2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 28台目【通勤快速】

1 :774RR:2017/07/22(土) 15:01:13.98 ID:Z+nqJHSr.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494763925/
【新世紀】アドレス110 27台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498217779/

607 :774RR:2017/08/10(木) 07:26:25.35 ID:JmnoXba6.net
マフラー替えてる人いますか?
やっぱりノーマルマフラーが一番いいんですかね?

608 :774RR:2017/08/10(木) 07:37:13.44 ID:vuZXC4fP.net
>>607
触媒が付いてるから、交換も高いわりには効果はない

609 :774RR:2017/08/10(木) 07:40:18.69 ID:oJd0eJPe.net
原2で社外マフラー()とかつけちゃうのいかにも底辺土方DQNくさいから無理
半ヘルで顎ひもたらしてゴムサンダル、短パン、がに股で乗ってそう

610 :774RR:2017/08/10(木) 07:49:17.21 ID:cAA4aOEf.net
人目を気にして慎ましく生きなさい

611 :774RR:2017/08/10(木) 07:50:06.48 ID:oJd0eJPe.net
気にしないようになったら人間として終わりだな

612 :774RR:2017/08/10(木) 07:54:13.60 ID:HQ5xQm5R.net
社外品の外装パーツが見事なくらい出てないからなあ
マフラーだけ変えても浮きそうな気がする

613 :774RR:2017/08/10(木) 08:12:43.77 ID:2WJKCL7h.net
おすすめのリアボックス教えてください

614 :774RR:2017/08/10(木) 08:19:53.48 ID:NgFuv018.net
ノーマルマフラーの色落ちみたいなくすみと錆が嫌でタケガワのマフラーに変えてるよ。
音も静かで何も変わらない。

615 :774RR:2017/08/10(木) 08:30:50.41 ID:ZPvy/yOn.net
中古車両を見ててマフラーの錆びが出てるのが多かったから、新車購入してすぐにタケガワ替えたわ。

616 :774RR:2017/08/10(木) 08:32:02.04 ID:mC5/znTn.net
古タイヤの方が加速が良い感じがする

617 :774RR:2017/08/10(木) 12:21:15.27 ID:JmnoXba6.net
みんな、ミラー社外品に変えてる?
自分はノーマルが見やすいから変えてないけど変えた方が見やすいですか?

618 :774RR:2017/08/10(木) 12:27:07.26 ID:/VBd2/u1.net
水が溜まるからタケガワのポリゴンミラーにした

619 :774RR:2017/08/10(木) 12:43:29.76 ID:7RGdkdbQ.net
すり抜けやすいのに変えたいとは思ってるがイマイチどれが良いのか良くわからない

620 :774RR:2017/08/10(木) 13:02:24.02 ID:BdBMguPv.net
>>611
原二スクに乗ってる時点で(ry

621 :774RR:2017/08/10(木) 13:11:01.55 ID:5S3+Wwj5.net
>>620
お前、どうせ教習所で中免か大型取ったクチだろだまっとけks

622 :774RR:2017/08/10(木) 13:11:59.38 ID:BdBMguPv.net
>>616
タイヤ径が小さくなって幾らかローギアード化したのと
メーター針の上昇速度が増した事による錯覚もプラスされてそう感じるのかも

623 :774RR:2017/08/10(木) 13:13:05.71 ID:JmnoXba6.net
昔は大型は免許センターで飛び込みでしかとれなかったもんな。俺の時はZXR750だったなー

624 :774RR:2017/08/10(木) 13:24:49.72 ID:P2Ebh4c0.net
>>595
俺は共立電子でブザーを2個買って、インジケーターにいってるの線にパラレルでブザーを逆相にして着けたわ
一つだけだと左右どちらかの時しか鳴らないので・・・
http://eleshop.jp/shop/g/gB6N366/

625 :774RR:2017/08/10(木) 13:29:04.47 ID:P2Ebh4c0.net
>>601
「エンブレ強」ってタイヤの転がり抵抗が大きいのか??

