2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part42

1 :774RR:2017/07/24(月) 17:15:47.29 ID:ig5OBXM20.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

870 :774RR :2017/09/30(土) 00:19:58.66 ID:G9/ErUVi0.net
19年モデルを待つことにする

871 :774RR :2017/09/30(土) 00:54:59.91 ID:f//JlihK0.net
配色がいまいち

872 :774RR :2017/09/30(土) 05:05:34.10 ID:U25mfJyzp.net
カラーリングの好みは人それぞれやね
俺は18KRT結構好き

873 :774RR :2017/09/30(土) 07:17:48.75 ID:xu7zT1VxH.net
>>857
キジマのをポン付けしてるんじゃないの?
メットホルダーにコスト云々言うんだったら
常に持ち歩けよ

874 :774RR :2017/09/30(土) 08:26:08.36 ID:EjB/Rf/00.net
KRT 黒の配色が多くなったね。
正面からの絵がフクロウに見えてきた。

875 :774RR :2017/09/30(土) 13:21:00.72 ID:R9/5VhpM0.net
>>861
うひょー!たまんねぇ!
空腹時にこの画像はクルな

876 :774RR :2017/10/01(日) 10:05:19.98 ID:C3XBdcPkM.net
>>867
エンジンの下側をオイルが伝って左側におちるんだよ。からかってるつもりはない。

877 :774RR :2017/10/01(日) 10:15:02.73 ID:sE6VZYPY0.net
そもそもオイルでべたべたって書いてあるのに何故冷却水が?
見違える様なもんじゃないよ。

878 :774RR :2017/10/01(日) 17:05:03.50 ID:x2xjzKFm0.net
>>868
それは知らなかった。注文してみる。

879 :774RR :2017/10/01(日) 20:28:48.62 ID:bKZ99djRa.net
今日は初めて新型NinjaのKRTと2回すれ違ったよ。

880 :774RR :2017/10/01(日) 20:42:39.77 ID:FX8oI48U0.net
俺は用品店駐輪場で2018年モデルの青見たけどカッコ良かったな

881 :774RR :2017/10/01(日) 21:50:25.09 ID:LqKKvzgF0.net
NEXCOの速旅(首都圏の高速が2500円で2日間乗り放題)で、甲府のほうとうと由比の桜えび食ってきた
https://i.imgur.com/UmAKDiJ.jpg
https://i.imgur.com/LTXQruu.jpg
https://i.imgur.com/b09zoCL.jpg

うん、やっぱこのバイクはツアラーだわ

882 :774RR :2017/10/01(日) 22:02:28.82 ID:kNwGu5Rg0.net
そんなサービスやってんの?
ちょっと調べてくるわ

883 :774RR :2017/10/02(月) 00:00:53.73 ID:dZP3dLH+0.net
良いこと聞いた
高速代ってバカに出来ないんだよな
今度 東京〜鹿児島 予定してるんだが、ETCの深夜割以外の割引は無いものだろうか・・・

884 :774RR :2017/10/02(月) 00:07:52.43 ID:dZP3dLH+0.net
ってか、なにこの飯テロ。この時間に見るのは酷だぁ。
おんなじ箱積んでるよ。短ツーにはもってこいだよな。
ゲルザブの効果どう?以前のバイクでゲルザブ使ってたけど、それでも痛くてゲルザブ
の下に低反発ウレタンを重ね盛りしてたよ。

885 :774RR :2017/10/02(月) 02:25:06.22 ID:7J3SgkC90.net
>>877
ウォーターポンプには、オイル側と冷却水側にそれぞれシールが入っていて、その中間にある穴から破損した側の液体(オイルまたは冷却水)がでてくるようになっている。

886 :774RR :2017/10/02(月) 10:06:44.63 ID:5XcePEA90.net
昨日納車されたので取りに行きました!
低身長、初バイクで少し不安だったのですがとても乗りやすくて最高ですね
これからどうぞよろしくお願いします!

https://i.imgur.com/aalGrcU.jpg

887 :774RR :2017/10/02(月) 10:26:36.12 ID:4YHOsojsM.net
>>886
おめ
いい色かったな!

888 :774RR :2017/10/02(月) 10:32:07.79 ID:wLV9Fwnxp.net
>>886
オメ色
青イイね

889 :774RR :2017/10/02(月) 10:55:36.25 ID:L1icawWmH.net
>>886
ナイス写真!
公式写真よりイイじゃないか!

890 :774RR :2017/10/02(月) 17:47:26.08 ID:1Lv0z/Hi0.net
>>885
サンクス!理解できた。

>>850氏は漏出部位の特定できたかしら?

