2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 Dio110 29台目 【ディオ VISION BREEZE】

1 :774RR:2017/07/23(日) 01:59:52.88 ID:gz5RCiaC.net
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/
初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊−本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw
前スレ
【HONDA】 Dio110 26台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455632061/
【HONDA】 Dio110 27台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470431786/
【HONDA】 Dio110 28台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479820357/

473 :774RR:2017/11/12(日) 12:07:11.83 ID:QXc7d7Nc.net
タイヤハウス内右側のカウルのチリが合わない

474 :774RR:2017/11/12(日) 12:28:12.55 ID:5O9VyJoD.net
ぶつけたんじゃね

475 :774RR:2017/11/12(日) 12:38:48.90 ID:QXc7d7Nc.net
コケてもぶつけても無いんだけどな

476 :774RR:2017/11/12(日) 13:27:25.90 ID:QXc7d7Nc.net
こんな感じ、中に入れても戻ってくる
https://i.imgur.com/ZFU0GkJ.jpg

477 :774RR:2017/11/12(日) 14:08:36.25 ID:HTKY4hYK.net
リード110
アクシスZ
ディオ110
ベンリィ110

どれを買おうか迷う
使い道は、ちょっと遊びに行く時の足
23区内しか走らない

478 :774RR:2017/11/12(日) 17:36:50.09 ID:hWmt3MTp.net
黒塗りワンボックスDQNに70キロで煽られまくって死ぬかと思ったわ。こっちバイクなのに後ろ1mまで接近して煽るとかマジで脳みそどうなってんの?線路下で避ける場所ねぇしよ。ホンダはさっさと前後にカメラつけられるモデルだせや

479 :774RR:2017/11/12(日) 18:25:29.58 ID:5O9VyJoD.net
>>478
すぐ左折する

480 :774RR:2017/11/12(日) 19:07:23.08 ID:lf6xoBWV.net
>>478
前方を塞ぎならが減速して停止させる
相手が降りてくれば、いきなり膝を蹴るか急所を蹴り上げる
降りてこなければ、躊躇せずに素早くドアを開けて引きずり出す
機先を制して相手の動きを止めておいて、後は好きなように

481 :774RR:2017/11/12(日) 20:02:37.39 ID:R/2lvUSM.net
>>476
心配ないよ、俺もさ
仕様だな

482 :774RR:2017/11/12(日) 20:34:51.72 ID:QXc7d7Nc.net
>>481
マジか!なんか内側をよく見たら結束バンドで留められたケーブルやらが走っててどうやってもカウル押し込むの難しいとは思ったんだ

483 :774RR:2017/11/13(月) 14:27:56.60 ID:ZQs2Ttll.net
>>477
その中ならdio110が静かで快適。14インチは走りやすいぞ。値段気にしないならリード125が積載性無敵で最強に静か。

484 :774RR:2017/11/13(月) 14:28:57.76 ID:ZQs2Ttll.net
ってよくみたらリード110か。
ならなおさらdio110が1番いい。

485 :774RR:2017/11/13(月) 14:58:15.64 ID:TMg7viUL.net
この手のスクーターは空冷が良いよ
水回りのメンテや不具合が無いから自分でも面倒見やすいし

486 :774RR:2017/11/13(月) 18:38:42.57 ID:9TDcvZL8.net
空冷は基本オイルとタイヤだけ気にしてればいいからね。他は滅多に見なくていい。丁寧に走ってれば相当長持ちする。

487 :774RR:2017/11/13(月) 19:02:35.35 ID:9S0QeSRJ.net
じゃあなんでぜんぶ空冷にならないの

488 :774RR:2017/11/13(月) 19:43:38.05 ID:9TDcvZL8.net
基本的に水冷の方が冷却能力が高いので排気量を高くしてパワーを出せるから。125までならそこまでの冷却能力はいらないから空冷でも一応平気。

489 :774RR:2017/11/13(月) 19:56:52.12 ID:Fg13tiZB.net
そういうことじゃなくて
水冷は外気温の影響が少ないから
燃費の点で有利だし、耐久性も上がる
特に熱的な影響が小さくなるから、オイルの推奨交換時期も倍違う

490 :774RR:2017/11/13(月) 20:05:25.65 ID:9TDcvZL8.net
真面目か

491 :774RR:2017/11/13(月) 22:59:28.56 ID:OkIIbyJq.net
>>359
わかってるようで、まるでわかってないなってもしかして自分のこと言ってたのか?

