2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part61【原二】

1 :774RR:2017/07/24(月) 05:40:58.66 ID:fGXcmjlu.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part60【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493639319/

2 :774RR:2017/07/24(月) 05:41:27.72 ID:fGXcmjlu.net
http://i.imgur.com/qJrcdMO.jpg

3 :774RR:2017/07/24(月) 05:41:45.61 ID:fGXcmjlu.net
http://i.imgur.com/vXRzXbb.jpg

4 :774RR:2017/07/24(月) 05:42:02.81 ID:fGXcmjlu.net
http://i.imgur.com/RoXv5yP.jpg

5 :774RR:2017/07/24(月) 05:42:21.26 ID:fGXcmjlu.net
http://i.imgur.com/dqLetPO.jpg

6 :774RR:2017/07/24(月) 05:42:40.52 ID:fGXcmjlu.net
http://i.imgur.com/k7tnD5Q.gif

7 :774RR:2017/07/24(月) 05:42:57.87 ID:fGXcmjlu.net
http://i.imgur.com/MGzRS0J.jpg

8 :774RR:2017/07/24(月) 05:43:15.71 ID:fGXcmjlu.net
http://i.imgur.com/VipGxoo.jpg

9 :774RR:2017/07/24(月) 05:43:33.00 ID:fGXcmjlu.net
http://i.imgur.com/sRyj2ie.jpg

10 :774RR:2017/07/24(月) 05:44:08.70 ID:fGXcmjlu.net
http://i.imgur.com/P5AH9PT.jpg

11 :774RR:2017/07/24(月) 05:44:31.22 ID:fGXcmjlu.net
http://i.imgur.com/DNDdF0V.jpg

12 :774RR:2017/07/24(月) 05:44:52.82 ID:fGXcmjlu.net
http://i.imgur.com/h7JMFLo.jpg

13 :774RR:2017/07/24(月) 05:45:13.29 ID:fGXcmjlu.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000003.jpg

14 :774RR:2017/07/24(月) 05:45:30.80 ID:fGXcmjlu.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000005.jpg

15 :774RR:2017/07/24(月) 05:45:52.76 ID:fGXcmjlu.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000012.jpg

16 :774RR:2017/07/24(月) 05:46:10.78 ID:fGXcmjlu.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000013.jpg

17 :774RR:2017/07/24(月) 05:46:28.45 ID:fGXcmjlu.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000015.jpg

18 :774RR:2017/07/24(月) 05:46:45.49 ID:fGXcmjlu.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000021.jpg

19 :774RR:2017/07/24(月) 05:47:02.89 ID:fGXcmjlu.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000022.jpg

20 :774RR:2017/07/24(月) 05:47:21.63 ID:fGXcmjlu.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000030.jpg

21 :774RR:2017/07/24(月) 06:54:09.69 ID:7+ZaRbSi.net
おつ

22 :774RR:2017/07/24(月) 07:01:26.55 ID:AQKj8z/9.net
>>1 乙です

23 :774RR:2017/07/24(月) 07:23:57.85 ID:4sL9dZEQ.net
おつです

24 :774RR:2017/07/24(月) 07:49:14.79 ID:UWj+2zKC.net
いちょつ

25 :774RR:2017/07/24(月) 19:55:55.88 ID:cc6XQmoV.net
乙です
素敵な画像もたくさんありがとう

26 :774RR:2017/07/24(月) 20:12:10.28 ID:2LkhVjVd.net
色々いじってるの見てるとなんだかんだで結局ノーマルがカッコよく見えるんだよな。

27 :774RR:2017/07/24(月) 21:13:38.12 ID:AQKj8z/9.net
ぶっちゃけ、フォークブーツって履かせた方が良いの?

28 :774RR:2017/07/24(月) 21:25:44.17 ID:63RGo3bz.net
フォークシールの持ちが段違い。

29 :774RR:2017/07/24(月) 21:53:10.09 ID:AQKj8z/9.net
>>28
なるほど!

