2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part42

1 :774RR:2017/07/24(月) 17:15:47.29 ID:ig5OBXM20.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

495 :774RR :2017/09/03(日) 23:45:04.62 ID:cnY6w+Lz0.net
>>488
元々は650はヨーロッパ市場向け。あっちで受けるデザインなんでしょ。
ERなんて、EUじゃ売れたけど日本じゃほぼ拒絶されたし。

496 :774RR :2017/09/04(月) 14:30:18.11 ID:etMLvKym0.net
>>489
他のカラーは入荷難しそうだし、絶対嫌だって感じでなければいいんじゃない。

497 :774RR :2017/09/05(火) 00:42:02.88 ID:OWn6AASw0.net
黒にホイール緑貼るぐらいが丁度いいオシャレ感だと思ってる

498 :774RR :2017/09/05(火) 01:40:53.75 ID:i0EgDltD0.net
黒に赤リムステッカー貼ってすまんな
赤ボディ待ってたけど待ちきれんかったわ

499 :774RR :2017/09/05(火) 02:01:12.81 ID:7tFi65Lu0.net
ninja650かMT-07かで迷ってるんだけど、年に3,4回しか高速乗らない場合やっぱりカウル要らんかな?
今250乗っててもうちょっと楽に走りたいのと、軽量で小さいのが良いなと。
250から乗り換えてパワーは思ったほど感じなかったって過去レスにあったし、
もうちょっと馬力あるやつの方が良いですかね?

500 :774RR :2017/09/05(火) 02:12:36.28 ID:arMFwz9gd.net
>>486
まあ、一時だから
>>499
今、何乗ってるの?

501 :774RR :2017/09/05(火) 02:30:05.89 ID:CstHt/nK0.net
>>499
250からだとパワーの差は結構あるし楽にはなるよ、感じなかった人は鈍感なだけ。ただ、リッターやSSにするとまた別だか。カウルはあるなしで疲れ方は変わるけど、見た目が好きな方選んだ方が後悔しないと思うよ!

502 :774RR :2017/09/05(火) 02:33:13.06 ID:7tFi65Lu0.net
>>500
今はCBR250Rに乗ってる。
マンションの駐輪場が狭くて出し入れしづらいので重いと乗らなくなるかなってのと、そんなにスピード出さないしミドルでええかなと。

503 :774RR :2017/09/05(火) 02:36:23.78 ID:7tFi65Lu0.net
リロードしてなかったわ。
>>501
サンクス。やっぱり見た目大事よね。
スペック的にはMT-07が良いんだけど、フルカウルの方が好きなんだよね。
今度試乗してみる!

504 :774RR :2017/09/05(火) 02:53:02.23 ID:HFtdlGSnM.net
>>503
スペック云々はあくまでも数字の問題で実際大差ないと思う。
MT-07は試乗程度しか乗って無いけど
メリハリあり過ぎる印象。
それが楽しさになってるんだと思うけど好みは分かれると思うな。
それと比べるとNinja650は大人しい。乗りやすいと言うとそうなんだけどインパクトには欠けるかな。
俺はスタイルも含めてトータルバランスはNinja650が好き。

505 :774RR :2017/09/05(火) 02:56:31.09 ID:e6pJw8XZ0.net
>>503
見た目は大事、好みのデザインにした方がいい。

506 :774RR :2017/09/05(火) 04:10:21.04 ID:DqetEA6PM.net
>>502
駐輪場が狭いなら、Ninja650はCBR250RはもちろんMT07よりも一回り重く、最小回転半径も2.8mだからやや細かい取り回しは苦手(MT-07は2.7m。CBR250Rは2.5m)

あとNinja650はかなりワイドに開けない限り加速がマイルドで減速もASクラッチがあるので、このクラスとしてはおとなしい挙動
普通に乗ってると確かに250と劇的な差は感じない(上の伸びや坂道でのパワー感は段違いだけど)
良く言えばとても乗りやすく、悪く言えば大型バイクとしての魅力が薄い

値段や装備など他もそれぞれ一長一短だから最終的には見た目の好みで選んで良いんじゃない?

