2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 28台目【通勤快速】

1 :774RR:2017/07/22(土) 15:01:13.98 ID:Z+nqJHSr.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494763925/
【新世紀】アドレス110 27台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498217779/

746 :774RR:2017/08/13(日) 15:13:55.11 ID:QiFUJKuI.net
>>744
流れにのれよ

747 :774RR:2017/08/13(日) 15:15:58.59 ID:/TX3SQhe.net
大いなる流れに身を委ねましょう

748 :774RR:2017/08/13(日) 15:36:33.19 ID:51Gf5CC0.net
警察は昔からアドレスだろ?
近所ではv100,v125,110みんな見るぞ

749 :774RR:2017/08/13(日) 15:39:54.85 ID:44JJXo3T.net
うちの近くの交番はアドレスとDioがあるよ

750 :774RR:2017/08/13(日) 15:41:26.53 ID:/TX3SQhe.net
pcxやNMAXを使っているお巡りさんは流石に少ないか?

751 :774RR:2017/08/13(日) 15:56:55.74 ID:3ZcG4TWr.net
まだ2段階入ったばかりだけど今日、納車しました
夜中に交通量の少ない裏道で練習がてら試運転してみます

752 :774RR:2017/08/13(日) 16:04:51.08 ID:P4uJTv4W.net
無免で納車w練習w

753 :774RR:2017/08/13(日) 16:53:18.37 ID:cYIl9iNs.net
そういうことはこんなとこに書き込まないでこっそりやるもんだ
詰めの甘いやつはいずれボロが出るぞ

754 :774RR:2017/08/13(日) 16:57:20.90 ID:DCge8fJQ.net
いや、バイク屋の妄想だからいいんじゃないか?

755 :774RR:2017/08/13(日) 17:26:17.54 ID:gXIUDYtK.net
いやいや裏道が
自宅の土地かも知れんぞ

>>751
悪い事はいわん
ちゃんと免許発行されてから乗れ!
バイク屋もバイク屋だ
こんなユーザーにはちゃんと注意せーよ

756 :774RR:2017/08/13(日) 17:47:58.61 ID:NyBmIbss.net
今日、初めてアクシスZがはしってるの見た。
最初は125Sかと思ったけどヘッドライトで分かったけど、あれならアドレスの方が10倍いいな。
アクシスはなんか古くさい

757 :774RR:2017/08/13(日) 17:56:52.58 ID:AXcHC+xX.net
自賠責5年つけて乗り出しいくらくらいですか?DIOより安いですか?

758 :774RR:2017/08/13(日) 18:41:25.34 ID:vKZUYG/+.net
スクリーン着けたらメーター溶けた

759 :774RR:2017/08/13(日) 18:42:00.07 ID:Nqf5f0Lq.net
純正?旭?

760 :774RR:2017/08/13(日) 18:44:10.45 ID:j0oEGCeL.net
>>758
スクリーンがレンズの役目をはたして
太陽光線がメーターに集まったってこと?

761 :774RR:2017/08/13(日) 18:56:12.25 ID:vKZUYG/+.net
>>759,760
旭。
ちゃんとカバーするようにしてたんだかなぁ…
保証利くかな。

762 :774RR:2017/08/13(日) 18:59:32.24 ID:AH/xV3Fx.net
日帰りで500km程走って来たけど
サスが無駄に硬いのと燃料タンクの容量がもう少しあればなぁ

V125(新旧問わず)は燃料メーターが自然に視界に入ってたけど
アド110は意識的に見ないと、たまたま視界に入った時に
かなりEに近い所まで減ってたとかあるから怖いわ

763 :774RR:2017/08/13(日) 19:00:17.57 ID:Nqf5f0Lq.net
thx 俺も旭だけど、白のカバーしてないわ。今まで溶けなかったのはたまたまか、

764 :774RR:2017/08/13(日) 19:04:40.22 ID:poGQC77P.net
3リットルくらいの小型携行缶あれば遠出もある程度安心して乗れるんだが

765 :774RR:2017/08/13(日) 19:05:38.37 ID:w/cBek89.net
>>762
距離計を見ろよ

766 :774RR:2017/08/13(日) 19:20:03.77 ID:j0oEGCeL.net
>>764
ヨドバシで2080円で売っているぞ
3Lの携行缶

767 :774RR:2017/08/13(日) 19:23:02.41 ID:QfSVxAiQ.net
保証ってなんだよ

768 :774RR:2017/08/13(日) 19:30:21.24 ID:Nqf5f0Lq.net
カバー付けてて溶けたから、旭がメーター保証してくれるかどうかってことじゃなくて?