でも今あまり見ないのは、舗装路が増えたとかシールの品質が向上したとかのせいだね

30 :774RR:2017/07/24(月) 23:51:46.30 ID:uy9byWhN.net
>>26
ノーマルはプロのデザインだからな
俺ら素人が手を出したらかっこ悪くもなるもんよ

31 :774RR:2017/07/25(火) 04:27:07.87 ID:6jUkrK29.net
>>1 乙です

32 :774RR:2017/07/25(火) 09:14:10.96 ID:FT5x5PQc.net
>>30
その割には画像の初っ端がベルツリー号とかいうキモいやつなのはなんでだぜ?
せめてノーマルを>>2にしてくれよww

33 :774RR:2017/07/26(水) 00:48:50.66 ID:xA2bLiCP.net
アーシングやイグニッション16v化などの点火カスタムは眉唾物だと思ふ

34 :774RR:2017/07/26(水) 01:56:29.97 ID:pda1TJHu.net
>>27-30
けどGSはブーツ付きが標準なんだよな
スポーツ(GS)とゆったり(GN)だと、後者にこそブーツが付くべきと思う、、、個人的に

35 :774RR:2017/07/26(水) 07:35:08.44 ID:Pl5bQZtB.net
>>33
一生眉を舐めとけ

36 :774RR:2017/07/26(水) 10:08:52.59 ID:c+CnUIg2.net
>>29

フォークブーツは過去の遺物でしょ。
本当に有用ならネイキッドやオールドルックのバイク
以外にもつけるはず。今ついてるのはほぼファッションだよ

37 :774RR:2017/07/26(水) 10:39:16.92 ID:WXkUuiC/.net
本当に有用だからオフ車にはついてんじゃねーの?

38 :774RR:2017/07/26(水) 13:05:00.42 ID:TVXPnhFR.net
フォークブーツ無くてもフォークガードはついてるのあるでしょ

39 :774RR:2017/07/26(水) 13:14:43.94 ID:c+CnUIg2.net
オフ車は小石や砂がはねてきて物理的に保護の必要があるからでしょ。
フォークシールを雨水やホコリから保護するためにあるわけじゃないはずだが

40 :774RR:2017/07/26(水) 13:22:24.35 ID:QCtj8NQZ.net
大昔ならフォークブーツがついていることが多かったけど、いつの頃からか全くつかなくなったと思うけどな。オートバイも自転車も。

41 :774RR:2017/07/26(水) 13:38:24.88 ID:YMZG924H.net
>>6 みたいな環境なら必要かもね

袋に書いてある「米」の文字は日本だけどGNが新車で出た80年代、かなり田舎でもこんな埃っぽくはないでしょ?
まあレトロな雰囲気を出すパーツとしては手頃かもね→フォークブーツ

42 :774RR:2017/07/26(水) 22:00:10.72 ID:9uB4TvP4.net
つ Z750スペクター

43 :774RR:2017/07/27(木) 07:41:44.84 ID:xKsMCR+y.net
それがGNに付くんだよなあフォークブーツ
https://m.imgur.com/gr7JrwR?r

44 :774RR:2017/07/27(木) 08:12:48.42 ID:2zSu619u.net
そういや今でもセローにはフォークブーツついてるんだよな。
倒立フォークにはマッドガードだけど。
まぁどちらにしてもオンロードにはいらない装備だが。

45 :774RR:2017/07/27(木) 20:14:03.30 ID:tdFS1IEb.net
>>43
コレいいね
アップマフラーなら最高だね

46 :774RR:2017/07/30(日) 19:08:23.51 ID:WVaQFeB0.net
鈴鹿8耐

47 :774RR:2017/07/30(日) 21:15:48.19 ID:NNbz0wXI.net
↑こういうのもマルチっていうんかね?

48 :774RR:2017/07/31(月) 22:14:25.93 ID:5vmE8/CT.net
み な さ ん ! セルモーターは元気ですか?

49 :774RR:2017/08/01(火) 10:15:05.42 ID:x9OC07Rf.net
>>48
元気ですがなんで?
エンジン前方の低い位置にあるので、故障率はほかの車種に比べ高そうですね。

50 :774RR:2017/08/01(火) 21:47:02.86 ID:HlZgJxSH.net
GNは7万キロ乗ってるけどセルモーター元気だぞ
しかもブラシ清掃とか一回もメンテナンスしていない

51 :774RR:2017/08/01(火) 23:11:24.88 ID:FYEJbC9x.net
GSのチェンジペダルの支え軸を取り付けている板が割れてしまった。
見るとボディからの直接板を溶接して穴を開けて取り付け軸をかしめて付けている
ゲゲゲゲゲゲ
代用を考えないと あああああああああああ
2速でチェンジしないで帰ってきた。 orz

52 :774RR:2017/08/01(火) 23:36:08.70 ID:63DtpF/Q.net
でも二速で良かったな。
一速だったとしたらえらいことになっていただろうに。

53 :774RR:2017/08/02(水) 16:42:00.37 ID:dYNfzmuD.net
そうなんだよ 2速でよかった。さもないと帰れなかった。

今日見ると 鉄の厚み4mmの取り付け部が割れるなんて
中古バイクは不幸な不思議なことが起こる

54 :774RR:2017/08/03(木) 16:41:14.63 ID:nkksfm7m.net
それにしても>>51ってどういう状態なんだろう。

55 :774RR:2017/08/03(木) 18:31:06.84 ID:iaPdGnkG.net
4000キロでこのバイクが高回転型エンジンなことに気づいて世界が変わった
てか単気筒で高回転型って珍しくない?

