2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 209台目【HONDA】

1 :774RR :2017/07/22(土) 11:22:42.17 ID:1bhODdnU0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 208台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497663662/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

84 :774RR :2017/07/24(月) 12:05:31.78 ID:jnIrDtXK0.net
>>78
2000キロで!?どんなチェーンだよ???

85 :774RR :2017/07/24(月) 13:17:51.58 ID:B0VG85sPa.net
2000キロでチェーン終わるような走りなのかズボラメンテなのか知らんが
それを520にダウンコンバートとかますます距離減りそうだな。

520入れてるけど燃費がリッターあたり3キロくらい伸びた。
加速も変えた当初は鋭くなったように感じた。
持ち比べたら明らかに重さ違う。

デメリットはスプロケやドリブンの選択肢がほぼ無い。サンスターが使えるから不満はない。

耐久性は525と変わらんが、
重度のチェーンメンテ中毒なのであんま参考にならんかも。
3万キロだがまだまだ余裕。

86 :774RR :2017/07/24(月) 14:11:36.76 ID:Ghm1BXjSd.net
チェーンメンテと言えば、WAKO'Sのチェーンルブ良いな。高いけど。

87 :774RR :2017/07/24(月) 14:30:12.99 ID:811Y3Fxe0.net
新型出ないだろ

88 :774RR :2017/07/24(月) 14:44:18.49 ID:RWrIB9aYp.net
新型と言うより規制対応型は必ず出るよ

89 :774RR :2017/07/24(月) 14:55:00.99 ID:M3ypQQtNa.net
年内には出てくれ。
まだ車校通ってるねん

90 :774RR :2017/07/24(月) 15:01:04.05 ID:iFJhIyOAa.net
最悪出なかったとしてもほぼ新車の中古がいくらでもある

91 :774RR :2017/07/24(月) 15:14:17.47 ID:CXaa7vNca.net
現に売れてるもんを廃番にはしないだろうね

ホンダとしては2気筒CBRファミリーにスライドしたかったんだろうけど
現に売れてないからなあ
いやスーフォアと併売したら売れるわけない気もするが

92 :774RR :2017/07/24(月) 16:04:05.44 ID:LzClOaj5a.net
規制対応して価格競争力保てるならいいんだが
もしコスト掛かりすぎてこのエンジンではもうダメだと判断されたとき
400ccや500cc用4発エンジンを新規設計するかと言ったらかなり厳しいんじゃないか…

93 :774RR :2017/07/24(月) 17:16:23.88 ID:ycdtUa1y0.net
2気筒の方のcb400fが丸目ネイキッドだったらそっち買ってた
個人的にパワーは必要十分だし安いし

なんでどこのメーカーも変なライトのネイキッドばっかりなの?
選択肢として異形ライトがあるなら分かるけど、新車で買えるやつ異形ライトばっかり

バイクが売れないとか言う前にデザインどうにかしろ

94 :774RR :2017/07/24(月) 17:21:12.70 ID:APF+NSbB0.net
俺も最初はそう思ってたけど見慣れたわ
オーソドックスな丸目ツインサスのバイクはこの先淘汰されていく運命なんだろうよ

95 :774RR :2017/07/24(月) 18:53:16.62 ID:c3NEK7EAx.net
昔のファッションがリバイバルするみたいに10年ぐらいしたらまたブームがくるんじゃね

96 :774RR :2017/07/24(月) 19:07:47.09 ID:kesJYShg0.net
660ccの軽自動車のエンジンですら4気筒が全滅して久しいいま
400ccで4気筒を今まで作れてただけでも凄いことだよ、だから俺はもう終わりって言われても諦めは付くよ

97 :774RR :2017/07/24(月) 19:10:22.18 ID:APF+NSbB0.net
まあパーツが出てくれさえすればなんでもいいわ
次の車検まで乗るってこともないだろうし

98 :774RR :2017/07/24(月) 19:16:27.91 ID:Ghm1BXjSd.net
現行1000RRみたいなデカいチタンサイレンサー付けて、シングルサスのプロリンク、倒立フォーク、LEDヘッドライトのSF出しなさい。