626 :774RR:2017/08/10(木) 14:19:46.35 ID:PZHXpKc7.net
>>613
GIVIがネジ穴ジャストらしいけど後ろから見るとださい

627 :774RR:2017/08/10(木) 16:25:07.48 ID:4/omHWYI.net
純正の箱、段差をよく拾ってバタバタうるさい

628 :774RR:2017/08/10(木) 16:56:18.14 ID:4/omHWYI.net
因みにみんなは、ハイオク入れてるん?

629 :774RR:2017/08/10(木) 17:06:50.07 ID:P2Ebh4c0.net
>>627
ホームセンターで両面テープ付きのスポンジテープ買ってきて貼って対策したわ

630 :774RR:2017/08/10(木) 17:28:54.33 ID:eE9pjnjM.net
>>628
ハイオクを入れると何かメリットはあるの?

631 :774RR:2017/08/10(木) 18:07:43.36 ID:wARPBrBL.net
>>630
ない

632 :774RR:2017/08/10(木) 18:55:09.50 ID:2WJKCL7h.net
>>630

金持ちだとおもわれる

633 :774RR:2017/08/10(木) 19:12:22.28 ID:VRPz+1kg.net
セルフしか使わないのに?

634 :774RR:2017/08/10(木) 19:48:43.21 ID:S9Bo8h/A.net
>>613
GIVI

高くて無理なら複製品の「バイクパーツセンター」
アタッチメントが網目になってるやつね。

635 :774RR:2017/08/10(木) 20:04:49.20 ID:fGlZyq4h.net
最近は何処でも見るようになったな、2kmぐらいの通勤だけど4台ぐらいはすれ違う。

636 :774RR:2017/08/10(木) 20:15:40.47 ID:n2Zpkzqq.net
うちの会社はバイク通勤が多くて
だいたい30〜40台くらいはいそう
でもアドレス110はオレだけだw
出たばかりの時に買ったから
後から買うと真似したみたいに感じるから買わないのだろう
後からDIO110を買った人はいた

637 :774RR:2017/08/10(木) 20:40:59.21 ID:mC5/znTn.net
古いバイクはハイオク入れると
吹け上がりが改善したり燃費伸びるて書いてたね。
洗浄成分に一定の効果ありとか書いてたな

638 :774RR:2017/08/10(木) 22:10:45.69 ID:8u+hkdzR.net
>>637
燃焼室にカーボンが溜まるとなんちゃって高圧縮仕様になるからハイオクが効くんだってばっちゃが言ってた

639 :774RR:2017/08/10(木) 22:17:07.60 ID:BRpJnohV.net
わてがばっちゃだが、そんな事言ってないわい

640 :774RR:2017/08/11(金) 00:04:00.51 ID:A6d6PcBF.net
>>639
他人のくそばばあだからな

641 :774RR:2017/08/11(金) 09:28:31.71 ID:WVZH6Qq5.net
普通にフュエルワンとゾイルでいいと思うが

642 :774RR:2017/08/11(金) 11:44:15.20 ID:pfqis20c.net
>>613
リアボックス アマゾンで買った 3600円くらい

バイクパーツセンター リアボックス48L ブラック/レッド トップケース 907905

無加工で取り付けられた 鍵穴が渋いのでオイル少し入れるのと鍵を斜めに
刺すのがコツ デカいのでジェットヘル2個入る  すごいすごい

643 :774RR:2017/08/11(金) 11:49:38.49 ID:FMRfCl+L.net
バイクパーツセンターのポン付け48L流行ってるなあ

644 :774RR:2017/08/11(金) 11:57:02.31 ID:KZjlxzoN.net
>>642
おれもこれだわ

645 :774RR:2017/08/11(金) 12:31:33.26 ID:FMRfCl+L.net
コンパクトロッドとソフトクーラーバッグならタックルを含めても全部飲み込んじゃうからね
バイクを釣り仕様に改造する必要もないという有難さよ
原ニだからフェリーも橋の通行料も安いし。

646 :774RR:2017/08/11(金) 13:43:25.21 ID:gvDZV/8/.net
暑かったけど磨いてきた。ピカピカ

647 :774RR:2017/08/11(金) 14:57:53.15 ID:0RHgRYPE.net
そういえばマフラーが少し錆びてきました(サイレンサーより前にあるパイプ部分)、どうしたら良いでしょうか?
他に腐食しやすい部分と対処法があれば教えてください。

648 :774RR:2017/08/11(金) 15:11:27.01 ID:jCZ/4vPb.net
サビチェンジャー

649 :774RR:2017/08/11(金) 15:16:44.22 ID:OhT1nvF5.net
キックペダルを上から見ると、リング状に錆びてます。
CRCとかはかけない方が良いよね?