492 :774RR:2017/11/13(月) 23:31:38.09 ID:+vSyK3E1.net
>>491
てか、まだ根に持ってたんだ
いい加減しつこいし面白くないし
わかってない自覚がないのなら黙ってろよ

493 :774RR:2017/11/13(月) 23:32:53.95 ID:+vSyK3E1.net
FIの特性を理解しよう
キャブと違ってFIは、気温や気圧などに合わせてリアルタイムに燃料の濃さを調整してる
冷えてる時は、当然燃焼効率が悪いから、その分多くガソリンを吹く
暖機なしで短距離を走る機会が多ければ、寒くなると燃費が悪化する傾向が強くなる
空冷は特に外気温の変化の影響を受けやすいのでなおさら
十分に温まった状態での走行が長くなれば、気温による空気の密度上昇が効いて、燃費が向上する

空冷は気温の影響を受けやすいからね
そういえばアドVなんか、冬場に冷却風を制限するキャップが用意されてたよな

494 :774RR:2017/11/13(月) 23:35:51.31 ID:+vSyK3E1.net
ざっと読んだだけで
3箇所くらいは
ツッコミどころがあるんだけど
指摘しても難癖つけるだけで
自分の非を認めそうもないから
あえて指摘はしないけど
自覚の無い人って、厄介だなって思うよ

495 :774RR:2017/11/14(火) 00:14:27.82 ID:kgxrA+jM.net
>>494
359は俺
491は俺じゃないよ

まあでもツッコミどころがあるというのなら聞いてみたいけどな
指摘しない(できない?)というのなら黙ってればいいものを

496 :774RR:2017/11/14(火) 00:15:19.27 ID:kgxrA+jM.net
おっと失敗
359じゃなくて>>358

497 :774RR:2017/11/14(火) 01:39:14.05 ID:bzJvFLrW.net
前に台風で倒れてのが原因だと思うんですけど、今日マフラーにヒビみたいな割れを見つけました
2ヶ月くらいそのままで乗ってて問題なかったんですが、一応替えようと思うんですけど、いいマフラーとかありますか?
予算は5万円くらいまでで、燃費は悪くなっても別にいいです。後、純正を取り寄せて交換してもらうといくらくらいするのでしょうか?経験ある人いたらお願いします

498 :774RR:2017/11/14(火) 04:43:20.50 ID:7Eg1/fK2.net
>>497
純正マフラーは普通に買うと3万位する
ヤフオクで探そう

499 :774RR:2017/11/14(火) 07:12:21.05 ID:AZQkxRl8.net
軽いヒビなら耐熱パテで埋めればいいよ。1000円くらいで済むし

500 :774RR:2017/11/14(火) 07:49:18.91 ID:W7x+DEcB.net
今ならアップガレージで程度がいいズーマーX純正マフラーが590円で売ってるね
送料入れても安いし
JF31なら不要なステーを無視すればポン付けできるよ

501 :774RR:2017/11/14(火) 11:27:42.79 ID:AZQkxRl8.net
>>493
なんで唐突にFIの解説始めたの?

502 :774RR:2017/11/14(火) 13:02:05.87 ID:oOOwmgR5.net
そっとスルーしてさしあげろ

503 :774RR:2017/11/14(火) 20:50:35.39 ID:iwTXPdJf.net
>>359
んで結局何が分かってるのかな?

504 :774RR:2017/11/14(火) 23:21:16.97 ID:HL82zsYG.net
>>495
すごいね、自分に絶対な自信があるんだ

505 :774RR:2017/11/15(水) 11:43:49.40 ID:yNsKo5d6.net
もう蒸し返す意味はないと思うので
経緯を知りたい人は>>358からの流れを読んでね
358に間違いがあるというのなら、それを指摘してくれれば答える用意はあるけど
なぜか、間違ってるけど指摘はしないということのようなので(>>494)、話はそこで終了

506 :774RR:2017/11/15(水) 16:35:49.26 ID:8GO9tNL5.net
>>505
ならはじめから蒸し返すなよというツッコミどころがあるんだけど
指摘しても難癖つけるだけで
自分の非を認めそうもないな。
自覚の無い人って、厄介だなって思うよ