99 :774RR :2017/07/24(月) 19:23:41.14 ID:d8oSNrVmd.net
sv650やxsr900でも買えよ

100 :774RR :2017/07/24(月) 19:35:16.14 ID:A23WeTGT0.net
このタイミングでSBの新車を買った俺から言わしてもらおう
日和ってんじゃねーよ雑魚共

101 :774RR :2017/07/24(月) 19:44:08.11 ID:CXaa7vNca.net
>>98
しかしフレームは鋼管ダブルクレードル

102 :774RR :2017/07/24(月) 19:52:06.02 ID:c3NEK7EAx.net
>>100
漢よの〜

103 :774RR :2017/07/24(月) 20:06:22.35 ID:CXaa7vNca.net
>>100
おめいろ
おれは去年慌てて買ったぜ
熊本地震の影響での生産減が今年まで響いたらどうしよう、と
結局杞憂だったわけだが、別段後悔はしていない

104 :774RR :2017/07/24(月) 20:16:28.85 ID:A23WeTGT0.net
>>103
自分の気に入った物が最高だよな
今のホンダに革新的技術があるとも思えない

105 :774RR :2017/07/24(月) 20:43:22.03 ID:pzyfO5sna.net
>>93
LEDの光自体に直進性があるからヘッドライトは小さくなって、なおかつ丸くする必要は無くなる
今後のバイクは多分ほとんどそうなってく
CB400Fは兄弟機のCBR400Rがハロゲンバルブだったから多分同じで、異形にする必要はないんだが、
CB400SFとキャラ被りするから変えたんだと思う

106 :774RR :2017/07/24(月) 21:12:27.44 ID:DN/BgFPAd.net
>>105
丸目のNKは日本以外じゃ売れないからってどっかで見たけど。

107 :774RR :2017/07/24(月) 21:17:42.68 ID:pzyfO5sna.net
>>106
日本は懐古主義なところがあるから
性能的にツインショック<モノショック なんだが、日本ではツインショックの方が好まれたりする クラシックだから
丸目も同じ理由 外人はまず性能重視らしいよ

108 :774RR :2017/07/24(月) 21:18:36.00 ID:uv56Gg+V0.net
逆に、なんで日本では市場性あるんだろうな

おれはSBだが、丸目も2本サスもパイプフレームもそれら自体には特に惹かれるものないです
全体のフォルムが現代ストファイっぽくない、というのは訴求点であったが

109 :774RR :2017/07/24(月) 21:24:12.82 ID:YfkQK3lV0.net
丸目であることよりも明るい方がいい

110 :774RR :2017/07/24(月) 21:29:34.08 ID:rwQZL2cE0.net
絶版になったほうがプレミアつくやろと思ったけど無理かw

111 :774RR :2017/07/24(月) 21:35:38.30 ID:uv56Gg+V0.net
>>110
そういうのは希少車のハナシじゃね

112 :774RR :2017/07/24(月) 22:28:58.12 ID:2gXWYIZs0.net
初めて自分でオイル交換した
カストロールのpower1っての入れたんだけどぜんぜん高回転まわらない・・・

113 :774RR :2017/07/24(月) 22:36:31.43 ID:pzyfO5sna.net
オイルは入れる量によっても調子変わってくる
減らしてみたら? 規定値の範囲内で

114 :774RR :2017/07/24(月) 23:03:17.95 ID:2gXWYIZs0.net
減らすってどうやるの?
また全部オイル抜いてはじめから?

115 :774RR :2017/07/24(月) 23:08:28.17 ID:pzyfO5sna.net
ストローで上からチューッと吸う

116 :774RR :2017/07/24(月) 23:17:27.93 ID:L3lOuCny0.net
>>114
オニイさんちょっと抜いてかない?

