2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 69台目

1 :774RR:2017/07/27(木) 18:16:29.62 ID:g5ArRQFh.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

モタードのWR250Xの話題は
WR250X専用スレ☆24台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463453968/

前スレ
YAMAHA WR250R 68台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496449137/

783 :774RR:2017/11/15(水) 23:54:49.38 ID:1lIptP2k.net
乗ってると煩く感じるけど走ってるの聴くと静かだよ>ノーマルマフラー
あのぐらいだと何も思わんよ

784 :774RR:2017/11/16(木) 00:18:28.86 ID:Fxj50GVq.net
マフラー変えたら体感できるくらい軽くなる?
変えたいけどぼろぼろになるのがなぁ…
変えちゃうとノーマルのカバーも付かないよね?
うーん…

785 :774RR:2017/11/16(木) 06:00:29.55 ID:NTLxncr2.net
ヨシムラのRS-4Jつけてる人いる?
静かすぎるって言う人もいればそれなりに煩いって人もいて音のイメージが全然湧かない

786 :774RR:2017/11/16(木) 07:02:32.28 ID:dgb0jaFG.net
実際に着けてるの聞いてみないとわかんないよ
Q4を静かだって言ってる人もいたし動画も見たりして静かだと確信してから買ったら爆音だったし
回さない人なら静かとかもあるだろうし

787 :774RR:2017/11/16(木) 07:03:56.01 ID:RSHjhzX2.net
(USヨシムラと比べたら)静かすぎる

788 :774RR:2017/11/16(木) 10:28:13.60 ID:mZM/Hco9.net
>>785
付けてるけど俺はノーマルよりはうるさいかな
音質が変わるから人によっては静かになったというかもしれない

789 :774RR:2017/11/16(木) 10:28:57.09 ID:RPzYoisG.net
RS4J付けてるよ
朝の暖気に気を使うのと山の中のトンネルで少し音が響くくらいかな
セクションの入り口周辺に民家がある時は抑えめに走ればあとは問題ないんじゃないかな

790 :774RR:2017/11/16(木) 18:47:03.62 ID:xGwVmUC9.net
>>782
病気かよ

791 :774RR:2017/11/16(木) 21:21:07.74 ID:qlfOende.net
爆音が悪い

792 :774RR:2017/11/16(木) 21:24:01.57 ID:SrSPmqRG.net
>>785
>>788と同意見。ノーマルじゃ少し物足りないってヒト向け。忠男も付けてるけどそんなにウルサくない。
ってか、>>785の好みがわからん。

793 :774RR:2017/11/16(木) 22:09:55.15 ID:JnW7/RPX.net
音量の感想なんてまちまちだから実物聞くしか無いし
その実物だって劣化具合で違うんだからサイレンサーの選び方は見た目だな
音量は別に好きにしたら良いんじゃない
こんな所で正義振りかざしても付けるやつは付けるし付けないやつは付けないからなあ

794 :774RR:2017/11/17(金) 07:45:59.80 ID:NX53IDiy.net
WR-Fの純正サイレンサーを20mmカットしてつけるのが最高にカッコいい。
そのままだと長すぎてダサい

795 :774RR:2017/11/17(金) 07:56:13.68 ID:CrFhx8sh.net
>>794
画像うp

796 :774RR:2017/11/17(金) 11:22:41.79 ID:QpTYePNc.net
WR250Fって今でも新車で買えるの?

797 :774RR:2017/11/17(金) 14:54:20.27 ID:NX53IDiy.net
>>796
買えるよ
公道仕様も買える

798 :774RR:2017/11/18(土) 15:08:03.70 ID:st05DxJd.net
RS-4J

799 :774RR:2017/11/18(土) 15:09:59.39 ID:st05DxJd.net
RS-4Jみたいな純正+α程度の音量のマフラーって、変えたときは音大きくなったと気付きにくいけどノーマルに戻したときに静かに聞こえて、やっぱ音大きかったのかと気付かされるよな

800 :774RR:2017/11/19(日) 18:27:08.52 ID:9Pyyv4qd.net
だれか5000kmぐらい走行のWR欲しい人いないかな?
林道とか雑に扱いは全くなしのガレージ保管

801 :774RR:2017/11/19(日) 18:39:16.99 ID:ZPTog2V3.net
20マソで買ってやるぜ!

