2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 78

1 :774RR:2017/07/24(月) 07:11:53.98 ID:DGVdzXy/.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

2 :774RR:2017/07/24(月) 07:13:41.34 ID:DGVdzXy/.net
次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。


<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 77 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492775537/

3 :774RR:2017/07/24(月) 07:14:13.17 ID:DGVdzXy/.net
『 HONDA バイク 取扱説明書 』

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

HONDA バイク 取扱説明書 (125cc以下・スーパーカブ 90を選択:PDF形式)


スーパーカブ 90 2007年01月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2007/japanese/30GFN610.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2005年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2005/japanese/30GFN600.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2001年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2001/japanese/30GT0601.html?v=t125&m=supercub90

4 :774RR:2017/07/24(月) 07:15:12.88 ID:DGVdzXy/.net
スーパーカブ50のスレから無断でお借りしてきました。

■資料

※年式により違い有り
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチがあれば便利かも?


『 車体関係 締付けトルク 』

(1)フロント・アクスル ナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロント・クッション ピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロント・クッション アッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)

(4)リア・アクスル スリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リア・アクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤ・ショックナット 上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リア・フォークピボット ボルト 2.5-3.5 (kg-m)

(8-1)ドリブン・スプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブン・スプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)

(9)オイル・ドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペット・アジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)

(11)レッグシールド・ボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールド・ボルト12mm 2.2 (kg-m)

5 :774RR:2017/07/24(月) 07:16:13.50 ID:DGVdzXy/.net
『 点検・整備数値 』

(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル 抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル 抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)

(16-1)パイロット エアスクリュ 戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロット エアスクリュ 戻し量 [C90] 13/8 (回転)

6 :774RR:2017/07/24(月) 07:17:13.16 ID:DGVdzXy/.net
これはリトルカブスレからの無断拝借です。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。

スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を検索できます。
(一般的なブラウザでは[Ctrl]キーと[F]キー同時押しで上記と同じ検索機能が起動します。)

「質問」「わからない」「できない」は、ほとんど説明書を見ればわかります。

●わからない五大理由●
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

・回答者の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう。
・自分である程度調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです。
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分で出来ません。
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い改造結果はあまりありません。

7 :774RR:2017/07/24(月) 07:17:42.84 ID:DGVdzXy/.net
保守

8 :774RR:2017/07/24(月) 07:17:59.87 ID:DGVdzXy/.net
保守

9 :774RR:2017/07/24(月) 07:18:18.23 ID:DGVdzXy/.net
保守

10 :774RR:2017/07/24(月) 07:18:35.66 ID:DGVdzXy/.net
保守

11 :774RR:2017/07/24(月) 07:18:53.27 ID:DGVdzXy/.net
保守

12 :774RR:2017/07/24(月) 07:19:10.74 ID:DGVdzXy/.net
保守

13 :774RR:2017/07/24(月) 07:19:28.22 ID:DGVdzXy/.net
保守

14 :774RR:2017/07/24(月) 07:19:45.61 ID:DGVdzXy/.net
保守

15 :774RR:2017/07/24(月) 07:20:02.90 ID:DGVdzXy/.net
保守

16 :774RR:2017/07/24(月) 07:20:20.70 ID:DGVdzXy/.net
保守

17 :774RR:2017/07/24(月) 07:20:37.84 ID:DGVdzXy/.net
保守

18 :774RR:2017/07/24(月) 07:20:55.27 ID:DGVdzXy/.net
保守

19 :774RR:2017/07/24(月) 07:21:13.28 ID:DGVdzXy/.net
保守

20 :774RR:2017/07/24(月) 07:21:30.65 ID:DGVdzXy/.net
保守

21 :774RR:2017/07/24(月) 08:46:11.53 ID:8SuMnjNd.net


22 :774RR:2017/07/24(月) 12:34:52.23 ID:NJeNn+y2.net
カレー

23 :774RR:2017/07/24(月) 13:07:00.06 ID:NQAoK1ej.net
すみません、ランドセルをサイドバッグにしてる気持ち悪いおじさんの話はここでいいですか?
子供のお下がりならまだしも、新品の赤いの付けてるのなんなんですかね?