117 :774RR :2017/07/24(月) 23:53:37.63 ID:lv5262Ve0.net
結局G1がベストですよね。

118 :774RR :2017/07/25(火) 00:31:52.70 ID:4JLfxCYad.net
>>108
俺もSBだが、CB400を選んだのはこのエンジンが気に入ってるからだな。ライトも最初からLEDだし。

119 :774RR :2017/07/25(火) 01:10:34.96 ID:sjWtcN1R0.net
>>110
ずーっとプレミア付いてる感じだと思う
いずれcbxみたいな感じになりそうな予感

120 :774RR :2017/07/25(火) 01:26:01.73 ID:muMDD5lGM.net
>>114
百均で灯油溜りを吸出すスポイトみたいのが売っているから、それ使っている

121 :774RR :2017/07/25(火) 02:13:29.81 ID:IsiSt7wra.net
>>105で異形にする必要ないとか言ったけど、あの形状ってステアリングステムにライトの重心をなるべく近づけて
ハンドリングを軽くする意味あったわ 忘れてた

122 :774RR :2017/07/25(火) 06:20:30.62 ID:IsiSt7wra.net
webikeで8パーセントポイント還元キャンペーンやってるからウルトラG4 20L ポチってきた
おまえらもなんか買っとけ

123 :774RR :2017/07/25(火) 06:44:40.47 ID:l2oIIJNg0.net
>>112
カストロールのオイルって2輪も4輪も熱ダレが早い気がするレスポンスが悪くのもわかる

124 :774RR :2017/07/25(火) 08:08:59.03 ID:Tb0nnMb4d.net
以前power1入れたときはシフトの入りがすごい良くなって感動した
が、一瞬だけだった
すぐ元通り

125 :774RR :2017/07/25(火) 08:25:04.84 ID:wradVa9ya.net
>>117
どういう意味でなにがベスト?

126 :774RR :2017/07/25(火) 08:42:23.34 ID:3PmjCgL50.net
うまいやすいはやい

127 :774RR :2017/07/25(火) 15:35:07.25 ID:U+qEDQlp0.net
>>122
え、?Amazonとかヤフオクで1万5千円ほどじゃね(笑)

128 :774RR :2017/07/25(火) 15:41:12.28 ID:C0IKbuGxa.net
>>127
調べてみろよ

129 :774RR :2017/07/25(火) 15:42:11.73 ID:C0IKbuGxa.net
お前が(笑)だよ

130 :774RR :2017/07/25(火) 15:56:03.28 ID:C0IKbuGxa.net
死ねよ

131 :774RR :2017/07/25(火) 16:04:16.31 ID:bhwBRLJia.net
落ち着けよ

132 :774RR :2017/07/25(火) 17:06:31.61 ID:l9QVYx/3r.net
G4必要なほど高性能なエンジンじゃないからG2で十分かなと思ってしまう
まあ個人の好みを否定するつもりはない
好きなオイルを入れるといいよ

133 :774RR :2017/07/25(火) 17:20:36.91 ID:blcXDuis0.net
g1でいいよこのバイクは
頑丈に作られてるし枯れた技術の塊だし基本設計は古いんだし

134 :774RR :2017/07/25(火) 17:28:11.11 ID:bhwBRLJia.net
CBのエンジンを寿命で壊すにはどのくらい走ればいいんだろ

135 :774RR :2017/07/25(火) 18:47:24.56 ID:irJh0Mcb0.net
>>134
工業製品だから当たりも有れば、ハズレも有るし…
毎月通勤で2千キロ近く走るから、オイルは毎月交換してて…
自分がどのレベルで乗れ無い!って判断するレベルも有るし…
自分はNC31で、20万キロ以上走ってても、
0→4加速もそれなりに納得出来、最高速度も200キロ位出せてたけど、
39が貰えるから、泣く泣く?アゲてしまいました…

136 :774RR :2017/07/25(火) 18:50:32.87 ID:wradVa9ya.net
G1で壊れないのはわかってる
自分が気分よく走れるかが問題なんだ
先月G1G2G3を一日100キロ走って即日交換で順繰りに試した
もったいなかったが各自新油の状態でフィーリングがどれだけ違うか確かめたかったので

やはりというか当然というか
それぞれ少しだけ上のグレードのほうが感じがよかった
といっても仮にブラインドテストしたら
各自が違うオイルなのはわかるけど当てる自信は六割くらいしかないぐらいだ

とはいえ今後G3より下は入れるつもりないな
結局乗ってて気分がいいかどうかが一番だからな!

137 :774RR :2017/07/25(火) 19:48:30.49 ID:ODyJ9lqB0.net
あっそうすか

138 :774RR :2017/07/25(火) 20:43:37.28 ID:Ke1P+Ij0d.net
純正なんだし好きなの入れれば。

139 :774RR :2017/07/25(火) 21:03:32.98 ID:3PmjCgL50.net
チェーン張り強めにしたらシャラシャラ鳴るんだけど張りすぎ?

