2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part42

1 :774RR:2017/07/24(月) 17:15:47.29 ID:ig5OBXM20.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

309 :774RR :2017/08/23(水) 19:00:12.91 ID:tSg0qS6t0.net
>>303
俺もV0年以上前に初バイクであるNS50F買った時に同じ事思った(辞書程厚くはなかったけど)
しかし今となったら自分でバイク整備する気はなくなったな。手が汚れるの嫌だし面倒くさい

昔は意味もなく分解&組み付けするだけで楽しかったなあw

310 :774RR :2017/08/23(水) 20:23:34.10 ID:UzxR8QM+M.net
辞書と同じで必要な時に開けば良いんじゃ

311 :774RR :2017/08/24(木) 08:34:36.84 ID:/qK5OT3fM.net
>>305
6fがレギュラーだったのもポイントだったりしたから、ちょっと驚いたわ。安心した。

>>310
現行のは知らんが、前のはエアクリーナーボックス外すのにカウル外さないといけなかったから車体の章見ろとか、あっちこっち飛ばされるので、慣れといたほうがいいよな。

312 :774RR :2017/08/24(木) 19:49:54.53 ID:QuMqKs3Da.net
>>311
にゃんたんのゲームブックかよ

313 :774RR :2017/08/24(木) 20:47:33.99 ID:Lqn+pKDS0.net
レギュラーな上に高速走行だと250並の燃費出すから
日帰りツーリングが無給油でいけるのも助かる

314 :774RR :2017/08/25(金) 02:14:50.90 ID:Hq8tFKSA0.net
なんとなくハイオク入れちゃってるけど、FIだと関係ないのかな。

315 :774RR :2017/08/25(金) 05:15:25.61 ID:Qp03rwGvM.net
ハイオクはレギュラーより燃えにくいから燃えカスが多くなる。なので洗浄剤が入っている。
ハイオク用のセッティングしてないバイクにハイオク入れると燃えカスがもっと増えて添加されてる洗浄剤だけでは洗浄しきれない可能性が出てくる。

316 :774RR :2017/08/25(金) 05:19:46.96 ID:fmkS3bMG0.net
>>313
今の250は+10程度の燃費出すんだよ

>>315
燃えにくいんじゃなくて発火する条件がレギュラーと違うだけです

317 :774RR :2017/08/25(金) 05:45:38.82 ID:NpQnXSrfp.net
>>316
出さねーよ

318 :774RR :2017/08/25(金) 06:33:07.92 ID:JGDwjsPRa.net
>>316
簡単にわかりやすく説明しただけなのに揚げ足取り? それならついでに洗浄剤が入っている説明までしてくれ。

319 :774RR :2017/08/25(金) 07:29:13.22 ID:duzKcjzt0.net
他社製品との差別化のために入れてるんだよ

320 :774RR :2017/08/25(金) 08:00:05.47 ID:2aJE2LCR0.net
Z250からの乗り換え組だけど、給油回数増えるの鬱陶しいなぁとか思っちゃう。

いやまぁ当たり前の話だけどw

321 :774RR :2017/08/25(金) 10:00:12.16 ID:1Z/c7pvR0.net
>>320
Z250のタンクって17Lでしたっけ?650もそれくらい欲しかったなあ。まあ現在の容量でも困るほどではないけど

322 :774RR :2017/08/25(金) 10:24:29.43 ID:WPk/iQjXM.net
最近の二気筒250でも高速走ってリッター30程度だからパワー差の割に燃費たいして変わらんのよな。
やっぱりミドルクラスがバランスいいわ。

323 :774RR :2017/08/25(金) 10:46:16.98 ID:2aJE2LCR0.net
>>321
市内から300km給油考えなくてもよいって状態が初バイクだったので、恵まれすぎてた。

324 :774RR :2017/08/25(金) 13:51:17.25 ID:THhksi94H.net
(笑)給油回数が鬱陶しいなら250に乗ってれば良いんじゃない?
250から650程度で回数増える云々とか言ってるんなら大型乗らない方が幸せだよ。

325 :774RR :2017/08/25(金) 13:51:50.30 ID:Hq8tFKSA0.net
>>322
それ思った。山道でちょっと遊ぶにも程よいパワーあるし。