769 :774RR:2017/08/13(日) 19:33:55.57 ID:64szqtIK.net
メーカー保証とか?買ったばかりなら。

770 :774RR:2017/08/13(日) 19:40:06.35 ID:j0oEGCeL.net
ガソリン携行缶なんて気にしたことないから
検索してみると
500mLサイズってのもあるんだな

ガス欠になって、近くのガソリンスタンドを探すまでの緊急給油のためだったら
500mLくらいの小さいので十分だな

771 :774RR:2017/08/13(日) 20:29:53.86 ID:po2cdRSG.net
>>756
俺も今日初めてスーパーの駐輪場で並んだけど
塗装は厚いしシートの質感も良く全体的に3万位アドレス110より高級に見えたw

これはこれで有りかな女性ならアクシスの方が良いかもね

772 :774RR:2017/08/13(日) 20:39:43.69 ID:vGiLSFlc.net
アクシスzの純正リアキャリアはチープすぎる。
まあ社外品が出るんだろうけど。
その点頑張ってアルミダイキャストのリアキャリアを装備した点はアドレス110の長所だろう。
安い箱をポン付けできるのも純正品でぼろうとしない姿勢が評価できる。

773 :774RR:2017/08/13(日) 20:48:10.88 ID:poGQC77P.net
>>766
マジかサンクス
買うわ

774 :774RR:2017/08/13(日) 20:51:51.19 ID:j0oEGCeL.net
>>773
3L必要なくないか?
ボトル型の1Lとか0.5Lで十分だよね
3Lだとまるっきり、ほぼ満タンになる量じゃん
ガス欠になって緊急で給油する量じゃないよ
重くなるし、スペース取るしで逆に不便だと思うよ

775 :774RR:2017/08/13(日) 20:56:38.60 ID:vGiLSFlc.net
北海道にでも行くんじゃないか?
普通は1Lもあれば充分だよね。

776 :774RR:2017/08/13(日) 20:59:47.07 ID:j0oEGCeL.net
ボトル型の携行缶買ったとして
例えばリアボックスに入れて携行すると
中でコロコロ転がるだろ?
それを防ぐ良い道具があるのかな?
底にゴムバンドのようなもので固定するのに便利な道具

まあ、自分で使うときのことを想定して、想像したら
コロコロ転がっているのは危険そうだなと思ってさw

777 :774RR:2017/08/13(日) 21:48:14.68 ID:jbj9tROA.net
カッパとマジックテープバンドで巻きつとけば良い

778 :774RR:2017/08/13(日) 21:48:36.97 ID:gn7BCeB6.net
JAF会員ならバイクトラブルでも呼べるぞ

779 :774RR:2017/08/13(日) 22:26:23.71 ID:314tnSpO.net
>>744
後ろが基地外ベルファイアじゃなくてよかったな

780 :774RR:2017/08/13(日) 22:33:21.97 ID:z47hADQA.net
Zのキャリアって、なんで実用性ガン無視でオサレな造形美に突っ走ったんだろう

781 :774RR:2017/08/13(日) 22:46:40.87 ID:jbj9tROA.net
ヤマハだから

782 :774RR:2017/08/13(日) 22:59:32.66 ID:j0oEGCeL.net
ヤマハって見た目重視なんだっけ?
気づかなかった

783 :774RR:2017/08/13(日) 23:13:05.29 ID:ascHsn3g.net
>>761
付属のカバーを付けててそうなったの?
なんだか考えにくいんだけど・・・

>>780
あれがオサレなのかと謂う不毛な問いはスレチなんだろうな

784 :774RR:2017/08/13(日) 23:24:48.22 ID:dLFW01uG.net
>>748
地区によるでしょ
アドは埼玉とか

785 :774RR:2017/08/13(日) 23:33:24.55 ID:/0jBm2IS.net
>>780
メイン市場の台湾では荷台を実用する人が少ない