650 :774RR:2017/08/11(金) 15:48:43.96 ID:tisQ8HkH.net
こういうのは溶接部分から錆びるからなぁ。
内部からの錆びは難しいよね。
腐食だから。

651 :774RR:2017/08/11(金) 18:20:30.37 ID:+5O36WAH.net
メットインポケットは
SかMどっちがいいですか?

652 :774RR:2017/08/11(金) 18:39:16.47 ID:ZWpfWHLt.net
ここは単独IDだらけだなww
注目されてて裏山 

653 :774RR:2017/08/11(金) 20:59:13.00 ID:GKwmhnLj.net
お盆休み、メンテは何するの?

654 :774RR:2017/08/11(金) 22:54:00.80 ID:xfkB7ZV/.net
エアフィルターを洗う

655 :774RR:2017/08/11(金) 22:54:55.25 ID:IEHZeLML.net
スゲぇスゲぇよ、オッさん

656 :774RR:2017/08/11(金) 22:58:34.53 ID:IVkWd5Gd.net
あこがれのハイオクを入れる

657 :774RR:2017/08/12(土) 05:02:38.74 ID:A8QLWHbm.net
新車だから何もしない。慣らし運転するかな

658 :774RR:2017/08/12(土) 06:24:43.74 ID:C/YPrh/s.net
そうだ買って二年目だけど
はじめてキックでエンジンかけてみるかな

659 :774RR:2017/08/12(土) 07:20:47.53 ID:sBVJM1Bl.net
07を増車したから、アドレスはオフタイヤ履かせて林道用にしようと思うの

660 :774RR:2017/08/12(土) 08:05:21.72 ID:iZo5bc3o.net
そろそろフューエルワン入れてみるか

661 :774RR:2017/08/12(土) 08:11:57.15 ID:mgrIs38Y.net
ゾイル入れるか。

662 :774RR:2017/08/12(土) 08:56:53.00 ID:Bjd5MBRU.net
WAKOのオイル入れてみる

663 :774RR:2017/08/12(土) 09:47:08.25 ID:A8QLWHbm.net
ここの人はプチツーとか行く時ってライダースジャケット着る派? 俺、数年前に買ったコミネのちょっとゴツめのやつ持ってるんだけど、さすがに原2には合わないかなと思って着るの躊躇してるんだよな

664 :774RR:2017/08/12(土) 10:00:17.19 ID:Xk7l5rRc.net
ライダースジャケットがあれば着るし無ければ着ないだろう
普段使いで使わないなら持ってないしツーリングで着れない

665 :774RR:2017/08/12(土) 10:01:50.19 ID:hRuuIe1l.net
短パンTシャツ

666 :774RR:2017/08/12(土) 10:01:51.90 ID:iSFHGkBL.net
むしろ半袖シャツとかでツーリング行く奴がおかしい

667 :774RR:2017/08/12(土) 10:15:01.28 ID:SBF2763P.net
プチツーとかガチツーとかの基準がわからんけど
自分でプチツーと呼ぶのは大したことない規模ってことなのだろ
それなら普段着ベースでもいいんじゃないか

ある程度以上の距離を走る場合は機能的なバイクウェアのほうが楽だし安心感もある
俺は足代わりのときは普段着だけど、近場でもレジャー目的の場合はライダースジャケット着てるわ
あまりごつ過ぎないやつね

668 :774RR:2017/08/12(土) 10:19:53.71 ID:QHfpTKjO.net
ツーリングは常にレーシングスーツにフルフェイス。
アドレスには必須。

669 :774RR:2017/08/12(土) 10:22:19.00 ID:Xk7l5rRc.net
ぼくの感想、あなたの感想ですよね

670 :774RR:2017/08/12(土) 10:33:02.90 ID:hRuuIe1l.net
>>668
サーキットかよ!