56 :774RR:2017/08/03(木) 19:23:36.30 ID:JLV2BRLc.net
>>55

このバイクは回さないと面白くないよね。んで
オレは5万キロ走ってるが未だにエンジン周りは快調
スプロケとチェーンとワイヤー類ぐらいしか交換してない。

エンジンが痛むとか言ってケチケチ走ってるやつガチで貧乏人やで

57 :774RR:2017/08/03(木) 19:27:38.48 ID:meISbMmD.net
GS,GN,EN,GZ125どれよ?

エンジンは全部一緒じゃなくて
GS.EN 高回転
GN 中庸
GZ ロングストローク
だったっけ?詳しい人、訂正お願いします

58 :774RR:2017/08/03(木) 20:43:45.32 ID:NBVtaeoV.net
そんな誤差みたいなモンをまともに考えてたらキリない

小排気量なんだからブン回してナンボよ!!

59 :774RR:2017/08/03(木) 21:58:34.88 ID:IbUdcM7X.net
ENにGNのフェンダーつかないかなぁ

60 :774RR:2017/08/03(木) 22:15:18.01 ID:BtkuYdbf.net
GNだが街乗りしててそんなに高回転ならねんだが皆どんな運転してんの?

61 :774RR:2017/08/03(木) 22:44:09.02 ID:c7TuijdO.net
>>59
付く筈。GNにENのフロントフェンダーはついた

62 :774RR:2017/08/03(木) 23:21:13.84 ID:4DIPSo11.net
>>60お前が普段走ってる場所を普段走ってる速度で普段より一速か二速低いギヤで走ればいいだけ。するとアラ不思議、普段よりキビキビ走れるぞ。もしギクシャクして走り辛いならそれはお前の彼女、もとい、右手がぼんくらだから。

63 :774RR:2017/08/04(金) 00:10:12.18 ID:j+BEbqSJ.net
完全に街乗りで、家から生活道路を通って最寄りの駅やスーパーに行くだけにしか使わないなら
そりゃ高回転は必要ない。
でも環状線や国道使うなら9000までは回したほうが良いな。

64 :774RR:2017/08/04(金) 01:41:31.50 ID:pLjm5trW.net
>>56
ここに1000kmごとにオイル交換してたのに3.5万でカム周り逝ったEN海苔がいるぞw
圧縮落ちてると思ったらカムシャフトやロッカーアームが摩耗しててバルブタイミングずれてた
おまけにイグニッションコイルが劣化したのか3速と4速だけ失火の症状あり
イグニッションコイルはDF125のやつでいいのかな?

65 :774RR:2017/08/04(金) 07:14:48.55 ID:8+C9GGfm.net
今週購入して乗ってるんだが、これ面白いね。
ずっとスクーターばかりだったけどマニュアルの楽しさを再確認したわ。

もともと中〜大型に乗り換えるためのマニュアル練習のために買った激安中古だったが、楽しいし維持費はタダみたいなものだしで、もうこれだけでいいような気がしてきた。
新車で買い直そうか悩み中。

不満は1速がやけにローよりの設定で、信号スタートで2速のつなぎが忙しくて難儀する程度かな。
あんまり回転数上げて引っ張るとスカるし。
フロント16Tに変えたら良くなるかね。
だれかスプロケ変えた人いない?

66 :774RR:2017/08/04(金) 09:46:07.90 ID:bXwByhbX.net
1速は使わないって先人は言ってたぞ

67 :774RR:2017/08/04(金) 10:07:43.23 ID:pLjm5trW.net
TF125の1速よりマシだからw

68 :774RR:2017/08/04(金) 13:19:47.42 ID:ysd2h5w/.net
>>64
雨ざらしにしてなかったですか?

69 :774RR:2017/08/04(金) 15:15:04.33 ID:La01efC4.net
>>64IGコイルの劣化で失火ってのはまあ有るかもしれんが、そこにミッションを絡めて来た所でコイツ仕組みを理解して無いただの馬鹿だなとなった。そこで一つ問いたい、ちゃんとタペット調整していたのか?

70 :774RR:2017/08/04(金) 18:29:04.96 ID:KnhHRG+x.net
タペット音を小さくしようとして最小限界値にしたら >64と同じくカム系を壊した俺が通ります。

71 :774RR:2017/08/04(金) 19:39:46.36 ID:ysd2h5w/.net
タペット調整ちゃんとしないと壊れるのはわかるが、そんなに頻繁にするもんじゃないよね?

