 ID:fJ4FhGFM0.net
>>213
どうしても陸路で行きたいのでなければ、北九州までフェリー使うと安全だし楽だぞ。
タイヤとかも減らないし。

215 :774RR :2017/07/29(土) 00:36:35.20 ID:my5g8onl0.net
この夏に東京近郊からトーホグ一周ツーリングとか考えてるけど、
4、5日じゃちょっとキツい気もする

216 :774RR :2017/07/29(土) 00:46:57.78 ID:+QePBlfCa.net
観光とかしないでひたすら走ればおk
朝早くにホテルでて、日が暮れるまでひたすら走ってホテルついてぐでーっとする
出勤してるのとかわらんな

217 :774RR :2017/07/29(土) 00:56:36.86 ID:fJ4FhGFM0.net
>>213
陸路で行くなら、月並みだが、こまめに休憩して水分と塩分を補給すること。
眠気を感じたら無理をしないで仮眠もしくは宿泊すること。
次に給油できる場所までの距離や営業時間を考慮して、ガソリンの残量を気にすること。
位かな。

218 :774RR :2017/07/29(土) 00:56:57.16 ID:bUoI8Xew0.net
8月から20日間北海道ツーリング行くぜ

219 :774RR :2017/07/29(土) 02:23:08.09 ID:pN8Chxq2a.net
>>213
序盤から尻は労われ。じゃないと後半尻痛で死ねる
大阪過ぎるくらいまではわりと余裕だけど岡山あたりから疲れがドッとくるから注意
どこかで雨に降られるから雨具必須
運転中どうしても眠くなったら大声で歌を歌うのがマジで効果あり
たぶんコーヒーよりオレンジジュースが美味く感じる
事故に気をつけてな

220 :774RR :2017/07/29(土) 02:31:27.88 ID:qIv04yp+d.net
>>211
センスタ立ててやってるから、心配ない

221 :774RR :2017/07/29(土) 08:03:21.11 ID:L/74gbF10.net
>>213
もやしっ子かよ!
お前らってバイク乗りのバイブルといわれた浮谷東次郎の「がむしゃら1500キロ」読んだことないんだろ
クライドラーの50ccバイクに乗った高校二年生の浮谷東次郎が千葉から大阪まで旅をする物語
箱根越えは難所だったんだぞ!
それをお前たちと来たら超高性能の400ccバイクで東京長崎なんぞ江戸の仇を長崎でってもんだろ!
浮谷東次郎は天才レーサーと呼ばれたが23歳で練習中の事故で死んだ
その後も天才と呼ばれたライダーはあの世に行った人が多い
加藤大治郎、阿部ノリック典文、そして俺
お前らはそれらのライダーたちに敬意と交通安全を願いましてここで一本締めです
ヨォ〜〜〜〜お
ちょちょちょい ちょちょちょい ちょちょちょいなっ!

222 :774RR :2017/07/29(土) 08:14:05.24 ID:UVrQ0RCwp.net
言ってる事は理解できるけど朝から酔っ払ってんのかよw

223 :774RR :2017/07/29(土) 08:49:44.37 ID:KlSzVy5HM.net
>>200のような馬鹿がどうして生まれてくるのか?
きっとこいつの親自体がろくでもないクズ野郎なんだなw
まあ鳶とか左官とか塗装工とか瓦職人とか、そんなとこだろ

224 :774RR :2017/07/29(土) 09:44:12.87 ID:wCobBaT10.net
>>221
ぜひ自伝を出してくれ

話変わるがディスクロック物色中なんだけど、ディスクの穴径って何ミリかご存知ない??

225 :774RR :2017/07/29(土) 09:47:52.33 ID:UVrQ0RCwp.net
>>223
決め付けで親をdisるのは良く無いぞ

226 :774RR :2017/07/29(土) 11:40:38.74 ID:mfjXJFRm0.net
(´・ω・`)アンカ付けてる子もまとめてNGよー!