507 :774RR :2017/09/05(火) 07:17:27.33 ID:SQQO9SkGM.net
>>502
俺もCBR250Rからの乗り換え
駐車場所の問題から取り回し、重さが劇的に変わらないのが必須条件だった
サイズ感はほぼ同じだからスペースで困ることは無いと思う
MT07もぎりぎりまで迷ったけど俺は長距離ツーリングもやるからその安心感とデザインとツーリング先での遭遇率からNinja650にした
そして決め手はメーターの差が圧倒的だった

508 :774RR :2017/09/05(火) 08:07:27.27 ID:HB85q3cxM.net
あと現状でフルカウルバイクに慣れてるなら、ネイキッドに乗り替えたときの走行風の厳しさは覚悟しといた方が良いかも
特に寒い季節も乗るのであれば
夏はネイキッドも気持ちいいけどね…

509 :774RR :2017/09/05(火) 08:46:38.39 ID:DaxJrgDz0.net
1300からの乗り換えで一般道走る分には大差ないと感じた。
つまり250≒650≒1300だから250のままで良いんだ。

510 :774RR :2017/09/05(火) 09:57:42.17 ID:geqEtqgA0.net
Z250→Z650組だけどカウルなんて無くても別に困らない、というか困るような速度で走らない。

511 :774RR :2017/09/05(火) 10:09:12.06 ID:qWW+2R6hH.net
>>510
困らないけどあった方が良いでしょ?って話
とは言え市販車のカウルなんて殆どがスタイリングのためのものだから
見た目が好きなのに乗るだけ

512 :774RR :2017/09/05(火) 10:10:15.87 ID:geqEtqgA0.net
>>511
書いてから思ったけど、多分カウル有りに乗ったら違いに愕然とするんだろうなとは思うw

513 :774RR :2017/09/05(火) 11:52:31.34 ID:2M3H3aNQd.net
カウルの有無で高速の疲れ方は変わるよ

514 :774RR :2017/09/05(火) 11:55:41.57 ID:Txsbv7H00.net
俺もCBR250Rからの乗り換えだぜ・・・Ninja650にはMC41乗りを引き付ける何かがあるんだろうな!
さすがにMC41よりは重いし燃費悪いし小回りは効かないけど、Ninja650は力強くて楽しいよ!
なによりMC41より足つきがイイのが良い
MT07はつま先立ちだった俺がNinja650じゃ踵までベッタリだぜ!!

515 :774RR :2017/09/05(火) 15:22:23.65 ID:/8AkwP3pM.net
シート低いってことは膝の曲がりきつい?

516 :774RR :2017/09/05(火) 16:05:00.24 ID:+Pe3BBhH0.net
>>512
ほんのちょっとの時間差だけど、カウルがあると小雨が降りだしたとき
レインウェアを持ち出すのが少し遅れる。で、タイミングよくって結果
着なくてよかった、なんてことも。
大抵早めに切れば良かったってなる。

517 :774RR :2017/09/05(火) 17:03:04.20 ID:V5fDaUVd0.net
シングルシートカバー買った人いますか?中の小物入れスペース増えるのかな。あとトップケースブラケットとの共存はできますか?

518 :774RR :2017/09/05(火) 18:21:41.30 ID:Txsbv7H00.net
>>515
足 が 長 け れ ば



足長おじさん向けにはハイシートもあるけどね

519 :774RR :2017/09/05(火) 18:26:20.86 ID:qWW+2R6hH.net
>>518
(笑)考えれば分かることを馬鹿みたいに聞いてくる奴にレスしなくていいよ。
クセになるよ。

520 :774RR :2017/09/05(火) 18:54:16.16 ID:ZZiG51iWa.net
新型Ninjaに乗り換えたんだけどリヤのブレーキングドリフト(テールスライド)が激しくてちょっと怖い。。 後ろが軽すぎるのだろうか。。
リヤだけでもオーリンズ入れたら大人しくなるのかな?
もちろん前後セットの方が良いのはわかってるけど金額張るから躊躇ちゃう。

521 :774RR :2017/09/05(火) 19:09:51.47 ID:bHxS8GU90.net
絶対ドリフトじゃないしそれ

522 :774RR :2017/09/05(火) 19:53:46.65 ID:geqEtqgA0.net
>>520
なんか滑る感じがするよね。250ccの感覚でアクセル開いちゃってるからではないかと言われたけど。

523 :774RR :2017/09/05(火) 20:23:03.39 ID:i0EgDltD0.net
下りのコーナーで何回かすべった感覚があるわ
実際に滑ったかは分からないからタイヤかサスか自分の操作が原因か分からないけど
ただ前車の250ではS20EVO履いてたから取り敢えずタイヤ交換でどうなるかを試そうと思ってる
それ以降怖くて下りは攻められてないわ

