2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 69台目

1 :774RR:2017/07/27(木) 18:16:29.62 ID:g5ArRQFh.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

モタードのWR250Xの話題は
WR250X専用スレ☆24台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463453968/

前スレ
YAMAHA WR250R 68台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496449137/

269 :774RR:2017/09/07(木) 06:01:21.89 ID:QK1aCOpJ.net
そう!お店で持ってみて軽さにびっくりしてさ。
そっか、バイクに乗せちゃうと軽さは感じないか…

270 :774RR:2017/09/07(木) 06:29:13.16 ID:L3+lvWzn.net
>>269
自分の場合1.4kgぐらい変わったけど、乗ってるとわからんね

ただ押し引きとか引き起こしでは体感出来るよ

271 :774RR:2017/09/07(木) 06:48:10.46 ID:rAFxbWgX.net
ダーフリのが一番軽いぞ
交換したての何回かは引き起こしとか揺すると軽くなったのが分かる

272 :774RR:2017/09/07(木) 07:19:00.41 ID:yEvEAC5D.net
スタンドから起こすだけでも変わるぞ
明らかに軽い

273 :774RR:2017/09/07(木) 07:51:08.94 ID:+VVt5/z0.net
普段からガソリンの量で何sも増減してるからな。
しかもバッテリーより高い位置で。

274 :774RR:2017/09/07(木) 08:02:25.39 ID:QK1aCOpJ.net
お?軽さを感じられるのは人によるのかな?
でもガソリンについての指摘はもっともなような…

DRCのが一番軽いのか。
ありがとう。
店にはスカイリッチしかなかったから他にもあるとは思わなかった。

ちゃんと検討してみるw

275 :774RR:2017/09/07(木) 08:14:48.07 ID:+VVt5/z0.net
まあでも、WRの開発陣が一生懸命軽量に作ったものをさらにデメリット無しで軽くできるんだからやっても良いんじゃないかな?
俺は純正バッテリーが死んだらやるつもり。
WR乗りじゃないけど。

276 :774RR:2017/09/07(木) 09:08:51.17 ID:2RgNIQMB.net
重心から遠い位置にあるものだから効果は感じやすいんじゃないかな
マフラーしかり

277 :774RR:2017/09/07(木) 10:22:46.57 ID:tS5Pogot.net
押し引きだとやっぱり軽くなったって実感あるね

278 :774RR:2017/09/07(木) 14:52:14.80 ID:t521fnVb.net
一年前に買ったけど自分の乗ってるバイクが過去の物になるのはやっぱ淋しいな

279 :774RR:2017/09/07(木) 15:43:33.91 ID:K4HbUBFA.net
YZのマフラーがデルタの中間パイプでポン付けできるって情報

280 :774RR:2017/09/07(木) 16:45:35.59 ID:HmNbm1E/.net
AZのリチウムイオンバッテリー使って3年半、約15000km
動作は異常無しです

281 :774RR:2017/09/07(木) 17:50:14.86 ID:IC0xCD+Z.net
ガルルで中古WR250Rの注意点があったが
オフロード誌がオフ走行車は要注意ってバカじゃないのか

282 :774RR:2017/09/07(木) 18:17:26.79 ID:aSao8/s0.net
極上中古車云々じゃなかったか?
良いものが欲しいなら盆栽おじさんが乗ってた車両を狙うのは当然だろう

283 :774RR:2017/09/07(木) 18:48:23.54 ID:N7pqer6I.net
車体きれいでも高回転で高速ツーやってる奴もあるからな

284 :774RR:2017/09/07(木) 19:15:53.49 ID:Je3tjjVw.net
Xだけど十回以上は転倒してるのに補修されて転倒歴なしで売られてたよ
HP見て売った車両確認したらここのYSPじゃ買わねぇ!って決めたわ

285 :774RR:2017/09/07(木) 19:20:08.60 ID:PWOzGTmK.net
つまり新車購入勢が勝ち組ってことか
やったぜ

286 :774RR:2017/09/07(木) 19:36:20.70 ID:ouAiFOm3.net
転倒ってのは重大事故のことだからね
ちょっと倒れたくらいじゃノーカンよ