786 :774RR:2017/08/13(日) 23:45:53.64 ID:vKZUYG/+.net
>>783
まあ長時間駐車では屋外なら必ず着けてたかな。短時間はマチマチ
対策が甘かったみたいね…
早くお盆終わってくれ…

787 :774RR:2017/08/14(月) 06:22:48.46 ID:q8jfyuB4.net
もうすぐ慣らし運転終わり何だけど、前乗ってたオフ車で県内全域ほぼ制覇したんで、もう行く所が無い。困った

788 :774RR:2017/08/14(月) 06:51:52.37 ID:r0E1nOMN.net
隣県行けばいいじゃないか

789 :774RR:2017/08/14(月) 07:20:28.82 ID:AigOpoZq.net
バイク磨いてきた。

790 :774RR:2017/08/14(月) 08:54:24.90 ID:UAsFvUQ4.net
昨日の夜、軽で走ってたらカスファイアに煽られたわ。
信号待ちで車から降りて、いつも通り窓を開けさせて詰め寄ったわ。
いいおっさんだったぞ、俺もだけど。
やられてビビるくらいなら最初から煽んなよヘタレ。って言ってやったわ。
前はデリカだったけど、最近はクソファイアにくそったれが多いね。
ここ読んでて転ばされたヤツの件があったからキレたわ。
みんなも気を付けてな。

791 :774RR:2017/08/14(月) 10:06:05.48 ID:ErtdatTf.net
何それ怖い。

792 :774RR:2017/08/14(月) 12:08:28.79 ID:8jAzvbwm.net
1000km弱で最初のオイル交換したけど、
めっちゃオイル汚れてたよ。
こんなに汚れるものなのか…

793 :774RR:2017/08/14(月) 12:15:14.38 ID:Gu1eL/OU.net
オイルはすぐ変色する
黒っぽくなったらダメになるわけじゃない
オイルらしいヌルヌル感があるうちは大丈夫

794 :774RR:2017/08/14(月) 12:29:18.50 ID:bkEAGTUI.net
どのくらいのヌルヌル感までおk?

795 :774RR:2017/08/14(月) 12:33:13.11 ID:Gu1eL/OU.net
桜庭が掴めるまで

796 :774RR:2017/08/14(月) 12:34:27.71 ID:bkEAGTUI.net


797 :774RR:2017/08/14(月) 12:36:09.52 ID:qzlhRHlK.net
オリーブオイルのヌルヌルまで

798 :774RR:2017/08/14(月) 13:14:05.74 ID:X84oO12E.net
>>795
懐かしいなおい

799 :774RR:2017/08/14(月) 14:28:12.54 ID:Wc+9ITYY.net
古い〜地球人よ〜

800 :774RR:2017/08/14(月) 15:55:50.17 ID:DWMW5aGH.net
アニメじゃない!

801 :774RR:2017/08/14(月) 17:28:26.86 ID:LiTbVR5v.net
オイルフィルターどこにも売ってねーぞ!
どうなってんだよ

鈴木ワールドで買ったんだけど、バイク屋行きたくねーんだよなぁ…

なんでたかだか110ccのバイクにオイルフィルターなんてつけてんだよ
頭おかしいわ

802 :774RR:2017/08/14(月) 17:30:35.64 ID:LiTbVR5v.net
ちなみに慣らし(慣らしなんてやってないが)からまだオイル交換(フィルター交換)しないで2000キロいくわ

別に1年に一回くらいしか変えないだろうからいいんだけどさ
最初だから早めに交換しときたいんだよな

803 :774RR:2017/08/14(月) 17:40:35.05 ID:HSpS+GFu.net
何所にも無いって
いったい何所を見てんだよと

804 :774RR:2017/08/14(月) 17:44:52.31 ID:rPzbCktF.net
>>801
これかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MYF807Z

805 :774RR:2017/08/14(月) 17:48:12.18 ID:LiTbVR5v.net
>>804
もうそれしかないか…
Amazonとかめんどくさいから南海部品と2りんかん行ってきたけど、どっちも「取り寄せになる」って言われたわ
持ち込むしかないか…
ありがとう