140 :774RR :2017/07/25(火) 21:58:58.22 ID:mjWzF17GM.net
立ちコケでマフラーだけ傷が
みんな純正で傷がついたらどうやってるのかな
せめて目立たなくしたいんだけど

141 :774RR :2017/07/25(火) 22:13:29.67 ID:svNZF/+dM.net
そのうち伸びるさ

142 :774RR :2017/07/25(火) 22:51:47.02 ID:a8+Jvf3rd.net
トータル的に考えたら、g1でいーとオレは思う。

上に書いてる人はそー思うのは、人それぞれと思うけどね。

オレ的には、なーんも変わらん。

143 :774RR :2017/07/25(火) 22:59:42.39 ID:3PmjCgL50.net
>>140
削って磨いて誤魔化す

144 :774RR :2017/07/25(火) 23:01:25.11 ID:tRXqz5LV0.net
g3だけど他を入れたことないからわからないが、ここから下げようとは思わない

145 :774RR :2017/07/26(水) 01:06:35.10 ID:QznqU1W80.net
ふーん。

まー自己満の世界やから、好きなの入れたらいーよ。

誰も否定はしないしね。

146 :774RR :2017/07/26(水) 03:03:07.33 ID:3gVl8H+Za.net
どうせにわかの集まりで議論してもしょうがないからwebで調べろよ
馬鹿は何人集まっても馬鹿
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2014/07/24/041455

147 :774RR :2017/07/26(水) 03:15:19.85 ID:0Qexdbhr0.net
>>140
ヒートガード付けてごまかしてるよ

148 :774RR :2017/07/26(水) 04:09:30.07 ID:zCEG24Mm0.net
今日読んだ雑誌に「規制対応して販売継続決定!」って書いてあったよ…
ヤングマシンだったかな?雑誌名はちょっと自信ないが…

149 :774RR :2017/07/26(水) 05:30:57.47 ID:kE6YK9Mg0.net
(´・ω・`)バイク盗られて半狂乱になる夢で起きました
(´・ω・`)はまじ

150 :774RR :2017/07/26(水) 05:49:57.71 ID:E2mk0fVd0.net
>>140
ヤフオク

151 :774RR :2017/07/26(水) 15:54:44.05 ID:kE6YK9Mg0.net
(´・ω・`)その辺ぷらっと出かけてみたんだけど、身の危険を感じる暑さね

152 :774RR :2017/07/26(水) 19:47:13.26 ID:evSiXu/20.net
わしのnc39外装ボロいから走行距離2万キロ位のタンク凹んでないnc31に買い換えたいな

153 :774RR :2017/07/26(水) 19:53:30.98 ID:BDz+LMfq0.net
NC31で走行距離2万キロって逆にヤバイのでは

154 :774RR :2017/07/26(水) 20:20:59.22 ID:5gqRBuaW0.net
>>139
遅く成ったケド…
自分はソレをタイヤ屋でやられて、
スグ伸びるだろうと、放置していたら、
エンジン側のスプロケットの軸が削られてしまい、
軸交換で修理代が10万円掛かってしまいました。

155 :774RR :2017/07/26(水) 20:31:06.39 ID:qB2BMhxlx.net
シールチェーンは伸びないしな

156 :774RR :2017/07/26(水) 21:17:25.53 ID:WTFUCbA3a.net
>>149
Biblleを使ってれば、盗まれても追跡できる。
アプリとtagをみんなで使おう!

157 :774RR :2017/07/27(木) 01:49:28.49 ID:bVY3o8Bh0.net
SBの旧と新ならどちらのカウルの方がいいですか?

158 :774RR :2017/07/27(木) 07:57:10.06 ID:uN3RUoftH.net
質問がアホ

159 :774RR :2017/07/27(木) 08:28:23.83 ID:htwPDihPd.net
申し訳ない

160 :774RR :2017/07/27(木) 09:53:35.60 ID:QrHDhL1k0.net
スペック3のどノーマルですがリアショックの硬さ調整て簡単に回ります?