802 :774RR:2017/11/19(日) 18:44:41.41 ID:vKS7NvPy.net
何年式ですか?

803 :774RR:2017/11/19(日) 20:35:04.50 ID:9Pyyv4qd.net
>>802
2010年モデルの黒
フロントサスはOHして新品のソフトスプリング入れたばかり。
シートも新品、多分そこらへんで売ってるWRとは比べ物にならないぐらい程度いいと思う。

804 :774RR:2017/11/19(日) 20:45:09.35 ID:D1W9q/Ko.net
10年で5千キロしか走ってないの?希望いくらですか?

805 :774RR:2017/11/19(日) 22:07:13.87 ID:9Pyyv4qd.net
>>804
そう
ほとんど乗ってないから5000kmも走ってないよ
忠男PBとエキセルリム新品装着して希望65ぐらいかな。
あとハイシートの新品も付けてもいいや

806 :774RR:2017/11/19(日) 22:28:45.10 ID:bGWKkt6V.net
だれかバイク王に電話しといてやれ

807 :774RR:2017/11/19(日) 22:30:36.06 ID:ZHEt6Li3.net
たっか
まず査定出して相場知ってから出直した方がいいよ

808 :774RR:2017/11/19(日) 22:43:48.10 ID:I2iMOTLd.net
そのカスタムじゃマイナス査定の要因にしかならんなw
ノーマルはないの?
ノーマルに戻せないならいいとこ30か、一見さんの店ならせいぜい25だろw

809 :774RR:2017/11/19(日) 22:47:19.19 ID:5N9DGOh/.net
25万が限界

810 :774RR:2017/11/19(日) 22:47:27.25 ID:Wfm/bzcX.net
高騰厨でたー

811 :774RR:2017/11/19(日) 22:58:43.01 ID:5N9DGOh/.net
2012式で30万やぞ
ちなみに年越すと型落ちだからもっと下がる

812 :774RR:2017/11/19(日) 23:12:23.32 ID:roH6aviL.net
いいとこ40万くらいだな
65とか個人売買でも高杉

813 :774RR:2017/11/19(日) 23:23:18.49 ID:cwYig264.net
整備も保証も無いのに65万って…

814 :774RR:2017/11/19(日) 23:23:43.40 ID:0QH8ANqA.net
いつものプレミア厨はどこ言ったの?

815 :774RR:2017/11/19(日) 23:46:27.45 ID:yuDfbDBH.net
バイクショップ ぷれみ屋

816 :774RR:2017/11/20(月) 00:38:55.55 ID:Z7u3Smmg.net
個人売買65万が許されるのって先月買って一回(1000キロ以下)慣らし運転したけど
そのあとガレージで眠ってますぐらいの物じゃないと
誰も買わんだろw
誰が中古の7年落ちポンコツを半値以上で買うんだよw
1/3ぐらいが妥当だわ

817 :774RR:2017/11/20(月) 00:42:05.63 ID:6tSzu0wD.net
ボッタクリワロタwww

818 :774RR:2017/11/20(月) 02:03:09.74 ID:3m+DTzGp.net
カスタムはマイナスにしかならんのを知らんあたりバイクの売買はじめてなんでしょ
ノーマルに戻してノーマルのまま売ってパーツはバラで売るのが正解やな

仮に出せても30ってところかなー…

819 :774RR:2017/11/20(月) 06:30:21.07 ID:zD9HbVq9.net
65って数字をどうはじきだしたのか聞いてみたい!
(≧∇≦)

820 :774RR:2017/11/20(月) 07:26:51.74 ID:JGjBGSoZ.net
あれ?今って空前のWR250Rブームじゃないの?
ボロ雑巾の様に扱われた初期型が何も知らないニワカな若者に60万とかで平気で売りつけられる無敵時間じゃ無かったっけ??

821 :774RR:2017/11/20(月) 07:31:23.62 ID:lOwtaYOy.net
そんな時間はないよw
流通してる球数がどんだけあると思ってんだ?

