2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part91【JA07】

1 :774RR:2017/07/28(金) 18:20:04.33 ID:ycMqdii3.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part89【JA07】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478428355/

【丸目】スーパーカブ110 Part90【JA07】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492249613/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

110 :774RR:2017/08/08(火) 12:16:10.06 ID:PmKswYe9.net
>>109
友達は3年で潰したよ
2000万の借金が残った

111 :774RR:2017/08/08(火) 12:23:37.61 ID:P5/cQRDX.net
近所のドリームはホンダカーディーラーより時間工賃高かった

112 :774RR:2017/08/08(火) 12:39:55.83 ID:h2L0ntfL.net
>>109
どう言う立地でどう言う状況からのスタートなのかにもよるが
同じ条件で四輪で行こうと思ったらそれじゃ済まないんだよね
何せ設備投資に金がかかるから

113 :774RR:2017/08/08(火) 12:40:36.78 ID:h2L0ntfL.net
アンカ間違えた>>112>>110宛でした

114 :774RR:2017/08/08(火) 13:01:36.20 ID:PmKswYe9.net
>>112
4輪なんか桁外れに要るよ。
1億はないとまともな店は出来ないわ

115 :774RR:2017/08/08(火) 17:04:06.87 ID:h2L0ntfL.net
どう言う店を「まともな店」と想定してるのか知らんが
流石に1億はいらんw

116 :774RR:2017/08/08(火) 18:42:59.50 ID:5vhm4RP8.net
これはここぞとばかりに俺は知ってる感出したい加齢臭ジジイが長文書き始めるパターン

117 :774RR:2017/08/09(水) 15:47:59.73 ID:RZzlCDcn.net
と書き込んで白けさせ流れを止めるパターン

118 :774RR:2017/08/09(水) 17:35:31.89 ID:Qw4rKb4S.net
俺のピカピカに磨き上げたプコちゃん貼ろうと思ってたのに

119 :774RR:2017/08/09(水) 18:35:14.17 ID:YCT1eEiB.net
おれのブル−はまだ一度も洗ったことない

120 :774RR:2017/08/09(水) 19:17:40.33 ID:cC53DQs6.net
対照的な二人すぐるw

121 :774RR:2017/08/09(水) 19:54:00.65 ID:ikqS4qXE.net
洗車すると錆びそうだからヤダ

122 :774RR:2017/08/09(水) 21:12:33.52 ID:U0xwh8KL.net
ツッコミ待ち乙

123 :774RR:2017/08/09(水) 21:57:30.59 ID:itjpG60I.net
水ジャブジャブかけるより、絞ってない濡れ雑巾で拭ってからカラぶきの方がいいじゃないかなー

124 :774RR:2017/08/09(水) 23:24:33.20 ID:RZzlCDcn.net
ウチは海の真ん前だからカブで突っ込むだけで洗車可( ´Д`;;;)y━・~~

125 :774RR:2017/08/09(水) 23:35:13.71 ID:YCT1eEiB.net
海はだめだが
山道でマウンテンバイクがドロだらけになって
たまたまあった池に投げ込んでジャブジャブ洗ったことあるな
カブ110で雨の中走ると洗車した気分になるね
きれいな水溜まり目がけて突っ込んで行って足回り洗車

126 :774RR:2017/08/09(水) 23:46:22.13 ID:UkJfY0Yj.net
現行シリーズのカブ110もとうとう生産終了だな。

127 :774RR:2017/08/10(木) 00:32:10.83 ID:EsRm73Aw.net
ソースは?

128 :774RR:2017/08/10(木) 00:52:55.72 ID:NxJW2Ut2.net
マジで生産は終了してるよ
多めに作り溜めしてるから暫くは買えるそうだけど
次期型への移行期間に入ってる

129 :774RR:2017/08/10(木) 06:45:46.80 ID:O2k2iH7e.net
生産終了してるのか。丸目に戻せとは言わないからせめて今度はボヤっとしたデザインをスッキリさせてくれればなぁ
特に必要性を感じないあの歪なウインカー変えるだけでも大分印象違うのに

130 :774RR:2017/08/10(木) 08:04:23.74 ID:JIAiXM2u.net
懐古ジジイは切り捨てだよ。俺のことだけどなw

131 :774RR:2017/08/10(木) 08:56:51.24 ID:xI1bHRwb.net
リトルカブにはスーパーカブ号なんてエンブレム付けて販売してんだからね。この会社おかしいわw

132 :774RR:2017/08/10(木) 10:24:30.08 ID:JIAiXM2u.net
イヤなら買わないという選択もあるだろうに、会社そのものをおかしいとか、変わってるな。しかもそれをわざわざここに書くとか....