806 :774RR:2017/08/14(月) 17:52:01.88 ID:LiTbVR5v.net
いや

なんか荷物が家に届くの嫌いだから、アドレス買った鈴木ワールド行ってくるわ

なんでこのフィルターコンビニ受け取りできないんだよ

807 :774RR:2017/08/14(月) 18:16:36.77 ID:aIccWprh.net
そもそもフィルタなんて着いてなかったと思って、交換しなかったらいいんだよ

808 :774RR:2017/08/14(月) 18:23:05.70 ID:guRz+uNA.net
6000キロ走ってるけど初回の1000キロの時にフィルタ変えただけだな。

809 :774RR:2017/08/14(月) 18:23:24.75 ID:LiTbVR5v.net
まあ1個500円くらいなら別にいいかな、と

810 :774RR:2017/08/14(月) 18:32:19.45 ID:4EnTY6vt.net
買いだめでwebikeでoリングとか一緒に買って送料無料にした

811 :774RR:2017/08/14(月) 18:36:52.73 ID:aIccWprh.net
宅配便で家に来られるのがあかんらしいわ。
そういえば、2輪館にはあったけどな

812 :774RR:2017/08/14(月) 18:38:25.00 ID:LiTbVR5v.net
>>811
どこの?
明日時間あったら有明の先のライコランドもいってみるか…
ミュウツー出るようなら行けないけどな

813 :774RR:2017/08/14(月) 18:39:14.52 ID:aIccWprh.net
松原

814 :774RR:2017/08/14(月) 18:41:45.51 ID:aIccWprh.net
関東よう知らんけど、ここにあるんじゃない?
http://ds-blog.livedoor.biz/archives/1965629.html

815 :774RR:2017/08/14(月) 18:44:50.35 ID:LiTbVR5v.net
>>814
ワロタ

ここが今行ってきた店だよ!

816 :774RR:2017/08/14(月) 18:46:19.04 ID:aIccWprh.net
じゃあ、ないやんけ!って苦情入れたらよろしい。

817 :774RR:2017/08/14(月) 18:48:11.88 ID:LiTbVR5v.net
>>816
このブログ2015年やん

818 :774RR:2017/08/14(月) 19:28:26.30 ID:ydAt6M9i.net
>>800
ほんとのこ〜とさ〜

819 :774RR:2017/08/14(月) 20:36:18.60 ID:5fPOyUsy.net
宅配が届くの嫌だって文句つけてんのは自分なんだから多少の不便は我慢しろ

820 :774RR:2017/08/15(火) 05:02:44.41 ID:BWaS1syF.net
くそー 慣らし運転に今日こそは行こうと思ったら雨だよ。まだ300kmしか走ってないよー

821 :774RR:2017/08/15(火) 06:32:52.54 ID:+mqNu5Yh.net
>>745
血税で購入するから安い奴が選ばれるんだと思う
V100・V125・アド110・Dio110・アクシストリート辺りが一番よく見かける
V125Sは見た事無いけど、やはり旧型併売なので存在しないのかなぁ

変り種だと大阪でトリシティが居るけど、何故それを選んだのか理解出来ん

822 :774RR:2017/08/15(火) 07:06:46.61 ID:xIU8jloA.net
>>821
おポリス仕様はベンリィ110とV125しか見たことが無い。
トリシティとは珍しいなw

823 :774RR:2017/08/15(火) 08:49:13.03 ID:nLvvGfob.net
ジョイマックス125の警察仕様を見かけたら教えてください。

824 :774RR:2017/08/15(火) 08:51:08.18 ID:U3tIBbwm.net
見ました

825 :774RR:2017/08/15(火) 09:05:20.63 ID:15L5roIy.net
カーブで転びにくい
雨でも転びにくい
ブレーキでスリップダウンしにくい

というトリシティの利点は業務車としても優れてるんだろ
お巡りさんの命は一般人より重い

826 :774RR:2017/08/15(火) 09:13:14.02 ID:Ezu345Za.net
トリシティ高いね

827 :774RR:2017/08/15(火) 09:14:27.02 ID:rYoiPIco.net
>>826
あの値段だすなら
250ccを買いたくなるよな