あと無転倒!とか言っても転倒した場合はECUのログに残るのでキズを直しただけじゃアカンでーw

822 :774RR:2017/11/20(月) 07:34:07.91 ID:gjrdAdxb.net
まさにフルボッコw

823 :774RR:2017/11/20(月) 08:03:40.56 ID:ff8nlAuF.net
中古車価格をみて夢みちゃったんだろなぁ、しかし高いのは総じて2017年式のノーマル新古車。

824 :774RR:2017/11/20(月) 10:14:05.00 ID:cUsOjkci.net
バイク王に電話しといてやったぞ

825 :774RR:2017/11/20(月) 11:05:11.70 ID:aZycmixp.net
出てこなくなったな65万くん

826 :774RR:2017/11/20(月) 12:07:57.63 ID:JGjBGSoZ.net
あぶねー
俺も2万キロのボロボロ初期型をバカどもを騙してあわよくば50万で売りつけようと思ってたけど、そんなに甘く無かったんだな。
ってことは、みんな案外踊らされてないってことか?

827 :774RR:2017/11/20(月) 12:33:46.79 ID:lOwtaYOy.net
踊らされるもなにも、欲しい人はとっくに手に入れてるし二の足を踏んでいた人はもっと安い個体を狙うからな

カラチェンくらいで年式によりスペック差がないから、売るときは低年式ほど買い叩かれ、買うときは新車か値段に見会った程度のものしか目に入らない

828 :774RR:2017/11/20(月) 15:02:35.20 ID:JGjBGSoZ.net
>>827
ほーなるほどね
ほんじゃ乗り潰すことにするよ

829 :774RR:2017/11/20(月) 18:11:06.23 ID:n0bERP5M.net
FMF付けてる人って若者が多いのかな?
大人はヨシムラ?

830 :774RR:2017/11/20(月) 18:23:46.21 ID:Zkaw4SjV.net
RC甲子園

831 :774RR:2017/11/20(月) 18:28:26.07 ID:Udsr4HlW.net
オフモタなんてDQNおじさんばっかりじゃないの?

832 :774RR:2017/11/20(月) 19:03:42.79 ID:gjrdAdxb.net
大人はノーマル

833 :774RR:2017/11/20(月) 19:52:31.50 ID:xCWRTbih.net
>>829
最近買ったアラ60が忠男にQ4

834 :774RR:2017/11/20(月) 20:18:43.78 ID:fXf+4V6E.net
aliexpressでヨシムラとかアクラボが安く買えるぞ。

835 :774RR:2017/11/20(月) 21:07:29.01 ID:kFY9IvST.net
うちのWRに28万で買い取りますってチラシが貼ってあったんですけど(怒)三倍でも売らねーよ!

db'sチタン軽くて音もちょうど良くて最高ですアラサー

836 :774RR:2017/11/20(月) 21:29:28.19 ID:NCAD8K0T.net
触媒…

837 :774RR:2017/11/20(月) 21:49:15.54 ID:fXf+4V6E.net
触手…

838 :774RR:2017/11/20(月) 23:13:47.42 ID:/hfEb286.net
>>829
大人は政府公認

839 :774RR:2017/11/20(月) 23:14:47.55 ID:/hfEb286.net
>>835
それ窃盗団に狙われてるのかもね

840 :774RR:2017/11/21(火) 00:29:47.84 ID:IIw4rVjB.net
出張!なんでも窃盗団

841 :774RR:2017/11/21(火) 07:29:42.05 ID:M7HRI5nE.net
>>840
またの名を、スクラップユニオン(廃品回収)

842 :774RR:2017/11/21(火) 07:59:59.55 ID:KbTwFiCJ.net
>>838
政府公認マフラーってどれも大体同じくらいの音量かな?
dbsのは実際聴いたことあるんだけどヨシムラの音量が気になる

