2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part61【原二】

1 :774RR:2017/07/24(月) 05:40:58.66 ID:fGXcmjlu.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part60【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493639319/

141 :774RR:2017/08/14(月) 21:31:24.65 ID:/0GPvijx.net
大型との二台持ちマンだけど、求めるものが違って、そのバイクが持っていないものが欲しいなら持っているバイクを買うのが一番だと思いますねぇ!!

僕のHNは町内グランピックで最速買い出しするのが目的だから!

142 :774RR:2017/08/14(月) 23:32:36.76 ID:BFcoYuBY.net
ハンドルネーム?

143 :774RR:2017/08/15(火) 00:32:48.83 ID:kBbl5tPs.net
>>138

144 :774RR:2017/08/15(火) 00:33:53.04 ID:kBbl5tPs.net
>>138

145 :774RR:2017/08/15(火) 00:35:03.27 ID:kBbl5tPs.net
ごめんミス

146 :774RR:2017/08/15(火) 00:37:10.16 ID:kBbl5tPs.net
>>138
キャブのダイヤフラムに穴があいてないかチェック

147 :774RR:2017/08/15(火) 08:12:31.89 ID:U8K+qtj6.net
原2でも一発免停になるくらいの速度は出るんだよな

148 :774RR:2017/08/15(火) 08:30:24.83 ID:fWOy0Ibv.net
2Aなんだけど、セパハンって取り付けられない?
ハンドル位置を下げたいなぁと。

149 :774RR:2017/08/15(火) 09:29:06.85 ID:bfWcIssE.net
GN乗りはGNを死ぬほど愛している
これ豆な

150 :774RR:2017/08/15(火) 10:10:43.86 ID:y3DbPTun.net
GN買ったけどEN 2A買えばよかった

151 :774RR:2017/08/15(火) 10:18:10.70 ID:bfWcIssE.net
>>150
おい

152 :774RR:2017/08/15(火) 10:24:25.45 ID:ymzhQ1WB.net
中華バイクで安いしすぐ壊れるだろうからバイクに慣れるのにちょうどいいだろと思ったけど
全く壊れないし愛着沸いて捨てられないしGN買うんじゃなかった

153 :774RR:2017/08/15(火) 10:25:40.49 ID:bfWcIssE.net
>>152
>>149

154 :774RR:2017/08/15(火) 10:32:52.21 ID:beIYiGX/.net
俺もgnが初バイクで、オフと大型増車したけど何だかんだ維持してるな。
7年4万キロ程乗ってるけどまだ壊れる気配も無いしね。

155 :774RR:2017/08/15(火) 12:06:47.79 ID:I8aFa6RC.net
400の時はすぐ飽きちゃったけどGNは全然飽きてない
400だとすごく高価に感じて自分でメンテしたりいじったりするのが怖くて愛着が湧きにくかった

GNは今の所全部自分でメンテできてるからすごい愛着湧いてる

156 :774RR:2017/08/15(火) 13:45:44.82 ID:fYKMp7iq.net
ENだけどシンプルな空冷単気筒キャブ車でセンスタもあるし、メンテもしやすく、なにより安い
3Fだと全開でも意外に振動も少ないし
純正パーツやカスタムパーツは
中国の通販で手に入れられるのだったら
大丈夫だし

157 :774RR:2017/08/15(火) 21:15:57.24 ID:6D3z6s3Z.net
>>140

馬鹿かおまえ。そもそも一般道以外走れない&一般道の最高速
を考えろ間抜け。

158 :774RR:2017/08/15(火) 21:18:32.72 ID:u1fA0nOn.net
大型にたまに乗りたくなるけど通勤やちょっとした下道ツーリングならGNなんだよなあ
デザインで2F買っちゃったけどH買えば良かった
関係ないけど3日1回はGN見るけど人気あるのか?

159 :774RR:2017/08/15(火) 21:25:25.24 ID:NqMqv/El.net
いきなり何の発作だ?