133 :774RR:2017/08/10(木) 11:08:27.90 ID:yt7F7U1E.net
新型が気に入ったなら買えばいいし気に入らない部分もあるが良い出来なら気に入ったようにカスタムすればいい
JA07が好きなら乗り続ければいいだけ
幸いパーツは豊富だから壊れても治しながら乗り続けられる

中古で買い替えてもいいしね

134 :774RR:2017/08/10(木) 12:22:32.70 ID:W/6NV3j6.net
JA07も出た時はケチョンケチョンに言われてたのにねぇ

135 :774RR:2017/08/10(木) 13:42:51.14 ID:luxA6MVb.net
JA10も国産だったらここまで嫌われてなかっただろうねぇ

136 :774RR:2017/08/10(木) 13:51:01.96 ID:wARPBrBL.net
>>133
もうパーツはないと思えよ

137 :774RR:2017/08/10(木) 13:54:33.37 ID:luxA6MVb.net
出ないパーツって具体的にどのパーツ?

138 :774RR:2017/08/10(木) 14:13:48.43 ID:abfpXPao.net
>>137
外装はもう数年前からない
JA 07は共通パーツが少いので、長くは乗れない
鉄カブに限るぜ

139 :774RR:2017/08/10(木) 14:27:40.06 ID:luxA6MVb.net
JA07のスレで鉄カブの話したいの?

140 :774RR:2017/08/10(木) 14:32:12.63 ID:qOL8cRpK.net
三ヶ月前には外装出たけど……

141 :774RR:2017/08/10(木) 15:38:07.74 ID:yt7F7U1E.net
外装はコケなきゃ必要ないだろ?
俺はコケないし

142 :774RR:2017/08/10(木) 18:35:20.06 ID:EsRm73Aw.net
>>141
事故は向こうからやってくるんだぞ
子供の飛び出しババアの信号無視基地外の危険な追い越し

143 :774RR:2017/08/10(木) 19:46:24.82 ID:W/6NV3j6.net
生産終了はガセっぽいな



このたびは、Honda二輪製品の購入をご検討いただきまして、
誠にありがとうございます。

お客様のお問合せを担当しておりますHondaお客様相談センターの大井と申します。

お問合せいただきました「スーパーカブ110・CROSS CUBの生産終了」につきまして、
ご回答申し上げます。

スーパーカブ110およびCROSS CUBの生産終了や次期モデルの発売につきまして
確認いたしましたが、
現時点ではご案内できる情報はございません。

なお、販売および営業の観点から、
Honda二輪車正規取扱店に事前情報が入っている場合がございます。

お手数をおかけいたしますが、
お近くのHonda二輪車正規取扱店にお問合せいただければ幸いです。

なにとぞ、よろしくお願いいたします。

このたびは、お問合せいただきありがとうございました。

今後とも、Honda製品をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

144 :774RR:2017/08/10(木) 19:52:01.44 ID:G3lcW9WI.net
>>現時点ではご案内できる情報はございません。
っていうのは現段階で公式発表できる情報はありませんって意味
8月で生産終了、作溜め在庫多数というのは確定情報だよ

145 :774RR:2017/08/10(木) 19:56:40.13 ID:luxA6MVb.net
新型がコンセプトモデルにどれだけ近いか楽しみだ

146 :774RR:2017/08/11(金) 01:39:53.32 ID:JsGo4kkF.net
ECU新型にしてマフラー詰め物いっぱいれて1万円価格アップじゃないの。

147 :774RR:2017/08/11(金) 02:30:48.55 ID:OXFgSJUx.net
バランサーつけてくれ

148 :774RR:2017/08/11(金) 03:42:01.03 ID:un4KcAeV.net
新型スーパーカブ50、スーパーカブ110はフルモデルチェンジ
熊本生産
2017年冬前から生産開始予定