843 :774RR:2017/11/21(火) 12:54:57.93 ID:IIw4rVjB.net
反政府主義だから俺

844 :774RR:2017/11/21(火) 13:16:12.72 ID:QTIJgWk+.net
左翼乙

845 :774RR:2017/11/21(火) 13:20:41.73 ID:y4spRrmG.net
ある日 >>843 の所に背広を着た強面の男が2人組で訪れる

846 :774RR:2017/11/21(火) 18:56:30.37 ID:IIw4rVjB.net
ゲリラ戦の訓練しとくわ

847 :774RR:2017/11/21(火) 19:52:47.27 ID:+52cEaII.net
エアクリ変えただけでこんなに音変わるの?
https://youtu.be/xK8n_u4_T2k

848 :774RR:2017/11/21(火) 20:21:07.49 ID:kmqGR34F.net
>and open airbox
読めよ

849 :774RR:2017/11/21(火) 21:20:47.85 ID:SkrqxRct.net
安藤ペン?

850 :774RR:2017/11/21(火) 21:47:04.92 ID:+52cEaII.net
>>848
エアクリ変えなくても蓋開けとくとこんな音変わるの?

851 :774RR:2017/11/21(火) 21:49:28.18 ID:m2G5Yzth.net
上蓋全撤去してあるんだろ

852 :774RR:2017/11/22(水) 10:43:42.96 ID:b4x9pG3Q.net
オイル入れ忘れとか
https://socom.yokohama/vehicle/motorcycle/17193/

853 :774RR:2017/11/22(水) 12:19:25.35 ID:up0Kknx2.net
>>852
ヤバいねこれ
確かに修理するって言われても任せられないな

854 :774RR:2017/11/22(水) 12:25:31.49 ID:feFvf7QM.net
>>853
殻割らないと確認できない整備と違って簡単にダブルチェック出来る
事すらやらないんだな…

てか、オイル抜いてオイル入れる間にする作業なんてないから
どうやればこんな事態になるんだ?

855 :774RR:2017/11/22(水) 12:39:54.39 ID:09vL4Yyq.net
親父の勤めてる会社が保有してる外洋クルーザーでコレあったな
湾内で異常発生したからエンジン焼きつき覚悟で帰ってこれたけど、外洋だったらちょっとヤバかった
それ見て以来メカさん疑うわけじゃ無いけど油とブレーキだけは必ず自分で確認してる

856 :774RR:2017/11/22(水) 12:52:34.69 ID:ARQAaBm9.net
オイル交換でオイル入れ忘れって、うんこしにトイレ入ってうんこし忘れるレベルだなw

857 :774RR:2017/11/22(水) 13:01:27.53 ID:CKzlYPGm.net
出すものは出したが拭き忘れ、流し忘れたって感じじゃね?

858 :774RR:2017/11/22(水) 16:06:18.92 ID:E0C1AOyO.net
こんなんエンジン自体もうアウトみたいなもんでしょ、レッドバロンのその後のエンジンに対しての対応が気になる

859 :774RR:2017/11/22(水) 17:55:35.98 ID:dV7CrC8J.net
バイクは客にオイルの量確認させないの

860 :774RR:2017/11/22(水) 19:36:18.10 ID:UGtOMtMI.net
分解修理なん?
セローでオイル交換ミスされて焼きついたときエンジン新品にしてもらったけど店によって対応違うんだね

861 :774RR:2017/11/22(水) 19:43:16.96 ID:KayO2s3Z.net
>>860
レッドバロンでやられたの?

862 :774RR:2017/11/22(水) 21:01:37.12 ID:kYemMhh4.net
昔で別のバイクだが俺はバロンに出したらブレーキフルード漏れ漏れで帰ってきた
触んなよって念押したのにキャップ開けてパッキンちぎられてたわ

863 :774RR:2017/11/22(水) 21:10:16.79 ID:o/yilLp8.net
よく行く男爵はWチェックで整備した人と別の人が整備で触った箇所の見直ししてる
オイル交換ならオイル量とドレンのチェック
タイヤ交換ならシャフトの締め付けと空気圧とチェーンのたるみ
みたいな感じ。

店によるんかね?