507 :774RR:2017/11/15(水) 18:39:21.58 ID:yNsKo5d6.net
>>506
無茶苦茶だな

最初、間違ってるというなら、代わりに正しい説明をしてくれよと書いたはず
何も言ってないのに、難癖つける?非を認めない?自覚がない?
さすがにアホだと思うわ

そもそも俺は蒸し返してないし

508 :774RR:2017/11/15(水) 18:55:41.84 ID:HolZUkJa.net
オレは506の言う事に一理あるのが分かるからタチが悪い
けど506もその辺にしとけ
もしこのスレを釣堀にしたいだけなら去れ

>>507
あんたが難癖を付けなくても必ず難癖を付ける人間が現れる
506の書き込みは行間が色々抜けてるが間違ったことは書いてない
書き込みを見る限りあんたの人格に問題は無い 落ち着け

509 :774RR:2017/11/15(水) 19:23:30.58 ID:oIIHNIn2.net
自治厨は自演の場合もあるから注意

510 :774RR:2017/11/15(水) 21:55:04.47 ID:8GO9tNL5.net
いや違うって。俺は事情も知らないしこのイザコザに一切関与してない。お前らのどっちが発端とかどうでもいいから荒らすなってことだよ。

511 :774RR:2017/11/15(水) 21:57:42.15 ID:8GO9tNL5.net
>>508
行間が抜けてるっていうかアレンジしただけだろ見返せよこんな恥ずかしいこと言わせんなボケ

512 :774RR:2017/11/15(水) 21:59:05.37 ID:8GO9tNL5.net
>>507
わかったから荒らすな。

513 :774RR:2017/11/15(水) 22:04:43.22 ID:8GO9tNL5.net
お前らまたクソゴミバトル始めたら俺のdio110で轢き56すぞ?全身打撲でてめぇの命アイドリングストップさせんぞコラ。あ?コラ。

514 :774RR:2017/11/15(水) 22:43:17.53 ID:dKEv35O2.net
怒涛の四連投に草

515 :774RR:2017/11/16(木) 00:29:55.33 ID:Q4TuKcYZ.net
知ったかで色々書いてるけど
間違いわ指摘したところで
聞く耳持たない人っぽいね
自分に絶対の自信があるんだろうけど
面倒だから誰も言わないだけ

516 :774RR:2017/11/16(木) 01:52:30.66 ID:RfO0gDZI.net
間違ってる内容が書かれてると思うならはっきりと指摘しろよ
その方がみんなのためだろ
指摘はしないけど文句は言うというのを難癖というんだぞ

517 :774RR:2017/11/16(木) 08:45:13.60 ID:A2AewkM7.net
メールアドレス交換してさ、二人でやっててくれない?みんなのためとかキモいから。どっちもどっちでお前も荒らしのクズだから。

518 :774RR:2017/11/16(木) 09:38:33.59 ID:PCfpf75G.net
空気密度は高温になるほど低下する
なぜインタークーラーというものが存在するのか考えよう

519 :774RR:2017/11/16(木) 12:07:00.50 ID:hCK1CCSg.net
>>517
必死だなw

520 :774RR:2017/11/16(木) 13:17:16.01 ID:A2AewkM7.net
>>519
かまかけてるみたいだけど残念ながら俺は第三者だよ。自演じゃない。
ったくよぉ、お前ら争うなッッ!!俺達みんな同じバイクに乗ってここに集まってきた家族だろうが!!些細なことでケンカするんじゃねぇ!!ウジウジウジウジ女みてぇに根に持って口喧嘩しやがってよぉ!?男がすたらぁ!
これに懲りたら仲良しの握手して仲直りしろや!!んで一緒にdioから飛び降りて4ね!家族?ゴミ。まやかしだろそんなもん。他人なんだから容赦なく56し合え。情けは要らねぇ!!

521 :774RR:2017/11/16(木) 13:27:10.24 ID:RfO0gDZI.net
なにこのわかりやすさw

522 :774RR:2017/11/16(木) 14:30:34.86 ID:A2AewkM7.net
だからちげーっての。そこはわかれよマヌケ

523 :774RR:2017/11/16(木) 15:13:38.92 ID:8XhdwS/a.net
後期dioにオススメなナックルガード教えてくれ。出来れば穴あけなしのやつで

524 :774RR:2017/11/16(木) 18:56:46.66 ID:q3JiJM3K.net
自演ってのに凄い反応示すな
分かり易いわ

525 :774RR:2017/11/16(木) 19:20:23.84 ID:A2AewkM7.net
アホか

526 :774RR:2017/11/16(木) 19:37:00.60 ID:q3JiJM3K.net
509の的確な注意喚起によって炙り出された膿がコイツです

527 :774RR:2017/11/16(木) 19:44:34.79 ID:HaIcEMNi.net
リードexとコレの前期型って駆動系周りに互換性あったりしますか?