72 :774RR:2017/08/04(金) 20:21:50.71 ID:j+BEbqSJ.net
タペットクリアランス調整しないぐらいでロッカーアームが摩耗するとか無いわ。
東南アジアでそんなバイク売れるわけ無いでしょう。そもそも奴らがそんなことするわけないし

少なくともGN、CG、YBRあたりはそんなやわな作りになってないわ

73 :774RR:2017/08/04(金) 23:32:53.83 ID:8+C9GGfm.net
なんか悩んでてもしょうがないやと思って買っておいたフロント16Tに交換してみた。

たった2Tの違いでどんだけだと思ったけど、1速が普通に使えるようになったわ。
交差点とかで速度の乗ってないバンク中に忙しく2速に上げなくてもいいタイミングにギリなってくれた。

一番いいのは5速の5000〜6000回転で時速60強〜70キロなんで、振動が厳しくなる6000回転以上を常用でほとんど使わなくなったこと。

あと副産物として、使えない子だった3速が普通に使える子になったのも良し。
1500円でこれだけの効果が出るんなら、悩んでる時間でとっととやっちまえばよかった。

74 :774RR:2017/08/04(金) 23:56:08.63 ID:FnxyK2AI.net
タオバオで買ったレバー取り付け
地味に時期によってホルダーの形状が違うみたいだ
http://i.imgur.com/rDId0lu.jpg

75 :774RR:2017/08/05(土) 07:39:11.46 ID:3cB4JBZr.net
>>73
スプロケってそんな安いの?
俺も買おうかな

76 :774RR:2017/08/05(土) 08:19:49.01 ID:ytM/ofi7.net
ヤフオクだけどね。
アマゾンでは16Tは売り切れだった。

あと工具がないとその分また金がかかるけどね。
結構、特殊なのもあるし。

77 :774RR:2017/08/05(土) 11:35:51.74 ID:n7KfCy2X.net
>>76
なんせスプロケットカバーが7ミリだからなあ〜
たまたま7のTレンチ持ってたけど、これにしか使わない。
ドライブスプロケットのナットは何ミリだっけ?
そんなに大きくなくて1/2のインパクト用コマセットの中にあった。
ロックワッシャー起こしたり延ばしたりするのに鏨か叩き専用にした安物の貫通マイナスがいるよ。
俺はHでT14からT15に替えてみたけど、ロングにしたのに回さないと走れなくなって燃費は悪化するわ、坂は上らなくなるわで元に戻した。

78 :774RR:2017/08/05(土) 11:53:36.36 ID:K/GdBZng.net
メーカーがさいしょに新車封入するオイルはかなり高品質
だってオイル交換しない前に全車焼き付いたらもう会社の存亡に関わる
ホンダも超スペシャルオイルを封入してるということだが
勿論他のバイクも安物などということはない
中国スズキもなかなかいいオイルを使ってる、中国製オイルのくせに
ショップでブランドオイル指定し交換したらあきらかにそっちのほうが早く劣化した


化学合成オイルもあるがベースオイルの重要度に変わりはない
いまは中東産原油をはじめとする従来は潤滑油用途にはあまり適さないとされた原油からも 化学合成100に加工できる
第二次世界大戦当時、高粘度指数のペンシルベニアオイルを入手できる米軍は航空機戦で有利である一方、
ドイツでは良質な潤滑油が不足していた
日本で精製されるオイルは中東産の原油を用いているために低品質であるにの対して、
北米産のオイルはパラフィン系原油から精製される故に高品質である
軸受けでは厚い油膜によりショックの緩和作用がある。

ゆえに高級品であればともかく安もんではホムセン等の北米並行輸入の鉱物油をすすめる

79 :774RR:2017/08/05(土) 12:11:28.74 ID:ytM/ofi7.net
>>77
7ミリのは百均で売っているソケットドライバーでいけた。
ドライブのナットは27ミリだったな。

15Tの減速比ならそういうこともあるのかな?
16Tだと違和感はほぼない。1速上げて走ってる印象。
特に自分はアップダウンは少なめで巡航メインなのが大きいかも。

80 :774RR:2017/08/05(土) 12:52:15.74 ID:lp0Fjfv1.net
俺は100キロ超のドデブ、むしろ少しショート化したい。一速が使い辛くなるのを覚悟で。