24 :774RR:2017/07/24(月) 16:58:04.85 ID:MNlB/RLf.net
フランスとかでも少しはやってるらしいけど、日本ではやっぱり違和感あるよね。

25 :774RR:2017/07/24(月) 19:31:51.30 ID:080doI0/.net
外国では丈夫で大容量なただの鞄だが日本ではどうしても小学生ってイメージがあるからな

26 :774RR:2017/07/24(月) 20:57:20.59 ID:ImZ+N9Cc.net
>>1

【MOTOR】新スレ即死dat落ち支援係詰め所【BIKE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493041883/

27 :774RR:2017/07/25(火) 17:12:08.38 ID:bOygi48A.net
じゃ俺は「こどものじかん」のDVDが入ってたランドセルを付けよう

28 :774RR:2017/07/25(火) 22:11:49.16 ID:k3Vd4uhL.net
チェーン調整手軽にやりたいのになんで23mmなんだろうな

29 :774RR:2017/07/26(水) 07:29:42.62 ID:k7LHR5/S.net
車用のクロスレンチ買ってこい
安い上に手軽に出来るようになる

30 :774RR:2017/07/26(水) 08:56:00.09 ID:2mcipEmV.net
>>28
珍しいサイズだけどソケット1個買えば済む話じゃね?

31 :774RR:2017/07/26(水) 09:37:37.13 ID:p0ApTthp.net
>>30
一個買うのは高いよ。

なんかバイク屋で2008年7月生産のスーパーカブ90が38万で売ってたんたんだが、
スーパーカブ90っていつまで生産してたの?

32 :774RR:2017/07/26(水) 09:44:31.82 ID:6pnGxIIE.net
ソケット一個買うにも高えだのか?

よーく考えてみろよ。

33 :774RR:2017/07/26(水) 10:22:54.22 ID:QsfGTgb3.net
>>30

(゚Д゚)

34 :774RR:2017/07/26(水) 10:25:36.44 ID:oHbWSkk4.net
23mmなんて安いもんだろ貧乏人。
俺が前に所有してたバイクは36mmだったぞ。
もうそのバイクは無いけど、工具箱の中で
36mmのソケットだけは未だ圧倒的な存在感を放ってる。

35 :774RR:2017/07/26(水) 10:50:29.38 ID:50e0YpBE.net
俺もその為だけのソケット1コぐらい買うのは賛成だな。
高価で無駄なセットより必要に応じて買い足す。

36 :774RR:2017/07/26(水) 11:26:09.53 ID:T514eBqx.net
やすいメガネセットがオススメ

37 :774RR:2017/07/26(水) 11:54:56.37 ID:2mcipEmV.net
23mmのソケットホームセンターで国産ブランド品買っても7~800円だろ。
高くねーと思うけど…考え方って人それぞれだな。

38 :774RR:2017/07/26(水) 12:44:17.40 ID:nYOHObjA.net
カブ乗りはたまに信じられないくらい貧乏いるからな
あまりの金銭感覚の差にびっくりする
逆に普段はどんな暮らししてるか気になるわ

39 :774RR:2017/07/26(水) 12:54:56.90 ID:sk4VoStD.net
全くだwwww

40 :774RR:2017/07/26(水) 13:03:55.95 ID:koioX6Jy.net
ローカル私鉄とかローカルバスよりずっと安いからな。

41 :774RR:2017/07/26(水) 17:36:45.57 ID:yJhgnFP4.net
ハイオクを頑なに否定し、レギュラーで如何に燃費伸ばすかなんてやってるけどフル満タンで4リッターしか入らない。
努力に見合うコスト差を産み出せてるのか疑問だね。

42 :774RR:2017/07/26(水) 17:53:54.30 ID:sk4VoStD.net
それでいいんだよ、自己満だからな。

洗浄効果を期待してオレは毎回ハイオクにしてる。

まだこいつのエンジン開けてないから、効果のほどはわからんが爆

通勤メイン、クルマの流れに乗って走り、燃費はいつもリッター55位だ。

43 :774RR:2017/07/26(水) 18:03:56.68 ID:rdnmkteO.net
ノッキングしてなければハイオクは不要。燃焼時の発熱量はどっちでも変わらない。

44 :774RR:2017/07/26(水) 18:18:43.10 ID:vFgdorSF.net
恋愛に理由なんて無いもんな

45 :774RR:2017/07/26(水) 20:01:30.63 ID:WPFlE9PI.net
4スト原付スクーターはハイオクじゃないとバルブにカーボン溜まって噛んじゃうけどな

46 :774RR:2017/07/26(水) 20:21:15.08 ID:y0L+YsWi.net
>>45
無知すぎワロタ

47 :774RR:2017/07/26(水) 21:05:29.88 ID:ynuysClV.net
リミッター効いたまま走ってんだろう

48 :774RR:2017/07/26(水) 22:09:54.19 ID:WPFlE9PI.net
解除できないじゃんw

49 :774RR:2017/07/26(水) 22:46:15.76 ID:DcCcjxSR.net
点火間引くタイプのリミッターは、リミッター利く以前の速度で走らないとカーボンたまって故障するぞ。