160 :774RR:2017/08/15(火) 21:35:14.91 ID:bfWcIssE.net
>>158
125どれ買うかで悩んでてネットで口コミやら色々で探しててGNに行き着く層って少なくないと思うぞ
ソースは俺

161 :774RR:2017/08/15(火) 22:41:50.00 ID:6D3z6s3Z.net
>>158

一時期GNHだけが乗り出しでダントツに安かったからでしょ。
実際オレのGNHもその時期に買った。
最近は大体GNHが17−18万。YBRは変わらず20万ってとこかな。
だとするとオレならYBR買うかな。

162 :774RR:2017/08/15(火) 23:24:47.63 ID:yhEc5xQo.net
>>160
YB125SP,CG125なんかと迷ってたがホームページ、ブログの圧倒的多さでGN125Hにしたわ
お役立ちサイト多過ぎで全部ダウンロードするのに一苦労

163 :774RR:2017/08/16(水) 01:34:30.83 ID:fUrpAShv.net
CG欲しいCGにすれば良かったシージーCGCG !
これ豆な

164 :774RR:2017/08/16(水) 02:20:30.70 ID:+HqHoFR2.net
ある程度自分でメンテ出来るならCGのほうが良いよ。
低速トルクが違うし、エンジンの信頼性もあっちのほうが高い。
さすが世界で数千万台売れたバイクだけある。

165 :774RR:2017/08/16(水) 09:18:40.48 ID:3XRy2Rwd.net
CGのタンクは13.5Lか。。。VTより大きいな。
このクラス、燃費が良いのにタンクがデカいってのは、
日本と違って、給油所が少ない地域で使うことも考えてのことなんだろうね。

166 :774RR:2017/08/16(水) 10:01:33.78 ID:ojaBFmKe.net
CGも熊本製ならいいけどな
五羊ホンダが誕生する経緯が不穏すぎる

167 :774RR:2017/08/16(水) 10:12:13.79 ID:3XRy2Rwd.net
不穏ならホンダ自身が付きあわないでしょ。

168 :774RR:2017/08/16(水) 13:00:16.65 ID:+HqHoFR2.net
>>165

13.5リットルは、ブラジルホンダで作られたCG125のうち、イギリス向けに輸出された
製品のみという特殊規格。殆どのCG125は9.5リッターだよ。

169 :774RR:2017/08/16(水) 14:53:47.59 ID:7HEoKRO/.net
EN125は限界まで入れれば16リッター入るからスゲェなぁ。

170 :774RR:2017/08/16(水) 17:27:53.23 ID:3XRy2Rwd.net
>>168
そうなんだ、知らなかったよサンクス
なんでイギリスなんかね?モンゴルや中国、オーストラリアなら分かるけど。

171 :774RR:2017/08/16(水) 17:48:48.67 ID:GuZ6zLYB.net
やっぱ14LじゃないのかEN
燃料計が赤までいっても10Lも入らないからおかしいと思ってた

172 :774RR:2017/08/16(水) 19:04:37.84 ID:McZ52mBX.net
CG数千万台って知らなかったw
カブの次ぐらいじゃね?
GNはウン百万台だろうか

173 :774RR:2017/08/16(水) 19:07:00.95 ID:U+enLANq.net
ENほしかったのに間違ってGN買ってしまった
しにたい

174 :774RR:2017/08/16(水) 20:06:20.97 ID:lfWAgxcr.net
ごめんCGなんだけどさ
ださくない?

175 :774RR:2017/08/16(水) 20:32:52.25 ID:t+5zVh7Z.net
GNと違ってシートレールが真っ直ぐだからカフェスタイルに弄るのにピッタリなんだよ
ホイールもワイヤースポークでシブい

176 :774RR:2017/08/16(水) 20:34:02.50 ID:ojaBFmKe.net
俺はOHVの音がダメだったわ

177 :774RR:2017/08/16(水) 20:48:14.42 ID:lfWAgxcr.net
カスタム前提なら全然ありだな

178 :774RR:2017/08/16(水) 20:56:37.06 ID:5NSuzhfN.net
GNを意識してるからかもしれないけどCGはほとんど見たことなくてGNはよく見る

日本だとGNの方が多いんかね

179 :774RR:2017/08/16(水) 21:07:03.21 ID:7HEoKRO/.net
>>173
安いんだから売って買い直せばそれほど損失は出ないでしょ。