828 :774RR:2017/08/15(火) 09:34:23.12 ID:3ptCS4NL.net
>>823  福岡の新宮中央駅前の交番にあるよ。

829 :774RR:2017/08/15(火) 09:35:05.22 ID:15L5roIy.net
はたらくスクーター
http://pds.exblog.jp/pds/1/201612/09/93/d0050693_151619.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/036/538/328/5229c314e0.jpg
http://www.ymsj.jp/b2b/user-voice/005/img/pic_006.jpg
http://www.geocities.jp/madbaseag/airmus/hayate/hayatety.jpg

830 :774RR:2017/08/15(火) 10:05:32.70 ID:Va5cbkhV.net
最後のは飛べるの?

831 :774RR:2017/08/15(火) 10:10:54.75 ID:hZJAJYk9.net
願えば

832 :774RR:2017/08/15(火) 11:07:01.56 ID:fp0cuuFP.net
>>820
つ雨具

833 :774RR:2017/08/15(火) 11:27:51.58 ID:WFonROPY.net
ポリ仕様のキャリアが気になる。

834 :774RR:2017/08/15(火) 12:41:22.17 ID:5IZqY2/b.net
トリシティってデカイね

835 :774RR:2017/08/15(火) 12:57:40.88 ID:xy4A3n/t.net
大阪府警のトリシティ大量発注はニュース記事で見たな

三輪だから転ばないって言うけど、重いから三輪なのに立ちゴケしそうになる
レンタル車両は何度も転かした痕があってレバーも曲ってたし

836 :774RR:2017/08/15(火) 13:11:33.79 ID:15L5roIy.net
>>835
直立すると錯覚して立ちゴケしたり、腕が上がったと錯覚してUターンで地味にコケるようだな

837 :774RR:2017/08/15(火) 14:05:45.19 ID:Va5cbkhV.net
155ccはそれなりに走れるのかな

838 :774RR:2017/08/15(火) 14:14:30.53 ID:i26ErEDV.net
トリシティは極低速時のフロントの取り回しが糞重いから
その辺は155でも変わらんと思うよ

839 :774RR:2017/08/15(火) 15:23:30.43 ID:Va5cbkhV.net
>>838
そっか…やっぱり重さはネックだね

ここもお盆だからか人が少ないなぁ

840 :774RR:2017/08/15(火) 16:45:57.05 ID:ofW77dJw.net
バイクは軽い方がいいよ
車ならあまり気にならないけど、
バイクは取り回しや駐輪の際のスタンド立てるのに重いと大変
最初はリード125かPCX買おうと思ったけど、
アドレスの方がうんと軽いし、そこそこ走るのでアドレス買っちゃった口なんだよな

841 :774RR:2017/08/15(火) 18:12:09.72 ID:rYoiPIco.net
>>840
アドレスの軽さは、自転車感覚で気楽に乗れるからいいよな
オレも何がいいって、この車重の軽さが一番気に入っている
毎日通勤で使うのは、やっぱり楽なバイクがいいよ

842 :774RR:2017/08/15(火) 18:19:39.69 ID:VayecGpg.net
お前らオイルは100%科学合成は止めとけ
シールを痛めるのか分子が細かいのか
必ず繋ぎ目からオイルがにじんでくる。
指定標準の鉱物油おすすめ

843 :774RR:2017/08/15(火) 18:41:35.22 ID:rYoiPIco.net
>>842
オイルまで安上がりでいいんだなw

844 :774RR:2017/08/15(火) 19:59:28.77 ID:FlF+uLlN.net
先週アドレス110でコミケに行ったけど、薄い本を詰めた大きめのトートバッグを足下に載せたらギリギリだった。


窮屈だけど特に不自由は無かったが、コンビニフックだけは交換して良かったかも。

845 :774RR:2017/08/15(火) 20:23:49.14 ID:jVggnxUw.net
バッテリーを交換しようと思うんだけど、バッテリーの説明に

Amazon | TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX7L-BS | バイクバッテリー | 車&バイク 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B6XM1IO

> 傾斜搭載でのバッテリー取付は不可となります。

と、注意書きがあります。アドレス110はバッテリーを搭載した時
傾斜した状態ではなく、まっすぐ立つ状態になるのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200