50 :774RR:2017/07/26(水) 22:54:03.35 ID:WPFlE9PI.net
そう聞いてたからうちのはハイオクずっと入れてて未だ大丈夫っぽい。

51 :774RR:2017/07/26(水) 23:09:18.44 ID:y0L+YsWi.net
>>50
ハイオク入れても同じですよーwww
恥の上塗り恥ずかしいですねwwwwww

52 :774RR:2017/07/26(水) 23:41:07.47 ID:WPFlE9PI.net
>51 別に恥ずかしくはないけど〜(笑)
なぜ同じなの?

53 :774RR:2017/07/26(水) 23:43:42.27 ID:JG5eD1VM.net
>51 車種別のトゥディ、ディオとかヤマハの板ではハイオクでカーボン噛み無くなるって意見で一致してたけど フェールワンとか入れると更によいみたいだが。

54 :774RR:2017/07/27(木) 04:22:33.38 ID:Wj5i32oo.net
原付にハイオクとかヒューエルワンとか入れる意味がわからない
(自己満を除く)
誰か説明して

55 :774RR:2017/07/27(木) 05:14:59.51 ID:rWo3GZIk.net
>>54
プラシーボ効果

56 :774RR:2017/07/27(木) 05:44:36.70 ID:omcbA1SD.net
レギュラーよりハイオクの方がカロリー高いからパワー出るよ理論上。
ただしブランドで差が有る。
経験上エネオスが一番きれいに回る。
次点はシェルで他は有意な差は無いノーブランドの安いセルフはパワーなくなってびっくりした。
フュエール1は燃料が腐り難くなるし燃料系統はキレイになる。
カーボン取れる効果は微妙かな。
FIのカーボン噛みが起こり難くなるのは確かなんで多少はカーボン取れるけどね。

57 :774RR:2017/07/27(木) 06:16:25.21 ID:5OVLz2oQ.net
マジか俺のカブもハイオクとF1飲みたいって言い出すかもw

58 :774RR:2017/07/27(木) 06:42:36.50 ID:Tt3NRh7Y.net
>>56
ブランドでパワーが違うとかホントかよ?
経験とか曖昧なものじゃなくてシャシダイでしっかり数値出てるの?
微妙な差が分かるプロのレーサーですか?
具体的な数字がなければオカルトチューンを信じる馬鹿と同じ

59 :774RR:2017/07/27(木) 07:06:34.01 ID:Q9n40Vkb.net
燃焼カロリー云々は理論であって客観的に
乗り味較べると結局何も変わらない。まぁ
「良いような気がする」だけでも使う価値
があるんじゃないかな。

個人的には燃調の濃い古い車だと寧ろパンチ
不足に感じる場合もあるから俺は使わない。
清浄効果も同じ条件で走った2基のエンジン
開けてみないと分からないしな。

60 :774RR:2017/07/27(木) 07:54:01.98 ID:LOImeg4r.net
自分はボアアップ車にはハイオク入れてるけど、ノーマル車はレギュラーだ
あと、AF61にも普通にレギュラー入れてるけど、カーボン噛みはしたこと無いよ
まぁ、最終型だから対策してあるのかもだけどね

61 :774RR:2017/07/27(木) 07:57:42.80 ID:8X6PMToi.net
カロリーは一緒だよ。ハイオクの方が高圧縮にたえられる→圧縮比が高いとハイオクが要る。レギュラーでもノッキング起こしてないなら、ハイオク入れても一緒。メーカーが謳ってる清浄剤の効果はそれとは別。

62 :774RR:2017/07/27(木) 09:35:17.04 ID:SOEr73sr.net
4リッターしか入らないんだからレギュラーより44円高いだけで、自己満になるんだからいいじゃないか?

何目くじら立ててんだwwww

ソケット買えないやつより見っともねーぞ。

63 :774RR:2017/07/27(木) 10:23:01.36 ID:cQfqF8wv.net
>>62
一回ポッキリなら、だがな、坊や。
自己満になるなら良いじゃないってのは同意だが。
まぁ好きにせいっ!って話だ。

64 :774RR:2017/07/27(木) 12:11:40.56 ID:Tt3NRh7Y.net
別にレギュラーでもハイオクでもいいんだけどさ
根拠もなくどこがよく回るとか与太話が嫌なんだよ
ど素人の謎理論のくせに、自分は分かってるみたいな顔してるのが不思議

65 :774RR:2017/07/27(木) 12:40:45.24 ID:hE6IqzqT.net
なんでそんなに顔真っ赤にしてんだろ

66 :774RR:2017/07/27(木) 14:37:59.13 ID:dV7QCFvv.net
ハイオク入れるなら半月に一回
フューエル1をキャップ一杯分だけ
燃料満タン時に入れてあげたほうが
効果はあると思う

67 :774RR:2017/07/27(木) 17:27:57.65 ID:NmNE8L/a.net
>>66
半月に一回の裏付けはあるのか?