287 :774RR:2017/09/07(木) 19:53:14.29 ID:yEvEAC5D.net
ECUに転倒記録が残るけどなw

288 :774RR:2017/09/07(木) 19:58:47.40 ID:Je3tjjVw.net
>>286
でかいのはハイサイドと車に側面追突された

289 :774RR:2017/09/07(木) 20:18:14.68 ID:zI60hyCy.net
そんなもん買えるなら新車買ったほうが良いに決まってるジャン!
て書けなくなったんだなあ
近所のYSPは新車持ってるぽいけどそういうのもどんどん無くなるんだろう

あー買っておいて良かった

290 :774RR:2017/09/07(木) 21:00:07.84 ID:36QZj5lD.net
バイクは中古で買うメリット少ないよね

291 :774RR:2017/09/07(木) 21:51:37.20 ID:Je3tjjVw.net
ちなみにその売ったバイクは55万で売られてたよ
まじないわ

292 :774RR:2017/09/07(木) 22:08:55.20 ID:x4PHe2Ad.net
新車で買ったやつでRとFの違いがわからないバカがツイッターで呟いてたりするぐらいだから高くてもボロくても買うやつがいるんだろう。
バロンみたいなインチキ店でタダ同然のボロバイクを高い金だして有難がって買ってくバカが多いからな。

293 :774RR:2017/09/08(金) 10:06:18.75 ID:66HhoFrn.net
セローは後継機の開発してますって書いてるけど
WRは無しか

294 :774RR:2017/09/08(金) 10:14:49.77 ID:nbTaS1ar.net
いらんでしょ

295 :774RR:2017/09/08(金) 12:25:32.90 ID:Sjp/p8os.net
セローの新型発表と同時にセロー原型のアドベンチャーも同時発表かな
排気量250で規制クリアの為に馬力は20?以下の予感
何とか高速も走れますよ〜ってトコか

296 :774RR:2017/09/08(金) 12:31:03.31 ID:oSeZpfzE.net
2st、インジェクションくらいで復活させてほしいわ
無理だろうけど

297 :774RR:2017/09/08(金) 14:08:48.87 ID:5nFU1b6f.net
>>281
注意したらあかんのか?

298 :774RR:2017/09/08(金) 14:13:37.60 ID:toapccmO.net
トレール車だからね
街乗り通勤ツーリングなんでも、くらいの感覚で求める人からしたら
道路じゃないとこ走って崖からぶん投げてる車両があるなんて思いもしないだろう

まぁ逆にオフローダーからすると
ノーメンテで毎日ひたすらちょい乗りしてる車両とかも想像つかんかもな

299 :774RR:2017/09/08(金) 15:55:24.66 ID:66HhoFrn.net
昔クロカンブームのとき4WD未使用とか書いたランクルがあったなあ

300 :774RR:2017/09/09(土) 22:52:52.84 ID:VYV44tuR.net
ピボットターンをしくじってテール周辺がいろいろと壊れちゃったよ。
バイスグリップとか乱暴な工具が活躍して直せるところは直したが、テールランプだけで13000円超。
ダブルブリッピングとか確実にできるようになるまでにいったいいくらかかるんだ?

301 :774RR:2017/09/10(日) 03:46:35.60 ID:VROpSztJ.net
いまYAMAHAのラインナップにオフロード1つも無いことに気付いた
今後出るであろうセローの後継じゃ低出力だろうしなぁ。

302 :774RR:2017/09/10(日) 08:36:31.75 ID:LVZuGphM.net
>>300
練習するときは外しておこうよw

303 :774RR:2017/09/10(日) 09:00:34.72 ID:kwZ4Wfee.net
ダブルブリッピングてなーに?

304 :774RR:2017/09/10(日) 11:42:39.59 ID:h44GOG0+.net
>>300です
信号待ちの時に、アクセルをブンブンってやるやつですよ笑

305 :774RR:2017/09/10(日) 12:09:34.18 ID:cCQtghy1.net
>>301
生産終了しただけでラインナップからは「まだ」外れてないぜ(泣

306 :774RR:2017/09/10(日) 14:30:55.30 ID:NqPfa7S5.net
>>304
ダブルてなに?
二速落とすってこと?