227 :774RR :2017/07/29(土) 12:39:43.12 ID:wCobBaT10.net
ディスクの穴径を誰か測ってもらえないか…………
これ以上店に居られない…………

228 :774RR :2017/07/29(土) 12:41:41.59 ID:aoTAS75J0.net
一番細い奴にしときゃいいんじゃね?
その方が使い回し効きそうだし

229 :774RR :2017/07/29(土) 13:26:55.83 ID:WfjUfxPqd.net
>>214
フェリー乗ったことないから不安で…
>>216
長崎が実家なのでとりあえず観光なしの直帰で行くつもりです
>>217
休憩はこまめにとるつもりです!
ガソリンスタンド24h営業じゃないんですか!?
調べておきます
>>219
尻をいたわるっていうのは休憩をこまめにとれってことですかね?了解です。
パッド入りパンツ探して使ってみます。
オススメあったら教えてください!
歌いながらがんばります!
>>221
すみません!

230 :774RR :2017/07/29(土) 13:38:42.06 ID:wPNgj8wD0.net
ディスクの穴径が8ミリって常識だろ

231 :774RR :2017/07/29(土) 14:03:38.94 ID:wCobBaT10.net
8ミリThank you〜♪
これで家に帰れるよ。そろそろ店員から不審者みたく見られだしヤバカタヨ

232 :774RR :2017/07/29(土) 16:23:05.25 ID:wv+dh7BZ0.net
外環の近くでスラローム練習してるひと
下手すぎ orz

233 :774RR :2017/07/29(土) 17:01:34.04 ID:L/74gbF10.net
>>232
みんな誰だって初めから上手なわけじゃないそうやって人のやることにケチをつける奴なんかすぐに追い越される
むしろそうやって公衆の面前で練習をする人に敬意を評したい
おいらだったらその人のところへとぼとぼと歩いて行ってもっとアクセルワークとクラッチワークをこうやったほうがいいよってアドバイスする
さすればその人の父親がある大企業の専務だと言って私をその大企業にスカウトしてくれてその人の片腕として年収3000万円ゲット!
CB400SFみたいなチンケなバイクは捨ててCB1300SFに乗り換えること請け合い
街中で隣に停車したチンケなCB400SFをニヤリと笑ってシグナルダッシュでバックミラーに点状態
まったく世の中って捨てたもんじゃないぜ状態勃発
人をあざけ笑う奴には一生転がりこまない幸運

234 :774RR :2017/07/29(土) 17:27:58.52 ID:U07nkO44a.net
>>233
未来のお前自身が本文中で他人をあざけ笑っている時点でその後の転落は確定。

235 :774RR :2017/07/29(土) 18:08:10.40 ID:i3dCiCoE0.net
そんなとこで独学で勉強するよりプロに習えよ

236 :774RR :2017/07/29(土) 18:12:40.94 ID:EnNC7XID0.net
Fタイヤを120/70/16に変えたら幸せになった

237 :774RR :2017/07/29(土) 20:36:44.08 ID:/5Uax6Es0.net
>>236
ノーマルホイールでも無問題で装着可能ですか?

238 :774RR :2017/07/29(土) 20:41:34.79 ID:t+7MDNZV0.net
えっ

239 :774RR :2017/07/29(土) 20:49:43.12 ID:L/74gbF10.net
>>237
頭に蛆虫沸いてんのかよお前よ!
インチダウンさせて外形はノーマルとほぼ一緒
だからメーターに誤差はほとんど出ない
これが定石のやり方
だからノーマルのホイール17インチは使えない
新たに16インチのホイールを用意する
車軸の中心からタイヤの一番端までの半径がノーマルとほぼ一緒ならいいわけよ

240 :774RR :2017/07/29(土) 21:25:13.92 ID:qbiXVHvb0.net
やーい
怒られてやんの

241 :774RR :2017/07/29(土) 21:28:18.84 ID:9o5zzKLLM.net
>>239
もう来ねえんだろ
>>43

242 :774RR :2017/07/29(土) 21:36:44.64 ID:wv+dh7BZ0.net
235と同感

243 :774RR :2017/07/29(土) 22:18:47.95 ID:L/74gbF10.net
鈴木ガンマ250乗りです
僕のはウォーターウルフっていうワイルドなヴァージョンのものです
今日オートバイ屋さんにオイル交換へ行って来たんですがそこでCB400SFの話を小耳に挟みました
もう販売終了らしいです
本田はCB1100とCB1300の利益率の高いオートバイに開発予算を集中するらしいです
ところが嬉しいニュースがいま舞い込みました
CB750Fを新規開発中だということです
空冷ではなく水冷のナナハンがやって来ます
ミュープロジェクトのビキニカウルも標準装備
タンク内は25Lのメットインスペース
本物のタンクはエンジンの真下
マフラーはライダーの左右真横を通り背中から上空へ伸びます上空へ行ったん伸びたマフラーは再びライダーの耳元へ
この配置によりライダーは左右へ頭を振ることは許されません
前方を見据えるのみ
両耳に届く排気音に耳を傾けひたすら直進あるのみ
バイク乗りにとってこれほどの幸せはあり得ません
両肩に排気カスが付き汚れますがこれもライダーには嬉しいご褒美
発売日は8月15日
敗戦記念日に発車オーライ!出発進行!