864 :774RR:2017/11/22(水) 21:13:38.29 ID:OSORYovO.net
バロンは転勤多いんで、店というより人に依る所が多い

865 :774RR:2017/11/22(水) 21:44:36.95 ID:uKTVT6nU.net
そういうのをマニュアル化してどの店でも一定の品質を提供するのがグループ店の強みだと思うんだけどな。

いつの時代の話なんだよ…

866 :774RR:2017/11/22(水) 22:16:02.68 ID:KS0PnLl7.net
やってないだけでマニュアル自体はあるんじゃね?

たまたまミスが重なったとかじゃなくて
普段からの積み重ねでなるべくしてなってるんだろうな

867 :774RR:2017/11/22(水) 22:44:21.53 ID:Eg9VQ9+e.net
担当は転勤しました、新しい担当は彼なんで勘弁してください
で逃げるのが全国チェーンの手口

868 :774RR:2017/11/22(水) 23:38:21.00 ID:XSu5oN12.net
>>866
日本人はマニュアル作って満足して終わりだからな。それを守らせる、運用の仕方まで考えないから。
神戸製鋼の件も同じだろー

869 :774RR:2017/11/23(木) 04:07:31.08 ID:K+hLEqX/.net
>>855
航行する前に船長が全て点検する義務があるからね

外洋クルーザー?

870 :774RR:2017/11/23(木) 04:39:17.51 ID:Y0N1hSNV.net
まぁオイルの確認も乗車前点検の一つ出しな
運転者の義務を怠った方も悪いよ

871 :774RR:2017/11/23(木) 08:11:04.79 ID:aftRZzz6.net
この手の話題って事後報告ないんだよな〜
信憑性ってあるの?てかオイル入ってなかったら普通すぐ気がつくぞ。被害者もアホなんと違うか?
しかも同じところで修理してもらうとか…
修理じゃなくて全損で賠償してもらうのが普通だろ。

よっぽどのアホだからカモにされるんだよ笑

872 :774RR:2017/11/23(木) 11:24:04.57 ID:5OT0u9Rg.net
モンスタークレーマー出現w

873 :774RR:2017/11/23(木) 11:50:26.12 ID:V5h5DJlu.net
本当に無責任な奴は他人事だから好き勝手言い放題だな。
まるでテロリストの銃撃みたいに的外れなこと言い放って逃げていく。

874 :774RR:2017/11/23(木) 12:45:33.51 ID:aftRZzz6.net
他人事じゃない奴って関係者なの?w

875 :774RR:2017/11/24(金) 07:58:40.78 ID:wrjV6JWb.net
シートにゲル埋め込みしてる人いますか?どんな感じ?

876 :774RR:2017/11/24(金) 08:18:06.08 ID:+VuIADqf.net
ゲルザブじゃいかんのか?

877 :774RR:2017/11/24(金) 17:11:24.87 ID:r+8s17YG.net
カッコ悪いのは悪だろう

878 :774RR:2017/11/24(金) 17:25:15.15 ID:e2mpgoq9.net
ワイルドアス埋め込もうぜ

879 :774RR:2017/11/24(金) 17:49:33.01 ID:30ZkTDGc.net
野性的なケツ?

880 :774RR:2017/11/24(金) 21:11:04.10 ID:65KKmeNd.net
てめーらは脳にipod埋め込む手術でもしてもらいなさーい

881 :774RR:2017/11/25(土) 22:23:21.91 ID:WQh5zcsK.net
>>863
Wチェックなんて意味ない

882 :774RR:2017/11/25(土) 23:45:04.45 ID:3Hjjaf5x.net
終わった時に先輩や上司にチェックして貰わないのだろうか?
自分でオイル抜いて、ドレン締めて新しいオイルいれないまま蓋も閉めるとなると、もはや生活に支障をきたすレベルだと思うけどな。
よくわからんから批判することは出来ないけど、色々と疑問には思う。

883 :774RR:2017/11/26(日) 00:43:34.68 ID:jvScg7U4.net
一度に一つの仕事しかできない奴は仕事できない奴
仕事できない奴に一般的な仕事を与えると優先順位がつけられなくて
手順を踏まなくなってくる
そこで突発な仕事を与えるともうダメ

総レス数 1004
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200