だってさ

149 :774RR:2017/08/11(金) 06:26:47.91 ID:YfA7nn/x.net
>>148
販売店事前情報キター

150 :774RR:2017/08/11(金) 07:13:45.55 ID:OJv/ld+Q.net
ABS
水冷
125cc
日本製

お値段、40万になります

151 :774RR:2017/08/11(金) 07:52:38.11 ID:RadPz9LA.net
PCXみたいに125ccと150ccの二本立てだったら乗り換えを検討しようかな

152 :774RR:2017/08/11(金) 08:21:05.95 ID:mrHvSsmL.net
150が出るって噂は聞いた。

153 :774RR:2017/08/11(金) 09:02:13.95 ID:Firo7Hii.net
40万はキツイな〜

もうちょっと出せばアルトバン買える
でも07は嫌だしな〜

154 :774RR:2017/08/11(金) 09:23:31.64 ID:QinkyfWU.net
150ccだと今自分がカブに乗ってる理由がほぼ無くなりから選択肢外だわ・・・

自転車置き場に置ける=カブに乗ってる理由

155 :774RR:2017/08/11(金) 09:40:01.24 ID:RadPz9LA.net
>>153
キミはなんでこのスレにいるんだ?

156 :774RR:2017/08/11(金) 10:20:06.99 ID:JhrWC7EF.net
カブ60周年記念でコンセプトのやつとクロスカブ新型とGTR150アドベンチャー出たらどれを買う?

157 :774RR:2017/08/11(金) 10:32:55.74 ID:iD20kpFS.net
>>147
バランサー入りのシングルYBR125と250乗ってるが
07みたいなワイルドというかガサツというか体に伝わる振動が少ない
カブ110の振動がバランサーでマイルドにはなるだろうけど
ホンダがやるとは思えん

158 :774RR:2017/08/11(金) 11:26:20.95 ID:KcdoHhpm.net
11万キロ超えたワロタ
んで、マジで次期カブ出るの?

159 :153:2017/08/11(金) 12:20:10.78 ID:Firo7Hii.net
10は嫌のまちがい
プコ海苔です

160 :774RR:2017/08/11(金) 12:52:01.35 ID:whZoNX/B.net
テールランプがきれたから電球を交換したら今度は逆にブレーキランプがつかなくなってしまった
電球以外いじってないし元の電球に戻したらブレーキランプはつく
原因がわかる人おしえてください
買った電球はこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B002889NH8/ref=cm_sw_r_cp_awdb_SGsJzb946Z7TT

161 :774RR:2017/08/11(金) 15:27:40.99 ID:uc4dHQQn.net
>>148
このニュースだろ
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/72127244.html
ニュースソースは何とこの板への書き込み
近所のバイク屋で聞いたというもの

162 :774RR:2017/08/11(金) 15:57:49.51 ID:rx7Skuz+.net
愛知のカブの店の人も同じような事を言ってたよ
公表してないだけで秘密な時期は過ぎてるらしい
デザイン的中な事や内容は知らないらしいけどフルモデルチェンジは確定だってさ

163 :774RR:2017/08/11(金) 16:17:31.65 ID:mfcdqXUZ.net
フルモデルチェンジか楽しみだな。ボロボロなSRを降りるかな。スピードとか元々興味ないし、最近ますます安全運転するようになったから。

164 :774RR:2017/08/11(金) 16:35:32.31 ID:S6iSnguP.net
>>161
ん?
そのサイトは色んな販売店との繋がりが強く
堅実な情報を提供してくれる有名なサイトじゃん

165 :774RR:2017/08/11(金) 16:57:01.79 ID:Rq6wyGjF.net
>>164
自演乙

166 :774RR:2017/08/11(金) 17:06:59.06 ID:YfA7nn/x.net
バイク速報の存在も知らなさそうだなw

167 :774RR:2017/08/11(金) 17:14:27.66 ID:OBdyM08F.net
やっぱカブは日本生産にするべきだよなぁ

168 :774RR:2017/08/11(金) 17:16:46.78 ID:zuF1/qNP.net
新型のサービスマニュアルは純正部品買える通販サイトで最初の頃は5000円位で買えますか。

169 :774RR:2017/08/11(金) 17:50:58.88 ID:QinkyfWU.net
角目スレで聞けば?