524 :774RR :2017/09/05(火) 20:45:05.12 ID:Txsbv7H00.net
たぶんだけど
新車標準のタイヤが酷いだけかと

普通のタイヤショップには置いてない、5000kmくらいで寿命になる割に食いつかないコスト最重視の特殊なタイヤだし

525 :774RR :2017/09/05(火) 20:47:17.13 ID:r5jCaTaP0.net
ただ単に下手くそでリアブレーキ強く踏みすぎてロックしただけなのを
ドリフトだのタイヤのせいにしたいらしい(笑)

526 :774RR :2017/09/05(火) 20:49:44.23 ID:sqVFnOnxa.net
>>521
ごめん。ドリフトは盛り過ぎだよねw
>>522
>>523
わかってくれて何よりです。特に下りのリヤの滑り出し方はちょっとヤバい感じがしますね。
姿勢制御としてリヤブレーキを使いたい場面で軽くリヤかけたつもりでもズルッと来て挙動が結構乱れるんですよね。
>>524
そうなのかな?だったらリヤタイヤを交換して様子見ようかな。

527 :774RR :2017/09/05(火) 21:33:01.60 ID:s0RCe3ZE0.net
前にも書いたけどスリッパがすぐ働くのでリアブレーキのコントロールが難しいよ。
ABSもリアはロック状態の限界付近で効くのでリア荷重をおろそかにした乗り方やフロントのABSが働いていると一時的にロックに近い状態になる。
リアのABS動作はどうなるのか覚えておかないと焦るよ。
3型から比べるとリアブレーキの使用が5倍ぐらい使うようになったな。
タイヤも良くグリップしてない?
バンクセンサーがするのにリアが思ったほど流れてくれないと感じる時がよくあります。

528 :774RR :2017/09/05(火) 21:52:11.54 ID:ojV6OMZbM.net
つまり…どういうことだってばよ

529 :774RR :2017/09/05(火) 22:21:07.97 ID:2SPsXxCla.net
俺もMC41から乗り換え。
どう走るのか悩み中。トルクあるから適宜シフトアップして、低回転でだらだら走ってるんだけれど。(*゚▽゚)ノ
何かが違うような気がする。

530 :774RR :2017/09/05(火) 22:42:37.98 ID:kwU3wo2w0.net
>>529
在庫無いけどアクラボお勧め
自分は換えて回して走るようになった

531 :774RR :2017/09/05(火) 22:46:11.45 ID:qWW+2R6hH.net
低回転でダラダラは凄く走りにくいんじゃない?
このバイクの3000までなんてとても使えたもんじゃないと思うけど...

532 :774RR :2017/09/05(火) 23:16:36.15 ID:DaxJrgDz0.net
Ninja250スレへようこそ。

533 :774RR :2017/09/06(水) 00:48:20.08 ID:AFwLsg3v0.net
街中じゃ普通に走ってると3000rpmキープになってるな。

534 :774RR :2017/09/06(水) 01:38:31.97 ID:o5CKXPnv0.net
低・中回転でトルクがあるエンジンなんだから3000回転でもギクシャクなく走れるバイクなんだけど…高回転使用のSSバイクと勘違いしてない?
まぁ回転上げると気持ちいいしモリモリ感を味わえる。

535 :774RR :2017/09/06(水) 02:12:14.11 ID:6BHssVNY0.net
>>531
エアプ乙

536 :774RR :2017/09/06(水) 05:32:58.92 ID:viQs596D0.net
>>531
お前オーナーじゃないだろ

537 :774RR :2017/09/06(水) 05:42:15.66 ID:OONV3O4b0.net
なんか250ccから乗り換えなきゃよかったのに・・・と思う

そのうち凄い事故やらかしそう

538 :774RR :2017/09/06(水) 07:31:58.66 ID:YRsnN/j3H.net
>>535
>>536
そんじゃお前らどんな走り方してんだよ(笑)
街中で仕方なくトロトロ走ってる時の話はしてないんだぞ?
2000から3000位で気持ち良く流しながらなんて走れないだろ

539 :774RR :2017/09/06(水) 08:33:16.03 ID:6v2+0XYrM.net
うん?低回転でダラダラって街中の話しじゃないの?
俺は街中では超燃費走行。でも空いてる道や峠に行くと。。