307 :774RR:2017/09/10(日) 14:47:39.90 ID:+5tRElKj.net
マジレスすると障害物を越える時に使うテクニック
アクセルの2度開け、2度ぶかし
ピボットターンの方は通じてるのか心配、、、

308 :774RR:2017/09/10(日) 15:14:56.87 ID:NqPfa7S5.net
全然分からねえ
トライアル的なテクニック?

309 :774RR:2017/09/10(日) 15:15:04.61 ID:NqPfa7S5.net
全然分からねえ
トライアル的なテクニック?

310 :774RR:2017/09/10(日) 15:21:13.89 ID:4NhDiqBK.net
そうそうトライアルでよく使う技
フロント上げて色々コントロール出来るようになると愉しいですよ
無駄な体力を使わなくて済むようになりますし

311 :774RR:2017/09/10(日) 16:57:52.69 ID:EPM6g/I4.net
フロントアップ苦手で練習してるんだけどいまだ成功率10%くらい
何かコツとかありますか?

312 :774RR:2017/09/10(日) 17:03:49.73 ID:oHW1NCib.net
・クラッチを使う場合
アクセルを一気に開ける
クラッチをスパっと開く

・アクセルだけの場合
アクセルを一気に開ける
腰を後ろに引き加重をリアに移動する

一連の動作は一気にする

313 :774RR:2017/09/10(日) 17:20:38.54 ID:/BtPRlJA.net
リアブレーキだけちゃんと踏む練習を先にしておかないと捲れちゃうよ

314 :774RR:2017/09/10(日) 17:22:45.24 ID:mXnI/iJa.net
>>312
サスの動きの意識が欠けてるな

315 :774RR:2017/09/10(日) 17:27:13.40 ID:oHW1NCib.net
>>314
下手な人はフロント荷重が必要なだけ
初心者クラスだとフロントサスの反発を利用して教えるって事
とっさの時は全く通用せんよ

316 :774RR:2017/09/10(日) 17:29:31.96 ID:Xn2tlylR.net
abs付けろ

317 :774RR:2017/09/10(日) 18:49:27.91 ID:mXnI/iJa.net
>>315
咄嗟にフロント上げる時ってどんな時よ?
狙って上げる以外の場面が浮かばんわ

フロント上げてどこに当てる、どこに降ろす、って微調整するからアクセル開度最低限でサスで上げるイメージでしたが

318 :774RR:2017/09/10(日) 20:00:33.05 ID:tFPOWCmc.net
目の前に急に丸太が置かれた時

319 :774RR:2017/09/10(日) 20:11:41.78 ID:ImO8Ytad.net
敵が攻撃してきた時じゃね

320 :774RR:2017/09/10(日) 20:21:07.56 ID:/BtPRlJA.net
WR250R
フロントフォーク
オイル量:613ml
レベル105mm

321 :774RR:2017/09/10(日) 20:31:23.15 ID:hQiAOycV.net
2ch名物マウント争い

322 :774RR:2017/09/11(月) 23:47:05.94 ID:XkiU8avG.net
FMF Q4なんだが、エキパイ側の円錐とパイプにうまいことつけられるヒートガードってないかね?or 作れないかね?
形状的に難しんだよなあ。パイプはバンデージでいいとして、円錐部をどうするか。
右側から押したりコケて尻もちで乗っかっちゃったりしてモトパンが穴だらけだよ。

323 :774RR:2017/09/12(火) 08:04:35.31 ID:CzGOKNA2.net
ノーマルサイレンサーが100だとしたらQ4の音量はどれくらい?