170 :774RR:2017/08/11(金) 19:58:09.24 ID:HO6++VrU.net
>>168
出てすぐぐらいならそんなもんかな.

171 :774RR:2017/08/11(金) 20:06:55.09 ID:x1C+/WxC.net
これま!

172 :774RR:2017/08/11(金) 20:46:00.38 ID:Rq6wyGjF.net
時代遅れのカブは廃盤
新型ベンリィに統一

173 :774RR:2017/08/11(金) 20:50:06.78 ID:QinkyfWU.net
タイヤサイズが17インチならベンリーでも良いが
スクーターは要らない

174 :774RR:2017/08/12(土) 00:22:54.93 ID:bSRda3Zd.net
生産終了のソースは横輪日記かな?
いよいよカフェカブ青山でのサプライズが現実味を帯びてきたな

175 :774RR:2017/08/12(土) 03:34:11.43 ID:fJ1T55Mh.net
カブの進化ってたいして期待できないよな

176 :774RR:2017/08/12(土) 05:13:25.96 ID:pg6BB+Rc.net
>>175
悪化してる

177 :774RR:2017/08/12(土) 08:14:09.90 ID:/X55OMVT.net
>>175
JA07はカブの歴史の中では大飛躍だったと思うわ
テレスコ前サスとか2段リラッチでガコンなくなったとか
110cc4速で低燃費
ただデザインはレトロで見た目変化少なかった

日本生産の新型出るとしたら
どんなになるのか凄く興味がある

178 :774RR:2017/08/12(土) 08:18:30.49 ID:w6/MATUX.net
JA07ベージュ、6年でようやく1万キロ越えたとこだけど、125になって見た目洗練されてたら買い増しかな。

179 :774RR:2017/08/12(土) 08:55:06.82 ID:8al9VWmn.net
日本生産っていっても組み立てだけでしょ?
あとテレスコはタイカブやMDがあったしね。

ちなみにヤマハのメイトの初期にはテレスコでパイプハンドルのモデルがあったりする。

180 :774RR:2017/08/12(土) 09:06:34.75 ID:dDtJQhOa.net
>>177
国内モデルとしてはね…2段クラッチは東南アジアモデルでは昔からあったよ(タイカブ100EX)
テレスコも同様。

ようやく国内モデルで採用したというところ。
しかも2段クラッチは色々…

181 :774RR:2017/08/12(土) 10:21:42.77 ID:GmLjfty5.net
2段クラッチにしたせいで、手動クラッチに改造できない。
ホンダは余計なことをした。

182 :774RR:2017/08/12(土) 11:07:06.42 ID:/X55OMVT.net
>>180
確かに最初は入りにくいというか
シフト堅い感じが1万kmくらい前まではあったが
4万kmの今ではスムーズで擦り合って具合良くなってきたんだと思ってる
ヤマハ中華のYBR250(現在3万kmくらい)も新車のときはシフト操作堅くて使い難かったクラッチワイヤーの張り具合とかチェーンの張り調整で感触がだいぶ変わった

183 :774RR:2017/08/12(土) 18:45:28.08 ID:96LMJWww.net
>>179
ちゃんとグリス塗ってくれて、適切なトルク管理をして組み立ててくれるだけで、
かなり良くね?w

184 :774RR:2017/08/12(土) 19:50:11.79 ID:YS5AC7W/.net
新型150ccでお願い

185 :774RR:2017/08/12(土) 20:43:18.16 ID:2jiINPeT.net
>>183
いやー昔の国内生産のバイクも締め付けトルクは高すぎだったよ(スズキだけどw)
サービスマニュアル通りのトルクで組み立てるとサスとかステアリングヘッドとか動きがずいぶん良くなったもの。

186 :774RR:2017/08/12(土) 20:50:45.14 ID:96LMJWww.net
>>185
スズキのバイクとか怖くて乗れんわw

187 :774RR:2017/08/12(土) 21:38:57.04 ID:gewK785Z.net
怖いって何が?