540 :774RR :2017/09/06(水) 08:37:09.20 ID:HwBV0elRM.net
釣れたね。

541 :774RR :2017/09/06(水) 09:29:26.42 ID:qDhayt9ap.net
ハイスロにしてみた
https://i.imgur.com/rEMn5B2.jpg

542 :774RR :2017/09/06(水) 10:06:08.23 ID:3fbWn2Bx0.net
信号のない田舎道や緩いバイパスを6速3000回転位で走ると燃費がとんでもない事になるな

543 :774RR :2017/09/06(水) 10:14:15.57 ID:Q4+IcGom0.net
むしろ5000位で高速流した方が燃費いいんだがこのバイク
4000縛りの慣らし期間中は燃費悪かったよ

544 :774RR :2017/09/06(水) 12:09:11.91 ID:Iv2an4SBd.net
北海道なら30km/Lぐらい出るな

545 :774RR :2017/09/06(水) 13:47:23.95 ID:R8FFuI+hd.net
>>541
ブレンボのラジポン?
寧ろそちらのインプレたのむ

546 :774RR :2017/09/06(水) 16:58:51.43 ID:AFwLsg3v0.net
>>541
アクセル全開で回す角度どの位かわるん?2/3位になるのかな。

547 :774RR :2017/09/06(水) 17:01:46.71 ID:AFwLsg3v0.net
フルードタンクのアームに嫉妬(笑

548 :774RR :2017/09/06(水) 18:02:59.55 ID:rfdRxv+a0.net
>>545
誰でも体感できるレベルで良くなるよ

549 :774RR :2017/09/06(水) 18:06:36.01 ID:rfdRxv+a0.net
>>546
角度は判んないけど54パイにしたから相当違うよ。マイルドだったレスポンスが鋭くなる。

550 :774RR :2017/09/06(水) 18:08:14.02 ID:rfdRxv+a0.net
>>547
これにあの値段は勇気がいるよね。

551 :774RR :2017/09/06(水) 18:11:02.27 ID:rfdRxv+a0.net
>>545
ブレーキホースをABSユニットから引き直すから作業はちょっと面倒かな。

552 :774RR :2017/09/07(木) 02:08:51.16 ID:+jaQSX2k0.net
まとめてレス返せよ鬱陶しいな

553 :774RR :2017/09/07(木) 22:23:03.82 ID:mIYV6fi40.net
z650、7400kmでタイヤ交換。
リアちょい残り、フロントは完全アウト。
北海道の道中でフロントが終わっちゃったからそのまま帰ってきたけど、
7000kmは持たない感じだね。

554 :774RR :2017/09/08(金) 00:11:37.39 ID:oS+LxB680.net
今月のモーサイZ650梨本が試乗記事かいていたな。MT-07と比較してZ650が良いらしい。(理由は微妙だったかw)

555 :774RR :2017/09/08(金) 01:11:29.54 ID:l5CvrRDY0.net
MTシリーズはシート固いよね。休憩なしの200kmは地獄。

556 :774RR :2017/09/08(金) 05:27:58.02 ID:bQAyVcn70.net
梨本は現在の腐った提灯記事だらけのバイク誌ライターの中で
唯一発売直後に酷評も書く事ができる稀有なライダーだな

R25発売直後に辛辣な酷評書いたのはコヤツだけで胸がすく思いだったw

557 :774RR :2017/09/08(金) 06:26:31.81 ID:ACQiRepK0.net
逆にメーカーに媚を売らない俺って素敵みたいな中二的なのを売りにして、
実は悪くなくてもとりあえずどこか貶しとけみたいな・・・

558 :774RR :2017/09/08(金) 09:05:57.24 ID:bQAyVcn70.net
いや、普通に悪いとこ書いてたよ
俺も何でほかの馬鹿共はこんな欠点書かんのかと思ってたくらいだし(だから胸がすく)

559 :774RR :2017/09/08(金) 15:20:23.08 ID:H0LdT2rkM.net
>>558
なんて書いてたん?