161 :774RR :2017/07/27(木) 10:42:16.57 ID:TDjT0l9Qd.net
>>160
車載工具に回す奴入ってるだろ。先の開いたスパナに鈎爪みたいのついた奴。

162 :774RR :2017/07/27(木) 10:53:41.06 ID:eLkdY2RXM.net
簡単に回るかという質問なら、その答えは中学生なら回せる
小学生では無理ではないか

163 :774RR :2017/07/27(木) 13:00:03.36 ID:QrHDhL1k0.net
工具袋見たらスパナ入ってました ちょっと硬かったけど回りました ありがとうございます

164 :774RR :2017/07/27(木) 20:53:54.32 ID:UoYzEIZb0.net
新型発売決まったな
生産中止はない

165 :774RR :2017/07/27(木) 21:18:26.80 ID:rw4c89sz0.net
ソース

166 :774RR :2017/07/27(木) 21:35:20.57 ID:JRJEEWWd0.net
>>164
公式見てもどこにも乗ってないが??
夏厨??

167 :774RR :2017/07/27(木) 22:05:56.52 ID:lnE+27EJ0.net
>>164
らしいな
1300も…

168 :774RR :2017/07/27(木) 23:39:11.25 ID:cN3i04Eea.net
SBの旧と新ならどちらのカウルの方がいいですか?

169 :774RR :2017/07/28(金) 01:03:12.31 ID:JLYIDxOR0.net
LEDライトでええやん

170 :774RR :2017/07/28(金) 01:17:28.71 ID:49ttLRvF0.net
>>166
148 に雑誌に載ってた…と書いてあるワケだが…

171 :774RR :2017/07/28(金) 02:12:37.36 ID:nyFGPuXq0.net
このご時世に月刊誌がソースって・・・

172 :774RR :2017/07/28(金) 02:33:38.63 ID:KBbfGkSmd.net
>>148
に書かれてた情報だけなんですか??

173 :774RR :2017/07/28(金) 05:09:07.69 ID:NC7cCwxq0.net
cbr954rrに乗り換えたいが中々これだと思うものが無い
もう古いバイクだから仕方ないのかね
SS乗るのならもっと新しい方がいいのか

174 :774RR :2017/07/28(金) 05:14:26.59 ID:7+McBHWAa.net
>>148
28年規制に対応するってさ!
http://i.imgur.com/D6RbtOK.jpg

175 :774RR :2017/07/28(金) 05:47:33.25 ID:KBbfGkSmd.net
新骨が気になるな

176 :774RR :2017/07/28(金) 05:52:33.21 ID:TjdsGbPlH.net
しょーもな
規制対応型は必ず出ると散々言われてた事

177 :774RR :2017/07/28(金) 06:54:30.84 ID:FcBVdpM6a.net
ホンダは公式情報遅いからなあ

178 :774RR :2017/07/28(金) 07:36:45.51 ID:fWKB6Ct5M.net
>>174
〜模様だ、〜見込みだってあるけど信用できるのか?

179 :774RR :2017/07/28(金) 07:41:09.54 ID:N7tZ+zGw0.net
CB400(500)シリーズは世界戦略車だからそら規制対応するだろ

え?SF/SB?そんなほとんど国内でしか売ってないバイクは……

180 :774RR :2017/07/28(金) 07:42:46.43 ID:KBbfGkSmd.net
>>179
売ってないバイクは………な、なんだ!スゲェ気になるから仕事行けない

181 :774RR :2017/07/28(金) 08:30:14.51 ID:/AYqI0kGM.net
>>173
乗り換えなんてとんでもない!
買い増しですよ。俺はそうした。

182 :774RR :2017/07/28(金) 09:56:38.88 ID:FsNyNrxxa.net
>>179
2気筒三兄弟はすでに規制パスしてるんじゃなかったっけ

日本でディスコンになったCB400Fも海外版CB500Fは継続販売中だしな

183 :774RR :2017/07/28(金) 10:22:10.90 ID:JqT5DHiB0.net
CB400SFは台湾や韓国で意外と見る
前者はよくわからんが、後者は自動二輪だと550ccまで乗れる一方で
500ccの選択肢が少ないからだとは思うが

184 :774RR :2017/07/28(金) 10:32:56.38 ID:jDkT8Ye10.net
新型まで待つわ

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200