891 :774RR :2017/10/02(月) 19:50:40.44 ID:P9Nmb7bXa.net
2017年のニンジャ650用のフェンダーレスって出てますか?

892 :774RR :2017/10/02(月) 19:53:04.53 ID:8M6t1LPE0.net
前輪を反対側に切ってたら最高だった
実に惜しい

バイク初だから仕方ないけど、これから写真撮る時は反対側に切ると見栄え良くなるよ

893 :774RR :2017/10/02(月) 20:07:05.06 ID:csXj35QpM.net
改めて試乗したけどアイドリングからちょい上までのドライバビリティが悪いね。
僅かに開け始めるた時にガガっとどん付きする。
アイドリングで微速前進中にちょっと開けたらノッキングしてストンとエンストする。
もちろん回避する運転もできる。その上でテストしてみた結果だが、単気筒みたいな粘りのなさだった。
ちょっとでも回れば扱いやすいエンジンだけに残念だ。

894 :774RR :2017/10/02(月) 20:47:46.70 ID:NYDOd+lPr.net
>>891
R&Gから17年用のフェンダーレスキッド出てますよ

895 :774RR :2017/10/02(月) 21:19:36.86 ID:UuZDPmi90.net
>>886
オメ。ちょっと前に流行ったプラモに見えるフィルター?

896 :774RR :2017/10/02(月) 21:36:24.13 ID:+6nH/68Z0.net
>>886
公式写真は微妙な感じだったけど、こうしてみると青も意外に格好いいね!
左ハンドルにある丸い輪っかは何?

>>884
正直、劇的な変化は感じないかも
もともと攻撃性の低いシートだったし
ただ、尻とか以前に精神的に疲れてきて休憩が必要になる2時間連続走行程度なら十分耐えられてる

897 :774RR:2017/10/02(月) 22:18:39.33
ninja650です。
デコボコ道を走ると、やたらにガタガタと暴れる。
リアサスなんとかならない?
ちなみに体重は86kg・・・・。

898 :774RR :2017/10/02(月) 22:34:40.66 ID:vkeYduCP0.net
>>878
ちなみに部品番号 99994-1062 だから店に問い合わせたら納期も教えてもらえるじゃないかな。

899 :774RR :2017/10/02(月) 22:52:29.09 ID:E4IXG6w2d.net
848です。
ただのヘドロ汚れでした
バロンで大恥じかきました(`´)!

900 :774RR :2017/10/03(火) 00:51:42.56 ID:ZO1q39Rs0.net
>>891
ebeyでこれ買った
https://www.youtube.com/watch?v=skFosncEoNQ
ただしナンバー固定ボルトの間隔が合わないので要加工

901 :774RR :2017/10/03(火) 00:52:02.26 ID:7FZhhyr20.net
青忍買った者です
みなさん好意的で嬉しいです
わっかはスマホホルダーを四隅以外で万が一用に抑えるゴムみたいです

902 :774RR :2017/10/03(火) 06:16:09.99 ID:+Bmpmnaa0.net
>>898
わざわざありがとう。ネットで注文したよ。

903 :774RR :2017/10/03(火) 07:10:29.54 ID:MQhzN65AM.net
>>886
あれ?クラッチレバーだけ青が入ってるの?

904 :774RR :2017/10/03(火) 07:48:59.45 ID:gik95wyTa.net
新型ニンジャ650 のマフラーを替えようと思っています。
そこそこ音が良くて車検対応のコスパのいいフルエキかスリップオンがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

905 :774RR :2017/10/03(火) 07:59:05.48 ID:7FZhhyr20.net
>>903
入ってないですね
車体の青が反射してるんだと思います

906 :774RR :2017/10/03(火) 11:54:37.15 ID:L6mlTrAlM.net
>>891
俺はこれ買った
特に加工の必要も無くポン付けできた
https://m.ebay.com/itm/2017-2018-KAWASAKI-NINJA-Z-EX-ABS-650-Z650-FENDER-ELIMINATOR-TAIL-TIDY-TSM-P-L-/352044111592

907 :774RR :2017/10/04(水) 08:32:46.65 ID:ZixtOwQyM.net
フェンダーレスは見た目とてもかっこいいんだけど、最近のカワサキ車はシッポが短くて泥はねが想像以上にひどくなるから躊躇してしまう…。

908 :774RR :2017/10/04(水) 09:09:00.40 ID:xjLd11Sw0.net
Ninja650の公式HP、一番目立つ上部に怪しい風体のオッサンが出ているのはいかがなものか・・・
いや中身は優秀な開発者なのかもしれんけどさ

