2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part61【原二】

1 :774RR:2017/07/24(月) 05:40:58.66 ID:fGXcmjlu.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part60【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493639319/

531 :774RR:2017/09/18(月) 00:47:44.21 ID:YiZiCg7b.net
>>528 何故いつもドド語りで内容カラッポなの?

532 :774RR:2017/09/18(月) 00:50:23.47 ID:YiZiCg7b.net
>>528
     ./:::::ヽ , . -―-'、::::}
     {::::::'"/_,ム   .i  ソ
      ゞ:::::/l /レ'!-!-ト、ハ
      Yll |!'(○) ..(○.l       ♪バカなの?
      从 .k  'ー=‐' .リ 
         >     く    
      _/ ,/⌒)、,ヽ_  
        ヽ、_/~ヽ、__)  \

533 :774RR:2017/09/18(月) 03:01:09.17 ID:c7UAqBZr.net
最近ちょくちょく不正改造の取り締まりやってるって聞くんだが、
GNやENは国内の排ガス規制、騒音規制通ってないよね?
警察に捕まったら並行輸入車と言えばいいのかな?

534 :774RR:2017/09/18(月) 03:54:21.68 ID:zGiwJv29.net
輸入車だから純正なら問題ないよ
タオバオマフラーなら危うい

535 :774RR:2017/09/18(月) 11:38:09.89 ID:sPLd30gA.net
バイク締め出し作戦がすごいな
駐車場もないし
スーパーとかの車のスペースに置いといたら通報される
車はあのでかい車体で一人とかで来てるのに

536 :774RR:2017/09/18(月) 12:31:14.71 ID:Qlw9Svbt.net
スーパーには車で行こうよ、荷物あるんだからさ

537 :774RR:2017/09/18(月) 13:08:22.43 ID:0+gP0JiN.net
>>536
使う者の自由だ
バイクで済むこともあるだろう

538 :774RR:2017/09/18(月) 14:10:32.47 ID:2ZolZeH7.net
>>531

具体的な反論もできない無能ww

539 :774RR:2017/09/18(月) 14:11:49.11 ID:STuP/Rcj.net
リュック担いで スパーに買い物ですが
ガソリン代節約です。

540 :774RR:2017/09/18(月) 14:34:04.10 ID:wxhvXMXa.net
>>256の人教えて欲しいんですけどシートはポン付けで着きました?加工したとしたらどんな加工が必要でしたか?

541 :774RR:2017/09/18(月) 16:04:47.56 ID:Hf9WbwyG.net
>>535
某区役所に行って車のスペースに止めようとしたら警備員きて、駐輪場に止めてくれと言われた。
マフラーで火傷するのが怖いからここに止めさせてくれと言ったら、見ておいてやるから駐輪場に止めろときた。
嘘だろと思いつつ駐輪場に置いて用事済ませて出てきたら、警備員は姿見えずw
考えても見れば業務委託されている警備員が業務外の二輪車の火傷防止なんて請け負ってイイわけないよな。
おめえの親会社どこよ?通報するぞ!って思ったけど、考えても見れば業務委託で食ってる俺が末端イジメても仕方ないと思ってやめたよ。

542 :774RR:2017/09/18(月) 16:18:31.58 ID:StR2u3/q.net
>>540
残念ながらポン付けはできないし、簡単だけどフレーム加工がいる(外見的には純正に戻せる)
・シートレール部のアーチを、溶接ナットの上の部分で切断する
・フレームとシートに隙間ができてシートがたわむのでホムセンのゴム足で底上げ
・フレームのアーチ部とフェンダーの固定穴を長穴にしてずらし、シート下のフェンダーの盛り上がりを減らす
今ちょうど知り合いに貸し出したところだから写真が撮れなくてすまん
ちなみに俺が買ったのは防水じゃないシートだからたまにケツ濡らして走ってる

543 :774RR:2017/09/18(月) 16:37:02.81 ID:wxhvXMXa.net
>>542
ありがとうございますやっぱり要加工か頑張って取り付けてみます