180 :774RR:2017/08/16(水) 21:18:18.51 ID:aFby2YEC.net
間違えたからって後悔するほどの価格じゃないよな

181 :774RR:2017/08/16(水) 22:18:25.37 ID:CXz1j35h.net
乗り出し80万円の大型買って7年後に売ったら8万円だったのに比べたら
ほぼ新車状態を下取ってもらって差額15万円位(たぶん)なんて屁でもないよ。
大型7年の経験や想い出はプライスレスだから後悔はないけどな。

182 :774RR:2017/08/16(水) 22:53:07.86 ID:1JXSHElI.net
138だけどさっき帰り道完全に回転上がらんくなったわ。全ギヤ5000回転以上でガス欠みたいな感じでボフボフ。これはダイヤフラムの穴で間違いないのだろうか?キャブレター触ったことないから入院かな…

183 :774RR:2017/08/16(水) 22:57:06.96 ID:7HEoKRO/.net
そんなん見てみなければわからん。
エアクリーナーが詰まっているとか、ジェットにゴミが詰まっているとかいろいろあるし。

184 :774RR:2017/08/16(水) 23:09:19.00 ID:7O+x+GXi.net
GN が欲しい(?)と思ってるキミ、彼女はいるのかい?

今を生きてて楽しいのかい?

185 :774RR:2017/08/16(水) 23:10:48.21 ID:1JXSHElI.net
>>183
ありがと。みてみます

186 :774RR:2017/08/16(水) 23:42:14.63 ID:GuZ6zLYB.net
キャブくらいググればバラせるよ
外すのも簡単だし

187 :774RR:2017/08/17(木) 07:09:22.65 ID:dXUGUgmO.net
>>177
20万のバイク買うのと、16万のバイク買ってカスタムに4万回すのとだったら
どっちかというと後者が良いと思ってGN買いました

188 :774RR:2017/08/17(木) 08:00:46.86 ID:f0VXEge5.net
カスタムをよんまんかいすると誤読

189 :774RR:2017/08/17(木) 08:13:18.20 ID:SbgG9qMf.net
ちゃんと読んまんかい

190 :774RR:2017/08/17(木) 09:21:43.86 ID:G86dPzlK.net
w

191 :774RR:2017/08/17(木) 18:17:13.66 ID:cbon4bT2.net
>>182
まあ、十中八九ダイアフラムだとおもうよ。
GNで多いトラブルだから

192 :774RR:2017/08/17(木) 18:28:36.27 ID:k5kNNvrf.net
>>182
ダイヤフラムの穴なら塞げば使える
使用年数と走行距離は?
新しいならゴミかもしれないよ
中国製のゴム製品って品質悪いよね

193 :774RR:2017/08/17(木) 19:26:55.60 ID:76HK9myF.net
昨日クラッチワイヤーの引き調整しようとレバー側のゴムカバー剥こうとしたら千切れた。
ゴムというより軟質プラスチックみたいな・・・
これは国産部品に替えた方が良さそう。

194 :774RR:2017/08/17(木) 21:40:44.86 ID:cbon4bT2.net
GN YBR CG
この種の中華125MTは結局似たりよったり。
だから、関東で何故かENやGSが高いのが気になる。
円安だからと言っても、それだけじゃなく突出して高いわ
昔はENのほうがYBRより安かった。
今は5万高い。5万違うならYBR買うわ。

195 :774RR:2017/08/17(木) 22:36:50.39 ID:zfAqP65w.net
一応ENはYBRより一万円ほど高いんだけどね
数年前の話だが本国ではGNが9万円、YBRが9万5千円、ENは11万円
まぁそのぶんちょっち安物よりバランス取りとかされてエンジンが回るようになってる
高回転タイプはエンジンの部品原価が上がってしまうので
低回転タイプのほうが仕上げも雑な部品で済むので低価格にできると聞いた
だから新しい設計のエンジンほど低回転寄りになってるんですねぇ

196 :774RR:2017/08/18(金) 00:48:40.08 ID:y/5i8zEY.net
>>191
>>192
6年23000kmですね。ダイヤフラム発注します!ありがとうございます