188 :774RR:2017/08/12(土) 21:54:21.87 ID:+4BNUZcV.net
スズキのバイク良いじゃん
買ったことないが

189 :774RR:2017/08/12(土) 21:54:56.21 ID:WiVpLD1o.net
>>177
いつぞやのモーターショーで出てたC100みたいなヤツじゃない?
角目なら現行のより昔のカスタムみたいなはっきりした四角のライトが良いな。

でも、デザイン云々より熊本回帰が何よりも嬉しうございます…

190 :774RR:2017/08/12(土) 22:06:07.77 ID:/X55OMVT.net
えっ!
次のバイクはスズキにしようと思ってるんだが

191 :774RR:2017/08/12(土) 22:14:18.49 ID:hV3da74X.net
じゃあ俺は次はメグロにするわ

192 :774RR:2017/08/12(土) 22:16:35.25 ID:wy1Rda/e.net
>>184
ガソリンタンクも大きくしてほしいな

193 :774RR:2017/08/12(土) 22:34:02.07 ID:hZ1snQhb.net
あと1リッター多く入ると嬉しい

194 :774RR:2017/08/12(土) 22:47:42.49 ID:xwD2s3w5.net
新型は・・・電動化するなら純国産になるかも知れんけど、多分エンジン版と併売になるだろうから
結局はタイカブ系の流用で110のままじゃないのかね?

195 :774RR:2017/08/13(日) 00:30:31.34 ID:/KLRuqsQ.net
要するに中国生産は勘弁してくれってことだな

196 :774RR:2017/08/13(日) 00:40:03.60 ID:OIE8HTgP.net
中華カブはボルト舐めちゃう
どういう金属で作ってあるんだか

197 :774RR:2017/08/13(日) 06:49:42.61 ID:Rksqr7q4.net
グロムとかのエンジン積んで125化するとか
タンク6Lになるとか

198 :774RR:2017/08/13(日) 13:33:33.07 ID:LTkHfWoQ.net
125cc
5速
チューブレスタイヤ
タンク容量10リットル
前後ディスクブレーキ化

これなら買うよ

199 :774RR:2017/08/13(日) 13:40:34.15 ID:Mf3zPHCZ.net
CBR125Rのエンジン載せればいい

水冷
6速マニュアルミッション
13馬力
前後キャストホイール&チューブレスタイヤ
前後ディスクブレーキ

速いぞ

200 :774RR:2017/08/13(日) 14:02:12.60 ID:Rksqr7q4.net
あの一
歯痛つとかで使うので
その点ちゃんと考えて下さいっ

201 :774RR:2017/08/13(日) 17:30:08.48 ID:KKqcZW99.net
CBR買えばいいじゃん

202 :774RR:2017/08/13(日) 18:46:57.06 ID:sf8btepx.net
CBRで配達は逆に辛いだろw
燃費が良くてオートマで隣の家にも
トロトロ移動できるカブには勝てまい

203 :774RR:2017/08/13(日) 20:50:09.78 ID:KKqcZW99.net
逆に考えるんだ
カブを速く改造するんじゃなくCBRをカブに近づけるカスタムをするんだ

204 :774RR:2017/08/14(月) 14:21:48.17 ID:Ksgz2n39.net
じゃあこうだな
New CBR110C(ub)

空冷JA10
4速オートマミッション
8馬力
前後スポークホイール&チューブタイヤ
前後ドラムブレーキ

遅いぞ

205 :774RR:2017/08/14(月) 15:51:33.82 ID:meHxKiAa.net
C(u)BR110

の方が良いのでは無いか

206 :774RR:2017/08/14(月) 17:01:29.19 ID:kLUKPuwq.net
(u )チンポなんていらんわ

207 :774RR:2017/08/14(月) 17:28:20.47 ID:WZlttCKc.net
コンフォートモードとコンフォート+モードとコンフォートスポーツモード搭載

208 :774RR:2017/08/15(火) 12:40:12.27 ID:md8PQeeT.net
>>205
カスタムモデルでC(u)BRA110を希望

209 :774RR:2017/08/15(火) 14:10:12.94 ID:PkO46CCP.net
カブラってえのがあったような

210 :774RR:2017/08/15(火) 17:46:51.24 ID:dK8NQeHJ.net
良い子の味方ガブラちゃん

07のリアフェンダー外そうと思ったらサイドカバーも外さないとだめでしょうか?

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200