544 :774RR:2017/09/18(月) 19:35:34.45 ID:LlwKFux/.net
>>535
車の駐車のスペースの所の真ん中に赤いラインでも引いてバイクは2台止めれるようにすりゃいいのにな

545 :774RR:2017/09/18(月) 21:04:12.58 ID:XAo0+o2C.net
>>541
状況知らないから何とも言えないけど車乗ってる人からしたら駐車場にバイク止めてるんじゃねえってなるわ
ガラガラだったら知らないけど

546 :774RR:2017/09/18(月) 21:29:37.99 ID:gy4yX/tz.net
GZバイク王ならいくらで買ってくれるかなw

547 :774RR:2017/09/18(月) 21:34:39.01 ID:rvTeUG+c.net
>>546
2.3万

548 :774RR:2017/09/18(月) 23:13:33.26 ID:EvmPf4nq.net
>>545
まあそういうことだろうな
実際、車に乗ってる時は
駐車場でバイクが車一台分のスペースを占拠してるとイラッとするもんw

549 :774RR:2017/09/18(月) 23:26:30.63 ID:ErFAwjri.net
>>546
3600kmのGNは1600円だった
結局YSP下取りで1.5万で売った

550 :774RR:2017/09/18(月) 23:30:53.54 ID:StR2u3/q.net
1.5万で売るくらいなら庭のオブジェにするわ

551 :774RR:2017/09/18(月) 23:53:50.40 ID:yYxiWdRe.net
それなら2台持ちだろ

552 :774RR:2017/09/19(火) 00:19:03.33 ID:pa1lHyWE.net
2台あると便利ですよ(機種違いOK)
1台の中古がトラブルの時に 急いで修理する必要が無い
失敗しても時間はあるから 部品発注に余裕ができる。
タンクが穴があいたり、カムシャフト不良交換だったり
タンクコックつまり、タイヤ交換とか
十分に準備して作業ができる。

欠点は 修理完了した時 2台をコンスタントに稼働させなくてはいけないこと。

553 :774RR:2017/09/19(火) 01:49:00.52 ID:OdvDgtjO.net
このバイク、最低でも
スクーターorカブとの複数持ちが普通かと思ってたらそうでもないのかな。
まあ、走行距離にもよるだろうけど。

554 :774RR:2017/09/19(火) 02:20:26.30 ID:4u7H6sNG.net
普段は車だぜ
ファミバイ使ってる人多いだろ

555 :774RR:2017/09/19(火) 06:54:18.39 ID:mLzNCj0h.net
俺は「下取り1万だったわ」っていう人から2万で買ってやった。エンジン絶好調、16000km、タイヤ交換したばかり。良い買い物だった。

556 :774RR:2017/09/19(火) 10:25:09.26 ID:2xx3Abh6.net
>>549
おれなら五万円なら喜んで買うな
全込み8万円とかで売るのかなバイク屋

557 :774RR:2017/09/19(火) 11:33:27.12 ID:7WltCjSs.net
>>555
オクなら5万以上は確実だな
うらやま

558 :774RR:2017/09/19(火) 20:25:12.76 ID:mLzNCj0h.net
>>557
そもそもGNっていうモノを知らなかった、でも自賠責も半年残ってたし、いい買い物だったな。

相場はわからんが、そもそもバイクを2万で買えるとは思って無い。ボロボロの50ccでも2万くらいするんじゃ無いの?