197 :774RR:2017/08/18(金) 09:28:59.82 ID:5kqSU8zx.net
ああGNじゃなくENほしかった

198 :774RR:2017/08/18(金) 11:01:04.66 ID:FZS8wcB5.net
買えや

199 :774RR:2017/08/18(金) 13:32:18.30 ID:7Yd4HbZ3.net
ASTOR 125
http://i.imgur.com/1NDQKEq.jpg

200 :774RR:2017/08/18(金) 13:56:11.12 ID:u8fLz4eP.net
>>199
クラブマンみたいでカッコイイねコレ
大きさはどのくらいなんだろう?

CGは前に友人が乗ってたけど、ちょっと小さいんだよな
もう一回り大きかったら良かったのに
その友人は原型を留めないほどチョッパーにカスタムしてたけどw

201 :774RR:2017/08/18(金) 15:27:35.85 ID:CAt6Rn4f.net
>>199
ほしいいいい

202 :774RR:2017/08/18(金) 20:48:40.40 ID:DEZHWIJX.net
ノートンぽいな

203 :774RR:2017/08/18(金) 22:13:52.67 ID:5OjS6GG/.net
今日GN125H判子押してきたわ1週間後の納車楽しみ

204 :774RR:2017/08/18(金) 23:21:28.61 ID:2LBLVmCj.net
>>203
オメいい色買ったな!

オラ、ファーストバイクがGNなんでココの皆さんが言う欠点が分からないやw
長く付き合えそうな相棒なんで大切に乗るつもりv

205 :774RR:2017/08/18(金) 23:23:42.34 ID:74DAbWDf.net
パーツも安く手に入るし(自分でいじるには)安くていいと思う

206 :774RR:2017/08/18(金) 23:44:40.02 ID:DEz56wez.net
>>195

そういやCGとYBRは最初から途上国の工場向けに設計されてるけど
GNは、日本で作ってたやつを、中国にライセンスしただけなんだっけな。

207 :774RR:2017/08/18(金) 23:51:01.11 ID:P/hQOfYp.net
これは警官の鉄道自殺テロでした。
警官が運転してた車は激しく燃えて全焼しました。
警察や公務員に都合の悪いニュースは連休前の金曜日に報道されることが多いです。
このニュースがお盆休み前日の8月10日に報道されたのは偶然ではないです。
警察はこのような汚い事(報道)をよくしています。
新幹線での焼身自殺テロは大きく報道されたのに、この事件はまったく報道されてないです。(読売、産経、朝日、毎日は報道してない)

8月10日は木曜日です。
8月11日は「山の日」で休日。
8月12日は土曜日で休日。
8月13日〜16日はお盆休み。

JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
http://i.imgur.com/aKkEcrp.jpg

2017年8月10日
安城の踏切事故で死亡、元警部補を書類送検 
http://i.imgur.com/Nhk76Hb.jpg

JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
http://i.imgur.com/8pX6rFU.jpg

死亡の警部補を書類送検=東海道線踏切で列車に衝突−愛知県警
2017/08/10
http://i.imgur.com/pneWrBX.jpg


日本でもテロが起きた↑

208 :774RR:2017/08/19(土) 09:57:32.50 ID:Dgvi9IYA.net
>>206
CGは設備の整っていない途上国のバイク屋でも整備できるようにCB125JXを簡素化し熊本工場で生産したものを輸出していた。
海外生産するときにCGをコピーして生産していたメーカーを買い取って自社の工場にした
そしてコピーメーカーが作っていたCGのコピーが正規のCGになるという複雑怪奇
そっくりコピーしていれば整備にも困らないが下手にオリジナル進化しているので厄介

209 :774RR:2017/08/19(土) 12:22:33.50 ID:1BJvYsnM.net
CGスレみたいになってるからぶった切るけど、EN用の2ポッドキャリパー&ディスクローターがことごとく淘宝網で売り切れ。困ってる。一見あるように見えるけど、チャイナマートで見積とると在庫なしばかり。最近買った人いない?セラー教えて欲しい。

210 :774RR:2017/08/19(土) 12:32:54.49 ID:VDy6nwYS.net
EN用バックステップも一昨年はあったはずなのに去年あたりからさっぱり見つからないんだよな
もしかしてEN終了してるんじゃないかと不安になる

211 :774RR:2017/08/19(土) 12:56:50.09 ID:2HeANL9l.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503114757/l50
こっちのスレもよろしく

212 :774RR:2017/08/19(土) 13:00:08.30 ID:iVZOQGRp.net
ENもGNの2Fも同じだから2Fの方でも探してみたら?