528 :774RR:2017/11/16(木) 19:52:20.17 ID:A2AewkM7.net
何こいつ、きもすぎて草 
しかも膿は炙り出すんじゃなくて絞り出すもんだよ低学歴

529 :774RR:2017/11/16(木) 19:56:33.78 ID:GsfzgVXN.net
底辺スクーター乗り同士の言い争いに草

530 :774RR:2017/11/16(木) 20:06:25.31 ID:A2AewkM7.net
>>529
ブーメラン刺さってんぞ沼

531 :774RR:2017/11/16(木) 20:11:02.16 ID:GsfzgVXN.net
>>530
アッハイ

532 :774RR:2017/11/16(木) 22:31:52.50 ID:Fxaxp8iU.net
必死に反応してて草

533 :774RR:2017/11/16(木) 23:05:06.39 ID:pcFvTOEe.net
>>359
もしかして何もわからないのにわかってないななんて書き込んじゃったのか?
だったら謝ったほうが良いぞ

534 :774RR:2017/11/17(金) 05:30:36.44 ID:hDDgMnTz.net
507はもうage厨に反応してないよな?あんただけでも反応しないでくれよ

>>527
1型に前期と後期、2型にも前期と後期があるんだが、その書き方だとJF31のこと?
JF31とJF58両方と一部互換あるよ多分

535 :774RR:2017/11/17(金) 05:40:13.69 ID:hDDgMnTz.net
ついでに、長いこと格闘し続けたJF31の駆動系がようやく終わりそう記念カキコ

536 :774RR:2017/11/17(金) 07:34:14.31 ID:gIxbfJYu.net
膿炙っちゃったやつ1発で撃沈してて草

537 :774RR:2017/11/17(金) 09:30:00.95 ID:Ih0iQ9QQ.net
自演が見事にバレて恥ずかしかったんだろ

538 :774RR:2017/11/17(金) 14:31:49.51 ID:sRCCq3XV.net
>>518
ああ、言っちゃった

539 :774RR:2017/11/17(金) 15:27:55.51 ID:Ih0iQ9QQ.net
>>538
今日も大暴れ頼みますよ

540 :774RR:2017/11/17(金) 16:07:42.74 ID:gIxbfJYu.net
だめだ、何度見ても炙り出した膿で草生えるw 

541 :774RR:2017/11/17(金) 16:09:09.93 ID:gIxbfJYu.net
膿を炙っちゃった人今日もくるかなー?
今日は何を炙るんだろー?

542 :774RR:2017/11/17(金) 17:17:07.71 ID:ktHdMBhl.net
お前は何でそんなに必死なん
何と戦ってんの?

543 :774RR:2017/11/17(金) 18:57:37.79 ID:N4l5p3hr.net
昨日からは膿と戦ってるらしい

544 :774RR:2017/11/17(金) 18:57:58.31 ID:dIXHMw/e.net
JF31のような過去のバイクには、もうネタが
尽きたのか
代わりに、58スレは大盛況だぜ

545 :774RR:2017/11/17(金) 19:12:24.30 ID:9PBya3XE.net
いやーだって遅いし、中古もそんなに安くないから、今の新車買った方がいいし。

546 :774RR:2017/11/17(金) 19:18:01.58 ID:hDDgMnTz.net
元からネタのないスクーターだったしな
オレの中ではまだネタは尽きてないけど

547 :774RR:2017/11/17(金) 20:53:32.77 ID:9PBya3XE.net
原付二種で20万切っただけで大したものだったよ、初代は

548 :774RR:2017/11/17(金) 23:14:04.91 ID:oWF02m6M.net
わかってるようで、まるでわかってないな

答えられないならなんでこんな書き込みしちゃったんだろうな

549 :774RR:2017/11/18(土) 00:19:47.49 ID:vJNg5kmG.net
自分の立てた58スレに戻れよ

550 :774RR:2017/11/18(土) 00:20:56.15 ID:a2/gFG8d.net
>>548
あんた病気?