560 :774RR :2017/09/08(金) 17:40:40.23 ID:bQAyVcn70.net
ミラーが腕で隠れて見にくい
公道で常用する回転数あたりでのみ、谷があって、そこだけアクセルレスポンス鈍い

俺も実際R25乗ってそう思った


谷は梨本以外どのライターも一切書いてない
ミラーについては梨本」以外で唯一谷田貝が書いてた(U4元編集長

561 :774RR :2017/09/08(金) 17:53:16.44 ID:QCvg1WO/0.net
ミラーはこの手のフルカウリングのバイクにしては非常に見やすいと思うけどな
人それぞれかもしれないけど

サイクリング用のパンツ買った人たちオケツの痛みはどうだったんだろう
改善したのかな
オレも買おうか迷ってるんだけど

562 :774RR :2017/09/08(金) 17:56:25.31 ID:UxvLGqehM.net
R25の話とNinja650の話が混じってね?

563 :774RR :2017/09/08(金) 18:33:16.79 ID:l5CvrRDY0.net
>>561
体調不良でここのとこ乗ってなかった 汗
明日にでもR299〜R140流してみる。
ライパンの下には履けないからジーパンで試すよ。

564 :774RR :2017/09/09(土) 09:11:23.08 ID:3MXL1s4Oa.net
今 あしがくぼで休憩中
ケツの痛さは3割減かな。ちょっと休むと完全復活できる。塩梅いいよ。
http://imepic.jp/20170909/328920
天気が良かったんでバイクが結構来てる。

565 :774RR :2017/09/09(土) 09:37:41.11 ID:E0Q0Kpwz0.net
ニンジャ1000から650に乗り換えたら、楽しめますか?

566 :774RR :2017/09/09(土) 10:02:39.34 ID:EAkByAMA0.net
DAEGから6fに乗り換えた時は楽しかったぞ

567 :774RR :2017/09/09(土) 10:10:48.82 ID:RL6atANjM.net
>>565
アクセル全開にしてレッドゾーンまでガンガン回して遊びたいとかだったら楽しめると思う。。たぶん。

568 :774RR :2017/09/09(土) 11:36:31.60 ID:yjOX3f880.net
>>564
どうもありがとう
オレも買いますパンツ買います
オレも近くに住んでますよ
同じ色のninjaです
奇遇ですなw

569 :774RR :2017/09/09(土) 12:51:32.60 ID:5lx0iLrvM.net
>>565
俺は乗り換えたけど、何を楽しむのかで全然違うし
何が不満でNinja1000から乗り換えるのかでも違ってくるよ。
トルク感は笑えるくらい落ちる。これはしゃーない。
しかし足つき良くなってNinja1000からはかなり軽くなるから取り回しに気を使う必要がなくなるね。
音に関しては好みかな。俺は未だにツインの音には馴染めない。しゃーないけど

570 :774RR :2017/09/09(土) 15:05:10.76 ID:muehN4Hi0.net
>>559
スペック盛りすぎなのは分かった

571 :774RR :2017/09/09(土) 16:57:31.90 ID:LFTF3Usw0.net
>>560
俺R3乗ってたけどまさにそれ。
ガンガン回してる時はいいんだけど、流してる時に使う6000あたりがちょうど谷になっててすげーレスポンス悪いの。

572 :774RR :2017/09/09(土) 17:38:31.73 ID:12oy+F5Sa.net
本日'18Z650を契約してきました
ZZ-R250以来のパラツイン
なにげにバーハンの車種は初めて
オラワクワクすっぞ

573 :774RR :2017/09/09(土) 18:03:18.00 ID:G7XjJKPj0.net
>>572
おめでとう!
18年版の報告は初かな
これから乗るには良い季節やね

574 :774RR :2017/09/09(土) 18:11:53.20 ID:nBk95PD40.net
18Ninja650KRT契約してきた
納期は10月中旬だそうで思いのほか早かった
18はカラーの関係で余り気味なんかな

575 :774RR :2017/09/09(土) 20:50:15.18 ID:dEF/m3i+0.net
>>574
どこで買ったんですか?

576 :774RR :2017/09/09(土) 20:57:54.23 ID:MDakj+230.net
純正タイヤが釘踏んでパンクしたから前車で履いてたS20EVOが名前変えただけと噂されてるTS100に変えてみた

577 :774RR :2017/09/09(土) 21:49:09.22 ID:qyB5QgRBa.net
ニンジャ650の黒色で2017年モデルと2018年モデルでは変更箇所はなしですか?
2017年モデルと2018年モデルの違いがあれば教えて下さい。

578 :774RR :2017/09/09(土) 22:06:49.47 ID:12oy+F5Sa.net
>>573
メーカー納期が10月中旬(´・ω・`)