ナンバー取り直してオイル交換して2000kmほど走ったが、楽しいねー。

559 :774RR:2017/09/19(火) 21:01:02.34 ID:WR6x+Ix3.net
いい買い物だな。
新車乗り出し20万円からのバイクだ。
大事に使い倒してやってほしい。

560 :774RR:2017/09/19(火) 22:05:43.06 ID:S+ytnvfJ.net
スレ見ると全労災の保険入ってる人少ないのな
弁護士特約とかないのは不安だけど

561 :774RR:2017/09/19(火) 22:22:39.64 ID:/B7ZZqXN.net
全労済にも弁護士費用特約あるよ。

562 :774RR:2017/09/19(火) 22:25:24.74 ID:WlRLNx0I.net
どこの保険が多いの

563 :774RR:2017/09/20(水) 12:35:56.18 ID:lWJaSg9C.net
全労災はマジ弱い。
コッチが悪くなくても悪くなってしまう。

564 :774RR:2017/09/21(木) 01:45:40.80 ID:/qQ9yLJN.net
GN欲しいな〜(´・ω・`)

565 :774RR:2017/09/21(木) 07:26:21.58 ID:1wCRjaAo.net
余裕で手が出る額だろ…買えばいいじゃん

566 :774RR:2017/09/21(木) 07:45:29.27 ID:YWp0i3eU.net
GSX-S125
https://i.imgur.com/fxDrKq9.jpg

正規35万

15ps/10000rpm
11Nm/8000rpm
水冷DOHC単気筒FI
6速MT
ABS
装備133kg (乾燥117kg)
48.2km/L
11Lタンク

567 :774RR:2017/09/21(木) 09:10:29.85 ID:MlQZW1x2.net
>>566
EN欲しくて調べてたけど、情報少なめだし、これだけ高いなら正規輸入しても良いんじゃないの、とか思ってたら、
GSX-S125が正規販売ですか...
水冷15PSに国内正規の保障、パーツ供給があって35万は結構頑張ってますよね
重量もEN1253Fより軽い位だし
これでタンクが大きければなあ...

価格的に新発表のアドレス125もEN新車と同価格帯なんで悩みますわ

568 :774RR:2017/09/21(木) 09:15:31.86 ID:Ykcc5/lY.net
短足だから無理orz

569 :774RR:2017/09/21(木) 09:28:44.89 ID:zjKayDdB.net
>>566
Rの方を期待していたのに。

570 :774RR:2017/09/21(木) 10:19:58.70 ID:8Wh1irbk.net
俺もRが欲しい

571 :774RR:2017/09/21(木) 10:31:18.12 ID:zjKayDdB.net
sの年間目標販売台数が240台か。
こりゃrは出ないな。
sが出たのが奇跡かもしれない。

572 :774RR:2017/09/21(木) 11:16:17.17 ID:LGR7yFuU.net
どうせRが発売されても60万近い価格で
50万以下だったら買うんだけどなぁって言うんだろ…

573 :774RR:2017/09/21(木) 11:32:32.50 ID:8Wh1irbk.net
Sで35万なのにRがそんなにするかね?
他国ではSとの価格差は4〜5万くらいだからせいぜい40万くらいでしょ
60万近い価格ならNinja250買うわ

574 :774RR:2017/09/21(木) 12:28:49.54 ID:/+WtWG45.net
CBR125Rもあまり売れたようじゃなかったからなあ
まああれは41万で13PSという残念だったけど

スズキならフルカウルでもCBRよりは安くしてくれると期待してます

575 :774RR:2017/09/21(木) 14:08:37.14 ID:637XdXJm.net
高いっすね…

576 :774RR:2017/09/21(木) 14:31:19.86 ID:zjKayDdB.net
乗り出しでENやGRの倍だしね。

577 :774RR:2017/09/21(木) 16:21:03.55 ID:8EaAjgPa.net
>>567

EN高くなりすぎだわ。特に関東では。以前は乗り出し20で買えたのに。
正直YBRにしとけとしか言いようがない。

578 :774RR:2017/09/21(木) 19:08:41.73 ID:s+fbLj+j.net
こういう話題になるとやっぱGN最強やなぁと毎回思うわ

値段よしデザインよし供給パーツよし

579 :774RR:2017/09/21(木) 20:26:53.83 ID:Cy0dwPWk.net
タオバオで仕入れたシートがお尻にきびしいっす><

580 :774RR:2017/09/21(木) 22:59:58.20 ID:ackdJGY/.net
GN125が置いてあるの見たわ
しぶい

581 :774RR:2017/09/21(木) 23:11:25.29 ID:lv5sMukn.net
いじり甲斐で選べばGN

582 :774RR:2017/09/21(木) 23:59:10.78 ID:D6JKf+ly.net
GNは機能性を重視しても渋くなるからいい
ハンドルカバー付けても渋いで済む