81 :774RR:2017/08/05(土) 13:04:09.20 ID:mIKGzcTh.net
100キロがGN乗ってたらモンキーみたいになるんやろうな

82 :774RR:2017/08/05(土) 14:01:56.42 ID:n7KfCy2X.net
そういやモンキー今月でディスコンだね。
500台抽選販売してる。
メッキモンキー42万塗りモンキー35万・・・
まあ買っとけば確実にプレミア付くから損はしないだろうけど。
俺達のGN、15万・・・

83 :774RR:2017/08/05(土) 14:53:02.93 ID:OOUSBhtF.net
スプロケットのために27mm買うなら店でやってもらうのが良い

84 :774RR:2017/08/05(土) 17:13:30.79 ID:ceZY1BbO.net
今日スプロケ16Tを15Tに戻して走ってみたけど
やっぱり16Tがしっくりくるかなぁと再び戻した
27mmソケットは工具セットに運よく付いて持ってたわ

85 :774RR:2017/08/05(土) 18:40:29.26 ID:3cB4JBZr.net
7ミリはあったけど27ミリはなかったわ…
明日ホムセン行ってみようかな…

86 :774RR:2017/08/05(土) 21:02:54.76 ID:/687yrHk.net
ホムセンでは27mmは12角はあっても6角は見かけない
あそこ激トルクで締め付けてあるから
12角より6角使ったほうが良いよ

87 :774RR:2017/08/05(土) 21:04:44.93 ID:dzTD0DpB.net
>>83
それは交換が一回限りと確定してるならそうかもしれないが…。

88 :774RR:2017/08/05(土) 22:04:33.03 ID:3cB4JBZr.net
>>86
なるへそサンクス

89 :774RR:2017/08/05(土) 22:59:43.28 ID:ytM/ofi7.net
>>86
激トルクって話だけど、俺は普通に12角ソケットとラチェットレンチで楽に回せたよ。
センスタ立てて体重かけてブレーキ踏んで、同じく体重かけてレンチ踏んだわけだが。

90 :774RR:2017/08/05(土) 23:43:58.16 ID:2GBzYOpN.net
ロックワッシャーがあるんで激トルクでなんか締めんで良い。腕の力で締まる程度で充分。
緩まないほど締まっていたらインパクト使う。

91 :774RR:2017/08/06(日) 00:35:38.10 ID:VAZPX4nK.net
俺も激トルクって聞いてたからめちゃくちゃ覚悟してたけど全然大丈夫だった。2万キロH。
アストロでなんかセール324円で売ってたインパクト用の黒いやつ使った27mm。

タコメケーブル切れたんだけど国産E用使えるんだっけか?
どなたかタコメケーブルとキャブのダイヤフラム余ってる人おらんかな。

92 :774RR:2017/08/06(日) 00:38:09.68 ID:LMdkUfpI.net
>>91
2週間以上かかってもいいなら自分のものとまとめて注文するけど…

93 :774RR:2017/08/06(日) 01:51:30.27 ID:OFyOmJPc.net
スプロケはロットで差でもあるのか?
俺のは激トルクだったから諦めてインパクト借りたよ

94 :774RR:2017/08/06(日) 01:52:58.23 ID:LMdkUfpI.net
リアブレーキ踏んでソケットレンチ軽く踏んだら回った記憶

95 :774RR:2017/08/06(日) 02:01:51.71 ID:VAZPX4nK.net
>>92
まじかー。ありがてーが面倒かけちまう(´・ω・)

96 :774RR:2017/08/06(日) 02:27:27.76 ID:LMdkUfpI.net
>>95
札幌住みだったりしたら届いたらお届けするが多分本州だろうしなぁ

97 :774RR:2017/08/06(日) 02:30:37.69 ID:LMdkUfpI.net
自分EN2A乗りだからENのパーツしか把握してないがこんな値段で買えはする
http://i.imgur.com/w9GQlEG.jpg
http://i.imgur.com/ObiSwRO.jpg

98 :774RR:2017/08/06(日) 03:26:36.52 ID:VAZPX4nK.net
>>97
ありがと。関西だわ。
タオバオは既に何回も経験あるよ!値段ありがと

99 :774RR:2017/08/06(日) 06:29:01.94 ID:KRV+NEj2.net
>>93
単純にサビで回らなかっただけだとか。
556を吹いて1時間ぐらい放置してから回せばよかったかもね。

100 :774RR:2017/08/06(日) 07:52:15.79 ID:mUSWVYly.net
昨日、近所のホムセン(コーナン)で27mmのソケットを見てきた
KTCのは12角しか置いてなかったけど、
プライベートブランド(?)のPRO-ACTは6角だったよ
品質については不明だけど・・・
他所のホムセンでも、探したらあるかもしれん

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200