671 :774RR:2017/08/12(土) 11:21:51.19 ID:jJqck+Dj.net
原付二種はTシャツやドカタ服で充分
原ニでバイク用ウェア着てる奴いてワロタ
大型でも無いのに何いきがってるのかw

672 :774RR:2017/08/12(土) 11:32:50.30 ID:SBF2763P.net
むしろ軽装で乗るほうが度胸があるかいきがってるかだろう
臆病で慎重な人ほど重装化する

673 :774RR:2017/08/12(土) 11:37:29.21 ID:ESJyL2kl.net
バイクは30キロでコケても立派な大根おろしになるけどね
本来、50ccでもプロテクター着用すべきなんだろなぁ
俺の周りでは高学歴ほどプロテクターもしくはバイクウェア着用してる

674 :774RR:2017/08/12(土) 11:38:10.01 ID:/2ATMI+n.net
近所は適当
ちょっと遠いとこは長袖
ツーリングはプロテクター入り

675 :774RR:2017/08/12(土) 11:48:13.85 ID:zKe+Yc4A.net
>>651
俺はSサイズ買ったよ。
ピッタリ。

676 :774RR:2017/08/12(土) 11:49:34.39 ID:ZI+U69A/.net
近所は適当

この時に事故が多いのは何故だろね。
夕方と交差点に集中してる。
ツーリング中の事故は少ないのも不思議だ
でもツー中の死亡率が高いのも不思議

677 :774RR:2017/08/12(土) 11:51:57.62 ID:jJqck+Dj.net
原ニ乗ってる時点で低所得層なんだから
ウェア着るとか無理すんなって

678 :774RR:2017/08/12(土) 11:52:55.22 ID:mgrIs38Y.net
えへへ

679 :774RR:2017/08/12(土) 11:53:41.38 ID:SBF2763P.net
クシタニのコットンジャケットとジーンズ風革パン履いてる
高いけど10年以上着てるから元は取れただろう
郊外を走ると虫が当たって汚れたりするから普段着とは別に専用ウェアがあると管理が楽

でもジェットヘルだし胸部プロテクタしてないし
安全性は妥協してるな

680 :774RR:2017/08/12(土) 11:54:30.39 ID:tlI0JW0/.net
近場でもプチツーでもワークマンの作業着着てる
わりとしっかりした生地だしタイトめだから風でバタつきにくいし、
安いから汚れても全然気にならないし

見てくれは悪いけどねw

681 :774RR:2017/08/12(土) 12:19:02.91 ID:+pRSNsFZ.net
>>673
馬鹿しかバイクには乗らない

682 :774RR:2017/08/12(土) 12:42:23.22 ID:pDs9Ikgu.net
>>681
AS厨にしてもそうだけど、結局そこなんだよなw
百歩譲って趣味で大型乗るんならまだしも、原2で高学歴とかもうねwwww

683 :774RR:2017/08/12(土) 12:45:50.61 ID:ESJyL2kl.net
>>681
でもそんなバイク版に真っ昼間からレスしているあんたってw

684 :774RR:2017/08/12(土) 12:47:45.63 ID:+pRSNsFZ.net
>>683
暑いから乗らないわ頭痛くなるし

685 :774RR:2017/08/12(土) 12:50:36.99 ID:ESJyL2kl.net
昨日今日は涼しいよ
酷暑日は車だけど 流石にw

686 :774RR:2017/08/12(土) 12:50:40.51 ID:SBF2763P.net
原2オンリーで話してる人とバイク全般の話してる人とで噛み合ってないな

687 :774RR:2017/08/12(土) 13:27:14.62 ID:qBMWrx/m.net
>>663
夏はコミネのメッシュ秋冬春先はバンソンの着てます

688 :774RR:2017/08/12(土) 14:19:46.49 ID:QHfpTKjO.net
休日は大型バイクでジェットヘル&半袖Tシャツに、ニースライダー付き革パン、レーシングブーツで膝擦りしてます。
ごめんなさい。

689 :774RR:2017/08/12(土) 14:26:57.10 ID:Bjd5MBRU.net
初回のオイル交換時にフィルターも
交換したほうがいいですか?

690 :774RR:2017/08/12(土) 15:08:52.23 ID:tfCBVubc.net
いいかも。

691 :774RR:2017/08/12(土) 15:41:33.56 ID:A8QLWHbm.net
この連休みんなはプチツーとか行くの?