583 :774RR:2017/09/22(金) 00:58:35.01 ID:V63zd8Oc.net
>>578

GN125Hだけはいいと思うけどね。ただし中国本国ですら、もはや規制で乗れないバイクだし
排ガス規制のゆるいニュージーランドとか向けの輸出バイクでしょ。
いつまで生産してくれるのか微妙だな。正直オレは2Fとかは欲しくない。
持ってる人には悪いけど。

584 :774RR:2017/09/22(金) 09:02:03.95 ID:RK4HSw89.net
日に当たって、ENのブルーの塗装がはげかかってるんですけど、GNやENってやはり塗装が弱いんですか? 別に特別そんなことはないんですか?

585 :774RR:2017/09/22(金) 09:56:48.55 ID:wiR2aJx0.net
禿げたらミリオンヘアーでもなんでも使えば甦るでしょうよ。このクラスのバイクに期待しすぎ。
カバーしないで放置すれば塗装が傷むし、そのスピードは普通のより早いよ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d248176594

586 :774RR:2017/09/22(金) 10:21:35.60 ID:8FfDlShV.net
カバー無しだと油脂は雨で流れ落ちてベアリングの消耗も早くなるしフォークシールも割れやすくなるしフォークも錆びるし、外装は色褪せするし、金かかってしょうがなくなるよ

587 :774RR:2017/09/22(金) 11:37:44.63 ID:13hmhPL5.net
屋根つきのバイク置き場があればいいけどね

関東とかは風が強いから、カバーつけてたら風をもろに受けて、倒れるときがあるのよ
そうなると傷や破損の原因になるし
GNぐらいなら、塗装がダメになったら、もう車体ごと新車にした方が経済的
下手でも自分で塗装して、それでいいというのならいいけど
買い換えるのがもったいないというのなら、ガムテープをつかってうまくスプレーがはみ出さないようにして、自分で塗りなおしてもいいんじゃないの?

588 :774RR:2017/09/22(金) 11:56:47.55 ID:9NqzovIw.net
>>587
といっても最近は18万ぐらいするからな…

589 :774RR:2017/09/23(土) 10:01:50.64 ID:aqeejBMH.net
雨天でも通勤に使うとか、屋根付きのバイク置き場がないのに、カバーを付ける気もないとか
そういう人はおとなしくスクーターにしとけと思うんだけど。
鉄よりabs樹脂のほうが雨に強いことぐらいわかるよな。

590 :774RR:2017/09/23(土) 11:29:45.75 ID:8r9Uja3S.net
余計なお世話過ぎる
MTよりATのほうが運転楽なのはわかるよな。お前は一生スクーター乗ってろ

591 :774RR:2017/09/23(土) 15:12:12.63 ID:huRcGEJ3.net
まあ、GNは錆びててナンボってバイクだがな。

592 :774RR:2017/09/23(土) 15:35:13.92 ID:qEPOGKIQ.net
ジムニーは屋根や床に穴開いても平気なんだから
GNにも頑張ってもらわないとな、スズキだし

593 :774RR:2017/09/23(土) 17:37:54.18 ID:aqeejBMH.net
>>590

下手くそのお前にとってはスクーターの方が楽なのかもしれないけど
オレはニーグリップ出来るMTバイクのほうが楽だから乗ってる。
まあ、普段通勤に使うのはYBRだけどな。トルクの弱いGNは完全に
遊びにしか使えないな。

594 :774RR:2017/09/23(土) 18:34:44.68 ID:Nm75ik6E.net
劣化はシナ鉄の当たり前
ペンキ塗って騙す。

595 :774RR:2017/09/23(土) 19:15:04.86 ID:RyqqMe78.net
ぶっちゃけ、みんな塗装なんかもふくめて、どのくらいでgnは寿命、買い換え時だと思ってる?
3万キロぐらい?