製品ページのトップ写真は車体そのものか、せめてモデルさんに跨らせた格好いい写真にして欲しい

909 :774RR :2017/10/04(水) 13:56:46.49 ID:1jOJSQxYa.net
2017のニンジャ650 に付けられる車検対応のマフラーのおすすめ教えて下さい。

910 :774RR :2017/10/04(水) 14:36:18.02 ID:H4IoCjzgM.net
>>908
このシリーズだけなんだよなぁ。
自信があるのか、苦し紛れなのか。

911 :774RR :2017/10/04(水) 21:08:46.17 ID:eguZA6Aha.net
垢抜けないエンジニア感がまさにカワサキ
ホンダならもうちょいオサレでカメラ慣れしてるオッサンが出てくる

912 :774RR :2017/10/04(水) 22:06:35.55 ID:lVvyvnKI0.net
確かに(笑)

913 :774RR :2017/10/04(水) 22:34:56.64 ID:mz2AL9eU0.net
>>911
こんな感じ?

http://www.honda.co.jp/motorcycle-magazine/201001/VT1300CX-ShadowPhantom750/page2/images/page02_02.jpg

914 :774RR :2017/10/04(水) 22:38:15.13 ID:ncB7SgE50.net
服脱がしたらエガちゃんやないかい (笑

915 :774RR :2017/10/05(木) 06:24:51.46 ID:g9SCMZMN0.net
https://torque-max.com/wp-content/uploads/2017/02/kawasaki-ninja-650-rear-view.png
この延長リアフェンダー欲しいんですがパーツ注文できますか?

916 :774RR :2017/10/05(木) 07:30:05.94 ID:Zv6+SH85a.net
>>915
延長リアフェンダー?と思ったらナンバープレートの下に飛び出る部分の事か。初めて見たけどこんなのあるんだね。

917 :774RR :2017/10/05(木) 07:50:29.43 ID:Bxzrbm8KM.net
>>885
そんな事はわかっています。
右に流れてくるがあり得ない。
もしかしてバイクを持ってないのに答えているの?

918 :774RR :2017/10/05(木) 08:41:40.54 ID:AD3mRaF70.net
なんでお前らそんなに戦闘態勢なんだw

日常生活でストレス貯めすぎなんじゃないのか?

919 :774RR :2017/10/05(木) 10:35:11.80 ID:TQEfdpVXM.net
>>917
なんで右?左に流れるんだよ。
サイドスタンド立てると車体が左に傾くだろ?穴から出た液体は穴から真下に落ちないで、エンジンの下側を伝って左側に移動するんだよ。
これは体験しないと分かんないかもしれないね。

920 :774RR :2017/10/05(木) 12:07:08.85 ID:uIwJI5rTM.net
>>918
確かにこのスレには変に絡んでくる人がいるね。

921 :774RR :2017/10/05(木) 12:13:00.15 ID:23MLBLdrr.net
>>919
書き間違えた、右からは左に流れない。

なぜなら排出口は下に落ちるように突起している。
そこは汚れやすいから洗車しているとすぐ解る。

922 :774RR :2017/10/05(木) 12:41:03.58 ID:qkjA8EoFd.net
>>916
昔はロングフェンダーとか延長フラップとか純正でパーツ有ったけどフェンダーレスがメジャーになった頃からか最近のバイクではほとんど見ないもんな

923 :774RR :2017/10/05(木) 19:51:08.82 ID:Dwgaoqj+a.net
リアのスタイルが野暮ったくなるから
泥跳ねが嫌なら
社外のインナーフェンダー付けたほうがいい

924 :774RR :2017/10/05(木) 20:02:24.66 ID:j2yV5CVya.net
>>923
インナーフェンナーだと身体に跳ねてくる泥には効果ないよね?

週末ライダーなのに購入から4ヶ月で1万km超えちゃった。。お陰で尻は痛いわ膝はガクガクだわ。思ったより身体的負担の大きいバイクだったのね。

925 :774RR :2017/10/05(木) 20:30:13.46 ID:QsR3oREF0.net
素人と言われると発狂する素人多い

926 :774RR :2017/10/05(木) 20:47:32.06 ID:iDg57uofa.net
ビートのフルエキっていい音しますか?
パワーは上がりますか?