324 :774RR:2017/09/12(火) 09:25:32.20 ID:0796nFys.net
150位か?
アレスター付きで

325 :774RR:2017/09/12(火) 09:58:55.79 ID:Rtct537V.net
スーパークレアスター

326 :774RR:2017/09/12(火) 10:53:34.76 ID:SCJxEFWL.net
アイドリングで150くらいじゃないかな
回すとノーマルの倍はうるさいけど公道不可だし妥当

327 :774RR:2017/09/12(火) 20:24:30.20 ID:K7Jr4L7G.net
マスクドライダーの動画消えてるな
なんかあったのかな

328 :774RR:2017/09/12(火) 20:39:46.31 ID:IJcdGjiK.net
キャリパー死んだ臭い

329 :774RR:2017/09/13(水) 00:42:02.29 ID:3B7QlvVX.net
>>327
飽きて売ったんだろ

330 :774RR:2017/09/13(水) 11:27:58.64 ID:U56E5fv0.net
>>327
気になる。

331 :774RR:2017/09/15(金) 00:15:44.45 ID:rbvni41f.net
スプラトゥーンから苦情来たんだろ

332 :774RR:2017/09/15(金) 19:24:23.92 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

333 :774RR:2017/09/18(月) 23:15:24.13 ID:vdD6Vl2y.net
次期モデルは無いのかね?このエンジン一代で終わり?

334 :774RR:2017/09/19(火) 08:54:37.25 ID:iBa30SuQ.net
作れば作るだけ赤字なエンジンだったとか

335 :774RR:2017/09/19(火) 09:00:20.04 ID:u7OGvPZY.net
林道ツーリング用には高いエンジンだし、それにしても二足のギア比がなんとも微妙。アクセル開けてもモッタリ
スプロケ交換が前提なんだろうが、これならいっそパーツもセットにしてほしい。

336 :774RR:2017/09/19(火) 09:01:36.90 ID:3AnfVK0z.net
>>334
それを10年も売るんですかねえ〜

337 :774RR:2017/09/19(火) 12:09:07.44 ID:FQ9eOIXY.net
セローのエンジンを載せ替えられるマウントキットを作ればいいのか、セローにWRRの足回りを移植出来るキットを買えばいいのか、それともノーマルのセローを買えばいいのか、
ノーマルのセローでいいとの結論が出ますよね、やっぱり。

338 :774RR:2017/09/19(火) 12:16:47.21 ID:36VYEgJQ.net
なにいってんの?

339 :774RR:2017/09/19(火) 13:33:08.61 ID:SJW+Va3g.net
セローで良いやって人とWRが要る人の需要はまったく別だからね
乗ったこと無いのバレバレ

340 :774RR:2017/09/19(火) 15:01:28.30 ID:h1DRiYBz.net
wrは山を駆け回る、セローは山を登る、こんなイメージだな

341 :774RR:2017/09/19(火) 16:09:06.17 ID:3J2KhqGh.net
セローからの乗り換えだけど、セローで簡単に走破していた所が難所に変わり、セローで手を焼いていた所が、爽やかにクリア出来るようになったm(__)m

342 :774RR:2017/09/19(火) 17:28:39.57 ID:WU/khgec.net
セローで簡単だったところと、手を焼いていたところ、それぞれ世具体例を教えてほしいな。

343 :774RR:2017/09/20(水) 00:22:20.61 ID:2pcEndWq.net
セローとツーリストでガレガレ、ゴツゴツの登りは、大好物だったけど、WRとVEで、転けまくり、WRの外装慣らしが瞬時に終わったけどね(^^;)))

344 :774RR:2017/09/20(水) 00:24:03.31 ID:2pcEndWq.net
ワイドオープンなフィールドはセローで、もっさりだったのがWRで快感へと🎵

345 :774RR:2017/09/20(水) 00:26:43.44 ID:2pcEndWq.net
斜度のキツイ、下りのギャップはセローで底突きしていたけど、WRで快適

346 :774RR:2017/09/20(水) 06:58:02.95 ID:42lzZrKm.net
なんか句読点に違和感

347 :774RR:2017/09/20(水) 07:04:36.19 ID:QoO6B4q4.net
ソフトスプリング、リヤスプロケ48T化してるが
ガレガレ、ゴツゴツ大好物