また根拠もないこと書いてるとさ、爺さんに
おい坊や、なんていわれるぞ(w

ちなみにオレならその都度フューエルワン入れるのは
メンドくさいから、ハイオクにする。

そういやこの前セルフで見かけたよ、Dトラに
入れてるやつ。
給油機の前から移動してもらった。

68 :774RR:2017/07/27(木) 21:50:18.33 ID:1s2Vv0A1.net
>>67
ハイオクはガソリンだから添加剤は入れすぎるとガソリンとして売れないんだよ

69 :774RR:2017/07/28(金) 00:25:10.77 ID:vW+rfbq1.net
ワコーズの営業から聞いた話。
ハイオクにもフュエール1と同じ成分が添加はされてるが、ほとんど効果無いそうだよ。
効果出るほど添加したら国のガソリン規格から外れるから後入れでフュエール1添加して下さいとのこと。
フュエール1高いからカインズ銀をたまに入れてる。

70 :774RR:2017/07/28(金) 01:21:41.16 ID:e+62qRBh.net
直噴エンジンの車とかは、
構造上、煤が出やすいが
ハイオクでの洗浄効果は確実に有ると結論出てるよ

71 :774RR:2017/07/28(金) 01:36:17.51 ID:vFujQOcA.net
>>70
あれは嘘だよ

72 :774RR:2017/07/28(金) 06:56:15.29 ID:IoWj5jvK.net
ハイオク派に目くじらたてて(笑)

フューエルワン高いからカインズだとか?

ほんとビンボくせえ連中ばっかりだ

73 :774RR:2017/07/28(金) 08:45:08.81 ID:fjYhA6+G.net
>>72
ビンボくせえとは失礼な言い方だな。

そんな紛い物じゃなく本当に貧乏なんだよっ!
ただ一つだけ言っておくが、傍から見たらカブにハイオク入れてる
行為はかなり貧乏臭いぞ。俺も一度入れてみようと思うが給油ガンの
色だけで「あいつカブにハイオクw」とか思われやしないかと思って
ようせんわ。

74 :774RR:2017/07/28(金) 09:22:49.26 ID:67nmo75z.net
恥ずかしいよね。ツルッパゲ並みに

75 :774RR:2017/07/28(金) 09:52:39.83 ID:IoWj5jvK.net
>>73 カブにハイオクいれるのがなぜ貧乏臭いんだよ?

俺はね、いつものGSで四輪もリッターバイクも常にハイオクだから
なんの気兼ね、遠慮もなく普通に入れてるよ。
クルマもバイクもハイオク指定だから。

カブにハイオクがビンボ臭いということ自体
自分で自分のバイクをビンボ臭いと思ってる証拠。
そのほうが恥ずかしいよ。

>>74

お前の恥ずかしいの代名詞はツルッパゲなのか(*´∀`*)

発想が貧しすぎる。
あわれ。

76 :73:2017/07/28(金) 10:04:50.46 ID:fjYhA6+G.net
>>75
>いつものGSで四輪もリッターバイクも常にハイオクだから

そんなの誰も見てねぇーから。見えてるのはカブにハイオク入れてる
しょぼくれたハゲの姿だけさ。トラの威を借りるのはトラが傍に居る
ことが必要だぜ。

77 :774RR:2017/07/28(金) 10:32:08.21 ID:IoWj5jvK.net
>>76

お前さん、虎のなんとやら、使い方が
間違ってるよ(笑)

出直してこい、貧乏人。

78 :774RR:2017/07/28(金) 11:04:38.69 ID:cXIgypmT.net
>>77
横からだが残念ながら意味は伝わるぞ。
ショボくれたハゲがカブにハイオク入れ
てても高級4輪やリッターバイクは見え
ないからなw

79 :774RR:2017/07/28(金) 12:03:32.73 ID:T8GCibI5.net
カブで農家の知人を訪ねてガソリンもらったよ

80 :774RR:2017/07/28(金) 12:05:29.51 ID:thD8rPEc.net
おまいら、そんなにハイオク入れるのに勇気いるの?