551 :774RR:2017/11/18(土) 00:25:18.34 ID:C1UiOk6i.net
>>535
よかったら参考にするから聞かせておくれ
ちな俺はキタコプリに14gのお手軽セッティング

552 :774RR:2017/11/18(土) 02:59:42.43 ID:ncmvPx3I.net
>>551
悪い、ブログで公開してるから検索して探してくれ

553 :774RR:2017/11/18(土) 07:20:20.26 ID:kG/bhmCE.net
>>548
友達居ないんだろかわいそうに

554 :774RR:2017/11/24(金) 23:34:34.05 ID:i13yXEtZ.net
ウィルズのハイパフォーマンスショックでリアだけ車高落としてる人います?
挙動の変化が知りたい

555 :774RR:2017/11/25(土) 12:00:19.82 ID:au1rIBhP.net
>>552
多分見つけたわ、あんたすげーよ

556 :774RR:2017/11/27(月) 17:41:48.58 ID:vhuSZ6QI.net
信号待ちでたまにエンストするときがあるんですけどそういうひといますか?

557 :774RR:2017/11/27(月) 17:51:28.16 ID:UpF7+c7o.net
エンブレからのエンスト、アイドリングでエンスト、発進でエンストはJF31で経験済み

558 :774RR:2017/11/27(月) 17:53:47.55 ID:6ia9zDkt.net
どのバイクでもなりやすいよ冬は

559 :774RR:2017/11/27(月) 19:09:16.34 ID:swW3+XX4.net
一応、電子制御燃料噴射やろ???

560 :774RR:2017/11/27(月) 19:12:36.25 ID:3+WMyuMR.net
カーボン噛み で検索

561 :774RR:2017/11/27(月) 19:38:51.71 ID:vhuSZ6QI.net
フューエルワンいれればいいのかな

562 :774RR:2017/11/28(火) 00:25:09.24 ID:sRYQO2LB.net
添加剤やクリーナー色々試して燃費はカタログ値出るようになったけど、エンストは変化無し
インマニ外して確認した吸気バルブの傘にカーボンの蓄積は無し
エンストしやすいセッティングなんだと思ってる

563 :774RR:2017/11/29(水) 11:44:14.67 ID:WWN79kVX.net
もう寒くてバイク乗れない…。
というわけで春まで冬眠します。
さようなら、さようなら、さようなら。
暖かそうな木のうろを見つけたんだ…。
そこに春までいよう。dioとふたりで…。
うふふ…。うふふふふふふふ…。

564 :774RR:2017/11/29(水) 14:36:55.03 ID:VV0Fo0sX.net
旧モデルのほうが、塗装が上質というか
キレイだよねえ。
白色のを見比べてそう思った
http://o.8ch.net/10r5e.png

565 :774RR:2017/11/29(水) 19:36:09.04 ID:Z20fC39a.net
JF31はフロントブレーキ3ポッドなんだよね?
うらやましいよ
58乗りだけど、効きはいいのかな?
リアの効きが不満なんだけど、31はよく効くの
かなぁって思いまして

566 :774RR:2017/11/29(水) 20:13:37.83 ID:nzmPHFur.net
>>359
息してるか〜?

567 :774RR:2017/11/29(水) 22:27:48.12 ID:LErz09UJ.net
>>565
多分思ってるよりJF31のブレーキは効いてない
エンブレを弱くすると前後ブレーキ握っても滑ってく感じがする
三頭のイノシシの群れに突っ込んで二頭目と三頭目の間を抜けて助かったことがある
ただでさえ左に倒れやすいのに左にあんな大型のブレーキがついててむしろ邪魔

568 :774RR:2017/11/29(水) 22:36:59.90 ID:VyBYfn9I.net
>>556
先月2回エンストしたから、エアーエレメント交換したら治った。

569 :774RR:2017/11/30(木) 09:20:04.36 ID:OjIbOecw.net
JF31だけど個人的には結構今まで乗って来たバイクの中では効く方だと思う
完全ドライのアスファルトだと前輪は俺の握力ではロックしない
これ以上効きが強いと逆にロックすると思うから絶妙なバランスで良くできてると思う

570 :774RR:2017/11/30(木) 10:13:39.08 ID:n0WHQA2i.net
今日さみぃな。膿でも炙ってあったまるべ。

571 :774RR:2017/11/30(木) 12:48:45.51 ID:WrW+nUO6.net
本日、原二の新車を注文してきた!
Dio110を買ってから4年間、毎日、通勤で活躍してくれて有難う!

572 :774RR:2017/11/30(木) 12:54:37.24 ID:N6Hrj0bd.net
みんな四年位で買い替えちゃうの???

573 :774RR:2017/11/30(木) 12:56:59.29 ID:SfsIlpqi.net
>>571
何買ったの?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200