348 :774RR:2017/09/20(水) 10:35:43.12 ID:jZFU8Fww.net
砂利、石、岩とか多い場所はセロー、土の場所はwrってイメージだな

349 :774RR:2017/09/20(水) 13:52:03.16 ID:pnSllbsK.net
もう新車少ないね。

350 :774RR:2017/09/20(水) 16:11:50.35 ID:mndkA7ar.net
取り寄せとかじゃないとないのかな
人口多いところはほとんど無さそう

351 :774RR:2017/09/20(水) 16:41:15.78 ID:yRwCw+V4.net
個人の勝手だろうけどRを街乗り専用に買う奴もいるんだろうね

352 :774RR:2017/09/20(水) 17:05:07.85 ID:+nX0cjSj.net
静岡にRの青と白のビッロゴ、xの黒のビッロゴの新車売ってるで。
普通の値段で。
まちがってもボッタクリ価格で買うなよ。

353 :774RR:2017/09/20(水) 17:12:01.92 ID:PZuTj8WF.net
たまにピカピカのWRを見かけるけどみんな買ったばかりなのかな。

初めは街乗りだけしてても、そのうちツーリングに行き出すよね。
そのうち未舗装路なんか走っちゃってオフに目覚めちゃってボロボロのWRの出来上がりと。

354 :774RR:2017/09/20(水) 17:29:02.16 ID:PmAs+rNX.net
WRはオンか平らな未舗装しか走ってないのも多いよ

355 :774RR:2017/09/20(水) 22:12:02.39 ID:iHSI/s8Z.net
っていうかwr250r乗りの8割にはオーバースペックだろうな。
林道走るつったって足つきよくマイルドなセローかklx125乗った方が速くなる人がほとんどだろう。

356 :774RR:2017/09/20(水) 22:20:39.58 ID:JleLVVcD.net
8割は大袈裟やろう?って言うか本人が楽しければそれがWRの性能!

って言うことにしておいて

357 :774RR:2017/09/20(水) 22:37:04.74 ID:42lzZrKm.net
そんなん言ったらリッターSSなんて一割以下では

358 :774RR:2017/09/20(水) 23:25:28.93 ID:IjepLiWG.net
殆どのバイクでそうやで

359 :774RR:2017/09/21(木) 00:16:54.73 ID:RqfSN/wj.net
ピカピカのWRは、タイヤの真ん中しか減ってないR1と同じようなもん

360 :774RR:2017/09/21(木) 07:33:42.77 ID:nLwrzrb1.net
安全運転でええやん

361 :774RR:2017/09/21(木) 07:44:16.06 ID:U0AkPWRg.net
そりゃ25年前ならまだしも、今はほとんどのバイク乗りが腹の出たおっさんかおじいちゃんばかりだからなぁ。
若いのでもニコニコ動画かなんかで影響されたアニメヲタクみたいなのがほとんどだし。
バイク自体がもうそう言う乗り物。

362 :774RR:2017/09/21(木) 09:09:20.89 ID:TyrbcxmN.net
オフ車乗りといえば小汚い格好してボロボロのバイクにホムセン箱乗っけて空き地で野宿してるイメージ

363 :774RR:2017/09/21(木) 09:47:33.75 ID:sabwyRxS.net
間違いない

364 :774RR:2017/09/21(木) 11:31:57.20 ID:KmtMy3tl.net
確かに小汚ないわな

365 :774RR:2017/09/21(木) 11:48:42.59 ID:vBvaFGYW.net
ピカピカでもディスられ小汚くてもディスられ

366 :774RR:2017/09/21(木) 12:00:26.42 ID:KmtMy3tl.net
可哀想!

あ、おれか?

367 :774RR:2017/09/21(木) 12:07:06.47 ID:U0AkPWRg.net
まさにオフロード

368 :774RR:2017/09/21(木) 12:13:59.52 ID:Udii9TBd.net
バイクも泥まみれで汚いけどアタックツー後の汗くささはもっとやばいと思った…

オン車で真夏に丸一日ツーリングした後ですらこんな臭くないのになんなんだろ。

総レス数 1004
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200