596 :774RR:2017/09/23(土) 19:48:46.16 ID:zilyqaXJ.net
前乗ってたYBRが恋しい

597 :774RR:2017/09/23(土) 19:58:08.09 ID:C3lwOgNJ.net
ヤマハ125エンジンは静かで軽く回る
スズキのは荒々しい

ドッチも好きだけど

598 :774RR:2017/09/23(土) 20:01:22.09 ID:aqeejBMH.net
>>595

5万キロだが、ワイヤーとチェーンとスプロケとダイヤフラム交換しただけで
なんにも問題出てないな。保管場所が屋根付きで、かつ雨天乗らないからサビもない。
まあ、盗まれたり、いたずらされたりで廃車になって別れる時が来るんだろうけどな。

この間、狩場インターのところにあるドンキに停めておいたら危うく盗まれかけたし。

599 :774RR:2017/09/23(土) 20:25:50.04 ID:otoI4Opn.net
>>598
マジか!狩場ドンキ、ウチから近いんだけどw
盗まれそうにもなったって、鍵穴が壊されてたとか形跡があったの?

600 :774RR:2017/09/23(土) 20:58:56.01 ID:TA7VUXzl.net
BS26型のキャブOHしたいんだけど
ダイヤフラムとMJ・PJは量販店で買えた
各種パッキンとパイロットスクリューの品番わかる人居ないかな?
中古で買ったんだけどスクリューなめてるのに今頃気が付いた・・・

601 :774RR:2017/09/24(日) 12:10:14.84 ID:g2J3ztZd.net
>>598
うちも近所w
ノーマルでも盗まれるんかな。どんなカスタムしてる?

602 :774RR:2017/09/24(日) 12:19:00.96 ID:yofCxhym.net
GS125納車されたぜ
お前らよろしく

603 :774RR:2017/09/24(日) 12:19:36.27 ID:Zh/T/u/h.net
壊れた250でも丸々持ってかれた事あるから
バイクとしてじゃなく鉄として持ってくやつがいる

604 :774RR:2017/09/24(日) 12:22:06.98 ID:JCNqV0E5.net
俺普通に外の駐輪場に停めてるけど、一回も盗まれたことないわ
治安の悪いところといいところがあるんだろうけど

エイプとかモンキーは近所でも速攻もっていかれるらしいけど

605 :774RR:2017/09/24(日) 12:35:15.70 ID:jvPXiRMm.net
GN盗もうとするのって中坊のガキくらいでしょ
やっすいロックで充分対策になるでしょ

606 :774RR:2017/09/24(日) 14:15:57.68 ID:kjQb1DWD.net
そもそもドンキーなんてDQNの巣窟だからな
GNどころかママチャリすら盗まれる

607 :774RR:2017/09/24(日) 14:19:08.36 ID:Zh/T/u/h.net
ドンキーだとびっくりドンキーになる
ドンキ

608 :774RR:2017/09/24(日) 14:26:06.73 ID:Gh2RvFnG.net
トライアルよりはマシ

609 :774RR:2017/09/24(日) 14:35:43.15 ID:fWa7jDic.net
やっぱ玉出でしょ

610 :774RR:2017/09/24(日) 14:38:37.54 ID:S0etzJnF.net
ドンキの駐車場は、頭の悪いカスヤンキーのたまり場になってるから
そこにネイキッドの見た目キレイなバイクが置いてあれば、
そいつらに目をつけられて、
とりあえず盗もうぜって話になりがちなんだろ。

バイクの窃盗を職業にしてる人ならわざわざGNなんかを盗まないだろうね。

611 :774RR:2017/09/24(日) 15:19:29.98 ID:QQC9j7gC.net
グラストラッカーと並べて停めたがあっちのほうがやっぱりカッコいいね