244 :774RR :2017/07/29(土) 22:37:36.74 ID:+3iezXgTa.net
まだファビョッてんのか首吊れよ

245 :774RR :2017/07/29(土) 22:54:40.26 ID:L/74gbF10.net
おおっといま本田内部から超角度の高い情報を入手しました
CB400SFは完全新設計で新発売されます
来年の春です
車体は近未来をイメージしたというデザインです
フロントタイヤは二本です
後輪はR16 250/45
マフラーは普通の集合管のように後方右側に伸びたあと前方へ折り返し
タンクキャップがつくあたりにサイレンサーが10cmほど飛び出る構造です
ライダーはこの音を聞きながら走ります
タンデムシートは二人乗れます
乗員は3人です
ああ
もう飽きた

246 :774RR :2017/07/29(土) 23:26:56.14 ID:ievsz82X0.net
>>245
お前もクズだがお前の親も子を育てる能力のないクズだな

247 :774RR :2017/07/29(土) 23:27:55.23 ID:my5g8onl0.net
テントとグラシーと寝袋とマット
どうやって積めばいいんだ
いやタンデムシートからテールカウルにかけて積み上げればどうにでもなる気はするんだが、
テールカウル傷つきそうで嫌だ
保護シート貼ってそれやるしかないのかな

248 :774RR :2017/07/29(土) 23:28:13.92 ID:9o5zzKLLM.net
>>245
>>43

249 :774RR :2017/07/29(土) 23:39:23.25 ID:L/74gbF10.net
もう疲れました
もう二度とここへは書き込みません
みなさんさようなら

250 :774RR :2017/07/30(日) 00:11:35.44 ID:Y1LlV0Hwa.net
かーらーのー?

251 :774RR :2017/07/30(日) 02:24:03.74 ID:Zi9ggTUz0.net
また来ました
もう一度ここへ書き込みします
みなさんこんにちは

252 :774RR :2017/07/30(日) 02:39:36.58 ID:Y1LlV0Hwa.net
待ってたよ (^^)/

253 :774RR :2017/07/30(日) 07:23:48.62 ID:PFP8Op7C0.net
>>247
素直に、キャンピングシートバッグ買えば?

254 :774RR :2017/07/30(日) 09:51:54.85 ID:s27vXzAl0.net
>>249
昔は夏厨を生温かい目で見守る余裕があったが
おっさんになると怒りの沸点が下がるんだ
死ね

255 :774RR :2017/07/30(日) 10:11:19.34 ID:Wfa1zHj40.net
10時間寝たらものすごくパワーアップしたったでおいっ!
今日もこれからCB400スーパーボールドールに乗って富士見川越元有料道路を北上し寄居方面までソロツーリング&美味しいラーメンでも食べてくるぜ!
お前らみたいなチンタラ走ってる馬鹿どもはおいらがちぎってやんからなっ!覚えておけよなっ!

256 :774RR :2017/07/30(日) 11:11:58.34 ID:VgeW1YMJd.net
SBって、ちぎれるぐらい早かったかな??
おいて行かれるイメージなんだけど

257 :774RR :2017/07/30(日) 11:33:19.70 ID:QEKXsjI4M.net
>>255
なんだと!この野郎(^p^)

258 :774RR :2017/07/30(日) 12:40:09.74 ID:Luo1wjY00.net
お前ら8耐見ないの?