692 :774RR:2017/08/12(土) 15:44:50.15 ID:VMr0Ymys.net
>>691
一緒に行くか?

693 :774RR:2017/08/12(土) 15:49:39.01 ID:A8QLWHbm.net
>>692
いいね!でも慣らしだから50km以上出せないがw

694 :774RR:2017/08/12(土) 16:41:20.68 ID:jaaVmoG6.net
先月から障害者雇用枠のパートに行くのにアド使っているが、通勤手当、1km何円出るか気になるわ・・・
皆さんはおいくらくらい貰ってますか?
正社員とかの方が通勤手当は多いのかな・・・?
うちは大手のホームセンターだから、こういう経費は削るだけ削ってるって感じだし、どうなんだろう・・・

695 :774RR:2017/08/12(土) 17:34:14.44 ID:sajnmOUr.net
交通費は実費を別途払いするか、払わない(時給に含める)かのいずれかだけどな。

以前、派遣で交通費込の時給の為、手段はこちらで決めさせろと言ったら、
派遣先が公共交通機関利用を義務づけて、結構無駄に金を払わされた事があったな。

696 :774RR:2017/08/12(土) 17:45:22.54 ID:aARL9wv/.net
片側1車線であっても、60キロださないと車に追い抜かれる
ほんと、50ccは危険な乗り物だわ
生活道路レベルの2キロ以内で使用するだけだな
重い腰あげて小型AT限定とって良かったよ

697 :774RR:2017/08/12(土) 18:33:49.69 ID:RV3PUzqm.net
普通免許のオマケで付いてくるぐらいだし、本来そういう乗り物なんだけど
お上の想定を遥かに超えてズボラな奴が多かったんだろうな

698 :774RR:2017/08/12(土) 19:45:25.74 ID:9/xmj52X.net
みんな、どんなヘルメット使ってる?
アライやショーエイとか使ってんの?
通勤用にアドレス買おうと思ってるけどヘルメット悩んでるんだよね

699 :774RR:2017/08/12(土) 19:55:15.64 ID:tfCBVubc.net
ヤマハジェッペル

700 :774RR:2017/08/12(土) 20:05:14.82 ID:A8QLWHbm.net
アバンド2

701 :774RR:2017/08/12(土) 20:15:27.43 ID:C/YPrh/s.net
>>694
交通費は会社によって計算の仕方が違うから
なんとも言えない
一番いいのは
バイクで通勤していても、電車通勤の定期代で計算してくれるところ
そういう会社だと、このバイクで通勤するとかなり交通費が浮く

そうじゃなくてバイクはガソリン代としてキロ当たり何円で計算されると
電車通勤の交通費よりもかなり低い金額が支給される

702 :774RR:2017/08/12(土) 20:31:20.68 ID:rf11dsgx.net
会社のガソリン支給って
キロあたりの単価で毎月変動しない?
年間分じゃなくて
月ごとに一キロあたりこれだけ支給って感じで

703 :774RR:2017/08/12(土) 20:40:15.41 ID:HWojlk/t.net
明確なこうしないといけないっていう(支給しないといけないっていう)決まりもないから会社次第

704 :774RR:2017/08/12(土) 20:53:51.54 ID:C/YPrh/s.net
>>702
いや、うちの会社の場合は市場価格よりもずっと低い値段で計算されているよw
だから交通費は月で1000円になるかならないかくらいにしかならないw

705 :774RR:2017/08/12(土) 21:10:25.02 ID:C/YPrh/s.net
NHK BS プレミアムで
丁度沖縄返還の時のドラマやっているから見るべ
たぶん日本もかなり独力したけど、力及ばず米軍基地が残ってしまったということなんだろうな

706 :774RR:2017/08/12(土) 21:13:04.39 ID:C/YPrh/s.net
>>705
誤爆スマソ

707 :774RR:2017/08/12(土) 21:13:50.67 ID:QHfpTKjO.net
>>704
うちは大手企業だけど、どこもそんなもんだよ。
しかも50ccも大型も支給額は変わらないという。
カブとハーレーが同じとか笑うわ。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200