81 :774RR:2017/07/28(金) 12:11:54.75 ID:vW+rfbq1.net
自分が意識してるほど他人は他人に感心無い。
スタンドで偶々会った人の事なんか記憶にも残って無い。

82 :774RR:2017/07/28(金) 12:31:44.51 ID:7AAP8knb.net
ヘルメット被るとハゲかどうかわからないし、ヅラかどうかも判別つかないw

83 :774RR:2017/07/28(金) 12:52:58.01 ID:VJC9Ljxg.net
>>71
根拠は?

84 :774RR:2017/07/29(土) 14:18:00.90 ID:k8TKsq3L.net
別にカブにハイオク入れようが軽油入れようが好きにすればいいと思うけど、
無知でメディアやらなんやらに踊らされやすい奴って意味もなくハイオクにこだわるあから見てて笑えるのは事実w

85 :774RR:2017/07/29(土) 15:36:35.95 ID:vZb4D2at.net
ハイオクは意味有るからね。
レギュラー車にハイオク入れても悪影響は無く逆に故障の可能性を下げる。

86 :774RR:2017/07/29(土) 16:36:49.64 ID:0Oxtq6cK.net
ハイオクは意味あるんだ・・

87 :774RR:2017/07/29(土) 18:22:43.73 ID:bypmn/vG.net
もういいよ。C重油でもウオッカでも好きなの入れてくれ。

88 :774RR:2017/07/29(土) 19:19:24.32 ID:kUfe/axH.net
意味ねぇよ

89 :774RR:2017/07/29(土) 19:43:38.68 ID:ag1MA2Tw.net
結局、貧乏人の集まりか(^∇^)

ハイオク入れる金もねー

他人の目線が気になってムリー

貧乏人、だれもお前が給油してるとこなんざ
見てねーっつーの( ̄∀ ̄)

90 :774RR:2017/07/29(土) 21:56:54.66 ID:RbOPoDih.net
釣りが始まったよ

91 :774RR:2017/07/29(土) 22:50:49.54 ID:JtNvYlLe.net
珈琲豆をガソリンに漬けて排ガスを珈琲臭くしてみたいなぁと今日車に乗って臭いバイクの後ろを走っていてふと思った
なんかフレーバーを漬けるやつ前にあったよね
あれはバイクの排ガスじゃなくて男の体臭だったっけ?

92 :774RR:2017/07/29(土) 23:11:31.53 ID:vZb4D2at.net
昔はイチゴの匂いとかの2サイクルオイル有ったね。
おばちゃんが良く使ってて臭かったよ。

93 :774RR:2017/07/29(土) 23:53:10.10 ID:k8TKsq3L.net
>>89
もうお前恥ずかしいからそれくらいにしとけw

94 :774RR:2017/07/30(日) 02:26:52.96 ID:7Bn5Hgo+.net
こっちは糖質スレか

95 :774RR:2017/07/30(日) 05:32:25.84 ID:PrW64a86.net
>>92
あったね。
煙もりもり吐いてるのに、オレンジの香りがして笑った思い出がある

96 :774RR:2017/07/30(日) 08:36:25.13 ID:sSZUJNsV.net
熱ダレするとクラッチの繋がりが悪くなるの?
最近通勤途中でややクラッチの繋がりが遅いなと思うようになってきた。
クラッチの調整をする前に、単なる熱ダレなのか知りたくて。

97 :774RR:2017/07/30(日) 17:49:21.18 ID:OFfgZQT3.net
>>96
加速時に引っ張った時、チェンジペダル踏んだあといきなり繋いでない?
せっかく踏んでる間はクラッチ切ったり出来るんだから、回転合わせてあげないと。
あとシフトダウンもアクセルで合わせてあげないと

98 :774RR:2017/07/30(日) 19:23:46.02 ID:PrW64a86.net
>>97
シフトアップは気にしなくていいよ

99 :sage:2017/07/30(日) 20:24:49.32 ID:GHzHw23Q.net
CM90 12Vインナーセル付を起こそうとしているのですが、キャブレーターガスケット Oリングなどが
不良で困っています、どこか入手できるところご存知ないですか? ヤフオクのハンターのは
高額なのでちょっと・・・ おねがいします。

100 :774RR:2017/07/30(日) 20:29:21.26 ID:JN1JYP8W.net
有るかどうかの確証は無いけど、岸田精密(キースター燃調キット)で探して見て。
純正がメーカー廃盤なら出てる可能性が高いよ。

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200