ENのバックステップはめちゃくちゃ欲しいんだけど全然売ってないんだよなぁ。
前は板井のイグナイターも無くなってたけど今は買えるし普通に在庫なくなっただけじゃない?

213 :774RR:2017/08/19(土) 14:41:26.00 ID:U6+lV7ef.net
>>208

はいはいデタラメデタラメwww
中国におけるCGはもはやJIS規格みたいなもので
コピーバイク屋が勝手に変えられるもんじゃない。
勝手に変えたら部品の調達できなくなるだろバーカ
修理部品が潤沢というのがCGが世界で
コピーされまくった理由なんだが

214 :774RR:2017/08/19(土) 14:42:39.69 ID:U6+lV7ef.net
今の中国製のCGと熊本のCGは別物になってるが、それはホンダが買収したあとのこと。
バカは知ったかすんなチンカスww

215 :774RR:2017/08/19(土) 14:57:14.94 ID:57e4r26+.net
>>212
2Fは1ピストンキャリパーじゃね?
ローターの径は同じだけど。

216 :774RR:2017/08/19(土) 15:05:28.92 ID:Dgvi9IYA.net
>>213
五羊ホンダのCGはタンクもサイドカバーもメーター、電装、ケーブル類やエアクリも違うよ
同じと思って注文したがタオバオからパーツが届いて唖然としたわ
エンジンもセル付きだし、エアクリボックスも違うからフレームも違うかもしれん
ちなみにどこが出鱈目か具体的に教えてください

217 :774RR:2017/08/19(土) 15:32:25.76 ID:Dgvi9IYA.net
五羊ホンダになる前のコピーCGのことを言ってるのか・・・
日本にそんなバイク入ってきてないだろ、こいつ中国人か?

218 :774RR:2017/08/19(土) 15:56:21.09 ID:kKPglWRn.net
双方、も少しまったり行こうぜ
目ぇ三角にして争うのは
古い設計の空冷単気筒に似合わないよ

219 :774RR:2017/08/19(土) 16:26:02.38 ID:g6L5+DY4.net
こういう事になるから他車の話は止めれ

220 :774RR:2017/08/19(土) 18:03:14.01 ID:aSLCJjbk.net
貧すれば鈍すてぇゆーけど、GNユーザーは貧乏人ばっかりだから直ぐ罵り合いを始めちゃうわけ?

俺も人様のこたぁ言えねー貧乏人だけど、懐に優しいこのバイクが有って良かったと思ってるよ!(^^)!
まだ2ヶ月だけど、週末毎に出かけたくなるし、今日みたいな日はちょっとしたドレスアップとかに時間が使えるしね
「仕方なく安いバイクに乗ってんだ」じゃなく、「自分の生活に彩りを与えてくれる相棒」と考えれば、益々このバイクが可愛く思えて来るよ
ああ明日は天気にならないかな〜

221 :774RR:2017/08/19(土) 18:19:27.16 ID:hluBhexU.net
>>216無理、教えられない。何故なら213の脳内でそうなっているだけだもん。かと言ってあんまり追い詰めるとまた罵詈雑言だらけの小学生並みのレス連投してヒステリー起こしちゃうぞ。そう213は失火パンク君その人だから。

222 :774RR:2017/08/19(土) 18:44:12.39 ID:Wna8UbJU.net
全員NGにすれば万事解決。

223 :774RR:2017/08/19(土) 21:06:38.95 ID:kKPglWRn.net
>>222
NG125なんてあったっけ?