579 :774RR :2017/09/09(土) 22:40:57.67 ID:qcgx/UT40.net
納期が分かるだけマシだな。
あと何か月待つのかも分からん。

>>577
メーカーお墨付きで何も変わらんと書いてたはず。

580 :774RR :2017/09/10(日) 00:29:35.80 ID:vo9aCoCU0.net
Ninjaの2017モデルにグリヒ付けたいんだけど、付けた人いる?
バーエンドの取り外しとか微妙なグリップ幅とか、自力加工のハードル高すぎるわ…

581 :774RR :2017/09/10(日) 03:40:44.50 ID:2IM0z3Jsd.net
KBM祭り参加するのどのくらいいるのか…
(0゚・∀・)wktk

582 :774RR :2017/09/10(日) 05:17:50.23 ID:OqjGJDp70.net
Kawasaki ballistic missile祭り?

583 :774RR :2017/09/10(日) 06:06:35.37 ID:hSuCrLBS0.net
>>575
関東の男爵
店に入って来るのが10月A(1〜15日)だそう
詳細はメーカが営業する月曜日に分かるみたい
ちなみに本体5%引きでオプションやら税金やらで乗り出し94だった

584 :774RR :2017/09/10(日) 07:53:09.40 ID:fJ5M/1SQd.net
今さらなんだがどうにかして20リッタータンクにできなかったのかなぁ

585 :774RR :2017/09/10(日) 08:26:26.83 ID:vo9aCoCU0.net
>>581
調べたら会場がとてつもない山奥で吹いた
東京から行くのは無理だわ・・・

586 :774RR :2017/09/10(日) 09:12:31.02 ID:UdlW5eUea.net
野麦峠は名古屋民にとってはホームだわ

587 :774RR :2017/09/10(日) 12:29:15.65 ID:DkXwe5hu0.net
>>584
ほんこれ。KBM祭り?ほぼ本州の真ん中でいいトコなんだけど、
本州で有れば給油1回で行ける程度の航続距離(500km位)が欲しい。
・・・ツアラーだけどデザインは譲れない気持ちはわかるんだけど。

588 :774RR :2017/09/10(日) 14:07:13.46 ID:eDmiNCnDp.net
>>587
選ぶバイク間違ってるんじゃない?
20Lタンク装備してるバイクは他にある
このバイクはそこまでガチツアラーじゃない

589 :774RR :2017/09/10(日) 14:48:00.49 ID:sbu8vO+/a.net
2017年のニンジャ650は標準でヘルメットホルダー付いてますか?

590 :774RR :2017/09/10(日) 15:24:08.54 ID:MYPbVwjU0.net
いまNinja250Rのってていつか6Rに乗りたいと思ってるんだけど、Ninja650のスポーツ走行ってどんな感じ?
いきなり6R行ってもうまく乗れないの分かってるから間にこれ挟もうかと思ってる。

591 :774RR :2017/09/10(日) 15:58:23.64 ID:dvHniak60.net
>>589
付いてるよ
ワンキーでエンジンもメットロックもかけられる

>>590
ツーリングじゃなくて単純にスポーツ走行を楽しみたいなら悪いこと言わないから直接6R行った方がいいと思う
Ninja250から乗り換えたけど思ってたよりパワー無いし加速ももっさりしてる。250よりは遥かにいいけどね
わざわざ間に挟むのはお金の無駄になるんじゃないかな

592 :774RR :2017/09/10(日) 16:45:35.16 ID:emlrPYmS0.net
せめて250みたいに17リットルは欲しかったな

593 :774RR :2017/09/10(日) 20:12:06.28 ID:18gH2hlG0.net
>>590
どういう上手さなのか分からんけど、
6Rに上手く乗れないなら650も駄目なんじゃないか?
金を厭わないなら無理してでも試乗した方がいい。

594 :774RR :2017/09/10(日) 20:24:31.25 ID:fbwOGdcp0.net
いや、そんなことは無い
俺は600RR乗りこなすのは無理。せいぜいポテンシャルの3割程度しか使えてない・・・w という感じだったが
6f乗ってた時は半分は使えてる自負あったw

600SSと6f&ニンジャ650は似て非なるものだよ。
扱いやすさが全然違う。

595 :774RR :2017/09/10(日) 21:01:07.41 ID:18gH2hlG0.net
なるほどなぁ。俺には乗り味の違いしか分からん。
592がGPで活躍する日を心待ちにしてるよ。

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200