927 :774RR :2017/10/05(木) 21:02:33.97 ID:iSG4IE8i0.net
そろそろタイヤ交換なんだけど。
近くでセールやってるロードスマート2とエンジェルSTとBT-023ならどれがいいかな

928 :774RR :2017/10/05(木) 21:09:30.13 ID:gS2cyJAhM.net
>>926
https://youtu.be/7beG-9JxitI

929 :774RR :2017/10/06(金) 12:27:20.33 ID:PuPrmUWf0.net
>>928
つまらん

930 :774RR :2017/10/06(金) 12:54:21.21 ID:RGwYWkrV0.net
>>927
エンジェルっていいたいとこだけど、本州3往復できないよw

931 :774RR :2017/10/06(金) 14:26:04.14 ID:NgIzTB1H0.net
次のタイヤはCBR250RのRX02でお世話になったIRCのRMC810にしてみたい
安いし寿命の長いツーリングタイヤだし国産だし

・・・と思って待ってるんだが、そろそろ5000kmなのになかなかリアのスリップサインが出ない
このペースだと8000kmくらい走ってしまえそう

Ninja650標準のD214って寿命の短い廉価タイヤじゃなかったのかよ!
早く新しいタイヤ履きたいんだよ!

932 :774RR :2017/10/06(金) 16:13:16.69 ID:nN3A7EEad.net
>>886
何この色めっちゃかっけー!

933 :774RR :2017/10/06(金) 16:24:33.87 ID:WZw6lRu30.net
>>931
俺、8000km以上走ったけどスリップサインまではまだまだだよ
大人しく走れば12000ぐらいいけるんじゃない?

934 :774RR :2017/10/06(金) 17:39:50.46 ID:wziNsWEa0.net
ninja650、モトベさんの一週間レビューきた
マジ楽しみ

935 :774RR :2017/10/06(金) 19:07:44.95 ID:EJskVQC6a.net
>>931
俺のはフロント5000で終わったけどリヤは8500まで持ったよ。

936 :774RR :2017/10/06(金) 19:21:54.20 ID:FvwfFtGdH.net
>>935
フロント5,000とかどんだけだよ。
俺のはまだまだだぞ

937 :774RR :2017/10/06(金) 23:31:16.86 ID:h9PTPgnCd.net
>>935
同じく5000でフロント終了。リアはまだ溝あったけど釘拾ってたので両方交換。

938 :774RR :2017/10/07(土) 01:18:02.67 ID:rK8aCgxE0.net
どれだけ遊んでるんだかw
俺 ツーメインの乗り方だから10000は余裕

939 :774RR :2017/10/07(土) 14:11:30.58 ID:xcjw0RJ/0.net
こりゃ安いバイクだ!と喜んで気軽に買ったけど
バイクカバー、ウェア、手袋、シューズをバイクに合わせて新調し
ウインドシールドを大型のに変更しサービスマニュアルも買って
センタースタンドが無いのでメンテナンススタンドも新たに買って
オケツが痛くなるのでサイクリングパンツも買って
といろいろ出費が嵩む
でもたのしいw
久しぶりにバイクに夢中になっている

940 :924 :2017/10/07(土) 16:50:16.20 ID:ZNgWlbnEM.net
ロードスマート2に変えました。
ツーリングタイヤだけあって純正のヒラヒラしたハンドリングからどっしりしたものになりました。
路面のショックも前よりは吸収してるようなのでツーリングにはいいかもしれません。

941 :774RR :2017/10/07(土) 17:51:31.97 ID:tM2Iw7yb0.net
>>939
バイクカバーって家で保存する時用のですか?

942 :774RR :2017/10/07(土) 20:00:27.90 ID:qmoL2B190.net
>>940
ABSになってどう変わるのかわからず思案していたのでこれからのインプレ楽しみにしてます。
ちなみにロードスマート2は1と3と違って性格はスポーツタイヤでしたよ。

943 :924 :2017/10/07(土) 20:45:40.96 ID:JSLkuObh0.net
>>942
100kmほど走ってきたところ直線の続く道では安定感があって快適でした。横風の強い高速なんかでも踏ん張ってくれそうな気がします。
逆にワインディングだと前のタイヤ比ですが鉄下駄を履いたような重さを感じました。車体は今まで通り軽いのにタイヤがついてこないような違和感がありました。

944 :774RR :2017/10/08(日) 02:10:08.78 ID:13xEYwPCp.net
17Ninjaだけど、バカみたいに走る俺に超ロングライフのやっすいタイヤを教えてクレメンス

945 :774RR :2017/10/08(日) 03:27:01.84 ID:VxPgj2/j0.net
PR2

946 :774RR :2017/10/08(日) 04:59:31.64 ID:Rfy07Mmo0.net
ninja650&z650用ハイパープロキタ
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/20575