326 :774RR :2017/08/25(金) 13:57:16.73 ID:2aJE2LCR0.net
>>324
いちいち煽ってんじゃねぇよカス

327 :774RR :2017/08/25(金) 14:06:27.45 ID:THhksi94H.net
>>326
イチイチ煽りにのるなグズ

328 :774RR :2017/08/25(金) 15:59:20.13 ID:LH9+8nxhd.net
煽った本人が言うセリフじゃねえな

329 :774RR :2017/08/25(金) 16:29:19.85 ID:THhksi94H.net
あの程度で煽りなのかよ...
そりゃすまんかったな

330 :774RR :2017/08/25(金) 16:43:34.45 ID:gdMMs5zEM.net
まぁ仲良くしてよね〜
でも唐突にタンク空になる感じがある
走行可能距離だけみてたら、
メモリ一個で点滅始まって焦った
田舎行くとSAのガススタ減ったから辛いのう

331 :774RR :2017/08/25(金) 16:59:33.41 ID:wA6oqR8F0.net
みんなナビとかどんなの付けてる?
ネットで調べてるんだけどどんなのをどう付ければいいのやら
ツーリングは地図と睨めっこしながら行くのが醍醐味と思って今までそうしてたんだけど
いちいち路肩に停めて地図眺めるのもそろそろ時代遅れかなと思ったのと
車でナビに慣れてしまってるんでバイクにも付けてみようかなと思ってるんだけど

332 :774RR :2017/08/25(金) 17:00:54.32 ID:IVhU6Qkk0.net
スマホナビではダメですか?

333 :774RR :2017/08/25(金) 17:21:33.90 ID:sx+0l8Pf0.net
>>331
スマホナビがいいですね。勝手に更新もされてますから。地図はツーリングプラン考える時に使用して経路をナビに設定。

334 :774RR :2017/08/25(金) 17:24:55.87 ID:2aJE2LCR0.net
NAVITIMEの使ってる。UIちょっと不親切だけど経路選定も出来るし、
地図リアルタイムダウンロード型じゃないから通信量にも優しい。

335 :774RR :2017/08/25(金) 17:50:31.62 ID:wA6oqR8F0.net
>>332
>>333
>>334
なるほどいずれにしろアプリはいろいろあるとしてスマホがいいと言うことか
本体はタンクバッグなどに収納するのでしょうか?
ステーでハンドルに固定?

336 :774RR :2017/08/25(金) 18:15:38.12 ID:Hq8tFKSA0.net
タンクバックだと走行中に見るには視線を落としすぎて危ないかも。

337 :774RR :2017/08/25(金) 18:18:36.46 ID:THhksi94H.net
>>335
RAMマウントで目線高めになるように固定してるよ。

338 :774RR :2017/08/25(金) 18:36:11.19 ID:ZrjhYFH5p.net
>>335
カニステーを左スロットルの根元辺りに直角につけてるわメーターと同じぐらいの高さの目線なので割と見やすい

339 :774RR :2017/08/25(金) 19:20:27.88 ID:wA6oqR8F0.net
>>336>>338

どうもありがとう
なんか聞いたことない単語がちらほらとw
もう少し勉強しますです

340 :774RR :2017/08/25(金) 20:57:27.54 ID:Hq8tFKSA0.net
>>338
それやってるって'17Ninjaとみた。バーハンじゃなくなって最初はどうすべ???状態だったw

341 :774RR :2017/08/25(金) 23:37:53.85 ID:JaEhO5wn0.net
走行中にナビ見ないのがお勧めだな。
道間違えた方が遥かにマシなんだ・・・。

342 :774RR :2017/08/26(土) 07:03:02.11 ID:yZzg9yAla.net
>>331
ナビ用にアスースのスマホ買ったった。

343 :272 :2017/08/26(土) 21:08:44.31 ID:60oRNiiD0.net
認証アクラボ着けちゃった

344 :774RR :2017/08/26(土) 21:10:00.18 ID:60oRNiiD0.net
名前欄間違いw269だ

345 :774RR :2017/08/27(日) 00:15:38.36 ID:qAsPUyTu0.net
>>343
おお!一番乗りじゃね
画像か動画か上げてくれ!まじまよってる

346 :774RR :2017/08/27(日) 00:54:41.06 ID:XMxONgbM0.net
2017のninja650だけど、マフラー変えた人いる?排気効率は昔のバイクに比べてあがらないのかな。ビートに変えようか迷ってる。

347 :774RR :2017/08/27(日) 01:03:12.26 ID:M6mdrxJop.net
>>346
>>343

348 :774RR :2017/08/27(日) 01:49:46.64 ID:XMxONgbM0.net
いましたね。アクラボ!是非インプレお願いします

349 :774RR :2017/08/27(日) 07:56:35.01 ID:c2fXL05C0.net
Z650のGIVIパニアステーがninja650につくか否かの人柱はよ