612 :774RR:2017/09/24(日) 20:03:36.06 ID:XWNx/axf.net
>>611

比べるなよ。

613 :774RR:2017/09/24(日) 20:37:00.73 ID:fWa7jDic.net
35年前のバイクでも比較対象になる
GNが持つのは流行り廃りに振り回されない普遍美ってことかね
ひとことで言えば枯れている

614 :774RR:2017/09/24(日) 20:38:31.60 ID:l+WwFcNa.net
一回りして良く見えるのか
ただ年取ったせいなのかわからんね
いまだにフルカウルは好きになれない

615 :774RR:2017/09/24(日) 21:47:46.48 ID:QyxH4Ep7.net
厨房でもしつこく鍵穴アタックや燃料チューブ攻撃してくるから
萎える

616 :774RR:2017/09/24(日) 22:07:13.82 ID:S0HWs9wY.net
GNは「バイク」というよりも「オートバイ」という言葉が似合う
何十年たっても普遍的な美しさがあるね

617 :774RR:2017/09/24(日) 22:58:09.67 ID:IYcb4+M5.net
GNのよさはコスパとコンパクトさだわね
塗装がはげても気にするな
使い込んでる感が出ていいじゃないか
ボロのスーパーカブの方がかっこいいみたいなもんだ

618 :774RR:2017/09/25(月) 00:06:00.40 ID:9RGApxM4.net
ブルーのGNを買った
買ったら速攻でキャリア付きのグラブバーを外して
キャリアなしのグラブバーに交換しようと思っていたんだが
実物を見ていると、ノーマルのキャリア付きのグラブバーも良いかもと思えてきた

619 :774RR:2017/09/25(月) 01:38:22.76 ID:ZuCN9zrY.net
2F速度出ねえ

620 :774RR:2017/09/25(月) 06:11:58.55 ID:MUVSGRbn.net
GNのウインカーを社外品からノーマルに戻したんだけど
ノーマルの方がバランスとれててカッコイイと思った。
あとメッキパーツを磨いてピカピカを眺めるのが幸せ。

621 :774RR:2017/09/25(月) 10:34:12.57 ID:8GIs4fAk.net
社外品にして色々イジってる人は自己満。

ノーマルが一番バランス取れてる。

622 :774RR:2017/09/25(月) 10:39:00.01 ID:c5PYa1s6.net
純正思考なんだけどミラー見にくいから変えたい
長方形か楕円ですごく迷う

623 :774RR:2017/09/25(月) 10:39:41.51 ID:RNZSxq0z.net
ミラー見にくいと思ってたのは俺だけじゃなかったのか

624 :774RR:2017/09/25(月) 10:49:30.15 ID:y+LZDsJR.net
クロス2にしたら広角でほんと快適よ
ミラーだけ盗まれたりするけど

625 :774RR:2017/09/25(月) 22:55:58.39 ID:oCN5Lvzi.net
シートだけはどうにかしてほしいわ

626 :774RR:2017/09/26(火) 14:44:45.96 ID:VlAjOoSS.net
EN125のテールランプの電球ソケットの部分がサビてボロくなってしまったんだが、ソケットの部品って国内で流用できるのない?

627 :774RR:2017/09/26(火) 14:46:05.89 ID:VlAjOoSS.net
というかソケットって規格品?

628 :774RR:2017/09/26(火) 15:34:45.18 ID:vhSfzA2b.net
ノークラッチシフトなるものを初めて知ったんだけど皆やってるもん?

629 :774RR:2017/09/26(火) 16:15:04.45 ID:vlHPs10T.net
>>628
やることはあるけど、面倒だからやってるだけで
別に頑張ってやる必要はない

630 :774RR:2017/09/26(火) 19:23:35.25 ID:9y1Uyele.net
>>627
ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/socket/socket.html

631 :774RR:2017/09/26(火) 20:34:02.64 ID:v1vtNvrq.net
>>628

たまにやるけど、無理してするほどのものではないです。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200