947 :774RR :2017/10/08(日) 13:11:38.46 ID:O0oIgtm5M.net
>>946
スプリングだけだとどうなんだろうか。

また今日もKRT2台見た。意外と乗ってる人多いのね。

948 :774RR :2017/10/08(日) 20:18:42.63 ID:5rqwYeBL0.net
今日ビーナスラインでKRT2台と黒3台ぐらいすれ違ったわ

949 :774RR :2017/10/08(日) 21:20:35.21 ID:HIuiYGr00.net
>>943
ロードスマート2は柔らかくつぶれるタイヤです。
標準値の空気圧では固くてつぶれなくて乗りにくいと思います。
今の季節ならf2.05から2.15、R2.25から2.35がベストだと思います。

安さで選んだ用品店のタイヤは製造年月日が古いものがあります。
3度目に購入したロードスマート2はサーキットで溶けなくてパターンから2cmぐらい剥がれました。

950 :924 :2017/10/09(月) 21:35:56.56 ID:Sfdlu/UA0.net
>>949
今までの軽さ任せの修正し放題だった適当な曲がり方をきっちり手順を踏んでやるようにしたら普通に良く曲がれるようになりました。
安定感がある分、前よりがっつり倒し込むようになり、むしろ楽しくなってきました。

951 :774RR :2017/10/10(火) 09:11:42.61 ID:zTn10jUAp.net
>>944
PR4

952 :774RR :2017/10/10(火) 18:16:24.67 ID:iBTTSiXg0.net
新しいKRTの車両受け取れるの11月入るか入らないかくらいって言われたわ
先代の250とこれでお別れだけどワクワクの方が大きいわ

953 :774RR :2017/10/10(火) 19:14:34.87 ID:BC59rgFKa.net
本州以南ならまだ十分乗れるな

954 :774RR :2017/10/10(火) 21:14:26.46 ID:IHYvw6Xwa.net
2017のニンジャ650 買ったばかりだけど、皆さんのおすすめカスタムを教えて下さい。
よろしくお願いします。

955 :774RR :2017/10/10(火) 21:19:23.10 ID:hKmn/p6f0.net


956 :774RR :2017/10/10(火) 21:30:40.93 ID:nIdEg0n+p.net
パンツを脱ぎます

957 :774RR :2017/10/10(火) 23:06:09.21 ID:ZHWeDW8G0.net
Ninja650で四国カルスト来てた人がいて、羨ましかった。

958 :774RR :2017/10/11(水) 07:52:23.74 ID:hI08kMbt0.net
>>951
安くないだろ。
2はセット特価ででてくるけど、3は見なくなっちゃったな。

959 :774RR :2017/10/11(水) 21:58:00.57 ID:Xy9pyZ7N0.net
>>958
長く使えるからコスパいい

960 :774RR :2017/10/11(水) 22:54:04.45 ID:5bJNfw6zM.net
Ninja650ブラック契約した
ファーストバイク!
よろしくお願いします

961 :774RR :2017/10/11(水) 23:00:05.11 ID:+zvmbkV90.net
>>960
おめでとう!いい色買ったな!

962 :774RR :2017/10/12(木) 06:33:33.52 ID:zgtLU9kO0.net
>>960
おめ!いいOP付けたな!

963 :774RR :2017/10/12(木) 12:33:31.35 ID:gxIxw+ia0.net
>>960だけどありがとう
納車が楽しみだ

964 :774RR :2017/10/12(木) 13:36:56.05 ID:lC0On1UQ0.net
>>960
おめ。650はおとなしいから初バイクでも十分安心して乗れる楽しいバイクだよ!

965 :774RR :2017/10/12(木) 15:41:24.95 ID:+zWWqgsj0.net
>>960
おめ!来週には慣らしが終わるんでそ?

966 :774RR :2017/10/13(金) 01:56:25.68 ID:carnLodH0.net
>>964
良かった
跨がったら教習車のNC750より全然軽かったし安心して乗れそう

>>965
昨日免許取ったばかりだからな…無理はできねえ…ww

967 :774RR :2017/10/13(金) 03:59:53.33 ID:hPC/HRxKp.net
>>966
外装慣らしは早めに終わらせたほうがry

968 :774RR :2017/10/13(金) 06:15:54.21 ID:QTbRaEMd0.net
えっ?今って教習車NCなんか・・・

969 :774RR :2017/10/13(金) 12:40:08.59 ID:TnFePsOQa.net
>>968
知ってる範囲はみんなNCになったね。

970 :774RR :2017/10/13(金) 14:54:29.69 ID:mfvg5Xod0.net
Ninja650ブルー契約!
初大型バイク。納車は11月なので待ちどうしい。

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200