350 :341 :2017/08/27(日) 11:54:01.20 ID:pyKs7KzS0.net
取り付けはカウルを外すこと無く出来た、外したのはシフトペダルのみ作業時間は2時間ちょっとぐらい
車検対応だからキャタライザーは同胞されてるけど、車検までに劣化したら困るのでキャタライザーは取り付けずしまっておいてある
以下昨日10kmぐらい試走した時の主観のレビュー的なもの

始動から軽くアクセルをあおった範囲では、弾けるようなツインらしい迫力ある音になった
音量的には大きくなったけど自分的には許容範囲
走り出すと軽く吹けバイクが軽くなったような感覚を持った、アクラボの公式ページに出力特性とか載ってるけどその通りな感じかな
音は一定速で走ってる場合ノーマルがほとんど排気音が聞こえないに対してわずかに聞こえる程度のものでかなり静か
アクセルレスポンスは少し良くなってるようで、シフトダウン時にブリッピングするとノーマルはエンジンがあまり付いてこない感覚だったけど交換後はアクセル操作に反応してる。
ただこれは排気音が若干聞こえるようになったからエンジンの反応が分かるようになっただけかも知れない

351 :774RR :2017/08/27(日) 12:01:58.98 ID:pyKs7KzS0.net
外したのもう一個あった
ドライブスプロケットカバー、O2センサーのカプラー抜くのに外さないとならない

352 :774RR :2017/08/27(日) 13:01:29.38 ID:cYwSkKYcM.net
リアフェンダーレスにしようとしてるけど、元のナンバーステー外しにくいね
インナーフェンダー外さないとネジにアクセスできん
パズルだ
外し方はサービスマニュアルに載ってるかな

353 :774RR :2017/08/27(日) 13:07:14.94 ID:cYwSkKYcM.net
>>350
ありがとうございます
参考になります
通販ですか?

354 :774RR :2017/08/27(日) 16:35:39.37 ID:XMxONgbM0.net
以前ninjaのバーエンドのはずし方についてあったので、外してみようと今、試したんですが空回りでカチカチなるだけでした。仕組みが分からないんですが、ポスト側外したら取れるのかな…

355 :774RR :2017/08/27(日) 17:00:40.06 ID:pyKs7KzS0.net
>>353
通販だよ
品切れ納期未定だったけど先週数日即納になってた
もし早く欲しいならチェックは毎日した方が良いかも

356 :774RR :2017/08/27(日) 17:44:32.54 ID:cYwSkKYcM.net
>>355
粘りガチですね素晴らしい

357 :774RR :2017/08/27(日) 19:31:02.81 ID:aqqiJdNHd.net
アクラポ、いつの間に政府認証通ったんだ
つか海外ではアクラポはNinja650/Z650のオフィシャルオプション扱いなんだから認証取ったならkwskのHPでも紹介してくれよ!

358 :774RR :2017/08/27(日) 20:44:30.21 ID:yjVlEawC0.net
アクラポヴィッチのマフラーって、排ガスの触媒がEURO4に対応しているだけで、騒音は車検非対応ってこと?
http://plotonline.com/image/motor/akrapovic/pdf_data/KAWASAKI_170627.pdf

H28以降生産のバイクは確か車検で騒音もチェックされるよね?

359 :774RR :2017/08/27(日) 20:53:04.87 ID:pyKs7KzS0.net
JMCAのプレートしっかり貼ってあるよ

360 :774RR :2017/08/27(日) 21:14:44.51 ID:yjVlEawC0.net
>>359
おお、なら問題ないね!
HPにもJMCA対応って書いとけばいいのに

361 :774RR :2017/08/27(日) 23:52:03.66 ID:h1FdDsK00.net
>>349
つくよ。馴染みの店で装着してもらった。これでキャンツーも積載増えて楽になるぜ!

362 :774RR :2017/08/28(月) 00:37:53.21 ID:2FXOYrmi0.net
わー金無いけどninja650欲しいよー
50万ヘッドでイヤッホーしようかな

363 :774RR :2017/08/28(月) 03:10:58.93 ID:s8pZi+Az0.net
おー!ヒャッハーしちゃえ!!

364 :774RR :2017/08/28(月) 03:16:54.52 ID:s8pZi+Az0.net
知ってる人情報頼んます。
Ninja650ABS純正のトップケース(32L)ってGIVIのOEMなのかな?
外見ほぼ一緒だよね。それならトップケースブラケットのボックス
ジョイント部も同じならGIVIの大容量トップケース着けられるかな?