224 :774RR:2017/08/19(土) 21:09:40.67 ID:U6+lV7ef.net
>>217

お前が
「コピーバイク屋が勝手に変えたものを、ホンダが買収した後に追随した」
とデタラメを撒き散らしたんだが。
嘘がバレたからって議論を変えるなチンカスwww

225 :774RR:2017/08/19(土) 21:12:19.70 ID:U6+lV7ef.net
チンカス理論

中国でコピーバイクが作られて、コピーバイク屋が勝手に仕様を変えたが
ホンダがそのコピーバイクに追随した

事実
ホンダが本格的に中国に進出した時にコピーバイク屋を買収
他のコピーバイク屋と差異をつけるために、細かく仕様を変更した

226 :774RR:2017/08/19(土) 22:42:09.70 ID:iVZOQGRp.net
>>215
2ピストンだよ。

227 :774RR:2017/08/19(土) 23:42:08.84 ID:NHg8C2L2.net
激遅なったGNだけどやっぱりダイヤフラムに穴が数カ所開いてた。スズキさん盆休みみたいでパーツが届くまでまだ時間かかるのが辛い。

228 :774RR:2017/08/20(日) 01:23:15.75 ID:TzD/lCtt.net
おお原因分かって良かったな
そういうこともあるので消耗品は各自輸入してストックしよう(やすいし)

229 :774RR:2017/08/20(日) 01:36:19.06 ID:WOwL/NTI.net
>>227
よかったね!俺も同じ症状だったから直ったとき嬉しかったわ

230 :774RR:2017/08/20(日) 01:43:19.71 ID:HJvmwmco.net
>>228
どういうのを買っておけばいいの?

231 :774RR:2017/08/20(日) 01:48:25.56 ID:xkP6zaOR.net
報告の多いキャブのダイヤフラムをはじめとするゴム類はあるといいと思うよ(フロートチャンバーのパッキンとかリアハブダンパーとか)
ついでに中華スズキの純正オイルフィルターとかも買っておくと吉(安い)

あとは何だろうか
ブレーキは突然は逝かないし、ワイヤーAssyもスロットルとクラッチとで1つずつあるといいかも

232 :774RR:2017/08/20(日) 02:08:56.81 ID:ijRVhKYK.net
ありがとー。とりあえずスーパーXで穴を塞いだ。ここ半年パワー不足感じてたのでまたキビキビ動いてくれるといいな。

233 :774RR:2017/08/20(日) 10:40:40.95 ID:ZAwjJBuk.net
オゾンはゴムを傷めるから、タイヤをモーターの近くで保管するなって言われてる。
オゾン、直射日光を避ける他に、何か長期保存で気をつけることはあるだろうか。
予備買っといて、イザというとき駄目になってたら悲しい。

234 :774RR:2017/08/20(日) 11:21:08.44 ID:D2MRBxpI.net
年イチでダイヤフラムとパッキン類を買って去年のはヤフオクへ…
でも結局は中国でどんな保管されてっか分からないからあんま意味ないか

235 :774RR:2017/08/20(日) 11:49:01.32 ID:uFmV42yl.net
オゾンw空気より軽いからオゾン層があるんだろうが
お前の周りにあるのか?
んな、神経質になるな

236 :774RR:2017/08/20(日) 12:33:35.92 ID:D2MRBxpI.net
モータのブラシとかからの無声放電で出るオゾンのことでしょ
室外機の前にタイヤ積んどいたら微オゾン雰囲気なんだから劣化は気持ち早くなると思うよ

237 :774RR:2017/08/20(日) 12:59:52.96 ID:ZAwjJBuk.net
ま、タイヤメーカーが想定して止めろって言ってるのは
整備工場や給油所にあるコンプレッサーとか、そんなのだと思うけどね。
ダイヤフラムはタイヤよりずっと繊細だから、避けられるリスクは全部避ときたい。

238 :774RR:2017/08/20(日) 18:30:16.61 ID:HJvmwmco.net
>>231
なるほどサンクス。

239 :774RR:2017/08/20(日) 20:50:50.44 ID:sRc4nwEy.net
カブ買うかGN買うか迷い中w
誰か背中押してくれ

240 :774RR:2017/08/20(日) 20:53:04.04 ID:xkP6zaOR.net
ENを買おう!
http://i.imgur.com/l9OB3Zd.jpg

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200