259 :774RR :2017/07/30(日) 13:57:35.11 ID:VgeW1YMJd.net
仕事厨………(TдT)

260 :774RR :2017/07/30(日) 14:28:15.50 ID:unsNBCPra.net
>>255
事故って死んで〜 みんな感謝するから

261 :774RR :2017/07/30(日) 15:52:27.43 ID:OQqU8GTir.net
>>255
死ねカス

262 :774RR :2017/07/30(日) 16:03:31.00 ID:XsEoHqGV0.net
>>255
あ?
http://i.imgur.com/OmpZtNQ.jpg

263 :774RR :2017/07/30(日) 17:25:51.90 ID:JQobKuAl0.net
デブ

264 :774RR :2017/07/30(日) 17:44:33.42 ID:Wfa1zHj40.net
お前らCB400SF乗りは俺様が通る時は前を開けろよっ!
邪魔なんだよ!
きょう寄居から越生の顔振峠っていうところ行ってきた
源義経と武蔵坊弁慶があまりの絶景に何度も振り返ったことから付けられた名前
俺も弁慶や義経と同じ感覚の持ち主なんだと思ったわ
確かに絶景で何度も振り返ったわ
お前らボンビーメンたちには備わってない感覚だわ
その山坂道を駆け抜けるおいらのCB400スーパーボールドールスペシャル
モリワキチタンフルエキに替えたスペサルエディソン
まったくもって格好ええ
超絶美男子のおいらにふさわしいかぐわしさ
お前らの乗るブサイクなCB400SFとはえらい違い
帰りに朝霞のHRCに寄ったら販売終了した後のCB400SFの次期モデルの情報を仕入れた
次期CBX400SFはABS,TRC,ドライブバイワイヤ、セキュリティアラーム、イモビライザー、インテリジェントキー、GPS追跡装置、スリッパークラッチ、スズキイージースタータ、標準装備
カラーリングはヤマハストロボカラー、ヤマハTECH21カラー、カワサキグリーンライムカラー、スズキブルーカラー、ロスマンズホンダカラー、レプソルホンダカラー、CBXカラーと多種多様なカラーリングで出るのでよそのメーカーのファンも取り入れる全方位作戦を繰り広げます
オプションとしてC4,PAC3,ロケットランチャー、対戦車砲、ガトリング砲、が用意されます
標準仕様での車両本体価格は567,800円
フルオプションで989,800円となっています
9月31日からデリバリー開始です
これは買いですね^^^

265 :774RR :2017/07/30(日) 17:53:26.61 ID:AsqPNiu20.net
>>262
キメェ

266 :774RR :2017/07/30(日) 18:13:55.94 ID:sNWYrbM4M.net
>>264
(´・ω・`)はい

267 :774RR :2017/07/30(日) 18:19:02.10 ID:izDX0aSe0.net
今日はタンクあまり熱くならなかった
いや熱くはなったけど火傷しそうなほどではなかった
やっぱ気温とか日照とかに依るんだな

268 :774RR :2017/07/30(日) 19:02:34.00 ID:L5dYshzaM.net
>>267
残量の関係じゃね?

269 :774RR :2017/07/30(日) 19:16:46.66 ID:izDX0aSe0.net
>>268
ゲージ半分いっこ下まで走ってみたけど、
先々週のカンカン照りでは腿が真っ赤になったが今週は割と平気だった
なおライディングパンツ着用

270 :774RR :2017/07/30(日) 19:27:21.32 ID:Wfa1zHj40.net
お前らって本当にもやしっ子なんだな!
本物のCB400スーパーボールドール乗りは
かんかん照りで火傷しそうになったタンクに下半身むき出しの玉袋を竿を載せ竿竹屋はなぜ潰れないのか!
それは私のちんぽが火傷しそうだからです!そう叫んで甲州街道を直進するのよ
1時間後私の玉はソフトボール大に肥大し
私は自分の竿でそのボールを打つのです!
ホームラン大きい大きい
そして両玉とも打ってしまって私は気づきました
これじゃあ子孫を残せないよ!
利己的遺伝子の箱舟を残せないよ!
ガッデム!

271 :774RR :2017/07/30(日) 19:38:39.16 ID:G0qUcGYor.net
ロードスマート2からBT-023に替えたらステアリングが重い
あとハブダンパーボロボロだから交換した方がいいって言われたんだけどどうすればいいんだ
純正部品を取り寄せるしかないのかね
4日には北海道に行くというのに

272 :774RR :2017/07/30(日) 20:17:19.88 ID:+KxrfMB/0.net
NC750X とどっちがツアラー向きなんだろ?
両方乗ったことのある人、いたらアドバイス願いたい。

273 :774RR :2017/07/30(日) 20:56:13.36 ID:zT9oAb4Wa.net
素直にNC750X買っとけ
走りに好みがあるならまたがって決めろ

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200