365 :774RR :2017/08/28(月) 05:29:15.57 ID:5fCVQrxP0.net
>>360
ただS-K6R8-HEGEH買ってもプレートは貼ってないと思うよ
サイトに寄るけど対応品は末尾にJPAなりJPPが付いててキャタライザーとセットになってる
箱になんて書いてたかはあとで確認してくる

366 :774RR :2017/08/28(月) 07:41:43.97 ID:bTtiVSkoF.net
>>364
付けれるよ。まったく同じ。
ブイストロームで使ってた奴を流用してる。ワンキーシステムにはならんけど

367 :774RR :2017/08/28(月) 13:16:10.31 ID:s8pZi+Az0.net
dクス
今は病床だけど、荷物積んで九州にでもツー行きたい。
鹿児島の武家屋敷見てくるのが夢なんだ。

368 :774RR :2017/08/28(月) 14:54:30.74 ID:/+eRhf7Cd.net
>>362
頭金50万もあるなら余裕すぎない?

369 :774RR :2017/08/28(月) 17:21:51.42 ID:+9x5G+O6H.net
ローンが嫌いか嘘つきだろ

370 :774RR :2017/08/28(月) 18:26:26.59 ID:csuqLKNg0.net
>>367
同じく病床です。ninja650ガレージで眠ってますわ。早くツーリング行けるようになりたいね。
元気になって夢かなえましょう。

371 :774RR :2017/08/28(月) 18:47:54.89 ID:rlh++5yJd.net
そしてツーリング再開して5分で事故って下半身付随になる>>370であった

372 :774RR :2017/08/28(月) 18:54:17.62 ID:csuqLKNg0.net
>>371
縁起悪い事書いてじゃねーよ。冗談でもやめろや。ガキかよ。

373 :774RR :2017/08/28(月) 18:57:38.17 ID:csuqLKNg0.net
>>358
別売りのキャタライザーつけたら車検通るよってことなんでしょうかね?車検対応のは売り切れなんですが、車検非対応の方は在庫ありなんですが…

374 :774RR :2017/08/28(月) 22:07:35.58 ID:6370HUbn0.net
>>371
お前,クソ以下だな。

375 :774RR :2017/08/28(月) 22:19:27.98 ID:zeydEVWoM.net
>>373
車検非対応は売れてないので残ってるだけ

車検対応が良いなら入荷待つしかない

376 :774RR :2017/08/28(月) 22:22:14.86 ID:r1ZyJSbBa.net
>>367
>>370
同じバイク乗りとして1日でも早く夢が叶うことを祈ってますぜ!

377 :774RR :2017/08/28(月) 22:29:59.98 ID:UsgN5SBM0.net
>>371
死ね屑野郎

378 :774RR :2017/08/28(月) 23:42:48.20 ID:s8pZi+Az0.net
>>376
ありがとう。>>370氏も頑張ろうな!
冬が来る前には実現したいな。

379 :774RR :2017/08/29(火) 08:23:49.28 ID:gSRbrKhj0.net
>>376
ありがとうございます。皆も身体に気をつけて楽しいバイクライフを!!

380 :774RR :2017/08/29(火) 09:54:56.13 ID:V5+DV1rhd.net
>>377
お前も同罪&同類

381 :774RR :2017/08/29(火) 10:27:40.30 ID:ojtGh4xT6.net
心の荒んだ奴っているのな!
日本も悲しい国に変わって行くのかね・・・(;_;)

382 :774RR :2017/08/29(火) 11:46:20.25 ID:Wp8JIplT0.net
>>367です。チョイスレチで荒らしてしまった。ゴメン。
次はツー始めるときにそれなりのスレでみんなのツー魂(笑)を荒れさせてやる。

383 :774RR :2017/08/29(火) 12:14:06.20 ID:gSRbrKhj0.net
アクラポビッチJMCA対応マフラー予約しました。9月末から10月中旬入荷予定との事でした。代引き送料合わせて14万弱でした。

384 :774RR :2017/08/29(火) 15:24:31.53 ID:ZNaQ152JM.net
跨ってきたんだけどほんとに脚周り(人間の)スリムだね
400cc並どころか250並でびっくり

385 :774RR :2017/08/29(火) 16:02:52.83 ID:hs3PrgdGM.net
ニンジャ650先代と乗り比べた人いたら違いを教えてほしい
スタイルだけでなく走りもスポーツ寄りになってるのだろうか?
エンジンは低中速よりになってるらしいが。

386 :774RR :2017/08/29(火) 16:47:16.38 ID:p5TKr620M.net
http://store.ks-style.bike/smartphone/detail.html?id=000000000243

誰かこれ着けた人いないかにゃ
純正シートオケツが痛くなるから換えてみようかなと検討中なんだけど

387 :774RR :2017/08/29(火) 17:24:33.94 ID:hs3PrgdGM.net
>>386
それは足つきを良くするためのもので、尻に優しくが目的のものでは無いと思うが。

388 :774RR :2017/08/29(火) 18:01:27.57 ID:gSRbrKhj0.net
>>386
自分はお尻の肉が薄いので、100キロ走らないうちに痛くなってたんでゲルザブを試したりしたけど全く効果なかったんで、純正シートに低反発+ゲルシート埋め込んでもらったら200キロ走っても痛くならなかった。おすすめ!!

389 :774RR :2017/08/29(火) 18:41:40.99 ID:+mVud2dB0.net
自転車用のパンツで300kmはもつ様になるのでマジでオススメ

390 :774RR :2017/08/29(火) 19:20:46.53 ID:laOP4kAid.net
>>389
kwsk

391 :774RR :2017/08/29(火) 20:44:03.22 ID:XOfjs7+40.net
その場合は股間にローション塗りたくるのか?

392 :774RR :2017/08/29(火) 21:09:48.15 ID:gSRbrKhj0.net
>>388だけど387の言ってるサイクルパンツも履いてたわ

393 :774RR :2017/08/29(火) 21:23:47.77 ID:p5TKr620M.net
>>388
>>389
良情報サンクス!どっちも詳しく知りたいんですけど
仕事から帰ったらググってみるか

394 :774RR :2017/08/29(火) 23:48:36.48 ID:tymHQDgI0.net
お尻にクッション入ってるやつかな。

395 :774RR :2017/08/30(水) 00:18:28.12 ID:LlJbyEeh0.net
アマゾンで ジェル パッド 付き インナー パンツ ウェア 【ADVANTAGE】 と言うやつを
買って使ってるけど、多少はマシになったよ。

396 :774RR :2017/08/30(水) 08:40:15.65 ID:dnSdfftmp.net
新型NinjaにGIVIのトレッカーアウトバックをフル装着したかったけど海外GIVIのサイトを見る限り無理ってことですよね…?

397 :774RR :2017/08/30(水) 09:45:24.61 ID:yUVAmK1sM.net
GIVIのOBKって対応車種少ないからねえ
versys1000にすら対応してないのが辛い
なぜがversys650には対応してるけど…
かといって樹脂割れで評判悪いエクスプローラーにはしたく無い

398 :774RR :2017/08/30(水) 10:15:41.61 ID:53UHCTZk0.net
>>395
ポチって来た

399 :774RR :2017/08/30(水) 13:03:07.98 ID:MdnZBOVf0.net
オレも真似っこしてポチった

そう言えば自転車の人も当然同じ悩みを抱えてるわけだよね
考えが及ばんかった
あちらの方が市場が右肩上がりなのでこういうグッズも豊富に出てると言うことか

400 :774RR :2017/08/30(水) 13:27:20.92 ID:dnSdfftmp.net
>>397
レスありがとう
そもそも対応車種が少ないんですね。ヴェルシス1000はなぜ非対応なのかよくわかりませんね…
あんまり好みの形ではないけどV35付けるしかなさそうですね

401 :774RR :2017/08/30(水) 13:58:31.11 ID:myqAtWiGd.net
リアのプリロード変えたいんだが、これどこからアクセスしたらいいんだ???

402 :774RR :2017/08/30(水) 14:26:02.47 ID:+w9YIjV0M.net
つ 説明書

403 :774RR :2017/08/30(水) 14:41:16.23 ID:KjE2/F3ad.net
>>401
〉と▽のカバーを外せばいい


配線がかなり邪魔してやりにくいけど。

404 :774RR :2017/08/30(水) 15:49:03.97 ID:06hBh+NZM.net
プリ最強にして乗ってるんだけど長距離乗ると尻が結構痛くなるんだよね。俺もジェルパッド付きインナーパンツ買おうかな。

405 :774RR :2017/08/30(水) 19:35:27.28 ID:OwjbcgfIa.net
蒸れるからおれはコミネ座布団

406 :774RR :2017/08/30(水) 20:07:57.40 ID:HhBjiHYWM.net
みんな...
確かに400kmくらいが限界かも

407 :774RR :2017/08/31(木) 05:23:36.69 ID:9BR0xoyp0.net
>>404
最強にするからだろ。
体重100kgくらいあんおかこの豚

408 :774RR :2017/08/31(木) 05:42:50.64 ID:K1amn7INa.net
>>407
65kgだよこの禿げ!
足まわりがふにゃふにゃだからプリかためて乗ってるに決まってるだろ。

409 :774RR :2017/08/31(木) 07:39:03.24 ID:lRKXypkrM.net
>>400
2017年以降の新モデルにはv35も未対応ですので気をつけてください

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200